JPH0126586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126586B2
JPH0126586B2 JP59051221A JP5122184A JPH0126586B2 JP H0126586 B2 JPH0126586 B2 JP H0126586B2 JP 59051221 A JP59051221 A JP 59051221A JP 5122184 A JP5122184 A JP 5122184A JP H0126586 B2 JPH0126586 B2 JP H0126586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
terminal
designation information
control device
terminal control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59051221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60196057A (ja
Inventor
Chiharu Sasaki
Yutaka Ando
Tetsuo Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP59051221A priority Critical patent/JPS60196057A/ja
Publication of JPS60196057A publication Critical patent/JPS60196057A/ja
Publication of JPH0126586B2 publication Critical patent/JPH0126586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、発信側から着信側のトーン指定を行
つて、発信端末識別を可能とする着信端末トーン
指定制御方式に関するものである。
従来技術と問題点 各種のサービスを提供することができるサービ
ス統合デイジタル網ISDN(Integrated Services
Digital Network)が提案されており、このよう
なシステムに於いては、網終端装置に複数の端末
制御装置が接続され、各端末制御装置に電話機、
フアクシミリ装置、データ端末等の端末が接続さ
れるものである。この網終端装置は、交換機から
見た場合、一つの加入者と見做されるので、着信
があつた場合は、網終端装置に接続された端末制
御装置から発信端末と同一種別の端末へ呼出音が
送出されることになる。この場合、呼出しを受け
た複数の端末の何れからも応答することができる
ものであるが、その反面所望の被呼者を呼出すこ
とができないものであつた。即ち、複数の端末を
発信端末から指定することはできないものであつ
た。又発信端末が特定の端末か不特定の端末かを
識別することもできなかつた。
発明の目的 本発明は、発信端末から着信端末のトーン指定
を行つて、トーン指定可能の発信端末であること
により、予め打ち合わせた端末であることを識別
可能とすることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、網終端装置に複数の端末制御装置が
接続され、該端末制御装置に端末が接続されたシ
ステムに於いて、前記端末制御装置は、複数のト
ーン信号を出力する手段と、発信端末からのトー
ン指定情報を識別する識別手段とを備え、発信端
末から着信番号とトーン指定情報とを設定し、前
記着信番号に基づいた網終端装置に交換機から発
信要求信号と前記トーン指定情報とを送出し、該
トーン指定情報を前記端末制御装置の識別手段で
識別し、前記複数のトーン信号から指定されたト
ーン信号を選択して端末へ呼出音として送出する
ものであり、トーン信号の種類により、トーン指
定可能で且つ予め打ち合わせた発信端末であるこ
とが容易に判ることになる。以下実施例について
詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は、本発明の実施例の概略ブロツク図で
あり、EXは交換機、TCEA,TCE1〜TCEnは
端末制御装置、NTは網終端装置、TELは電話
機、FAXはフアクシミリ装置、DTはデータ端末
である。端末制御装置TCEA側も網終端装置を介
して接続されているものであるが、図示を省略し
ている。各端末制御装置TCEA,TCE1〜TCEn
には、複数のトーン信号の出力手段と、トーン指
定情報の識別手段とが設けられているものであ
る。トーン指定発信を行う場合は、着信番号とト
ーン指定情報とを設定して送出するものであり、
例えば、第2図に示すように、着信番号の「03−
123−4567」の次にユーザデータを示す「#」の
次にトーン指定情報の例えば「01」を送出するも
のである。このユーザデータは、交換機に於いて
パスワードとなり、交換機で処理を行うことなく
ユーザである着信端末側へ着信信号と共に送出す
るものである。
端末制御装置TCEA,TCE1〜TCEnに於ける
トーン信号を3種類とした時の一例を示すと、
1KHzと1.3KHzとを16Hzで交互に変調し、1sオン、
2sオフとした第1の呼出音と、800Hzと1KHzとを
16Hzで交互に変調し、1sオン、2sオフとした第2
の呼出音と、800Hzと1KHzとを8Hzで交互に変調
し、1sオン、2sオフとした第3の呼出音とするこ
とができる。なお更に多数の種類のトーン信号を
発生できるようにすることも勿論可能である。
このようなトーン信号とトーン指定情報との対
応を予め登録しておくものであり、この対応付け
を特定の発信端末へ通知しておくものである。従
つて、トーン指定をした発信端末が容易に判るこ
とになる。
第3図は、本発明の実施例の端末制御装置の要
部ブロツク図であり、HSはハンドセツト、SPは
スピーカ/マイク、SDは呼出音用のサウンダ、
ACTはアナログ回路、CDCはコーデイツク、
TNGはトーン発生回路、SWCはスイツチング
部、NPTは一般端末、TIFは端末インタフエー
サ、KEYはキーボード、DSPはデイスプレイ装
置、IOCは入出力制御装置、FDASはフレーム分
解部、RVはレシーバ、FDETはフレーム検出
部、FGUDはフレームガイド部、FASはフレー
ム組立部、DRはドライバ、TCはDチヤネル伝
送制御部、CPUは主制御装置、MEMは主記憶装
置である。
Bチヤネルは、例えば64Kb/s、Dチヤネル
は、例えば16Kb/sの速度であつて、Bチヤネ
ルは2チヤネル用意されている場合を示してい
る。レシーバRVにより受信された信号は、フレ
ーム検出部FDETでフレーム同期がとられ、フレ
ーム同期信号に基づいてフレーム分解部FDASに
於いて二つのBチヤネルと一つのDチヤネルとの
分解が行われる。一般にBチヤネルはデータ伝送
に用いられ、Dチヤイネルは呼接続等の制御信号
の伝送に用いられものである。
又スイツチグ部SWCは、着信情報に従つてハ
ンドセツトHSや一般端末NPT等との切換接続を
行うものであり、ハンドセツトHSはアナログ回
路ACTを介して音声信号の送受が行われ、一般
端末NPTは端末インタフエーサTIFを介してデ
ータの送受が行われる。キーボードKEYは各種
の情報の入力等に使用され、又デイスプレイ装置
DSPは、送受データや各部の状態等の表示を行
うものである。
又、発信音、話中音、呼出音等は、予め主記憶
装置MEMに記憶されたトーンコードを、主制御
装置CPUの制御により読出して、トーン発生回
路TNGに加え、呼出音はサウンダSDに加えて鳴
動させるものであり、発信音や話中音はアナログ
回路ACTを介してハンドセツトHS等に送出され
る。又トーン指定情報は、主制御装置CPUによ
り解読されて、複数のトーンコードからトーン指
定情報に従つて選択されたトーンコードが主記憶
装置MEMから読出され、トーン発生回路TNG
に加えられる。
第4図は、本発明の実施例の要部の更に詳細な
ブロツク図を示し、第3図と同一符号は同一部分
を示す。主記憶装置MEMには、トーン指定情報
登録領域TR及びトーンコードテーブルTBLとが
設けられ、キーボードKEYには、テンキーTEN
と機能キーFNCとが設けられている場合を示し、
CMDは機能キーFNCのうちのコマンドキーを示
すものである。キーボードKEYからの入力情報
は、入出力制御装置IOCを介して主制御装置CPU
又はこの主制御装置CPUの制御により主記憶装
置MEMに転送される。又主制御装置CPUの制御
により、入出力制御装置IOCを介てデイスプレイ
装置DSPに表示情報が転送され、入力情報等の
表示が行われる。
トーン指定情報を登録する場合は、機能キー
FNCのうちのコマンドキーCMDを押してコマン
ドモードとし、テンキーTENによりトーン指定
情報を入力し、この入力情報を主記憶装置MEM
のトーン指定情報登録領域TRに登録し、且つデ
イスプレイ装置DSPに入力情報を表示させて、
入力情報の確認を可能とするものである。そし
て、コマンドキーCMDを再度押すことにより、
このトーン指定情報の登録操作は終了する。
発信端末がトーン指定を行つて発信した場合、
主制御装置CPUは、Dチヤネルを介して受信し
た制御信号からトーン指定情報を取り出し、この
トーン指定情報が主記憶装置MEMのトーン指定
情報登録領域TRに登録されているトーン指定情
報と同じであるか否か判定する。受信したトーン
指定情報と、登録されたトーン指定情報とが同じ
場合は、主記憶装置MEMのトーンコードテーブ
ルTBLからトーン指定情報に対応したトーンコ
ードを読出てトーン発生回路TNGに転送する。
トーン発生回路TNGは、トーンコードに対応し
た信号をサウンダSDに加えて鳴動させるもので
ある。
例えば、第1図に於ける端末制御装置TEC1
に於いて、トーンコードテーブルTBLに格納さ
れたトーンコードが、トーン指定情報の「01」で
第1の呼出音、トーン指定情報の「02」で第2の
呼出音、トーン指定がない場合は「03」として第
3の呼出音となつているとし、トーン指定情報登
録領域TRにトーン指定情報として「01」が前述
のような操作により登録されている場合に、端末
制御装置TCEAの電話機TELから端末制御装置
TCE1の電話機TELを指定して呼出しを行う時、
発信端末の電話機TELから、第2図に示すよう
な着信番号とパスワードによるトーン指定情報の
例えば「01」とを設定して送出する。
交換機EXは、着信番号により網終端装置NT
に対して発信要求信号と発信端末種別情報即ち発
信端末が電話機であることを示す情報と、パスワ
ードのトーン指定情報とを送出する。
網終端装置NTは、各端末制御装置TCE1〜
TCEnに発信端末種別情報とトーン指定情報とを
送出すする。端末制御装置TCE1〜TCEnは、収
容されている端末が発信端末種別情報による種別
である場合のみ、その端末に対して呼出音を送出
し、且つ発信端末側へ呼出中を示すリングバツク
トーンを送出する。第1図に於いては、端末制御
装置TCEnに電話機が収容されていないので、呼
出音送出の制御は行わない。
又各端末制御装置TCE1〜TCEnに於いてトー
ン指定情報が抽出され、且つトーン指定情報が登
録されているか否かが識別される。トーン指定情
報が登録されてい場合は、主制御装置CPUの制
御により登録トーン指定情報と受信トーン指定情
報との照合が行われ、同一の場合には、トーンコ
ードテーブルTBLからトーン指定情報に従つた
トーンコードが読出されてトーン発生回路TNG
に転送される。
前述のように、トーン指定情報が「01」の場合
には、端末制御装置TCE1の電話機TELに、1K
Hzと、1.3KHzとを16Hzで交互に変調して、1秒
オン、2秒オフとした第1の呼出音がトーン発生
回路TNGからサウンダSDに加えられて鳴動され
る。他の端末制御装置TCE2〜TCEnに於いて
は、トーン指定情報の登録がされていないか、又
は「02」のトーン指定情報の登録が行われている
場合は、主制御装置CPUは、主記憶装置MEMの
トーンコードテーブルTBLの例えば「03」の第
3の呼出音のトーンコードを読出してトーン発生
回路TNGに加えことになる。
端末制御装置TCE1の端末の電話機TELは、
第1の呼出音により自端末の呼出しであることを
識別して直ちに応答することができる。又第1の
呼出音を指定して呼出を行うことができることを
通知してあるのは、端末制御装置TCEAの電話機
TELであることから、この場合の発信端末を容
易に識別することができる。
又他の発信端末と端末制御装置TCE2の電話
機TELとの間で取り決めておくことにより、第
2の呼出音で指定された場合に、その発信端末を
識別することができ、且つ端末制御装置TCE2
の電話機TELは自端末の呼出しであることが直
ちに判ることになる。
第5図は、本発明の実施例の動作説明図であ
り、TAは発信端末、Tiは着信端末、TCEAは発
信端末側の端末制御装置、EXは交換機、TCEiは
着信端末側の端末制御装置を示す。発信端末TA
からダイヤルし、着信番号とトーン指定情報とを
設定すると、端末制御装置TCEAから着信番号と
端末種別情報とトーン指定情報とが交換機EXへ
送出される。交換機EXは着信番号により指定さ
れた網終端装置に対して端末種別情報とトーン指
定情報とを含むセツトアツプ信号を送出する。
着信側の端末制御装置TCEiでは、端末種別情
報とトーン指定情報とを識別し、指定されたトー
ンの呼出音IRを端末Tiへ送出し、且つ呼出中を
示す信号を発信側へ送出する。発信側の端末制御
装置TCEAでは発信端末TAヘリングバツクトー
ンRBTを送出する。着信端末Tiが指定された呼
出音により応答すると、端末制御装置TCEiから
コネクト信号が交換機EX側へ送出され、このコ
ネクト信号が発信端末TAに転送されることによ
り、例えば、Bチヤネルが設定されて通話が開始
されるものである。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、交換機EXに
網終端装置NTを介して複数の端末制御装置TCE
1〜TCEnが接続されたISDN等のシステムに於
いて、端末制御装置は、複数種類のトーン信号を
選択して出力するトーン発生回路TNG等からな
るトーン出力手段と、発信端末からのトーン指定
情報を識別する主制御装置CPU等からなる識別
手段とを備え、発信端末から着信番号とパスワー
ドとしてのトーン指定情報とを設定して送出す
る。交換機EXは、着信番号に基づいて網終端装
置を選択し、発信要求信号とトーン指定情報とを
送出する。端末制御装置は、網終端装置NTを介
して受信したトーン指定情報を識別手段により識
別し、識別結果に応じて選択されたトーン信号を
呼出信号としてトーン信号出力手段から端末へ送
出するものである。
従つて、この場合の呼出信号は、特定のトーン
信号であるから、自端末の指定呼出しであること
を容易に識別することができる。又発信端末とト
ーン信号の種類を予め取り決めを行つておくこと
により、特定のトーン信号から発信端末を識別す
ることも可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略ブロツク図、第2図は発
信端末の設定情報説明図、第3図は本発明の実施
例の端末制御装置の要部ブロツク図、第4図は本
発明の実施例の要部の更に詳細なブロツク図、第
5図は本発明の実施例の動作説明図である。 EXは交換機、TCEA,TCE1〜TCEnは端末
制御装置、NTは網終端装置、TELは電話機、
FAXはフアクシミリ装置、DTはデータ端末、
HSはハンドセツト、SPはスピーカ/マイク、
ACTはアナログ回路、CDCはコーデイツク、
SWCはスイツチング部、TNGはトーン発生回
路、SDはサウンダ、NPTは一般端末、TIFは端
末インタフエーサ、KEYはキーボード、FNCは
機能キー、DSPはデイスプレイ装置、IOCは入出
力制御装置、FDASはフレーム分解部、RVはレ
シーバ、FDETはフレーム検出部、FGUDはフレ
ームガイド部、FASはフレーム組立部、DRはド
ライバ、TCはDチヤネル伝送制御部、CPUは主
制御装置、MEMは主記憶装置、TRはトーン指
定情報登録領域、TBLはトーンコードテーブル
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交換機に網終端装置を介して複数の端末制御
    装置が接続され、該端末制御装置に端末が接続さ
    れたシステムに於いて、 前記端末制御装置は、複数種類のトーン信号を
    選択して出力するトーン信号出力手段と、発信端
    末からのトーン指定情報を識別する識別手段とを
    備え、 発信端末から着信番号とトーン指定情報とを設
    定して送出し、 前記交換機は、前記発信端末からの着信番号に
    基づいた網終端装置に発信要求信号と前記トーン
    指定情報とを送出し、該網終端装置は、受信した
    前記トーン指定情報を該網終端装置に接続された
    各端末制御装置に送出し、 前記端末制御装置は、前記トーン指定情報を前
    記識別手段により識別し、識別結果に基づいて選
    択したトーン信号をトーン信号出力手段から端末
    へ呼出音として送出することを特徴とする着信端
    末トーン指定制御方式。
JP59051221A 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式 Granted JPS60196057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051221A JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051221A JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196057A JPS60196057A (ja) 1985-10-04
JPH0126586B2 true JPH0126586B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=12880873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051221A Granted JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196057A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178365A (ja) * 1988-01-05 1989-07-14 Toshiba Corp はんだ付装置
JP2845368B2 (ja) * 1988-02-09 1999-01-13 キヤノン株式会社 通信端末装置
JP2757384B2 (ja) * 1988-08-26 1998-05-25 松下電工株式会社 電話装置
JPH0759011B2 (ja) * 1988-09-27 1995-06-21 エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社 Pbxダイヤルインによるモデムモードの整合装置及びその整合方法
JPH02177754A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Home Electron Ltd 宅内伝送装置
JPH07162550A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Brother Ind Ltd 電話装置
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
JP3229469B2 (ja) * 1993-12-07 2001-11-19 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
US6671370B1 (en) * 1999-12-21 2003-12-30 Nokia Corporation Method and apparatus enabling a calling telephone handset to choose a ringing indication(s) to be played and/or shown at a receiving telephone handset
JP4742006B2 (ja) * 2006-10-04 2011-08-10 シーケーディ株式会社 手動ボール弁取付構造及び手動ボール弁付きユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60196057A (ja) 1985-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
JPH0126586B2 (ja)
JPH08223294A (ja) 発信者指定メッセージ表示方法とその装置
JPH10107919A (ja) メッセージ通信方法および装置
JP3080537B2 (ja) 通信装置
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JP3088410B2 (ja) 簡易型携帯電話装置
JPH11243446A (ja) 通信装置
JP3039767B2 (ja) 無線通信装置
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
KR960003104B1 (ko) 키폰시스템의 착신 호 연결 방법
JP2915672B2 (ja) 電話システム及び電話装置
JPH05268156A (ja) 移動体通信網におけるpb信号送出方式
KR100498913B1 (ko) 키폰시스템에서 다이얼톤 안내 방법
JP3631455B2 (ja) 親子電話システム
JP3251913B2 (ja) 電話システム及び電話装置
JP3349980B2 (ja) 電話装置
JPH01202969A (ja) 通信端末装置
JPH09153955A (ja) 電話端末装置
JP3297114B2 (ja) 構内自動交換システム
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH11313378A (ja) 無線固定端末装置及び発呼側ダイアル番号判別方法
JPH05199551A (ja) Isdnデジタル電話装置