JP3056103U - バックパネル付ウォールポット - Google Patents

バックパネル付ウォールポット

Info

Publication number
JP3056103U
JP3056103U JP1998005500U JP550098U JP3056103U JP 3056103 U JP3056103 U JP 3056103U JP 1998005500 U JP1998005500 U JP 1998005500U JP 550098 U JP550098 U JP 550098U JP 3056103 U JP3056103 U JP 3056103U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back panel
wall pot
pot
wall
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005500U
Other languages
English (en)
Inventor
英信 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richell Corp
Original Assignee
Richell Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richell Corp filed Critical Richell Corp
Priority to JP1998005500U priority Critical patent/JP3056103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056103U publication Critical patent/JP3056103U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、別の道具を一切用いることなく簡
単かつ確実にウォールポット取り付けることができ、壁
掛け等にも利用でき意匠的にも優れたバックパネル付ウ
ォールポットを実現することを目的とする。 【解決手段】 本考案は、背面板の前面を袋状に包囲し
てポット部を形成したウォールポットと、ウォールポッ
トを装着するバックパネルと、バックパネルとウォール
ポットの背面板との間に設けられた装着手段とを備え、
装着手段によりウォールポットをバックパネルの前面に
着脱可能に装着したバックパネル付ウォールポットを構
成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は壁掛け型のウォールポットに係り、さらに詳しくは多用途型のバック パネルと組み合わされて、このバックパネルにウォールポットを着脱可能に装着 するバックパネル付ウォールポットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の植木鉢を図11に示す。図11は意匠第919069号公報に 記載された植木鉢で、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は(a)のYー Y断面図、図12は使用状態参考図である。 図11において、Aは壁掛け式の植木鉢である。aは植木鉢本体部、bは水受 け皿、cは長孔部である。なお、dはアーチ形状の水注入口で、植木鉢本体部a と水受け皿bとの境界線に形成されている。図11に示された植木鉢Aは図12 に示されたように、詳しくは図示されていないが、例えばS字状のフックeを長 孔部cに差し込んでベランダfに設けられた桟部gに取り付けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図11に示した従来の植木鉢Aは、上記のようにS字状のフックe等を長孔部 cに差し込んでベランダfに設けられた桟部gにぶら下げるようになっている。 このため、ベランダfの桟部gに取り付けられた植木鉢Aが不安定で、風で揺れ て折角植栽した草花hが植木鉢Aから抜け落ちることがある。風の強い日には激 しく動揺して、植栽した草花hが植木鉢Aごと床に落ちて壊れることもある。ま た、植木鉢Aをベランダf等に取り付けるためには、長孔部cに見合ったフック e等を揃えなければならず面倒になる等の問題点があった。
【0004】 本考案は上記のような従来の壁掛け型の植木鉢の問題点を解消するためになさ れたもので、フック等の装着用の別の道具を一切用いることなく簡単かつ確実に 取り付けることができ、壁掛け等にも利用でき意匠的にも優れたバックパネル付 ウォールポットを実現することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、背面板の前面を袋状に包囲してポット部を形成したウォールポット と、ウォールポットを装着するバックパネルと、バックパネルとウォールポット の背面板との間に設けられた装着手段とを備え、装着手段によりウォールポット をバックパネルの前面に着脱可能に装着したバックパネル付ウォールポットを構 成したものである。 また、上記手段1において、バックパネルの周縁に突出する装飾部を設けたバ ックパネル付ウォールポットを構成したものである。 また、上記手段1または2において、バックパネルに少なくとも1個のウォー ルポットを装着したバックパネル付ウォールポットを構成したものである。 また、上記手段1乃至3の何れかにおいて、装着手段をウォールポット1個に 対して少なくも一組の係止機構で構成したバックパネル付ウォールポットを構成 したものである。 さらに、上記手段1乃至4の何れかにおいて、バックパネルに蔓巻き用の格子 を設けたバックパネル付ウォールポットを構成したものである。
【0006】 バックパネル付ウォールポットを壁面等に取り付け、このウォールポットに草 花を植えるときは、先ずウォールポットをバックパネルから取り外しておく。次 いで、バックパネルに設けられた取付孔に木ねじ等を挿通して、バックパネルを 壁面に取り付ける。別途バックパネルから取り外されているウォールポットの中 に、目皿を入れる。
【0007】 この時、使用場所が室内である場合は目皿に一体に成形されている止水栓を切 り取り、ウオールポットに設けられた水抜き穴に嵌挿する。次いで、草花用の肥 料を混ぜた土を入れてからウォールポットの中に草花を植え、ウォールポットを 取り上げて引掛爪と係止溝との高さの位置合わせをする。そして、背面板をバッ クパネルの装着部に押し付けながら引掛爪を係止溝に挿入して、そのままウォー ルポットを滑り落とせば引掛爪が係止溝に係止されてウォールポットがバックパ ネルに装着される。
【0008】
【考案の実施形態】
以下、本考案の実施の形態を図面にしたがって説明する。 実施の形態1. 図1は本考案の実施の形態1の構成を示す正面図、図2は図1の背面図、図3 は図2のZーZ断面図、図4は図3のXーX断面図である。 図1乃至図3において、1はバックパネル付ウォールポットである。このバッ クパネル付ウォールポット1は、壁などに固定されるバックパネル2とウォール ポット3で構成されている。バックパネル2とウォールポット3は、何れもポリ エチレンやポリプロピレン等の樹脂材で成形される。
【0009】 21はバックパネル2における平板状の装着部、22は装着部21の周辺に形 成されたフランジ部、23はフランジ部22から上下に突出して設けられた装飾 部、24は固定用の取付孔である。装着部21はバックパネル2の前面でほぼ角 形に形成され、フランジ部22は背面側に向かってやや広げて折り曲げられてい る。また、装飾部23は上下の周縁に突出して対称構造に構成されていて、ウォ ールポット3の上方と下方を囲んでバランスを取り入れた美的感覚を与える。2 5は装着部21の中央部に形成された凹部、26は凹部内の左右に縦方向に穿設 された2つの係止溝である。
【0010】 30はウォールポット3の裏板を構成する扁平な背面板、31と32は前面板 と底面板である。33は背面板30の上端で裏側に突出した鍔板、34は鍔板3 3の左右から下部に向かって形成された小さい段部、35は2つの鍵形の引掛爪 (フック)、36は底面板32の円筒形の凹入部37に設けられた水抜き穴であ る。前面板31は上方に向かって肉厚に作られ、上端が前下がりに傾斜していて 左右の両端が背面板30に連結されている。
【0011】 また、段部34は詳細な図示が省略されているが、ウォールポット3の背面側 の左右に前記凹部25の開口部の輪郭形状に沿って形成されている。そして、図 示のように、背面板30と前面板31により、植木鉢に適するように間口を広げ て鉢底側をやや絞った水平断面が櫛形の袋状のウォールポット3が構成されてい る。また、引掛爪35は前記したバックパネル2の係止溝26に対応して設けら れ、この係止溝26に係合してウォールポット3を相互的に係止する組構造の係 止機構を構成する。
【0012】 4は網目模様の目皿、41は2つの脚ボス、42はキャップである。脚ボス4 1は目皿4の下面側に突出していて、目皿4をウォールポット3の内部で一定の 隙間を空けて底面板32上に保持する。目皿4はウォールポット3内の底にセッ トされて、土壌内の水気を濾過する。また、キャップ42は目皿4の樹脂成形時 に一体成形されており、必要に応じてこのキャップ42を切り取って水抜き穴3 6に嵌挿して使用できるようになっている。
【0013】 上述のような構成の本考案のバックパネル付ウォールポット1の利用態様の一 例を、次に説明する。 予め、ウォールポット3を、バックパネル2から取り外して分離しておく。4 箇所の取付孔24に木ねじ等を挿通して、ウォールポット3を日当たりの良い板 塀や柱等に取り付ける。バックパネル2から取り外されているウォールポット3 の中に、目皿4を入れる。草花用の肥料を混ぜた土を入れてから、ウォールポッ ト3の中に草花を植える。その際、バックパネル付ウォールポット1を家屋内に 設置するようなときは、前記の切り取ったキャップ42で水抜き穴36を塞いで 床に水漏れが起きないようにしておく。
【0014】 草花を植えたウォールポット3を取り上げて幾分傾けながら、左右の引掛爪3 5を係止溝26に対応させて高さ方向の位置合わせをする。そして、背面板31 をバックパネル2の装着部21の表面に押し付けると、引掛爪35が係止溝26 の中に嵌入する。そのまま、ウォールポット3を滑り落とせば、左右の引掛爪3 5が係止溝26に係止されてウォールポット3がバックパネル2の表面に装着さ れる。このとき、鍔板33が凹部25の内部に落ち込み、左右の段部34が装着 部21の表面と凹部25との角部に嵌挿される。ウォールポット3の装着状態は 、図1〜4に示す通りである。草花の植え替え等でウォールポット3を取り外す ときは、上述と逆の操作でウォールポット3をバックパネル2から簡単に取り外 すことができる。
【0015】 実施の形態2. 図5は実施の形態2の構成を示す正面図、図6は図5の背面図、図7は実施の 形態2の構成を示す中央縦断面図である。 実施の形態2では図5〜図7に示されたように、実施の形態1におけるバック パネル2を縦方向に長く構成して、上下に2つのウォールポット3を着脱可能に 装着した構造が取り入れられている。このような構成の相違により、図7に示さ れたように、バックパネル2の取付孔24が、凹部25内の上下2箇所に設けら れている。また、ここでも装飾部23で採用した“S字の連鎖模様”の意匠の基 本的思想は共通にしているが、やや簡略化されて表示されている。その他の構成 や利用の態様については、実施の形態1と変わるところはない。
【0016】 図5〜図7に示す本考案の実施の形態2によれば、バックパネル2の上,下に 装着されたウォールポット3に同種類で花を色分けした草花や別種の草花を植え 込んで屋外や屋内を一層華やかに飾ることができる。蕾や花のない観葉植物或い は鉢植え以外の切り花等を挿したウォールポット3を組み合わせて、楽しんだり 鑑賞したりすることもできる。
【0017】 実施の形態3,4 図8と図9は実施の形態3,4の構成を示す正面図である。 図8において、5はバックパネル2に形成された格子である。格子5は丸棒状 の縦棒51と、この縦棒51の途中を支持する横棒52で構成されている。格子 5はウォールポット3の上方に設けられて、蔓性植物の弦巻用の支柱の機能を果 たすようになっている。図8に示した実施の形態3によれば、蔓巻用の支柱を使 うことなく蔓性植物の室内におけるガーディニングを楽しむことができる。した がって、実施の形態3によれば、特に、屋内で真夏の朝の風情を添える朝顔植え に好適なバックパネル付ウォールポット1を提供することができる。
【0018】 図9は実施の形態4の構成を示す正面図で、ここではバックパネル付ウォール ポット1が一種の“壁飾り”に兼用されている。図9の6は、歓迎用のパネルで ある。玄関用の壁飾りに適用して、来客に対してウォールポット3内で咲く草花 と歓迎パネル6の表示が調和して接客効果を発揮することになる。
【0019】 実施の形態5 図10は実施の形態5の構成を示す説明図で、(a)は正面図、(b)はその 要部の拡大断面図である。 図10の実施の形態5ではバックパネル2の凹部25が省略されると共に、ウ ォールポット3の係止機構を構成する装着手段が異なる構造になっている。即ち 、6は樹脂製の段付きの割ピンである。61は割ピン6の大径部、62は先端側 の小径部、63は割溝である。割溝63は先端側に向かって徐々に広げられてい て、先端部が弾性的に縮小するようになっている。また、バックパネル2とウォ ールポット3には、それぞれ小径部62と大径部61が挿入される丸孔28と3 8が穿設されている。
【0020】 ウォールポット3をバックパネル2に取り付けるときは、丸孔28と38とを 一致させて割溝63を縮小させながら割ピン6を挿入する。割ピン6が丸孔28 と38の奥まで挿入されると、図(b)のように割溝63が開いて段部で割ピン 6がロックされる。そして、ウォールポット3がバックパネル2の装着部に装着 される。ウォールポット3をバックパネル2から取り外すときは、割溝63を縮 小させながら割ピン6を引き抜けばよい。
【0021】 なお、上述の本考案の各実施の形態ではバックパネルにおける装着部が無模様 の場合を例示して説明したが、幾何学模様や花模様等を表示するようにしてもよ い。また、1枚のバックパネルに1個と2個のウォールポットを2箇所・2組の 係止機構で装着した場合で説明したが、ウォールポットの1枚のバックパネルへ の装着個数は適宜増加してもよく、組構造の係止機構についても少なくとも一組 以上であれば実施形態に限定するものではない。
【0022】
【考案の効果】
本考案は、背面板の前面を袋状に包囲してポット部を形成したウォールポット と、ウォールポットを装着するバックパネルと、バックパネルとウォールポット の背面板との間に設けられた装着手段とを備え、装着手段によりウォールポット をバックパネルの前面に着脱可能に装着したバックパネル付ウォールポットを構 成した。 また、上記手段1において、バックパネルの周縁に突出する装飾部を設けたバ ックパネル付ウォールポットを構成した。 また、上記手段1または2において、バックパネルに少なくとも1個のウォー ルポットを装着したバックパネル付ウォールポットを構成した。 また、上記手段1乃至3の何れかにおいて、装着手段をウォールポット1個に 対して少なくも一組の係止機構で構成したバックパネル付ウォールポットを構成 した。 さらに、上記手段1乃至4の何れかにおいて、バックパネルに蔓巻き用の格子 を設けたバックパネル付ウォールポットを構成した。
【0023】 この結果、従来の植木鉢のように取り付けが不安定で、風で揺れて折角植栽し た草花が植木鉢から抜け落ちるようなことがない。したがって、風の強い日には 激しく動揺しても、植木が鉢ごと床に落ちて壊れるように心配もない。また、引 掛爪や割ピンで装着するようにしたので、ウォールポットが確実に装着される。 さらに、バックパネルとウォールポットとの組合せ構造に構成されているので、 従来のようにフック等の特別な引掛け用の部品が一切不要になり極めて都合がよ い。さらに、バックパネルに蔓巻き用の格子を設ければ、そのまま蔓性の植物を 植栽できるので草花好みに歓迎される。
【0024】 よって、本考案よれば、別の道具を一切用いることなく簡単かつ確実にウォー ルポットを取り付けることができ、壁掛け等にも利用でき意匠的にも優れる等の 種々の特長のあるバックパネル付ウォールポットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態1の構成を示す正面図であ
る。
【図2】図1の背面図である。
【図3】図2のZーZ断面図である。
【図4】図3のXーX断面図である。
【図5】実施の形態2の構成を示す正面図である。
【図6】図5の背面図である。
【図7】実施の形態2の構成を示す中央縦断面図であ
る。
【図8】実施の形態3の構成を示す正面図である。
【図9】実施の形態4の構成を示す正面図である。
【図10】実施の形態5の構成を示す説明図である。
【図11】従来の壁掛け型植木鉢の構成を示す説明図で
ある。
【図12】従来の壁掛け型植木鉢の使用状態参考図であ
る。
【符号の説明】
1 バックパネル付ウォールポット 2 バックパネル 3 ウォールポット 4 目皿 5 格子 6 割ピン(係止機構・装着手段) 23 装飾部 24 取付孔 26 係止溝(係止機構・装着手段) 28 丸孔 30 背面板 31 前面板 32 底面板 35 引掛爪(係止機構・装着手段) 38 丸孔(係止機構・装着手段)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面板の前面を袋状に包囲してポット部
    を形成したウォールポットと、該ウォールポットを装着
    するバックパネルと、該バックパネルと前記ウォールポ
    ットの背面板との間に設けられた装着手段とを備え、 該装着手段により前記ウォールポットをバックパネルの
    前面に着脱可能に装着したことを特徴とするバックパネ
    ル付ウォールポット。
  2. 【請求項2】 前記バックパネルの周縁に突出する装飾
    部を設けたことを特徴とする請求項1記載のバックパネ
    ル付ウォールポット。
  3. 【請求項3】 前記バックパネルに少なくとも1個のウ
    ォールポットを装着したことを特徴とする請求項1また
    は2記載のバックパネル付ウォールポット。
  4. 【請求項4】 前記装着手段をウォールポット1個に対
    して少なくも一組の係止機構で構成したことを特徴とす
    る請求項1乃至3の何れかに記載のバックパネル付ウォ
    ールポット。
  5. 【請求項5】 前記バックパネルに蔓巻き用の格子を設
    けたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の
    バックパネル付ウォールポット。
JP1998005500U 1998-07-23 1998-07-23 バックパネル付ウォールポット Expired - Lifetime JP3056103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005500U JP3056103U (ja) 1998-07-23 1998-07-23 バックパネル付ウォールポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005500U JP3056103U (ja) 1998-07-23 1998-07-23 バックパネル付ウォールポット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056103U true JP3056103U (ja) 1999-02-12

Family

ID=43190089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005500U Expired - Lifetime JP3056103U (ja) 1998-07-23 1998-07-23 バックパネル付ウォールポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056103U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958670B2 (en) Decorative pole and base stand stabilizing container
US20210227756A1 (en) Vertical planter box
KR20070069244A (ko) 걸고리가 구성된 화분
JP2007104986A (ja) 壁面用植栽基盤とその製造方法
JP3056103U (ja) バックパネル付ウォールポット
US11707150B2 (en) Window planter including slidable compartments
US11006583B1 (en) Window planter including slidable compartments
JP3755138B2 (ja) 花卉植栽構造
JP3823251B2 (ja) 立体型植栽構造物
KR200449981Y1 (ko) 진공흡착에 의한 벽면부착 장식용 화분
JP7083223B2 (ja) 水溜め容部付鉢増し用部材
JP3069514U (ja) 花植ポットの飾り台
US11540450B2 (en) Window planter including slidable compartments
JPH11187771A (ja) 連結方式の植物栽培用パネル
KR200326058Y1 (ko) 벽걸이용 다단화분체
JP2003333933A (ja) 植栽器用土止め及び植栽器
JP5899362B1 (ja) 植木鉢
AU2022277542A1 (en) Window planter including slidable compartments
JP3263660B2 (ja) 花株等の寄植用植木鉢
KR20010000106U (ko) 벽걸이용 화분
JP3101057U (ja) 植栽ブロック
JP3112785U (ja) 懸架式植木鉢
JPH06209838A (ja) 植木鉢カバー
JP3053688U (ja) フラワーベンチ
JP3030209U (ja) 傘立型プランター

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term