JP3053640B2 - パーキングブレーキ装置 - Google Patents

パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JP3053640B2
JP3053640B2 JP24911590A JP24911590A JP3053640B2 JP 3053640 B2 JP3053640 B2 JP 3053640B2 JP 24911590 A JP24911590 A JP 24911590A JP 24911590 A JP24911590 A JP 24911590A JP 3053640 B2 JP3053640 B2 JP 3053640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement pin
cam groove
operation lever
support plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24911590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126647A (ja
Inventor
覚 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Koki Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Koki Co Ltd filed Critical Otsuka Koki Co Ltd
Priority to JP24911590A priority Critical patent/JP3053640B2/ja
Publication of JPH04126647A publication Critical patent/JPH04126647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053640B2 publication Critical patent/JP3053640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、車体側に固着されるベース部材に操作レバ
ーを起倒可能に支持し、前記操作レバーを起立させたと
き制動するようにしたパーキングブレーキ装置に関す
る。
「発明の背景」 この種のパーキングブレーキ装置としては、近年、安
全性の向上を主目的として、操作レバーを単独で倒伏す
ることができるものが望まれている。
例えば、ベース部材に枢軸により操作レバーが揺動可
能に枢支され、ベース部材にラチェットプレートが固設
されるとともに、ベース部材に支持プレートが揺動可能
に支持され、支持プレートにラチェットプレートに噛合
する爪部材が装着され、爪部材の被操作端を操作部材で
押し込むと爪部材が噛合解除操作され、操作部材を操作
することなく操作レバーを倒すと、爪部材がラチェット
プレートとの噛合を解除することなく、噛合状態に保持
したまま、操作レバーが単独で倒伏位置に戻って収納さ
れるものが提案されている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、このようなパーキングブレーキ装置で
は、操作レバーが枢軸を中心にして揺動し、枢軸の位置
により、操作レバーの揺動軌跡が決定されるため、例え
ば、組付スペースの関係から枢軸を所定の位置に取付け
ることが困難な場合、揺動軌跡が所望のものとは相違し
たりして、操作レバーを適切に収納することができない
で、使い勝手がよくないという問題点があった。
本発明は、このような技術が有する問題点に着目して
なされたもので、使い勝手が極めてよいパーキングブレ
ーキ装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とするとこ
ろは、 1 車体側に固着されるベース部に操作レバーを起倒可
能に支持し、前記操作レバーを起立させたとき制動する
ようにしたパーキングブレーキ装置において、 前記ベース部材に前記ラチェットプレートを固設する
とともに、前記ベース部材に支持プレートの基部を揺動
可能に枢支し、 前記支持プレートに、前記ラチェットプレートに噛合
する爪部材を装着するとともに、前記支持プレートにブ
レーキケーブルを連結し、 該爪部材を噛合解除操作する操作部材を前記操作レバ
ーに装着し、 前記操作レバーを単独で倒伏した収納位置に案内移動
すべく、第1係合ピンと該第1係合ピンが相対的に移動
可能に嵌合する第1カム溝との一方を前記操作レバーの
基部に設け、該基部に対応する前記支持プレートに、前
記第1係合ピンと前記第1カム溝との他方を設けるとと
もに、 第2係合ピンと該第2係合ピンが相対的に移動可能に
嵌合する第2カム溝との一方を前記操作レバーの基部に
設け、前記支持プレートに、前記第2係合ピンと前記第
2カム溝との他方を設けたことを特徴とするパーキング
ブレーキ装置。
2 前記第2カム溝と前記第2係合ピンとが相対回転す
ることにより、前記第2係合ピンを中心にして前記第1
係合ピンが前記第1カム溝内を相対的に移動可能なよう
に該第1カム溝を形成するとともに、前記第1カム溝と
前記第1係合ピンとが相対回転することにより、前記第
