JP3053375B2 - 車 両 - Google Patents

車 両

Info

Publication number
JP3053375B2
JP3053375B2 JP9201004A JP20100497A JP3053375B2 JP 3053375 B2 JP3053375 B2 JP 3053375B2 JP 9201004 A JP9201004 A JP 9201004A JP 20100497 A JP20100497 A JP 20100497A JP 3053375 B2 JP3053375 B2 JP 3053375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shell
filter
opening
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9201004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1071965A (ja
Inventor
イエツケル アルフレツト
シユタインメツツ ヘルマン−ヨーゼフ
Original Assignee
マイクロ コンパクト カー アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7799634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3053375(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マイクロ コンパクト カー アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical マイクロ コンパクト カー アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH1071965A publication Critical patent/JPH1071965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053375B2 publication Critical patent/JP3053375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H3/0608Filter arrangements in the air stream
    • B60H3/0641Filter arrangements in the air stream near ventilating openings in the vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00214Devices in front of the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特許請求の範囲
の請求項1の前提による車両、特に、乗用車に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の周知な車両(ドイツ国特許公開
明細書第4224051号)では、乗客用コンパートメ
ントの新鮮な空気供給ユニットは、水抜のあるエアーボ
ックスと、エアーボックスに取り付けられ、各場合に1
つのエアーフィルターが保持される2つのフィルターハ
ウジングとから成る。各フィルターハウジングはエンジ
ンボンネットまたはフロントボンネットの後側に配置さ
れ、結果として、第1空気案内ダクトが各ハウジングの
周囲に形成され、前記ダクトは新鮮な空気取入口からエ
アーフィルターに通じる。エアーフィルターを通過した
後、空気は各フィルターハウジングに形成される第2空
気案内ダクトを介して案内される。2つの第2空気案内
ダクトは端壁の周囲の端壁に取り付けられる空気収集室
に開く。エアーフィルターに入るために、新鮮な空気は
第1空気案内ダクトにより3回転向し、重い粒子、特
に、重力のため空気ボックスの最下箇所に移動し、水抜
を介して流出する空気流からの湿気の小粒子の分離を生
じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、締切部で
上記種類の車両に新鮮な空気供給のための費用の安い解
決策を提供し、即ち、最小の生産費で新鮮な空気供給ユ
ニットを実現することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】特許請求の範囲の請求項
1の前提で述べた一般的な形式の場合、その目的は特許
請求の範囲の特徴部分での特徴により達成される。この
発明による車両は、新鮮な空気の供給のための全体ユニ
ットが一体で設計され、単一の射出成形を使用して生産
でき、わずかな作業でフィルターを交換するするため、
組立および分解できる。空気案内、フィルター収容装置
および水抜は、この発明によるプラスチックシェルによ
る単一構成部品で達成され、必ず車両にある端壁と端壁
開口部との相互作用により、新鮮な空気の供給のための
閉鎖系を形成する。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明の好都合な工夫および形
態から成る車両の有利な実施例は、別の特許請求の範囲
の請求項で与えられる。
【0006】この発明の好ましい実施例では、プラスチ
