JP3055311B2 - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JP3055311B2
JP3055311B2 JP17393292A JP17393292A JP3055311B2 JP 3055311 B2 JP3055311 B2 JP 3055311B2 JP 17393292 A JP17393292 A JP 17393292A JP 17393292 A JP17393292 A JP 17393292A JP 3055311 B2 JP3055311 B2 JP 3055311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
telephone line
wireless
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17393292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621877A (ja
Inventor
秋廣 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17393292A priority Critical patent/JP3055311B2/ja
Publication of JPH0621877A publication Critical patent/JPH0621877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055311B2 publication Critical patent/JP3055311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線電話装置に関し、特
に一つの電話回線に接続する親機と、親機に無線で接続
する複数台の無線子機とを有する無線電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の無線電話装置は、電話回線からの
着信信号を検出した場合、親機から全ての無線子機に対
し着信表示を行う構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の無線電話装
置は、電話回線からの着信信号により全ての無線子機に
対し着信表示を行っているので、最初に着呼応答した無
線子機から発呼者の希望する内線番号の無線子機へ電話
を転送しなければならない場合があるという問題点があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の無線電話装置
は、親機と、この親機に無線で接続する複数の無線子機
とから成る無線電話装置において、前記親機は電話回線
からの着信信号を検出する着信検出部と、前記電話回線
の閉結を行う回線閉結部と、前記電話回線からの音声信
号と前記電話回線に送出する音声信号とを分離する2線
4線変換部と、前記電話回線からのPB信号を受信する
PB受信部と、前記電話回線へメッセージを送出する音
声合成信号出部と、前記電話回線に信号音を送出する
信号音送出部と、前記複数の無線子機へ無線で情報の送
受信を行う無線送受信部と、前記各部を制御する制御部
とを有し、又、前記電話回線より着信があった場合前記
着信検出部により前記制御部へ着信がきていることを報
知し、前記制御部は前記回線閉結部を制御する事により
前記電話回線の閉結を行い、その後前記制御部は前記音
声合成信号送出部より発呼者に対してPB信号にて内線
番号を発信するよう促す音声信号を発声させ、前記音声
信号は前記2線4線変換部を経て前記電話回線に送出さ
せ、発呼者より前記PB信号が送出されると前記PB信
号は前記2線4線変換部を経て前記PB信号受信部は入
力されたPB信号の種類を前記制御部に報知し、前記制
御部はそのPB信号に対応する内線番号の無線子機に対
してのみ着信表示を行い、又、前記制御部は予め定めら
れた一定の時間が経過しても着信表示を行っている無線
子機に応答がない場合全ての前記無線子機に対し着信を
行うよう制御する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0007】図1において、本実施例は親機1と、親機
1に無線で接続する無線子機20−1〜20−Nとから
成り、親機1は電話回線からの着信信号を検出する着信
検出部3と、電話回線の閉結を行う回線閉結部2と、電
話回線からの音声信号と電話回線に送出する音声信号と
を分離する2線4線変換部10と、電話回線からのPB
信号を受信するPB信号受信部4と、電話回線へメッセ
ージを送出する音声合成部5と、電話回線に信号音を送
出する信号音送出部12と、無線子機20−1〜20−
Nへ無線で情報の送受信を行う無線信号送受信部8と、
本実施例全体を制御する制御部7とを有して構成してい
る。
【0008】図2は本実施例における着信の場合の動作
を示すシーケンス図、図3は本実施例における着信後指
定の無線子機から応答がない場合の動作を示すシーケン
ス図でる。
【0009】次に、着信があった場合の本実施例の動作
について図1,図2を併用して説明する。
【0010】回線接続部11に接続される電話回線より
着信信号が入力されると(201)、着信検出部2によ
り制御部7へ着信信号が入力されていることを報知す
る。制御部7は着信信号の周期を計数し定められた回数
にて回線閉結部2を動作させ電話回線を閉結させる(2
02)。その後、制御部7は音声合成部5より発呼者に
PB信号にて内線番号を指定する旨の音声信号を発声さ
せ2線4線変換部10を経て電話回線に送出する(20
3)。
【0011】発呼者がPB信号を送出すると(20
4)、電話回線接続部11と2線4線変換部10を経て
PB信号検出部5によりPB信号の解析(ダイヤル
「1」〜「0」、「*」、「#」)を行い解析結果を制
御部7へ報知する。制御部7はPB信号検出部5から報
知されたデータより、無線子機20−1〜20−Nの中
から発呼者により指定された内線番号の、例えば無線子
機20−1に対し無線信号送受信部8を制御し、制御用
に定められた周波数にて呼出信号を数回送出する(20
5)。呼出信号を受信した無線子機20−1は呼出応答
信号を送出(206)する。 親機1の無線信号送受信
部8は無線子機20−1からの呼出応答信号(206)
を受信すると制御部7へ報知する。制御部7は呼出応答
信号により指定する内線番号の無線子機20−1の存在
の確認を行う。制御部7は無線信号送受信部8を制御し
現時点で使用されていない周波数を確認した後、指定さ
れた無線子機20−1へ占有して使用する空きチャンネ
ルの情報を付加したCH指定信号(207)を無線信号
送受信部8に対し送出する制御を行う。CH指定信号を
受信した無線子機20−1は親機1に対しCH切替完了
(208)信号を送出する。
【0012】無線信号送受信部8はCH切替完了信号
(208)を受信すると制御部7に報知し、制御部7は
無線信号送受信部8に対し周波数の切り替えを行う制御
を行う。制御部7は指定された無線子機20−1に対し
着呼表示信号(209)を連続して送出するよう無線信
号送受信部8を制御する。また同時に制御部7は信号音
送出部12を制御し発呼者に対して指定した無線子機2
0−1を呼び出していることを認識させる発信音(21
0)を発生させる。
【0013】発信音は2線4線変換部10を経て電話回
線に送出される。着呼表示を行っている無線子機20−
1より着呼応答信号(211)が送出され、親機1の無
線信号送受信部8に受信すると制御部7に報知され、制
御部7は無線信号送受信部8に対して送出している着呼
表示信号と信号音送出部12に対しての制御とを停止す
る。
【0014】次に、着信後、無線子機が応答がない場合
の本実施例の動作について図1,図2,図3を併用して
説明する。
【0015】制御部7は着呼表示信号(209)を送出
後、一定時間が経過しても着呼応答信号(211)が帰
ってこない場合、無線信号送受信部8に対し強制切断信
号(301)を送出し、無線信号の送出を一旦停止させ
る制御を行う。制御部7は無線子機20−1〜20−N
に対し呼出信号(302)を数回送出するよう無線信号
送受信部8を制御し、呼出信号を受信した無線子機20
−1〜20−Nは呼出応答信号を送出(303)する。
【0016】親機1の無線信号送受信部8は例えば無線
子機20−Nからの呼出応答信号(303)を受信する
と制御部7へ報知する。制御部7は呼出応答信号により
無線子機20−Nの存在の確認を行う。制御部7は無線
信号送受信部8を制御し現時点で使用されていない周波
数を確認した後、最初に応答した無線子機20−Nへ空
きチャンネルの情報を付加したCH指定信号(304)
を無線信号送受信部8に対し送出する制御を行う。
【0017】CH指定信号(304)を受信した最初に
応答した無線子機20−Nは親機1に対しCH切替完了
信号(305)を送出する。無線子機20−〜20−N
は最初に応答した無線子機20−Nに対するCH指定信
号(304)を傍受しCH切替えを行う。無線信号送受
信部8はCH切り替え完了信号(305)を受信すると
制御部7に報知し、制御部7は無線信号送受信部8に対
し周波数の切替えを行う制御を行う。
【0018】制御部7は最初に応答した無線子機20−
Nに対し着呼表示信号(306)を連続して送出するよ
う無線信号送受信部8を制御する。無線子機20−1〜
20−Nは最初に応答した無線子機20−Nに対して送
出された着呼表示信号(306)を傍受して着呼表示を
行う。また同時に制御部7は信号音送出部12を制御し
発呼者に対して無線子機20−1〜20−Nを呼び出し
ていることを認識させる発信音(307)を発生させ
る。発信音は2線4線変換部10を経て電話回線に送出
される。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、親機と、
この親機に無線で接続する複数の無線子機とから成る無
線電話装置において、親機は電話回線からの着信信号を
検出する着信検出部と、電話回線の閉結を行う回線閉結
部と、電話回線からの音声信号と電話回線に送出する音
声信号とを分離する2線4線変換部と、電話回線からの
PB信号を受信するPB受信部と、電話回線へメッセー
ジを送出する音声合成信号出部と、電話回線に信号音
を送出する信号音送出部と、複数の無線子機へ無線で情
報の送受信を行う無線送受信部と、各部を制御する制御
部とを有し、電話回線より着信があった場合前記着信検
出部により制御部へ着信がきていることを報知し、制御
部は前記回線閉結部を制御する事により電話回線の閉結
を行い、その後制御部は前記音声合成信号送出部より発
呼者に対してPB信号にて内線番号を発信するよう促す
音声信号を発声させ、音声信号は前記2線4線変換部を
経て電話回線に送出させ、発呼者より前記PB信号が送
出されるとPB信号は前記2線4線変換部を経てPB信
号受信部は入力されたPB信号の種類を制御部に報知
し、制御部はそのPB信号に対応する内線番号の無線子
機に対してのみ着信表示を行い、制御部は予め定められ
た一定の時間が経過しても着信表示を行っている無線子
機に応答がない場合全ての無線子機に対し着信を行うよ
う制御することにより、発呼者が通話したい相手の端末
を選択できるため、電話の取り次ぎ等無駄な作業を行わ
なくてもすみ利便性が向上されるという効果を有する。
【0020】また全ての無線子機に対して着呼呼出処理
を行う必要がないので電波を有効的に利用できるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における着信の場合の動作を示すシー
ケンス図である。
【図3】本実施例における着信後指定の無線子機から応
