JPS60196057A - 着信端末ト−ン指定制御方式 - Google Patents

着信端末ト−ン指定制御方式

Info

Publication number
JPS60196057A
JPS60196057A JP59051221A JP5122184A JPS60196057A JP S60196057 A JPS60196057 A JP S60196057A JP 59051221 A JP59051221 A JP 59051221A JP 5122184 A JP5122184 A JP 5122184A JP S60196057 A JPS60196057 A JP S60196057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
terminal
designation information
information
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59051221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126586B2 (ja
Inventor
Chiharu Sasaki
千晴 佐々木
Yutaka Ando
裕 安藤
Tetsuo Nishino
西野 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP59051221A priority Critical patent/JPS60196057A/ja
Publication of JPS60196057A publication Critical patent/JPS60196057A/ja
Publication of JPH0126586B2 publication Critical patent/JPH0126586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、発信側から着信側のトーン指定を行って、発
信端末識別を可能とする着信端末トーン1旨定制御方式
に関するものである。
従来技術と問題点 各種のサービスを提供することができるサービス統合デ
ィジタル’fi41 S D N (I ntegra
ted Se−・vices Digital Net
work)が提案されており、このようなシステムに於
いては、網終端装置に1数の端末制御装置が接続され、
各端末制御装置に電話機、ファクシミリ装置、データ端
末等の端昶が接続されるものである。この網終端装置は
、交換機から見た場合、一つの加入者と見做されるので
、着信があった場合は、網終端装置に接続された端末制
御装置から発信端末と同一種別の端末へ呼出音が送出さ
れることになる。この場合、呼出しを受けた複数の端末
の何れからも応答することができるものであるが、その
反面所望の被呼者を呼出すことができないものであった
。即ち、複数の端末を発信端末から指定することはでき
ないものであった。又発信端末が特定の端末か不特定の
端末かを識別することもできなかった。
発明の目的 本発明は、発信端末から着信端末のトーン指定を行って
、トーン指定可能の発信端末であることにより、予め打
ぢ合わせた端末であることを識別可能とすることを目的
とするものである。
発明の構成 本発明は、網終端装置に複数の端末制御装置が接続され
、該端末制御装置に端末が接続されたシステムに於いて
、前記端末制御装置は、複数のトーン信号を出力する手
段と、発信端末からのトーン指定情報を識別する識別手
段とを備え、発信端末から着信番号と1・−ン指定情報
とを設定し、前記着信番号に基づいた′fL14終端装
置に交換機から発信要求信号と前記トーン指定情報とを
送出し、咳I・−ン指定情報を前記端末制御装置の識別
手段で識別し、前記複数のトーン信号から指定されたト
ーン信号を選択して端末へ呼出音として送出するもので
あり、トーン信号の種類により、トーン指定可能で且つ
予め打ち合わせた発信端末であることが容易に判ること
になる。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は、本発明の実施例の概略ブロック図であり、E
Xは交換機、TCEA、TCEI〜TCEnは端末制御
装置、NTは網終端装置、T E I−は電話機、FA
Xはファクシミリ装置、DTはデータ端末である。端末
制御装置TCEA側も網終端装置を介して接続されてい
るものであるが、図示を省略している。各端末制御装置
TCEA、TCEI〜TCEnには、複数のトーン信号
の出力手段と、1・−ン指定情報の識別手段とが設レノ
られているものである。トーン指定発信を行う場合は、
着信番号とトーン指定情報とを設定して送出するもので
あり、例えば、第2図に示すように、着信番号のro 
3−12 :3−4567jの次にユーザデータを示す
「#」の次にトーン指定情報の例えば「01」を送出す
るものである。このユーザデータは、交換機に於いてパ
スワードとなり、交換機で処理を行うことなくユーザで
ある着信端末側へ着信信号と共に送出するものである。
端末制御装置TCEA、TCE1〜TCEnに於けるト
ーン信号を3種類とした時の一例を示すと、I K H
zと1.3 K Hzとを16Hzで交互に変調し、I
Sオン、23オフとした第1の呼出音と、800 Hz
とI K Hzとを16 Hzで交互に変調し、13オ
ン、23オフとした第2の呼出音と、800HzとI 
K Hzとを8Hzで交互に変調し、13オン、2sオ
フとした第3の呼出音とすることができる。なお更に多
数の種類のトーン信号を発生できるようにすることも勿
論可能である。
このようなトーン信号とトーン指定情報との対応を予め
登録しておくものであり、この対応付けを特定の発信端
末へ通知しておくものである。従って、トーン指定をし
た発信端末が容易に判ることになる。
第3図は、本発明の実施例の端末制御装置の要部ブロッ
ク図であり、H3はハンドセット、SPはスピーカ/マ
イク、SDは呼出音用のザウンダ、八C′Fはアナログ
回路、CDCはコーデイング、TNGはトーン発生回路
、SWCばスイッチング部、NPTは一般端末、TIF
は端末インタフユーザ、KEYはキーボード、DSPは
ディスプレイ装置、IOCは入出力制御装置、FDAS
はフレーム分解部、RVはレシーバ、FDETはフレー
ム検出部、FGUDはフレームガイド部、FASはフレ
ーム組立部、DRはドライバ、TCはDチャネル伝送制
御部、CPUは主制御装置、MEMは主記憶装置である
Bチャネルは、例えば64Kb/s、Dチャネルは、例
えば16 K b / sの速度であって、Bチャネル
は2チヤネル用意されている場合を示している。レシー
バRVにより受信された信号は、フレーム検出部FDE
Tでフレーム同期がとられ、フレーム同期信号に基づい
てフレーム分解部FDASに於いて二つのBチャネルと
一つのDチャネルとの分解が行われる。一般にBチャネ
ルはデータ伝送に用いられ、Dチャネルは呼接続等の制
御信号の伝送に用いられものである。
又スイソチグ部SWCは、着信悄IIHこ従ってハンド
セットH3や一般端末NPT等との切換接続を行うもの
であり、ハンドセットH3はアナログ回路ACTを介し
て音声信号の送受が行われ、一般端末NPTは端末イン
タフェーサTIFを介してデータの送受が行われる。キ
ーボードKEYは各種の情報の入力等に使用され、又デ
ィスプレイ装置DSPは、送受データや各部の状態等の
表示を行うものである。
又、発信音2話中音、呼出音等は、予め主記憶装置ME
Mに記憶されたトーンコードを、主制御装置CPUの制
御により読出して、トーン発生回路TNGに加え、呼出
音はサウンダSDに加えて鳴動させるものであり、発信
音や話中音はアナログ回路ACTを介してハンドセット
H3等に送出される。又トーン指定情報は、主制御装置
CPUにより解読されて、複数のトーンコードからトー
ン指定情報に従って選択されたトーンコードが主記憶装
置MEMから読出され、トーン発生回路TNGに加えら
れる。
第4図は、本発明の実施例の要部の更に詳細なブロック
図を示し、第3図と同一符号は同一部分を示す。主記憶
装置MEMには、トーン指定情報登録領域TR及びトー
ンコードテーブル置とが設けられ、キーボードKEYに
は、テンキーTENと機能キーFNCとが設けられてい
る場合を示し、CMDは機能キーFNCのうちのコマン
ドキーを示すものである。キーボードKEYからの入力
情報は、入出力制御装置10Cを介して主制御装置CP
U又はこの主制御装置cpuの制御により主記憶装置M
EMに転送される。又主制御装置cpuの制御により、
入出力制御装置10Cを介してディスプレイ装置DSP
に表示情報が転送され、入力情報等の表示が行われる。
トーン指定情報を登録する場合は、機能キーFNCのう
ちのコマンドキーCMDを押してコマンドモードとし、
テンキーTENによりトーン指定情報を入力し、この入
力情報を主記憶装置MEMのトーン指定情報登録領域T
Rに登録し、且つディスプレイ装WDSPに入力情報を
表示させて、入力情報の確認を可能とするものである。
そして、コマンドキーCMDを再度押すことにより、こ
のトーン指定情報の登録操作は終了する。
発信端末がトーン指定を行って発信した場合、主制御装
置CPUは、Dチャネルを介して受信した制御信号から
トーン指定情報を取り出し、このトーン指定情報が主記
憶装置MEMのトーン指定情報登録領域TRに登録され
ているトーン指定情報と同じであるか否か判定する。受
信したトーン指定情報と、登録されたトーン指定情報と
が同じ場合は、主記憶装置MEMのトーンコードテーブ
ルTBLからトーン指定情報に対応したトーンコードを
読出てトーン発生回路TNGに転送する。
トーン発生回路TNGは、トーンコードに対応した信号
をサウンダSDに加えて鳴動させるものである。
例えば、第1図に於ける端末制御装置TEc1に於いて
、トーンコードテーブル置に格納されたトーンコードが
、トーン指定情報の「01」で第1の呼出音、トーン指
定情報の「02」で第2の呼出音、トーン指定がない場
合は「03」として第3の呼出音となっているとし、ト
ーン指定情報登録領域TRにトーン指定情報として「0
1」が前述のような操作により登録されている場合に、
端末制御装置TCEAの電話機置から端末制御装fiT
cE1の電話機TEI、、を指定して呼出しを行う時、
発信端末の電話機置から、第2図に示すような着信番号
とパスワードによるトーン指定情報の例えば「01」と
を設定して送出する。
交換機EXは、着信番号により網終端装置NTに対して
発信要求信号と発信端末種別情報即ち発信端末が電話機
であることを示す情報と、パスワードのトーン指定情報
とを送出する。
網終端装置NTは、各端末制御装置TCE1〜TCEn
に発信端末種別情報とトーン指定情報とを送出する。端
末制御装置TCE1〜TCEnは、収容されている端末
が発信端末種別情報による種別である場合のみ、その端
末に対して呼出音を送出し、且つ発信端末側へ呼出中を
示すリングバンクトーンを送出する。第1図に於いては
、端末制御装置TCEnに電話機が収容されていないの
で、呼出音送出の制御は行わない。
又各端末制御装置TCE 1〜TCEnに於いてトーン
指定情報が抽出され、且つトーン指定情報が登録されて
いるか否かが識別される。トーン指定情報が登録されて
いる場合は、主制御装置CPUの制御により登録トーン
指定情報゛と受信トーン指定情報との照合が行われ、同
一の場合には、トーンコードテーブルTBLからトーン
指定情報に従ったトーンコードが続出されてトーン発生
回路TNGに転送される。
前述のように、トーン指定情報が「01」の場合には、
端末制御装置TCE1の電話機置に、IKHzと1.3
 K Hzとを16H2で交互に変調して、1秒オン、
2秒オフとした第1の呼出音がトーン発生回路TNGか
aサウンダSDに加えられて鳴動される。他の端末制御
装置TCE2〜TCEnに於いては、トーン指定情報の
登録がされていないか、又は「02」のトーン指定情報
の登録が行われている場合は、主制御装置CPUは、主
記憶装WMEMのトーンコードテーブルTBLの例えば
「03」の第3の呼出音のトーンコードを読出してトー
ン発生回路TNGに加えことになる。
端末制御装置TCE1の端末の電話機置は、第1の呼出
音により自端末の呼出しであることを識別して直ちに応
答することができる。又第1の呼出音を指定して呼出し
を行うことができることを通知しであるのは、端末制御
装置TCEAの電話機置であることから、この場合の発
信端末を容易に識別することができる。
又他の発信端末と端末制御装置TCE2の電話機置との
間で取り決めておくことにより、第2の呼出音で指定さ
れた場合に、その発信端末を識別することができ、且つ
端末制御装置TCB2の電話機置は自端末の呼出しであ
ることが直ちに判ることになる。
第5図は、本発明の実施例の動作説明図であり、TAは
発信端末、Tiは着信端末、TCEAは発信端末側の端
末制御装置、EXは交換機、TCEiは着信端末側の端
末制御装置を示す。発信端末TAからダイヤルし、着信
番号とトーン指定情報とを設定すると、端末制御装置T
CEAから着信番号と端末種別情報とトーン指定情報と
が交換機EXへ送出される。交換機EXは着信番号によ
り指定された網終端装置に対して端末種別情報とトーン
指定情報とを含むセットアツプ信号を送出する。
着信側の端末制御装置TCE iでは、端末種別情報と
トーン指定情報とを識別し、指定されたトーンの呼出音
IRを端末Tiへ送出し、且つ呼出中を示す信号を発信
側へ送出する。発信側の端末制御装置TCEAでは発信
端末TAヘリングバックトーンRBTを送出する。着信
端末Tiが指定された呼出音により応答すると、端末制
御装置TCEiからコネクト信号が交換ia、EX側へ
送出され、このコネクト信号が発信端末TAに転送され
ることにより、例えば、Bチャネルが設定されて通話が
開始されるものである。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、端末制御装置に、複数の
トーン信号を出力する手段と、発信端末からのトーン指
定情報を識別する識別手段とを設けて、発信端末から着
信番号とトーン指定情報とを設定し、前記着信番号に基
づいた網終端装置に交換機から発信要求信号と前記トー
ン指定情報とを送出し、該トーン指定情報を前記端末制
御装置の識別手段で識別して、指定されたトーン信号を
呼出音として端末へ送出するものであり、特定の呼出音
であることより、自端末の呼出しを容易に識別すること
ができることになる。又予め打ち合わせておくことによ
り、特定の呼出音により発信端末を識別することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略ブロック図、第2図は発信端末の
設定情報説明図、第3図は本発明の実施例の端末制御装
置の要部ブロック図、第4図は本発明の実施例の要部の
更に詳細なブロック図、第5図は本発明の実施例の動作
説明図である。 EXは交換機、TCEA、TCEl〜TCEnは端末制
御装置、NTは網終端装置、置は電詰機、FAXはファ
クシミリ装置、DTはデータ端末、H3はハンドセット
、SPはスピーカ/マイク、ACTはアナログ回路、C
DCはコープイック、SWCはスイッチング部、TNG
はトーン発生回路、SDはサウンダ、NPTは一般端末
、TIFは端末インクフェーサ、KEYはキーボード、
FNCは機能キー、DSPはディスプレイ装置、IOC
は入出力制御装置、FDASはフレーム分解部、RVは
レシーバ、FDETはフレーム検出部、FGUDはフレ
ームガイド部、FASはフレーム組立部、DRはドライ
バ、TCはDチャネル伝送制御部、CPUは主制御装置
、MEMは主記憶装置、TRはトーン指定情報登録領域
、TBLはトーンコードテーブルである。 特許出願人 富士通第一通信ソフトウェア株式会社 富士通株式会社 代理人弁理士 相 谷 昭 司 代理人弁理士 渡 邊 弘 − 第1図 第2図 パスワード 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 網終端装置に複数の端末制御装置が接続され、該端末制
    御装置に端末が接続されたシステムに於いて、前記端末
    制御装置は、複数のトーン信号を出力する手段と、発信
    端末からのトーン指定情報を識別する識別手段とを備え
    、発信端末から着信番号とトーン指定情報とを設定し、
    前記着信番号に基づいた網終端装置に交換機から発信要
    求信号と前記トーン指定情報とを送出し、該トーン指定
    情報を前記端末制御装置の識別手段で識別し、前記複数
    のトーン信号から指定されたトーン信号を選択して端末
    へ呼出音として送出することを特徴とする着信端末トー
    ン指定制御方式。
JP59051221A 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式 Granted JPS60196057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051221A JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051221A JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196057A true JPS60196057A (ja) 1985-10-04
JPH0126586B2 JPH0126586B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=12880873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051221A Granted JPS60196057A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 着信端末ト−ン指定制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196057A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178365A (ja) * 1988-01-05 1989-07-14 Toshiba Corp はんだ付装置
JPH01202968A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Canon Inc 通信装置
JPH0260364A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 電話装置
WO1990003702A1 (en) * 1988-09-27 1990-04-05 Texas Instruments Japan Ltd. Method of matching modem mode by pbx inward dialling
JPH02177754A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Home Electron Ltd 宅内伝送装置
US5649007A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type capable of generating different calling sounds after the telephone set is connected to remote calling party
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
US5748712A (en) * 1993-12-07 1998-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile system of distinctive ringing type capable of automatic facsimile reception even when received call signal calls telephone number for telephone reception
JP2001217907A (ja) * 1999-12-21 2001-08-10 Nokia Corp 受信側電話ハンドセットに再生及び/又は表示されるべきリンギング指示を発呼側電話ハンドセットで選択できるようにする方法及び装置
JP2008089129A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Ckd Corp 手動ボール弁、手動ボール弁取付構造及び手動ボール弁付きユニット

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178365A (ja) * 1988-01-05 1989-07-14 Toshiba Corp はんだ付装置
JPH01202968A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Canon Inc 通信装置
JPH0260364A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 電話装置
WO1990003702A1 (en) * 1988-09-27 1990-04-05 Texas Instruments Japan Ltd. Method of matching modem mode by pbx inward dialling
JPH02177754A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Home Electron Ltd 宅内伝送装置
US5649007A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type capable of generating different calling sounds after the telephone set is connected to remote calling party
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
US5748712A (en) * 1993-12-07 1998-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile system of distinctive ringing type capable of automatic facsimile reception even when received call signal calls telephone number for telephone reception
US5901218A (en) * 1993-12-07 1999-05-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set capable of initiating facsimile communication without distinctive ringing upon reception of facsimile call signal
JP2001217907A (ja) * 1999-12-21 2001-08-10 Nokia Corp 受信側電話ハンドセットに再生及び/又は表示されるべきリンギング指示を発呼側電話ハンドセットで選択できるようにする方法及び装置
JP2008089129A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Ckd Corp 手動ボール弁、手動ボール弁取付構造及び手動ボール弁付きユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126586B2 (ja) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994091B2 (ja) パーソナル通信システム
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
US5073922A (en) Communication terminal apparatus
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
JPS60196057A (ja) 着信端末ト−ン指定制御方式
JP2004064782A (ja) デュアルipフォン及びデュアルipフォンを用いた通話方法
JPH05160886A (ja) ディジタル端末装置
JPH08223294A (ja) 発信者指定メッセージ表示方法とその装置
JP3108465B2 (ja) パーソナル通信システム
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPH02296448A (ja) 回線交換回路
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPH05268156A (ja) 移動体通信網におけるpb信号送出方式
KR0135535B1 (ko) 사설교환기의 회의통화시 경보발생방법
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
JP2694394B2 (ja) Isdn電話装置
JPH0685889A (ja) 発呼通知方式
KR100498913B1 (ko) 키폰시스템에서 다이얼톤 안내 방법
JP2722018B2 (ja) Isdn電話装置
JPH0282743A (ja) 通信端末装置
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH0429449A (ja) Isdn電話システム
JPH0213165A (ja) ディジタル交換機における数字情報の通知方式
JPH01216659A (ja) 通信端末装置