ックシェルはエアーフィルタ−の収容装置を有し、内部
に収容されるエアーフィルタ−が取付位置で端壁開口部
を直接またがるように前記収容装置が好ましくは一体射
出成形されて配置される。この場合、エアーフィルター
は、フィルター表面に関して横断して走る3つのフィル
ターフレームの3つの側でシェルに対してシールされ、
端壁に対して直接フィルターフレームの1つの側でシー
ルされる。フィルターを変えるために、シェルが端壁か
ら解放され、エアーフィルターは収容装置から外され、
新しいエアーフィルターまたは清潔なエアーフィルター
が配置される。シェルが端壁に対して配置されると、フ
ィルターフレームサイドの縁がシールを押し、シールは
端壁に保持され、結果として、エアーフィルター周囲の
エアーバイパスが避けられる。
【0007】この発明の変更実施例によると、収容装置
に交換可能に収容されるエアーフィルターは、フィルタ
ー表面に対して横断して走るフィルターフレームの4つ
の側で収容装置内でシェルに対してシールされる。フィ
ルターを交換するための開口部は、フロントフィルター
表面(空気流の方向で見て)と対向して配置され、プラ
スチックシェルのフロント区域に設けられ、開口部はカ
バーにより閉鎖できる。この実施例では、フィルターは
プラスチックシェルを分解することなく交換できる。カ
バーは解放し易く、それから、シェルに射出成形される
差し込みまたはクリップ嵌め収容部から引き出される。
フィルターの交換後、カバーは差し込みまたはクリップ
嵌め収容部に戻され、付加的に端壁に取り付けられる。
【0008】この発明の有利な実施例によると、エアー
フィルターの収容装置および空気入口を形成するシェル
の開口部は、各場合、取付位置で走行方向に延びるシェ
ルの側区域の一方に接近して配置される。このことは、
空気入口からエアーフィルターまで流れる新鮮な空気の
ための最大可能な流路を生じ、この発明の別の実施例で
シェルの上方区域に配置される開口部と、空気入口との
組み合わせにおいて、空気流は付加的に数回転向され
る。それ故、新鮮な空気がエアーフィルターを通過する
前に、空気案内ボックス内の極端な湿気から十分な水を
分離できる。
【0009】この発明の有利な実施例によると、空気入
口を形成するシェルの開口部は、取付位置でボデイサイ
ド新鮮な空気取入口の真下にあり、車両の縦方向で空気
取入口に関してずれており、シェルから突き出している
バッフル表面が、新鮮な空気取入口と開口部との間の新
鮮な空気通路内で新鮮な空気取入口の下で垂直に距離を
置いて配置される。塵や水のいくらかの粒子が開口部を
通して空気案内ボックスに入る前に、このバッフル表面
で早期にボデイサイド新鮮な空気取入口を介して流入す
る新鮮な空気から分離する。
【0010】
【実施例】この発明を図で示す例示的具体例を参照して
以下に詳細に説明する。ボデイフロント端部において、
図1での水平部分および図2での垂直部分で示す乗用車
の部分図で、10は、いわゆる横断部材を示し、11は
ウインドスクリーンを示し、12はフロントボンネット
またはエンジンボンネットを示す。ボデイの内部におい
て、端壁13は乗客用コンパートメント14を、フロン
トボンネット12を介して接近できるエンジンコンパー
トメント15から分離する。エンジンコンパートメント
15内には、新鮮な空気を端壁開口部17を通して乗客
用コンパートメント14に供給するためのユニット16
が配置される。乗客用コンパートメント14内には、暖
房システムまたは空調システム18が端壁開口部17に
連結され、前記システム内で、端壁開口部17を介して
流れる新鮮な空気は、エアノズル19を介して乗客用コ
ンパートメント14内に流入する前に加熱されるか、空
調される。20は加熱システムまたは空調システム18
の熱交換器を示し、21は循環空気フラップを示す。循
環空気フラップ21は端壁開口部17を閉鎖するのに使
用でき、加熱システムまたは空調システム18への新鮮
な空気供給が遮断され、加熱システムまたは空調システ
ム18には乗客用コンパートメント14から除去された
循環空気だけが供給される。
【0011】空気供給ユニット16はプラスチックシェ
ル22を有し、プラスチックシェル22は、その端部で
端壁開口部17を考慮して、端壁13を密閉して端壁に
取り付けられ、端壁と共に密閉空気案内ボックス23を
有し、密閉空気案内ボックス23には水抜き24があ
り、ボックス内で空気入口25を介して入る新鮮な空気
は、方向転換されてエアフィルター26を介して最後に
乗客用コンパートメント14内に流入するか、端壁開口
部17により形成される空気出口27を介して、乗客用
コンパートメント14に配置される加熱システムまたは
空調システム18に流入される。図1で概略だけで示す
ように、空気入口25のために、取付位置でシェル22
の上方区域221内に開口部28が配置され、開口部は
シェルに一体で射出成形される入口格子29によりカバ
ーされる。開口部28は、この場合、取付位置で走行方
向に延びる側区域222の一方に直接配置され、空気入
口25と、シェル22の他方の側区域223の近くに位
置する空気出口27との間で最大空気通路が形成され
る。
【0012】エアフィルター26の収容装置30は、シ
ェル22内に一体的に射出成形され、収容装置はシェル
22の側区域223まで至り、取付位置で収容装置30
内に収容されるエアフィルター26が端壁開口部17に
またがるように配置される。収容装置30内に交換可能
に収容されるエアーフィルター26は、フィルター表面
に対して横断的に走るフィルターフレームの3つの側で
シールされ、端壁13に対する1つの側でシールされ
る。この目的のため、側壁13で保持されるシールが図
1において31で示される。図2から分かるように、下
方シェル区域224に接近する収容装置30は、エアー
フィルター26のための支持ウエブ32と、フィルター
フレームの下側のための支持表面321とを有し、支持
ウエブはフィルター表面に平行に延びるな平行なリブ3
2を備える。支持表面321のリブの構成は図4で示す
拡大詳細図で明確に分かる。図3の断面図で分かるよう
に、水抜24は、シェル側区域223から遠方で、支持
ウエブ32の自由端に近く、シェル22の下方区域22
4内に配置される。
【0013】空気入口25を形成する開口部28は、シ
ェル22内で、図2で矢印35で示すようにボデイ側の
新鮮な空気取入口34に連結される。この場合、開口部
28は新鮮な空気取入口34の真下であり、車両の縦方
向で新鮮な空気取入口に関してずれている。新鮮な空気
取入口34と開口部28との間の新鮮な空気通路は、種
々の断面図から分からないけれども、エンジンコンパー
トメント15に関してシールされる。新鮮な空気取入口
34はボデイでのクロス部材10に直接配置されるが、
フロントボンネットまたはエンジンボンネット内に設け
てもよい。バッフル表面36は新鮮な空気取入口34か
ら離れて、新鮮な空気取入口の真下に配置され、シェル
22から離れる方向に向き、新鮮な空気取入口34と開
口部28との間の空気流の付加的転向に役立ち、新鮮な
空気取入口34を介して流れる新鮮な空気は、バッフル
表面36で水/塵の一次分離を受ける。
【0014】新鮮な空気を乗客用コンパートメント14
に供給する上記ユニット16の場合、新鮮な空気はボデ
イ側新鮮な空気取入口34を介して流れ、バッフル表面
36により転向され、上方区域221の入口格子29ま
たは開口部28を介して、シェル22の一方側区域22
2で、シェル22および端壁13により形成される空気
案内ボックス23内に直接入る。空気案内ボックス23
内で、空気は空気入口25から空気出口27への通路に
おいて再び転向し、収容装置30内に保持されるエアフ
ィルター26を通して流れ、端壁開口部17を介して乗
客用コンパートメント14内の加熱システムまたは空調
システム18に流入する。そこで、空気は所望の通り空
調され、空気ノズル19を介して乗客用コンパートメン
ト14に入る。新鮮な空気を遮断する場合、循環空気フ
ラップ21が端壁開口部17を塞ぐまで、図1で右回り
方向に枢動される。同時に、循環空気開口部37が開
き、新鮮な空気の追加無しに、加熱システムまたは空調
システム18には新鮮な空気を乗客用コンパートメント
14からの循環空気が専ら供給される。空気案内ボック
ス23内の空気の転向による湿気の発生により形成され
る水滴は、重力のためシェル22の下方区域224に入
り、そこで収容される水は水抜24を介してエンジンコ
ンパートメント15内に流入する。
【0015】フィルターを交換するため、シェル22を
端壁13から取り外さねばならない。その際、エアフィ
ルター26を収容装置30から引き出すことができる。
容易に組立できるようにフィルター交換作業を行うため
に、図1で点線38で示すように端壁13にクリップ式
に固着される。
【0016】フィルターを容易に交換するため、図5で
示す空気供給ユニットの変形構成では、シェル22のフ
ロント区域225での装着位置で締切部39が設けられ
る。締切部の自由断面部分はエアフィルター26のフィ
ルター表面より大きい。一方のシェル側区域222を越
えて端壁13まで延びる締切部39は、一方の側に沿っ
て、シェル22に一体成形される差し込み収容体41内
に挿入され、反対側で端壁13にクリップ式に固着され
るカバー14により閉鎖される。エアフィルター26の
収容装置30は、収容装置30内に収容されるエアアフ
ィルター26が、シェル22に対してフィルター表面を
横断して走るフィルターフレームの全ての4つの側部で
シールされるように変形される。カバー40の取り外し
後、エアーフィルター26は締切部39を通して前方へ
引き出せる。
【0017】構成を更に簡単にし、生産費を節約するた
め、車両の必要な水系統のための車両毎にある水容器4
2をシェル22の固定連結してもよい。同様にプラスチ
ックから作られるこの水容器は、片側が開放し、一方の
壁に設けた水ポンプのための挿入孔のある中空体とし
て、射出成形または加圧ダイカストにより製造される。
中空体の開口部はシェル22のフロント区域225の外
側に設置され、開口部の縁に沿ってシェル22に溶接さ
れ、端壁13から遠方にあるシェル22のフロント側
は、水容器の一方の壁を形成する。加熱板溶接工程が溶
接に利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用車のボデイフロントエンドをの水平断面の
一部分を示す。
【図2】図1の線II−IIの断面を示す。
【図3】図1の線III −III の一部分を示す。
【図4】図2の細部IVの拡大図を示す。
【図5】変更した車両の図1と水平断面の一部に相当す
る部分を示す。
【符号の説明】
12 フロントボンネット 13 端壁 14 乗客用コンパートメント 15 エンジンコンパートメント 17 端壁開口部 18 加熱システムまたは空調システム 20 熱交換器 21 循環空気フラップ 22 シェル 23 空気案内ボックス 24 水抜 25 空気入口 26 エアフィルター 27 空気出口 28 開口部 29 格子 30 収容装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルマン−ヨーゼフ シユタインメツツ ドイツ連邦共和国 71034 ベープリン ゲン フロイデンシユテツター シユト ラーセ 27 (56)参考文献 実開 昭59−78111(JP,U) 実開 昭48−44103(JP,U) 西独国特許出願公開4224051(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 25/08 B60H 1/26 B62D 25/10 PCI(DIALOG)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンコンパートメントおよび乗客用
    コンパートメントを有する車体と、エンジンコンパート
    メントおよび乗客用コンパートメントを相互に分離する
    端壁と、エンジンコンパートメント内に配置され、端壁
    内にある開口部を通して乗客用コンパートメントに新鮮
    な空気を供給するユニットとを備え、開口部は、空気入
    口、空気出口、水抜とを備える空気案内ボックスと、空
    気案内ボックス内に配置されるエアーフィルターとを有
    する車両、特に、乗用車において、端壁(13)と共に
    空気案内ボックス(23)を形成し、空気入口(25)
    を形成する一体開口部(28)と、端において、空気出
    口(27)を形成する端壁開口部(17)を考慮して端
    壁(13)に対してシール式に支えられ、解放可能に端
    壁に取り付けられるプラスチックシェル(22)を特徴
    とする前記車両。
  2. 【請求項2】 シェル(22)はエアーフィルター(2
    6)の収容装置(30)を有し、前記収容装置は、一
    的に射出成形され、取付位置でエアーフィルター(2
    6)が端壁開口部(17)にまたがるように配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両。
  3. 【請求項3】 収容装置(30)内に交換可能に収容さ
    れるエアーフィルター(26)は、シェル(22)に対
    してフィルター表面を横断して走るフィルターフレーム
    の3つの側でシールされ、端壁(13)に対して1つの
    側でシールされることを特徴とする請求項2に記載の車
    両。
  4. 【請求項4】 収容装置(30)内に交換可能に収容さ
    れるエアーフィルター(26)は、シェル(22)に対
    してフィルター表面を横断して走るフィルターフレーム
    の4つの側でシールされ、フィルターを交換するための
    締切部(39)が空気流れの方向で、カバー(40)に
    より閉鎖できるシェル(22)のフロントフィルター表
    面に対して配置されるフロント区域(225)内に設け
    られることを特徴とする請求項2に記載の車両。
  5. 【請求項5】 エアーフィルター(26)の収容装置
    (30)は、エアーフィルター(26)のための支持ウ
    エブ(32)を有し、支持ウエブの支持表面(321)
    は、フィルター表面に平行に延びる平行リブ(33)を
    備えていることを特徴とする請求項2乃至請求項4のい
    ずれかに記載の車両。
  6. 【請求項6】 水抜(24)が、取付位置でシェル(2
    2)の下方区域(224)でのエアーフィルター(2
    6)の収容装置(30)の近くに配置されることを特徴
    とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の車両。
  7. 【請求項7】 エアーフィルター(26)の収容装置
    (30)および空気入口(25)を形成する開口部(2
    8)は、各々、取付位置で車両の縦方向に延び、シェル
    (22)の側区域(222、223)の一方に接近して
    いることを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれか
    に記載の車両。
  8. 【請求項8】 空気入口(25)を形成する開口部(2
    8)は、取付位置でシェル(22)の上方区域(22
    1)にあることを特徴とする請求項1乃至請求項7のい
    ずれかに記載の車両。
  9. 【請求項9】 空気入口(25)を形成する開口部(2
    8)は、シェル(22)内でシェル(22)に一体的に
    射出成形される入口格子(29)によりカバーされるこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載
    の車両。
  10. 【請求項10】 空気入口(25)を形成する開口部
    (28)は、シェル(22)の取付位置で、ボデイ側新
    鮮な空気取入口(34)の真下および車両の縦方向で空
    気取入口に関してずれて配置され、シェル(22)から
    突き出すバッフル表面(36)が、空気取入口(34)
    と開口部(28)の間の新鮮な空気通路内の空気取入口
    (34)の真下で垂直に離れて配置されることを特徴と
    する請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の車両。
  11. 【請求項11】 水系統の水容器(42)が、端壁(1
    3)から離れてシェル(22)のフロントサイド(22
    5)に配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項
    10のいずれかに記載の車両。
  12. 【請求項12】 水容器(42)は、片側が開放してい
    るプラスチック中空体として製造され、その開口部がシ
    ェル(22)に対して配置されて開口部の縁に沿ってシ
    ェルに固定して溶接されることを特徴とする請求項11
    に記載の車両。
JP9201004A 1996-07-12 1997-07-11 車 両 Expired - Fee Related JP3053375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19628111A DE19628111C2 (de) 1996-07-12 1996-07-12 Fahrzeug
DE19628111.3 1996-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1071965A JPH1071965A (ja) 1998-03-17
JP3053375B2 true JP3053375B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=7799634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201004A Expired - Fee Related JP3053375B2 (ja) 1996-07-12 1997-07-11 車 両

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0818337B1 (ja)
JP (1) JP3053375B2 (ja)
DE (2) DE19628111C2 (ja)
ES (1) ES2181953T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382305B1 (en) * 1999-10-15 2002-05-07 Calsonic Kansei Corporation Heating ventilation, and air conditioning unit for automotive vehicles
DE10151618C1 (de) * 2001-10-23 2003-04-24 Webasto Thermosysteme Gmbh Vorrichtung zum Klimatisieren eines Kraftfahrzeugs und Filtergehäuse
DE10151620B4 (de) * 2001-10-23 2005-11-03 Webasto Ag Vorrichtung zum Klimatisieren eines Kraftfahrzeugs und Filtergehäuse
DE10224476A1 (de) * 2002-06-03 2003-12-11 Opel Adam Ag Filtergehäuse
DE10334567A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-24 Behr Gmbh & Co. Kg Filteranordnung
DE10349431A1 (de) * 2003-10-21 2005-05-25 Behr Gmbh & Co. Kg Klimatisierungsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2873065B1 (fr) * 2004-07-13 2006-09-15 Renault Sas Dispositif de protection d'un passage d'air d'une boite a eau de vehicule automobile, et boite a eau correspondante
DE102008007074A1 (de) 2008-01-31 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlagen-Anordnung in einem Fahrzeug
US8105409B2 (en) 2009-01-30 2012-01-31 General Electric Company Filter retention system
US8048186B2 (en) 2009-04-02 2011-11-01 General Electric Company Filter retention systems and devices
US10119469B2 (en) 2016-09-15 2018-11-06 General Electric Company Method and apparatus for modularized inlet silencer baffles
US10722990B2 (en) 2016-09-15 2020-07-28 General Electric Company Method for installing and removing modularized silencer baffles
CN108278158B (zh) 2017-01-06 2022-05-13 通用电气公司 用于改进的入口消音挡板的系统和方法
CN108278157B (zh) 2017-01-06 2022-08-02 通用电气公司 用于改进的入口消音挡板的系统和方法
CN110466307B (zh) * 2018-05-09 2024-04-09 江苏日盈电子股份有限公司 车内空气质量控制系统、方法和车辆
DE102019204717A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Mahle International Gmbh Heizungs-, Belüftungs- oder Klimaanlage
WO2020231102A1 (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4224051A1 (de) * 1992-07-21 1994-01-27 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Frischluftzufuhr zum Fahrgastraum eines Fahrzeugs
DE4401022C1 (de) * 1994-01-15 1995-02-09 Daimler Benz Ag Belüftungsvorrichtung für Fahrzeuginnenräume
DE19505213C1 (de) * 1995-02-16 1996-02-22 Daimler Benz Ag Luftzuführeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0818337A3 (de) 1999-12-22
ES2181953T3 (es) 2003-03-01
DE19628111C1 (de) 1997-07-10
EP0818337A2 (de) 1998-01-14
EP0818337B1 (de) 2002-08-21
DE59708000D1 (de) 2002-09-26
JPH1071965A (ja) 1998-03-17
DE19628111C2 (de) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053375B2 (ja) 車 両
US5119718A (en) Ventilating arrangement for the cab of a vehicle
US5368620A (en) Device for cleaning surrounding air fed to passenger compartment of motor vehicle
EP2169210B1 (en) Engine intake passage structure of front vehicle body and method of providing the same
CN103538442B (zh) 空气供应装置
JP2521188B2 (ja) 自動車のエンジンボンネット
US5056423A (en) Device for supplying fresh air to the passenger space of a vehicle
EP2344354B1 (en) Tractor cab air filter housings
US5277656A (en) Motor vehicle engine bonnet
JPS6317646B2 (ja)
JP2012116476A (ja) 車両用空気調和装置
RU2402429C2 (ru) Узел вентилирования и кондиционирования воздуха салона автотранспортного средства
US5551914A (en) Device for providing fresh air to the passenger compartment of a vehicle
EP2344352B1 (en) Tractor cab air filter housings
IT9048135A1 (it) Dispositivo per la adduzione di aria fresca nell'abitacolo di un autoveicolo.
JPS61150815A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2010247554A (ja) 車両用空調装置の吸気ダクト構造
JP4232126B2 (ja) インストルメントパネル
ITRM990475A1 (it) Carrozzeria per autoveicoli.
JP2590314Y2 (ja) 車両用空気清浄装置
JP2002059735A (ja) 自動車用の空気調和ユニット
US20230294483A1 (en) Vehicle cowl structure
JP3680411B2 (ja) 自動車用空気調和装置のヒータユニット
KR0134512B1 (ko) 자동차 실내로의 청정 공기 공급 장치(The device for providing fresh air into the room of car)
JPH0616809Y2 (ja) 自動車の外気取入れ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees