JP3051551B2 - 電話転送方法と装置 - Google Patents

電話転送方法と装置

Info

Publication number
JP3051551B2
JP3051551B2 JP4056797A JP5679792A JP3051551B2 JP 3051551 B2 JP3051551 B2 JP 3051551B2 JP 4056797 A JP4056797 A JP 4056797A JP 5679792 A JP5679792 A JP 5679792A JP 3051551 B2 JP3051551 B2 JP 3051551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
extension
transfer
call
extensions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4056797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05227308A (ja
Inventor
亨 高森
Original Assignee
チェスコムインターナショナル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェスコムインターナショナル株式会社 filed Critical チェスコムインターナショナル株式会社
Priority to JP4056797A priority Critical patent/JP3051551B2/ja
Publication of JPH05227308A publication Critical patent/JPH05227308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051551B2 publication Critical patent/JP3051551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話転送装置に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】従来公知の特開平2−303265号公報
には、構内交換機に接続して外線転送に使用できる電話
転送装置について記載されている。これについて簡単に
説明すると、外部の呼電話機から本社に電話が掛ると、
構内交換機の第1子機で受け、呼電話機を工場の電話に
外線転送したい時は、第1子機により呼電話機を保留に
すると共に、着信側に構内交換機の内線を発信側に外線
を接続した電話転送装置の前記内線を呼び出す。する
と、電話転送装置は、発信側の外線を閉結し、前記第1
子機を構内交換機と電話転送装置を介して外線に接続す
る。この状態で、前記第1子機から工場の電話番号を発
信し、工場の電話が応答したら、前記呼電話機を構内交
換機の内線転送機能により電話転送装置に接続した内線
に接続する。これにより、呼電話機は工場の電話機と構
内交換機及び電話転送装置を介して通話可能に接続され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知のものは、構
内交換機に接続する場合の基本的な電話転送装置の構成
について記載しているが、構内交換機の種類によって
は、子機から電話転送装置を介して発信することができ
ない等の理由により接続不能となることがあると共に、
電話転送装置に接続した内線を呼び出す操作と、電話転
送装置を介して発信する操作が必要で、操作性に不満が
残るものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、構内
交換機3の子機7aで応答した呼電話機2からの電話を
保留にし、前記構内交換機3の内線転送機能により電話
転送装置8の着信側に接続した複数の内線6e、6f、
6gのうち所望の内線6fを呼び出すと、前記電話転送
装置8が前記内線6fの着信を自動的に検知して前記内
線6e、6f、6gに対してそれぞれ登録した電話番号
のうち前記内線6fに対応する電話番号を転送用外線9
を使用して発信し、その後、前記子機7aにより呼電話
機2を前記内線6fに内線転送させて、呼電話機2を外
部の電話機に転送する電話転送方法、及び、着信側に構
内交換機3の複数の内線6e、6f、6gを、発信側に
転送用外線9を接続し、前記各内線6e、6f、6gに
は閉結用のリレー接点13、14、15をそれぞれ接続
すると共に内線6e、6f、6gへの着信を検出し得る
着信検出部16を接続し、前記転送用外線9には前記内
線6e、6f、6gに対応する複数の電話番号を登録し
た電話番号記憶部22を接続した電話番号発信部23を
設け、前記内線6e、6f、6gと前記転送用外線9と
の間には互いを通話可能に接続する結合部21を設けた
電話転送装置としたものである。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明すると、
1は局交換機、2は外部の呼電話機、3は事務所4内の
構内交換機、5a、5b、5c・・は構内交換機3に接
続した外線、6a、6b、6c・・は内線、7a、7
b、7c・・は子機、8は電話転送装置、9は転送用外
線であり、前記電話転送装置8の着信側には複数の内線
6e、6f、6gを、発信側には前記転送用外線9を接
続する。なお、10、11、12は電話転送装置8によ
り転送される転送先電話機である。
【0006】第2図は電話転送装置8の内部回路を示し
ており、13、14、15は各内線6e、6f、6gを
閉結するリレー接点、16は着信側回線の着信及び終話
を検出する着信検出部、17は着信側分離回路、18は
転送用外線9を閉結するリレー接点、19は発信側回線
の着信及び終話を検出する着信検出部、20は発信側分
離回路、21は着信側分離回路17と発信側分離回路2
0との間を通話可能に接続する結合部、22は電話番号
記憶部、23は電話番号発信部である。前記電話番号記
憶部22には少なくとも電話転送装置8の着信側に接続
した回線の数に相当する電話番号を記憶できるように
し、どの回線に着信したかに応じて、これに対応する電
話番号を前記電話番号発信部23に送出するように構成
する。即ち、例えば、内線6eに着信した場合には、工
場の電話番号を、内線6fに着信した場合には大阪支店
の電話番号を、内線6gに着信した場合には九州支店の
電話番号を送出させる。
【0007】
【作用】次に作用を述べる。呼電話機2から電話が掛
り、公知のように、これを例えば、子機7aで応答す
る。その結果、大阪支店に用事があることが判明した
ら、公知のように呼電話機2側を保留にし、構内交換機
3の内線転送機能により内線6fを呼び出す。すると、
内線6fを着信側に接続している電話転送装置8の着信
検出部16がこれを自動的に検知して、リレー接点18
を閉結すると共に、内線6fに対応する大阪支店の電話
番号を電話番号記憶部22から読み出して電話番号発信
部23により転送用外線9を介して発信する。
【0008】これにより大阪支店が応答したら、着信検
出部19によりこれを検知してリレー接点14を閉結す
ると共に結合部21により着信側と発信側を接続する。
この状態で、子機7aと大阪支店は通話可能に接続さ
れ、最小限の引きづき事項を大阪支店に説明した後、子
機7aは内線6fをいったん保留にし、内線転送機能に
より、呼電話機2を内線6fに接続する。これにより、
呼電話機2は構内交換機3と電話転送装置8を介して大
阪支店と通話可能に接続される。このように、本発明で
は、呼電話機2からの呼び出しを受けた子機7aは、単
に転送したい先に対応する内線を呼び出すだけで、外線
転送できるため、操作が簡単であり、また、構内交換機
3の種類を選ばずに電話転送装置8を接続できる。
【0009】なお、上記においては、電話転送装置8に
は各内線6e、6f、6gを接続してあるが、第3図に
示したように、内線6a〜6dも電話転送装置8の着信
側に接続し、業務時間内は、事務所4内で各子機7a〜
7dにより応対し、業務終了後は、電話転送装置8によ
り、各子機7a〜7dに対応する部署の人の自宅等に転
送するように構成すると、夜間等に掛ってきた電話も、
その業務担当者の自宅に転送され、適切な対応が行え
る。
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明は、構内交換機3
の子機7aで応答した呼電話機2からの電話を保留に
し、前記構内交換機3の内線転送機能により電話転送装
置8の着信側に接続した複数の内線6e、6f、6gの
うち所望の内線6fを呼び出すと、前記電話転送装置8
が前記内線6fの着信を自動的に検知して前記内線6
e、6f、6gに対してそれぞれ登録した電話番号のう
ち前記内線6fに対応する電話番号を転送用外線9を使
用して発信し、その後、前記子機7aにより呼電話機2
を前記内線6fに内線転送させて、呼電話機2を外部の
電話機に転送する電話転送方法、及び、着信側に構内交
換機3の複数の内線6e、6f、6gを、発信側に転送
用外線9を接続し、前記各内線6e、6f、6gには閉
結用のリレー接点13、14、15をそれぞれ接続する
と共に内線6e、6f、6gへの着信を検出し得る着信
検出部16を接続し、前記転送用外線9には前記内線6
e、6f、6gに対応する複数の電話番号を登録した電
話番号記憶部22を接続した電話番号発信部23を設
け、前記内線6e、6f、6gと前記転送用外線9との
間には互いを通話可能に接続する結合部21を設けた電
話転送装置としたものであるから、呼電話機2からの呼
び出しを受けた子機7aは、単に転送したい先に対応す
る内線を呼び出すだけで、外線転送できるため、操作が
簡単であり、また、構内交換機3の種類を選ばずに電話
転送装置8を接続できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体のブロック図。
【図2】 電話転送装置の回路図。
【図3】 要部のブロック図。
【符号の説明】
1…局交換機、2…呼電話機、3…構内交換機、4…事
務所、5a、5b、5c・・…外線、6a、6b、6c
・・…内線、7a、7b、7c・・…子機、8…電話転
送装置、9…転送用外線、10、11、12…転送先電
話機、13、14、15…リレー接点、16…着信検出
部、17…着信側分離回路、18…リレー接点、19…
着信検出部、20…発信側分離回路、21…結合部、2
2…電話番号記憶部、23…電話番号発信部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構内交換機3の子機7aで応答した呼電
    話機2からの電話を保留にし、前記構内交換機3の内線
    転送機能により電話転送装置8の着信側に接続した複数
    の内線6e、6f、6gのうち所望の内線6fを呼び出
    すと、前記電話転送装置8が前記内線6fの着信を自動
    的に検知して前記内線6e、6f、6gに対してそれぞ
    れ登録した電話番号のうち前記内線6fに対応する電話
    番号を転送用外線9を使用して発信し、その後、前記子
    機7aにより呼電話機2を前記内線6fに内線転送させ
    て、呼電話機2を外部の電話機に転送する電話転送方
    法。
  2. 【請求項2】 着信側に構内交換機3の複数の内線6
    e、6f、6gを、発信側に転送用外線9を接続し、前
    記各内線6e、6f、6gには閉結用のリレー接点1
    3、14、15をそれぞれ接続すると共に内線6e、6
    f、6gへの着信を検出し得る着信検出部16を接続
    し、前記転送用外線9には前記内線6e、6f、6gに
    対応する複数の電話番号を登録した電話番号記憶部22
    を接続した電話番号発信部23を設け、前記内線6e、
    6f、6gと前記転送用外線9との間には互いを通話可
    能に接続する結合部21を設けた電話転送装置。
JP4056797A 1992-02-07 1992-02-07 電話転送方法と装置 Expired - Fee Related JP3051551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056797A JP3051551B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 電話転送方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056797A JP3051551B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 電話転送方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227308A JPH05227308A (ja) 1993-09-03
JP3051551B2 true JP3051551B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=13037397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056797A Expired - Fee Related JP3051551B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 電話転送方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051551B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05227308A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051551B2 (ja) 電話転送方法と装置
JPS62234451A (ja) 中継交換網自動選択方法
JP2844365B2 (ja) 電話転送装置
JPS5935539B2 (ja) 自動転送制御方式
JPH03157093A (ja) コードレス電話システム
JP3031150B2 (ja) ボタン電話装置
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP2504566B2 (ja) 局線トランク回路
JPH0114759B2 (ja)
JPH01126053A (ja) 通信システムにおける行先接続制御方式
JPS59144259A (ja) 自動転送方式
JPS5853536B2 (ja) 電話転送機
JPH0487443A (ja) 転送電話装置
JPH0774832A (ja) 構内交換システム
JPS59138157A (ja) 双方向電話転送装置
JPS6265543A (ja) 掛合電話方式
JPH02214358A (ja) 電話交換システム
JPS58129866A (ja) 電話転送装置
JPS6354051A (ja) ファクシミリ装置
JPS61248650A (ja) コ−ルピツクアツプ方式
JPH02119366A (ja) 電話交換機
JPS63197154A (ja) 2回線接続装置
JP2002111879A (ja) Pbx装置及び着信転送方法
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JPS63136752A (ja) 遠隔制御による加入者試験システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees