JP3054463U - 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物 - Google Patents

継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物

Info

Publication number
JP3054463U
JP3054463U JP1998003735U JP373598U JP3054463U JP 3054463 U JP3054463 U JP 3054463U JP 1998003735 U JP1998003735 U JP 1998003735U JP 373598 U JP373598 U JP 373598U JP 3054463 U JP3054463 U JP 3054463U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
shaped
socket
head
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003735U
Other languages
English (en)
Inventor
武康 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Kako Corp
Original Assignee
Yazaki Kako Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Kako Corp filed Critical Yazaki Kako Corp
Priority to JP1998003735U priority Critical patent/JP3054463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054463U publication Critical patent/JP3054463U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 立体構造物の骨材を継手で連結し組み立てる
際に継手に併用される継手補助具と、該継手補助具を使
用して組み立てた立体構造物を提供する。 【解決手段】 T型継手を各軸線に沿って二等分割した
に等しい一対の分割片の組み合わせから成り、T字頭部
に相当するソケット部12は管材2を挟み固定すること
に適した内径に形成され、その分割縁には相互に互い違
いに嵌まり合う蟻型の凹凸から成る蟻差しが形成されて
いる。T字脚部に相当する部分14の外径は、T字頭部
に相当するソケット部の内径と略同一に形成され、T字
頭部に相当するソケット部とのつけ根近傍の位置に、接
合用ボルトの頭及びナットを沈ませる深さの凹部が形成
され、凹部の底の共通位置にボルト孔が設けられてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、産業用の各種の棚や農業用栽培床などの所謂軽量な立体構造物の 骨材(通例、樹脂被覆鋼管など。以下管材という。)を継手で連結し組み立てる 際に継手に併用される継手補助具と、該継手補助具を使用して組み立てた立体構 造物の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、管材を継手により連結して組み立てる各種の立体構造物において、補強 の為に必要な筋交いとか頬杖の組み入れ、或いは使用上乃至形態上要請される管 材のクロス状配置に適用する継手の用意に難渋している。
【0003】 この点、米国のキー社が製造販売している商標「キークランプ」の商品群の中 に、図6Aに例示したような継手補助具Kが紹介されている。 この継手補助具Kは所謂T型継手の一種であり、T字頭部に相当するソケット 1へ管材2を通して支持させ、更に押しボルト3を強くねじ込んで固定する。そ して、図6Bに示したように該継手補助具KのT字脚部に相当する部分4を、一 例として選択したT型継手Tの一つのソケット5へ差し込み、押しボルト6を締 め付けて固定する。T型継手Tの他のソケット7へは管材2′を通して、やはり 押しボルト8を強く締め付けて固定し管材の組み立てが行われている。ソケット 5の押しボルト6を緩めると、継手補助具Kと共にこれが支持した管材2の角度 を360°全範囲にわたり自由に設定することができる。その後、再度押しボル ト6を強く締め付けて固定することができる。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】
従来の図6に示した継手補助具Kは、それなりに使い勝手の良さ、便利さを有 している。しかしながら、一体型構造に鋳造されているので、管材2はソケット 1へ端から順に通すほかなく、よって、T型継手Tが管材2’の長さ方向の中間 部に位置するときは、継手補助具Kも管材2の端からソケット1に通して中間部 位までいちいち移動させねばならず、面倒で手間がかかる。また、一旦立体構造 物を完成した後に設計変更や修理の為に管材2を抜き外したいときも、当該管材 2を継手補助具Kのソケット1から端まで完全に抜き外す関係上、当該管材2に 付設されている周辺の関連機器や部材も予め取り除いたり解体した準備の後でな ければ作業が出来ないので、大変不便である。
【0005】 従って、本考案の目的は、管材の必要な部位へ必要に応じて簡単に取り付ける ことができ、また、設計変更や修理などの必要に応じて簡単に管材との関係を解 除できるなど対応が容易な構成に改良した継手補助具、及びこれを使用して組み 立てた立体構造物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1記載の考案に係る継手補助 具は、 T型継手を各軸線に沿って二等分割したに等しい一対の分割片の組み合わせか ら成り、 T字頭部に相当するソケット部は管材を挟み固定することに適した内径に形成 され、その分割縁には相互に互い違いに嵌まり合う蟻型の凹凸から成る蟻差しが 形成されていること、 T字脚部に相当する部分の外径は、前記T字頭部に相当するソケット部の内径 と略同一に形成され、前記T字頭部に相当するソケット部とのつけ根近傍の位置 に、接合用ボルトの頭及びナットを沈ませる深さの凹部が形成され、同凹部の底 の共通位置にボルト孔が設けられていることを特徴とする。
【0007】 請求項2記載の考案に係る継手補助具を使用して組み立てた立体構造物は、 T型継手を各軸線に沿って二等分割したに等しい一対の分割片の組み合わせか ら成る、請求項1に記載した継手補助具のT字頭部に相当するソケット部に管材 を挟み込ませボルト接合により締め付け固定していること、 同じく二等分割したに等しい一対の分割片の組み合わせから成り、ボルトによ って接合し、管材を各ソケット部に締め付け固定する割り型継手の少なくとも一 つのソケット部に前記継手補助具のT字脚部に相当する部分を挟み込ませ締め付 け固定してあり、他のソケット部には管材を締め付け固定して組み立てられてい ることを特徴とする。
【0008】
【考案の実施の形態及び実施例】
図1と図2は、請求項1に記載した考案に係る継手補助具の実施形態を示して いる。 該継手補助具10も、所謂T型継手を、その直交する二つの軸線を含む平面に 沿って二等分割したに等しい一対の分割片11、11の組み合わせから成る(図 2)。この一対の分割片11、11は、通例鋼板の如き金属プレートのプレス加 工により製造される。
【0009】 T字頭部に相当するソケット部12は、本来の目的として連結しようとする管 材2を挟み固定することに適した内径dに形成され、その分割縁には相互に互い 違いに嵌まり合う蟻型の凹凸から成る蟻差し13が形成されている。
【0010】 他方、T字脚部に相当する部分14の外径Dは、前記T字頭部に相当するソケ ット部12の内径dと略同一に形成されている。また、前記T字頭部に相当する ソケット部12とのつけ根近傍の位置に、接合用ボルト15の頭及びナットを沈 ませる深さ(通例7mm位)の凹部16が形成され、該凹部16の底の共通位置に ボルト孔17が設けられている。従って、重ね合わせた一対の分割片11、11 をボルト15で接合したとき、ボルト15の頭及びナットは凹部16の中に完全 に沈み込み、T字頭部に相当するソケット部12の横断面における外径円の外に は決してはみ出さない。このT字脚部に相当する部分14の長さLは、後述する 割り型継手のソケットの軸線方向長さと同等かそれよりも若干短くして、はみ出 しによる美観の低下を防いでいる。
【0011】 次に、上記継手補助具10の使用例を図3以下に例示した。 図3は、所謂割り型のT型継手20に前記の継手補助具10を併用した実施例 である。ここで言う「割り型」とは、通例のT型継手をその各軸線を含む平面に よって二等分割したに等しい一対の分割片の組み合わせから成り、各分割片はボ ルト21によって一体的に接合し、連結目的の管材2′を各ソケット部に締め付 け固定する構成であることを指す。既に多種多様な継手が公知、周知に属する。 その材質は通例鋼製その他の金属であるが、合成樹脂製のものもある。
【0012】 前記継手補助具10の使用方法の第1段階は、その一対の分割片11、11に おけるT字頭部に相当するソケット部12へ管材2を挟み込ませ、蟻差し13同 士を相互に嵌め合せて拘束を行った上で、一対の分割片11、11をボルト15 で締め付け固定する。その結果、管材2の強固な支持と、継手補助具10自体の 組み立てが完成する。
【0013】 次に、前記割り型のT型継手20を構成する一対の分割片における一つのソケ ット部22の中に、前記継手補助具10のT字脚部に相当する部分14を挟み込 ませる。同時に他のソケット部23には本来の連結目的である管材2′を明瞭な 図示を省略した蟻差しを利用して拘束しつつ挟み込み、しかる上で一対の分割片 はボルト21で締め付け固定して組み立てる。すると、T型継手20による継手 補助具10の支持と、管材2及び2′の連結、組み立ての二つの目的が同時に達 成される。
【0014】 但し、ボルト21を最終的に本締めする前に、継手補助具10を360°の全 範囲において回転しその角度を決定することにより、2本の管材2、2′の相対 的な角度を自由自在に設定することが出来る。また、必要に応じてT型継手20 のボルトを緩めて解体することにより、同時に継手補助具10及びそれが支持す る管材2の解体、撤去、或いは交換などを簡単に行うことができる。
【0015】 次に、図4は、やはり割り型である捩じり直交型継手25に継手補助具10を 併用した実施例を示している。 使用方法は図3の例と大差がなく、捩じり直交型継手25の一つのソケット部 26へ継手補助具10のT字脚部に相当する部分14を挟み込ませる。同時に他 のソケット部27には本来の連結目的である管材2′を挟み込み、しかる上で一 対の分割片をボルト28で締め付け固定して組み立てられている。
【0016】 次に、図5は、やはり割り型である十字直交型継手30に継手補助具10を併 用した実施例を示している。 使用方法は上記の図3、図4の例と大差がなく、十字直交型継手30の中央に 位置する一つのソケット部31へ継手補助具10のT字脚部に相当する部分14 を挟み込ませ、同時に他の二つのソケット部32、33へは本来の連結目的であ る管材2′を挟み込む。しかる上で一対の分割片を左右2本のボルト34、34 で締め付け固定して組み立てられている。
【0017】 以上のようにして、本考案に係る継手補助具10を必要箇所に併用しながら、 各種の割り型継手で管材2及び2′を連結し組み立てることにより、必要とされ る筋交い、頬杖として、或いはクロス状に管材を配置した立体構造物(請求項2 記載の考案)を軽便に組み立てることができる。
【0018】 なお、上記の各実施例は、管材と割り型継手及び継手補助具のソケット等は円 形断面で示しているが、この例の限りではなく、四角形、多角形でも同様に実施 できる。
【0019】 また、図5の実施例に示したように、割り型継手が3個以上のソケット部を有 する場合には、1個の割り型継手に2個以上の継手補助具10を同時に併用する こともできる。
【0020】
【本考案が奏する効果】
請求項1記載の考案に係る継手補助具によれば、併用できる割り型の継手が存 在するかぎり、筋交い、頬杖、或いはクロス状配置の管材を、必要とする部位へ 簡単に、望ましい角度に設置することができる。また、設計変更や修理などの必 要に応じて簡単に管材及び継手補助具の角度の変更や解体、撤去ができる。 従って、また上記の継手補助具を使用して組み立てる立体構造物は、筋交い、 頬杖、或いはクロス状配置の管材に関する設計、製作の自由度が大きく、強度や 剛性の要請、或いは用途、機能の要請、更には意匠的美感などに優れたものが得 られる。勿論、設計変更や修理などの要請にも簡単に対応できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る継手補助具を示した斜視図であ
る。
【図2】前記継手補助具の分解図である。
【図3】継手補助具を併用した継手による管材の連結状
態を示した斜視図である。
【図4】継手補助具を併用した継手による管材の連結状
態を示した斜視図である。
【図5】継手補助具を併用した継手による管材の連結状
態を示した斜視図である。
【図6】Aは従来の継手補助具を示した斜視図、Bは前
記継手補助具を併用した継手による管材の連結状態を示
した斜視図である。
【符号の説明】
10 継手補助具 2 管材 11 分割片 13 蟻差し 12 T字頭部に相当するソケット部 14 T字脚部に相当する部分 15 ボルト 16 凹部 17 ボルト孔 20 割り型継手 21 ボルト 2′ 管材 25 割り型継手 30 割り型継手

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】T型継手を各軸線に沿って二等分割したに
    等しい一対の分割片の組み合わせから成り、 T字頭部に相当するソケット部は管材を挟み固定するこ
    とに適した内径に形成され、その分割縁には相互に互い
    違いに嵌まり合う蟻型の凹凸から成る蟻差しが形成され
    ていること、 T字脚部に相当する部分の外径は、前記T字頭部に相当
    するソケット部の内径と略同一に形成され、前記T字頭
    部に相当するソケット部とのつけ根近傍の位置に、接合
    用ボルトの頭及びナットを沈ませる深さの凹部が形成さ
    れ、同凹部の底の共通位置にボルト孔が設けられている
    ことを特徴とする、継手補助具。
  2. 【請求項2】T型継手を各軸線に沿って二等分割したに
    等しい一対の分割片の組み合わせから成る継手補助具の
    T字頭部に相当するソケット部に管材を挟み込ませボル
    ト接合により締め付け固定していること、 同じく二等分割したに等しい一対の分割片の組み合わせ
    から成り、ボルトによって接合し、管材を各ソケット部
    に締め付け固定する割り型継手の少なくとも一つのソケ
    ット部に前記継手補助具のT字脚部に相当する部分を挟
    み込ませ締め付け固定してあり、他のソケット部には管
    材を締め付け固定して組み立てられていることを特徴と
    する、継手補助具を使用して組み立てた立体構造物。
JP1998003735U 1998-05-29 1998-05-29 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物 Expired - Lifetime JP3054463U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003735U JP3054463U (ja) 1998-05-29 1998-05-29 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003735U JP3054463U (ja) 1998-05-29 1998-05-29 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054463U true JP3054463U (ja) 1998-12-04

Family

ID=43188508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003735U Expired - Lifetime JP3054463U (ja) 1998-05-29 1998-05-29 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054463U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016194193A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 日鐵住金建材株式会社 透過型堰堤用円形鋼管の接合構造、及びその接合構造に用いられる鞘管継手、並びにその接合構造を用いた透過型堰堤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016194193A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 日鐵住金建材株式会社 透過型堰堤用円形鋼管の接合構造、及びその接合構造に用いられる鞘管継手、並びにその接合構造を用いた透過型堰堤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991994B2 (ja) 形材要素連結体
WO2017213263A1 (ja) 構造材用継手および構造体
US6565279B1 (en) Clamp for pipes or for other cylindrical struts
JPH01112009A (ja) モジュール式のラチス骨組み構造体
US11585098B2 (en) Elbow joint connector
JPS6250613B2 (ja)
JP2005133796A (ja) パイプ継手
JP3054463U (ja) 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物
JP2007032159A (ja) 鋼板コンクリート構造体の連結構造
JP4642003B2 (ja) 建築構造物の連結方法及び連結構造
KR100802027B1 (ko) 건축 구조물용 곡선 조립체
JP2004263789A (ja) 単管パイプの伸縮ジョイント構造
JPH03250129A (ja) 柱・梁接合金物の製作方法
JPS587858Y2 (ja) 鋼管トラス構造物の節点用継手
JP2005213855A (ja) 機械式鉄筋継ぎ手
JP5856602B2 (ja) 骨格用自在継ぎ手
JP3013240U (ja) ジョイント金具
KR20180073032A (ko) 결속조리개 및 이를 이용한 비닐하우스의 파이프 보강 구조
JP2598154Y2 (ja) 仮設支柱
JPH08120921A (ja) 型枠装置
JPS5924725Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JP3022919U (ja) 直交クランプ金具
JP3064257U (ja) カ―ポ―ト等用の継手金具
JP3030463U (ja) 鉄筋組立固定用クリップ
JP2002028882A (ja) ハンドリングアタッチメント