1係合ピンを中心にして前記第2係合ピンが前記第2カ
ム溝内を相対的に移動可能なように該第2カム溝を形成
したことを特徴とする1項記載のパーキングブレーキ装
置に存する。
「作用」 操作レバーが倒伏位置にあるとき、爪部材がラチェッ
トプレートに噛合していて、支持プレートが押し下げら
れた位置に拘束され、ブレーキケーブルが引き戻された
非制動状態にある。
操作レバーを起立位置に揺動すると、支持プレートが
引き上がり、爪部材がラチェットプレートに噛合して、
支持プレートが引き上げられた位置に拘束され、ブレー
キケーブルが引き出された制動状態になる。
支持プレートが引き上げられた位置に拘束されている
とき、操作レバーを単独で倒伏すると、第1係合ピンが
第1カム溝に案内され、かつ、第2係合ピンが第2カム
溝に案内されて、操作レバーが倒伏して収納される。
第1係合ピンが第2係合ピンを中心にして第1カム溝
内を相対的に移動するようにしたものでは、操作レバー
を倒伏すると、最初に、操作レバーが第1係合ピンと第
2係合ピンとの一方を中心にして、後に、他方の係合ピ
ンを中心にして2段階に揺動する。
このとき、第1係合ピンおよび第2係合ピンは第1カ
ム溝および第2カム溝内を相対的にそれぞれ移動するよ
うになる。
「実施例」 以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説明する。
なお、各種実施例につき同種の部位には同一符号を付し
重複した説明を省略する。
第1図から第6図は本発明の第1実施例を示してい
る。
第1図および第4図に示すように、車体10側にはベー
ス部材20が固設され、ベース部材20には係合ピン21が植
設されている。
操作レバー30の基端部31には、上下にアッパカム溝32
とロアカム溝32aとがそれぞけ形成されている。ロアカ
ム溝32aには係合ピン21が相対的に移動可能に嵌合して
いる。
ベース部材20にはラチェットプレート20aが一体的に
固設されている。ラチェットプレート20aは係合ピン21
を中心とする円弧上に複数の歯が連設されて成る。
係合ピン21により、略3角形状の支持プレート40の頂
角部41が揺動可能に支持されている。支持プレート40の
一方の底角部42には係合ピン45が固設されている。
係合ピン45がアッパカム溝32に相対的に移動可能に嵌
合している。
第2図に示すように、アッパカム溝32は、ロアカム溝
32aの後端部に位置する係合ピン21を中心にした半径R1
の円弧状に形成されている。同じように、ロアカム溝32
aは、アッパカム溝32の後端部に位置する係合ピン45を
中心にした半径R2の円弧状に形成されている。
係合ピン45は操作レバー30の外側へ突出していて、係
合ピン45の先端部には図示省略したブレーキケーブルが
連結されている。
支持プレート40の他方の底角部43には、ラチェットプ
レート40の歯に噛合および噛合解除する爪部材50が揺動
可能に支持されている。爪部材50には斜め下方に突出す
る被操作端51が形成されている。
操作レバー30の基端部31と先端部31aとの中間部に
は、長手方向を前後方向にした長孔33が穿設されてい
る。長孔33にはピン部材34が移動可能に嵌合していて、
ピン部材34により操作部材であるリリースリンク35の上
端部が操作レバー30に連結されている。
リリースリンク35は釣り針形状に形成され、針軸部36
と係合凹部である針先部37とから成る。針軸部36の中間
部はやや後方へ突出していて出っ張り部38となってい
る。針先部37の凹部の幅は爪部材50の被操作端51の幅よ
り若干広めになっている。
リリースリンク35の針軸部36の前縁に当接して、リリ
ースリンク35が揺動する際の支点となるピン部材39が操
作レバー30に植設されている。
リリースリンク35の上端部とピン部材39が当接する部
位との中間部には、小孔37aが穿設されている。操作レ
バー30の先端部31aは、円筒状に形成され、先端部31aに
はリリースロッド60が前後移動可能に挿通していて、リ
リースロッド60の後端部61がリリースリンク35の小孔37
aに嵌合している。
リリースロッド60はばね部材65により前方へ付勢され
ている。リリースロッド60の前端部にはリリース釦が固
着されている。
次に作用を説明する。
第4図において、操作レバー30が倒伏位置にあると
き、爪部材50がラチェットプレート20aの下位の歯に噛
合していて、支持プレート40が押し下げられた位置に拘
束されている。
それにより、図示省略したブレーキケーブルが引き戻
されていて、非制動状態にある。
このとき、リリースリンク35の針先部37は爪部材50の
被操作端51に係合している。また、リリースリンク35の
上端部に植設されているピン部材34が長孔33の前端に位
置していて、針軸部36はばね部材65によりリリースロッ
ド60を介して前方へ引かれている。
さらに、このとき、係合ピン21はロアカム溝32aの後
端部に位置しており、係合ピン45はアッパカム溝32の前
端部に位置している。
操作レバー30を起立位置に揺動すると、リリースリン
ク35の針先部37が爪部材50の被操作端51に係合している
関係で、爪部材50を介して支持プレート40を引き上げ
る。
爪部材50は、ラチェットプレート20aの歯に次々に噛
合していき、やがて、第5図に示すように、上位の歯に
噛合する。このとき、爪部材50の被操作端51がリリース
リンク35の針先部37に緩めに係合している関係で、被操
作端51が針先部37に係合した状態で前後方向に揺動す
る。
それにより、支持プレート40が引き上げられた位置に
拘束され、図示省略したブレーキケーブルが引き出され
た制動状態に保持される。
支持プレート40が引き上げられた位置に拘束されてい
るとき、操作レバー30を倒伏させると、リリースリンク
35の針軸部36の出っ張り部38が、爪部材50の被操作端51
から滑り下りて、針先部36が爪部材50の被操作端51から
外れる。
それにより、操作レバー30が係合ピン21を中心にして
単独で倒伏し、第6図に示すように、係合ピン45がアッ
パカム溝32の後端部に相対的に移動する。
さらに、操作レバー30を倒伏すると、操作レバーが係
合ピン45を中心にして揺動し、第3図に示すように、収
納状態になる。このとき、係合ピン21がロアカム溝32a
の前端部に相対的に移動する。
すなわち、操作レバー30は最初は係合ピン21を中心に
して、後に係合ピン45を中心にして2段階で揺動するよ
うになる。
第5図において、支持プレート40が引き上げられた位
置に拘束されているとき、ばね部材65の付勢力に抗し
て、リリース釦66を後方へ押し込むと、リリースロッド
60により、リリースリンク35が後方へ押し込まれ、リリ
ースリンク35が、ピン部材39を中心にして時計方向へ揺
動する。
それにより、リリースリンク35の針先部37が爪部材50
の被操作端51を引き上げるようにして、爪部材50が時計
方向へ揺動して、ラチェットプレート20aから噛合解除
する。それにより、支持プレート40が押し下げ可能とな
る。
操作レバー30を倒伏すると、操作レバー30と共に支持
プレート40が押し下げられる。
第7図は本発明の第2実施例を示している。
すなわち、アッパカム溝72とロアカム溝72aとが、両
方のカム溝72,72aの中間位置である点Oを中心にした各
半径R3,R4の円弧状にそれぞれ形成されたものである。
それにより、点0の位置に枢軸を設けることが、スペ
ース的に困難な場合に利点がある。
前記実施例においては、アッパカム溝32とロアカム溝
32aとを操作レバー30に形成する一方、ベース部材20等
の静止部材側に係合ピン21,45をそれぞれ固設したもの
を示したが、これに限らず、例えば、逆の態様であって
もよいことはいうまでもない。
「発明の効果」 本発明に係るパーキングブレーキ装置によれば、カム
溝とそのカム溝に相対的に移動可能に嵌合する係合ピン
との関係により、操作レバーを単独で収納位置に倒伏す
るようにしたので、取付スペースの関係で、操作レバー
の揺動中心となる位置に枢軸を設置することが困難な場
合においても、カム溝の形状を適宜設定することによ
り、枢軸を設けた場合と同一の揺動軌跡を描くようにす
ることができたり、所望の揺動軌跡を描くようにして操
作レバーを収納することができ、使い勝手をよくするこ
とができる。
また、第1カム溝を第2係合ピンを中心にして第1係
合ピンが相対的に移動可能なように形成するとともに、
第2カム溝を第1係合ピンを中心にして第2係合ピンが
相対的に移動可能なように形成したものでは、操作レバ
ーを2段階に機能的に収納することができ、さらに使い
勝手をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の第1実施例を示しており、
第1図はパーキングブレーキ装置の斜視図、第2図は係
合ピンとカム溝との関係を示す説明図、第3図から第6
図はパーキングブレーキ装置の作用説明図、第7図は本
発明の第2実施例を示しており、係合ピンとカム溝との
関係を示す説明図である。 10……車体 20……ベース部材 20a……ラチェットプレート 21……係合ピン(第2係合ピン) 30……操作レバー 31……基部 32……アッパカム溝(第1カム溝) 32a……ロアカム溝(第2カム溝) 35……リリースリンク(操作部材) 40……支持プレート 45……係合ピン(第1係合ピン) 50……爪部材 60……リリースロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 7/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側に固着されるベース部材に操作レバ
    ーを起倒可能に支持し、前記操作レバーを起立させたと
    き制動するようにしたパーキングブレーキ装置におい
    て、 前記ベース部材に前記ラチェットプレートを固設すると
    ともに、前記ベース部材に支持プレートの基部を揺動可
    能に枢支し、 前記支持プレートに、前記ラチェットプレートに噛合す
    る爪部材を装着するとともに、前記支持プレートにブレ
    ーキケーブルを連結し、 該爪部材を噛合解除操作する操作部材を前記操作レバー
    に装着し、 前記操作レバーを単独で倒伏した収納位置に案内移動す
    べく、第1係合ピンと該第1係合ピンが相対的に移動可
    能に嵌合する第1カム溝との一方を前記操作レバーの基
    部に設け、該基部に対応する前記支持プレートに、前記
    第1係合ピンと前記第1カム溝との他方を設けるととも
    に、 第2係合ピンと該第2係合ピンが相対的に移動可能に嵌
    合する第2カム溝との一方を前記操作レバーの基部に設
    け、前記支持プレートに、前記第2係合ピンと前記第2
    カム溝との他方を設けたことを特徴とするパーキングブ
    レーキ装置。
  2. 【請求項2】前記第2カム溝と前記第2係合ピンとが相
    対回転することにより、前記第2係合ピンを中心にして
    前記第1係合ピンが前記第1カム溝内を相対的に移動可
    能なように該第1カム溝を形成するとともに、前記第1
    カム溝と前記第1係合ピンとが相対回転することによ
    り、前記第1係合ピンを中心にして前記第2係合ピンが
    前記第2カム溝内を相対的に移動可能なように該第2カ
    ム溝を形成したことを特徴とする請求項1記載のパーキ
    ングブレーキ装置。
JP24911590A 1990-09-19 1990-09-19 パーキングブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3053640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24911590A JP3053640B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24911590A JP3053640B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 パーキングブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126647A JPH04126647A (ja) 1992-04-27
JP3053640B2 true JP3053640B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=17188175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24911590A Expired - Fee Related JP3053640B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053640B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700512B1 (fr) * 1993-01-19 1995-04-07 Rockwell Abs France Frein de parc pour véhicule automobile à effort de manÓoeuvre réduit.
KR100199634B1 (ko) * 1996-12-30 1999-06-15 이충곤 작동레버를 접을 수 있는 핸드 브레이크

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126647A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733913A (en) Headrest
JP2594960Y2 (ja) 自動変速機操作装置のチェック機構
JPH08258600A (ja) 車両用シート装置
JPS58105711A (ja) 自動車用座席
JP3665173B2 (ja) 容器保持装置
JP3053640B2 (ja) パーキングブレーキ装置
US4802039A (en) Tape player
JP3053641B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP3267358B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JP3241811B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JP2886307B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPS59157730A (ja) 調整可能クラツチペダル組立体
JPS62283044A (ja) パ−キングブレ−キ装置
JP2761024B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3562819B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPS6144685Y2 (ja)
JPH0312285Y2 (ja)
JP2559601Y2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPH0529028Y2 (ja)
JPS6344264Y2 (ja)
JP2545200Y2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPH0232065Y2 (ja)
JPH02256512A (ja) 自動車用サンバイザ装置
JPS6230817Y2 (ja)
JPS6339177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees