JP2963023B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JP2963023B2
JP2963023B2 JP31843794A JP31843794A JP2963023B2 JP 2963023 B2 JP2963023 B2 JP 2963023B2 JP 31843794 A JP31843794 A JP 31843794A JP 31843794 A JP31843794 A JP 31843794A JP 2963023 B2 JP2963023 B2 JP 2963023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
handset
standard telephone
control circuit
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31843794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08182046A (ja
Inventor
充 森本
学 山根
日出子 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31843794A priority Critical patent/JP2963023B2/ja
Publication of JPH08182046A publication Critical patent/JPH08182046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963023B2 publication Critical patent/JP2963023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RJ−11インターフ
ェイス回路を具備したセルラー方式無線電話装置等の無
線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なセルラー方式無線電話システム
において、基地局と通信可能な無線通信装置に、特公平
4−16982号公報に開示されているRJ−11イン
ターフェイス回路を設け、2線式端末装置、例えば、標
準電話機又はFAX等から無線通信装置を介して基地局
に対してアクセスできるようにしたものが開発されてい
る。
【0003】ところで、この装置にあっては、無線通信
装置自体の送受話器に対する電話番号と、標準電話機等
に対する電話番号の2つの電話番号が設定される。即
ち、送受話器の電話番号に基づく着信があると、無線通
信装置自体のベルが駆動され、又標準電話機等の電話番
号に基づく着信があると、インターフェイス回路を介し
て標準電話機等のベルが駆動されるように構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成にあ
っては、無線通信装置本体又は標準電話機等のいずれか
一方に対して着信があった場合、使用者が他方の近傍に
いても、他方側では、その着信に対して応答することが
できなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる点に鑑み
てなされたもので、その特徴は、送受話器、2線式端末
装置のいずれか一方に対する着信に対し、所定時間応答
がない場合、他方に対して着信させることである。
【0006】
【作用】本発明は、上記のように構成したものであるか
ら、送受話器、2線式端末装置のいずれか一方に対する
着信であっても、他方において着信応答できる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図に基づき説明する。図1
は、例えば、米国のデジタルセルラー方式の無線電話装
置(1)に標準電話機(2)を接続した状態を示すブロ
ック図である。この標準電話機(2)は、モジュラージ
ャックにより電話回線と接続される一般的な電話機であ
り、該標準電話機(2)はFAXやパソコン通信装置等
の端末に置き換えてもよい。
【0008】無線電話装置(1)において、(3)はR
J−11インターフェイス回路であり、標準電話機
(2)をデジタルセルラー方式通信に適応させるもので
ある。このRJ−11インターフェイス回路(3)は、
周知の2線−4線変換回路、標準電話機からのトーン或
るいはパルスダイヤル信号をデジタルコードに変換する
回路、オフフックを検出する回路、デジタルセルラー方
式に基づく着信に対して、30Hzの繰り返し信号であ
る着信信号を標準電話機に送信する回路等からなる。
尚、標準電話機(2)は、セルラー方式電話機の様に、
送信キーを有しないため、RJ−11インターフェイス
回路(3)にあっては、最後のダイヤル信号の受信から
3秒間経過すると送信指示を後述する制御回路(11)
に行うようにしている。(4)は基地局(図示せず)の
信号を受信してデジタル復調等の所定の処理をした後、
音声信号と受信データに分けて出力する受信回路、
(5)は音声信号と送信データとをデジタル変調等の所
定の処理をした後、基地局に送信する送信回路、(6)
はスピーカとマイクを有するハンドセット、(7)はハ
ンドセット(6)のオフフックを検出するフック検出回
路、(8)は後述する制御回路(11)の制御下、受信
回路(4)と送信回路(5)の送受信端子をハンドセッ
ト(6)又はRJ−11インターフェイス回路(3)の
いずれかに切換え接続する切換回路である。但し、通常
はいずれにも接続しない中立位置をとっている。(9)
はテンキー、送信キー、終話キー等からなるキー回路、
(10)は着信報知を行うためのスピーカ、(11)は
マイクロプロセッサからなる制御回路で、受信回路
(4)のデータ信号、キー回路(9)の出力信号及びR
J−11インターフェイス(3)からのデータ信号に基
づき各回路を制御するものである。この制御回路(1
1)に内蔵の記憶装置には、1つのESN(Equip
mentSerial No.)とハンドセット(6)
用及び標準電話機(2)用の2つのMIN(Mobil
e Identity No.)が記憶されている。こ
こで、ESNは32ビットからなるデータであり、工場
で各機器に付けられる機器の区別番号である。MINは
34ビットのデータであり、3桁のMIN2(例えば市
街局番)と7桁のMIN1(例えば市内局番)の電話番
号を示す。MINは、ディラーにより付される。
【0009】図2は、制御回路(11)に書き込まれた
着信処理に関するプログラムのフローチャートで、以下
これに基づいて動作を説明する。
【0010】まず、例えば知人の発呼に基づき基地局か
らESN及びMINを含む着信信号が送信され、これを
受信すると、制御回路(11)は、ESN及びMINが
自己のものかを判定し、これらが自己のものであれば、
次にMINがいずれのものかを判定する(ステップS
1,2)。MINが、ハンドセット(6)用のものであ
れば、制御回路(11)は、内蔵のタイマーをスタート
させると共に、スピーカ(10)を駆動して無線電話装
置(1)側に着信があったことを報知する(ステップS
3,4,5)。これに対し、20秒以内に、ハンドセッ
ト(6)がオフフックされると、制御回路(11)はス
ピーカ(7)の駆動を停止すると共に、ハンドセット
(6)と受信回路(4)、送信回路(5)を接続し、以
後通話無線チャンネルを介してハンドッセット(6)に
より通話が可能となる(ステップS6,11,12)。
20秒経過しても、ハンドセット(6)がオフフックさ
れない場合、制御回路(11)は、スピーカ(10)の
駆動を停止すると共に、RJ−11インターフェイス回
路(3)に対し、着信信号(30Hzの繰返し信号)を
標準電話機(2)に送信するよう指示する(ステップS
7〜9)。この着信信号を受信した標準電話機(2)は
通常の動作通りにリンガーを駆動し、標準電話機(2)
側に着信があったことを報知する。而して、この標準電
話機(2)のハンドセットをオフフックすると、RJ−
11インターフェイス回路(3)からオフフック検出信
号が制御回路(11)に与えられ、制御回路(11)
は、RJ−11インターフェイス回路(3)に対して着
信信号の送信の停止を指示すると共に、受信回路
(4)、送信回路(5)とRJ−11インターフェイス
回路(3)の2線−4線変換回路とを接続する(ステッ
プS10,17,18)。これにより、使用者が標準電
話機(2)の近くにいる場合は、無線電話装置(1)側
に移動しなくとも、20秒経過後は標準電話機(2)に
て応答し、通話することができる。
【0011】次に、受信したMINが、標準電話機
(2)用のものであれば、制御回路(11)は、タイマ
ーをスタートさせると共に、RJ−11インターフェイ
ス回路(3)に対し、着信信号を標準電話機(2)に送
信するよう指示する(ステップS3,13,14)。こ
れにより、前述した如く標準電話機(2)のリンガーが
駆動される。又、20秒以内に、標準電話機(2)のハ
ンドセットがオフフックされると、前述したようにこの
標準電話機(2)にて通話することができる(ステップ
S15,17,18)。もし、20秒以内に、標準電話
機(2)の応答がない場合、制御回路(11)は、RJ
−11インターフェイス回路(3)に着信信号の送信の
停止を指示しすると共に、スピーカ(10)を駆動する
(ステップS16,19,20)。この後、ハンドセッ
ト(6)がオフフックされた場合は、前述したとおりで
ある(ステップS21,11,12)。
【0012】図3は、制御回路(11)に書き込まれた
着信処理に関する他の実施例のプログラムのフローチャ
ートで、以下これに基づいて動作を説明する。
【0013】まず、例えば知人の発呼に基づき基地局か
らESN及びMINを含む呼出信号が送信され、これを
受信すると、制御回路(11)は、ESN及びMINが
自己のものかを判定し、これらが自己のものであれば、
次にMINがいずれのものかを判定する(ステップC
1,2)。MINが、ハンドセット(6)用のものであ
れば、制御回路(11)は、内蔵のタイマーをスタート
させると共に、スピーカ(10)を駆動し、無線電話装
置(1)側に着信があったことを報知する(ステップC
3,4,5)。これに対し、20秒以内に、ハンドセッ
ト(6)がオフフックされると、制御回路(11)はス
ピーカ(10)の駆動を停止すると共に、ハンドセット
(6)と受信回路(4)、送信回路(5)を接続し、以
後通話無線チャンネルを介してハンドッセット(6)に
より通話が可能となる(ステップC6〜8)。20秒経
過しても、ハンドセット(6)がオフフックされない場
合、制御回路(11)は、スピーカ(10)を駆動した
状態で、RJ−11インターフェイス回路(3)に対
し、着信信号を標準電話機(2)に送信するよう指示す
る(ステップC9,10)。この着信信号を受信した標
準電話機(2)は通常の動作通りにリンガーを駆動し、
標準電話機(2)側に着信があったことを報知する。前
述したと同様に、この標準電話機(2)のハンドセット
をオフフックすると、RJ−11インターフェイス回路
(3)からオフフック検出信号が制御回路(11)に与
えられ、制御回路(11)は、RJ−11インターフェ
イス回路(3)に対して着信信号の送信の停止を指示す
ると共にスピーカ(10)の駆動を停止し、且つ受信回
路(4)、送信回路(5)とRJ−11インターフェイ
ス回路(3)の2線−4線変換回路とを接続する(ステ
ップC19,21,14,15)。尚、20秒経過後で
あっても、ハンドセット(6)がオフフックされると、
制御回路(11)は、RJ−11インターフェイス回路
(3)に対して着信信号の送信の停止を指示すると共
に、スピーカ(10)の駆動を停止し、且つ前述したと
同様にハンドセット(6)による通話を許容する(ステ
ップC18,20,7,8)。従って、無線電話装置
(1)側に対する着信から20秒以内であれば、ハンド
セット(6)により応答することができ、それ以後であ
れば、無線電話装置(1)のハンドセット(6)と標準
電話機(2)のハンドセットの両者で応答することがで
きる。次に、受信したMINが、標準電話機(2)用の
ものであれば、制御回路(11)は、タイマーをスター
トさせると共に、RJ−11インターフェイス回路
(3)に対し、着信信号を標準電話機(2)に送信する
よう指示する(ステップC3,11,12)これによ
り、前述した如く標準電話機(2)のリンガーが駆動さ
れる。又、20秒以内に、標準電話機(2)のハンドセ
ットがオフフックされると、前述したようにこの標準電
話機(2)にて通話することができる(ステップC13
〜15)。もし、20秒以内に、標準電話機(2)の応
答がない場合、制御回路(11)は、RJ−11インタ
ーフェイス回路(3)に着信信号の送信の停止を指示す
ることなく、スピーカ(10)を駆動する。この後、無
線通信装置(1)のハンドセット(6)又は標準電話機
(2)のハンドセットがオフフックされた場合は、前述
したとおりである(ステップC16〜21,7,8,1
4,15)。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したもので
あるから、送受話器、2線式端末装置のいずれか一方に
対する着信であっても、他方において着信応答でき、使
用勝手のよい無線通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信装置のブロック図である。
【図2】本発明の無線通信装置の制御回路に書き込まれ
た着信処理に関するプログラムのフローチャートであ
る。
【図3】本発明の無線通信装置の制御回路に書き込まれ
た他の実施例の着信処理に関するプログラムのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 無線電話装置 2 標準電話機 3 RJ−11インターフェイス回路 6 ハンドセット 11 制御回路
フロントページの続き (72)発明者 谷口 日出子 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−196662(JP,A) 特開 昭63−78643(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と無線通信を行う送受信回路と、
    該送受信回路に接続される送受話器と、前記送受信回路
    を介して前記基地局と2線式端末装置との通信回線を形
    成するインターフェイス回路と、前記送受信回路及びイ
    ンターフェイス回路を制御する制御回路を有し、前記送
    受話器、2線式端末装置に対し個別の識別番号を付与し
    て各々に対する発呼が可能なものにおいて、前記制御回
    路は、前記送受話器、2線式端末装置のいずれか一方に
    対する着信に対し、所定時間応答がない場合、他方に対
    して着信させることを特徴とする無線通信装置。
JP31843794A 1994-12-21 1994-12-21 無線通信装置 Expired - Lifetime JP2963023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843794A JP2963023B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843794A JP2963023B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182046A JPH08182046A (ja) 1996-07-12
JP2963023B2 true JP2963023B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=18099142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843794A Expired - Lifetime JP2963023B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963023B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08182046A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677656A (en) Telephone-radio interconnect system
US8170472B2 (en) Arrangement and a method in a telephony system
US5046187A (en) Method and apparatus for notifying completion of data communication for mobile radio telephone
US5363426A (en) Extended range paging for a radio frequency communication system
JP3003131B2 (ja) コードレステレホン
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JPH08205239A (ja) 無線電話装置
JP2692640B2 (ja) デジタルコードレス電話における子機間再接続方式
JP2963023B2 (ja) 無線通信装置
JPH0813063B2 (ja) コードレスホームテレホン方式
JPH11154999A (ja) コードレス電話機
JP3097137B2 (ja) 携帯通信端末
JP3004855B2 (ja) ボタン電話装置
JP2000286932A (ja) 移動端末
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP4058851B2 (ja) コードレス電話装置
KR0148811B1 (ko) 주파수 공용 통신시스템의 단말기 및 그 제어방법
JP2003032743A (ja) 無線通信システム
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP3055311B2 (ja) 無線電話装置
JP3355499B2 (ja) 無線電話装置
JP2836203B2 (ja) 無線電話方式
JP2865478B2 (ja) コードレス電話装置
JP3265066B2 (ja) 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term