答がない場合の動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1 親機 2 回線閉結部 3 着信検出部 4 PB信号受信部 5 音声合成部 7 制御部 8 無線信号送受信部 10 2線4線変換部 11 回線接続部 12 信号音送出部 20−1〜20−N 無線子機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−117997(JP,A) 特開 平2−280425(JP,A) 特開 平3−151796(JP,A) 特開 平5−252275(JP,A) 特開 昭59−111428(JP,A) 特開 昭63−135029(JP,A) 特開 平4−38098(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親機と、この親機に無線で接続する複数
    の無線子機とから成る無線電話装置において、前記親機
    は電話回線からの着信信号を検出する着信検出部と、前
    記電話回線の閉結を行う回線閉結部と、前記電話回線か
    らの音声信号と前記電話回線に送出する音声信号とを分
    離する2線4線変換部と、前記電話回線からのPB信号
    を受信するPB受信部と、前記電話回線へメッセージを
    送出する音声合成信号出部と、前記電話回線に信号音
    を送出する信号音送出部と、前記複数の無線子機へ無線
    で情報の送受信を行う無線送受信部と、前記各部を制御
    する制御部とを有し、前記電話回線より着信があった場
    合前記着信検出部により前記制御部へ着信がきているこ
    とを報知し、前記制御部は前記回線閉結部を制御する事
    により前記電話回線の閉結を行い、その後前記制御部は
    前記音声合成信号送出部より発呼者に対してPB信号に
    て内線番号を発信するよう促す音声信号を発声させ、前
    記音声信号は前記2線4線変換部を経て前記電話回線に
    送出させ、発呼者より前記PB信号が送出されると前記
    PB信号は前記2線4線変換部を経て前記PB信号受信
    部は入力されたPB信号の種類を前記制御部に報知し、
    前記制御部はそのPB信号に対応する内線番号の無線子
    機に対してのみ着信表示を行い、前記制御部は予め定め
    られた一定の時間が経過しても着信表示を行っている無
    線子機に応答がない場合全ての前記無線子機に対し着信
    を行うよう制御することを特徴とする無線電話装置。
JP17393292A 1992-07-01 1992-07-01 無線電話装置 Expired - Fee Related JP3055311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17393292A JP3055311B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17393292A JP3055311B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621877A JPH0621877A (ja) 1994-01-28
JP3055311B2 true JP3055311B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=15969746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17393292A Expired - Fee Related JP3055311B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055311B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618198B2 (ja) 2010-09-24 2014-11-05 株式会社安川電機 ハンド及びロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621877A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5657379A (en) Data communication apparatus and method for performing noiseless data communication using a spread spectrum system
JPH0126586B2 (ja)
JP3055311B2 (ja) 無線電話装置
US5765111A (en) Selective mobile station calling method for digital cordless telephone and system
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH11243446A (ja) 通信装置
US6020974A (en) Communicating apparatus
JP3039767B2 (ja) 無線通信装置
JP2865478B2 (ja) コードレス電話装置
JP3251913B2 (ja) 電話システム及び電話装置
JP2963023B2 (ja) 無線通信装置
JP3349980B2 (ja) 電話装置
JP2940717B2 (ja) コードレス電話装置
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP3042178B2 (ja) コードレス電話装置
JP3401922B2 (ja) 無線ボタン電話装置
JP3202064B2 (ja) 無線電話装置
JP3029769B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0669866A (ja) 無線電話装置
JPH06225352A (ja) 無線電話装置
JPH1141347A (ja) 電話機
KR19980046093A (ko) 무선전화기에서 휴대장치간 내선통화방법
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JP2002135444A (ja) 電話着信情報通知方式
JPH06338852A (ja) デジタルコードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees