JP3049095B2 - 新規抗ウイルス性置換ピリミジンジオン単素炭素環式ヌクレオシド誘導体及びその製造方法とこれを活性成分として含有する組成物 - Google Patents

新規抗ウイルス性置換ピリミジンジオン単素炭素環式ヌクレオシド誘導体及びその製造方法とこれを活性成分として含有する組成物

Info

Publication number
JP3049095B2
JP3049095B2 JP9530013A JP53001397A JP3049095B2 JP 3049095 B2 JP3049095 B2 JP 3049095B2 JP 9530013 A JP9530013 A JP 9530013A JP 53001397 A JP53001397 A JP 53001397A JP 3049095 B2 JP3049095 B2 JP 3049095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidinedione
ethyl
methyl
atom
cdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9530013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10507780A (ja
Inventor
チョ,エウイ−ホワン
チュング,スン−ガン
キム,ジューング−ヨウング
クウォン,ホ−セオク
リー,スン−ホワン
リー,ジャエ−ウング
ジュー,ジョング−ホー
キム,ビョング−チュル
カング,ドング−ウーク
Original Assignee
サムジン ファーマシューチカル カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019960047458A external-priority patent/KR100197791B1/ko
Priority claimed from KR1019960047459A external-priority patent/KR100197792B1/ko
Application filed by サムジン ファーマシューチカル カンパニー,リミテッド filed Critical サムジン ファーマシューチカル カンパニー,リミテッド
Publication of JPH10507780A publication Critical patent/JPH10507780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049095B2 publication Critical patent/JP3049095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗ウイルス剤、特に後天性免疫不全症候群
(AIDS)治療剤として有用な新規な置換ピリミジンジオ
ン誘導体及びその薬学的に許容しうる塩に関するもので
ある。本発明はまた、これら誘導体を製造する方法及び
これらを活性成分として含有する薬剤組成物に関するも
のである。
現在、AZT、DDC、DDI及びD4T等多種の化合物がAIDSの
化学療法剤として使用されており、これらはAIDSウイル
スの複製を阻害する作用メカニズムを持つ。しかし、こ
れらには薬物耐性及び薬の毒性による副作用があるとい
う難点がある。
1.このような問題点を解決する為に、高活性で毒性の低
い抗ウイルス性化学療法剤を開発しようとする数多くの
研究が行われている。なかでも、ピリミジン6−置換ヌ
クレオシド化合物の研究が極めて活発に行われている。
しかし、N−1置換単素炭素環式ヌクレオシド誘導体に
ついては未だに研究されたことがない。
本発明者らは、N−1置換単素炭素環式ヌクレオシド
誘導体について鋭意研究を行った結果、これらの化合物
がHIV(AIDS、Acquired immunodeficiency syndromes)
に対し高い活性を有するのみでなく、毒性が低いという
事実を発見した。
従って、本発明は、後天性免疫不全症候群(AIDS)を
治療するための抗ウイルス剤として有用な新規なピリミ
ジンジオン誘導体である6−置換ピリミジンジオン単素
炭素環式ヌクレオシド及びその薬学的に許容しうる塩に
関するものである。
2.本発明の化合物は、次の一般式(I)を有する。
一般式(I) (式中、R1、R2及びR3は各々独立に水素原子又はC1−C4
のアルキルを表し、Zは酸素原子、硫黄原子又はカルボ
ニル基を表し、Xは酸素原子を表し、nは1〜3の整数
を表し、(Sub)シクロアルキル又は(Sub)シクロアル
ケニルは を表し、 R4及びR5は各々独立に水素原子、ヒドロキシメチル又は
t−ブチルジメチルシリル基で保護されたヒドロキシメ
チルを表す。) C1−C10のアルキルとはメチル、エチル、プロピル、
ブチル、イソブチル、t−ブチル等の直鎖又は分岐状の
アルキル基を意味する。
本発明者らは、抗ウイルス活性を持つ化合物に関し長
い間研究を行ってきた。その結果、本発明者らは、一般
式(I)の化合物がHIVに対して卓越した抗ウイルス活
性を持ち、毒性が極めて低いという驚くべき事実を見出
した。
即ち、本発明は、HIVに対し卓越した抗ウイルス活性
を持ち毒性の極めて低い一般式(I)の化合物及びその
塩の1種又は2種以上からなる薬剤組成物を提供するも
のである。
本発明は、更に、一般式(I)の化合物及びその塩を
製造する方法を提供するものである。
本発明の化合物は、薬学的に許容しうる賦形剤と公知
の方法により混合して薬剤組成物とし、ウイルス性疾患
の予防及び治療に用いることができる。本発明のまた別
の目的は、一般式(I)の化合物とその塩を含有する薬
剤組成物を提供することにある。
本発明の一般式(I)の化合物と反応して酸付加塩を
形成することのできる酸は薬学的に許容しうる無機又は
有機酸であり、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン
酸、硝酸等の無機酸;蟻酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、
プロピオン酸、コハク酸、クエン酸、マレイン酸、マロ
ン酸等の有機酸;スルホン酸、メタンスルホン酸、エタ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン
酸等のスルホン酸;アラニン、グリシン、フェニルグリ
シン、セリン、シスセリン、システイン、アスパラギン
酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、チロシン、プ
ロリン等のアミノ酸を使用することができる。一般式
(I)の化合物を活性成分として含有する薬剤組成物の
製造に使用しうる賦形剤としては、甘味剤、結合剤、溶
解剤、溶解補助剤、湿潤剤、乳化剤、等張化剤、吸着
剤、崩壊剤、酸化防止剤、防腐剤、滑沢剤、充填剤、芳
香剤等を使用することができ、例えば、ラクトース、デ
キストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトー
ル、セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロー
ス、寒天、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネ
シウム、ステアリン酸カルシウム、珪酸アルミニウムマ
グネシウム、澱粉、ゼラチン、トラガカントゴム、メチ
ルセルロース、グリシン、シリカ、アルギン酸、アルギ
ン酸ナトリウム、水、エタノール、ポリエチレングリコ
ール、ポリビニルピロリドン、塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、オレンジエッセンス、バニラ香等が挙げられ
る。
一般式(I)の化合物の1日の投与量は、患者の年
齢、性別、疾病の程度等によって異なる。1日の投与量
は1.0mg〜5,000mgであり、1回〜数回投与することがで
きる。
一般式(I)の化合物は、次の反応式1のようにして
製造することができる。
反応式1 上記の反応式において、(Sub)シクロアルキル又は
(Sub)シクロアルケニル、R1、R2、R3、Z、X及びn
は前記と同じ意味を有し、Lieはハロゲン原子、メチル
スルホニル基、p−トルエンスルホニル基、ベンゼンス
ルホニル基及びp−ニトロベンゼンスルホニル基から選
ばれる離脱基である。
一般式(a)の化合物を塩基の存在下で一般式(b)
の化合物と反応させることにより、一般式(I)の化合
物を製造することができる。
塩基の代表例としては、重炭酸ナトリウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリ
ウム、炭酸セシウムが挙げられる。溶媒の代表例として
は、ジメチルホルムアミド、エタノール、アセトニトリ
ル、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。この反応は
10℃〜100℃で5〜48時間行われる。
一般式(b)の化合物は、次の反応式2により製造す
ることができる。
反応式2 ここで、nは前記と同じ意味を有し、mは0〜2の整
数である。代表的な還元剤は水素化ホウ素ナトリウム、
水素化アルミニウムリチウムであり、ヒドロキシ活性化
基としてはハロゲン原子、スルホニル基等が挙げられ
る。スルホニル基としては、メタンスルホニル等のアル
キルスルホニル基と、パラ−トルエンスルホニル、ベン
ゼンスルホニル及びパラ−ニトロベンゼンスルホニル基
等のアリールスルホニル基が挙げられる。一般式(c)
を還元剤と反応させることにより、一般式(d)を効果
的に得ることができる。そして一般式(d)の化合物に
活性化基を導入して一般式(b)を効果的に製造するこ
とができる。
一般式(I)の製造に使用される6−置換ピリミジン
ジオン誘導体(a)は公知の化合物であり、先行文献
(WO 93/02044号公報、WO 95/18109号公報)に記載され
ており、また、これらの文献に記載された方法と同様の
方法で製造することもできる。
実施例 一般式(I)の化合物を、下記の実施例により製造す
る。
(式中、R1、R2、R3、Z、X、(Sub)シクロアルキル
又は(Sub)シクロアルケニル及びnは上記と同じ意味
を有する。) 実施例1) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジ
オン 1−a)(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル
トルエンスルホネート (シクロペンタ−3−エン−1−イル)メタノール
(1.96g、20mmol)及びパラ−トルエンスルホニルクロ
リド(3.81g、20mmol)の混合物をピリジン(30ml)中
で室温で2時間撹拌した。ピリジンを濃縮した後、反応
残留物をジクロロメタンで抽出し、1規定HClで洗浄
し、MgSO4で乾燥し、濃縮し、次いでカラムクロマトグ
ラフィーにて分離し、目的とする生成物(4.20g)を得
た。
・収率(%):83.2 ・1H NMR(CDCl3):δ 2.11(2H,m),2.42(3H,s),2.
49(3H,m),3.82(2H,d),5.67(2H,s),7.40(2H,d),
7.65(2H,d) 1−b) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジ
オン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.10g、0.40mm
ol)及び(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル
トルエンスルホネート(0.12g、0.40mmol)の混合物
を、重炭酸ナトリウム(41mg、0.48mmol)の存在下で一
晩90℃に加熱した。ジメチルホルムアミドを真空蒸留し
て濃縮した後、カラムクロマトグラフィーにより分離し
て白色固体の目的とする生成物(65mg)を得た。
・収率(%)49.1 ・m.p:112−113℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.13(3H,t),2.10(2H,m),2.
38(2H,m),2.70(2H,q),3.97(2H,d,J=7.65Hz),5.6
7(2H,s),7.14−7.53(5H,m),8.51(1H,s) 実施例2) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3−エン
−1−イル)メチル トルエンスルホネートを実施例1
と同様の方法で反応させ、標題化合物を得た。
・収率(%):45.2 ・m.p:128−130℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.03(3H,t),2.10(2H,m),2.
37(2H,m),2.68(2H,q),2.83(1H,m),3.99(2H,d,J
=7.65Hz),5.68(2H,s),6.73(2H,s),6.88(1H,s),
8.98(1H,s) ・Mass:m/e356(M+),219(100) 実施例3 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン 5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン及び(シクロペンタ−3−エン−1−イル)
メチル トルエンスルホネートを実施例1と同様の方法
で反応させ、標題化合物を得た。
・収率(%):57.6 ・m.p:131−134℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.21(6H,d,J=6.95Hz),2.10
(2H,m),2.39(2H,m),2.80(1H,m),4.06(2H,d,J=
7.65Hz),5.68(2H,s),7.14−7.35(5H,m),9.14(1H,
s) ・Mass:m/e342(M+),233(100) 実施例4) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3
−エン−1−イル)メチル トルエンスルホネートを実
施例1と同様にして反応させ、標題化合物を得た。
・収率(%):62.8 ・m.p:139−141℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.20(6H,d,J=6.95Hz),2.10
(2H,m),2.28(6H,s),2.39(2H,m),2.77(1H,m),3.
51(1H,m),4.05(2H,d,J=7.65Hz),5.68(2H,s),6.7
4(2H,s),6.88(1H,s),8.34(1H,s) ・Mass:m/e370(M+),233(100) 実施例5) 1−[(シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジ
オン 5−a)(シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル
トルエンスルホネート (シクロペンタ−1−エン−1−イル)メタノール
(1.96g、20mmol)及びパラ−トルエンスルホニルクロ
リド(3.81g、20mmol)の混合物をピリジン(30ml)中
で室温で2時間撹拌した。ピリジンを濃縮した後、反応
残留物をジクロロメタンにより抽出し、1規定HClで洗
浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮し、次いでカラムクロマト
グラフィーにより分離して目的とする生成物(4.52g)
を得た。
・収率(%):89.6 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.84(2H,m),2.23(4H,s),2.
49(3H,s),4.21(2H,s),5.27(1H,s),7.40(2H,d),
7.65(2H,d) 5−b) 1−[(シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジ
オン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.10g、0.40mm
ol)及び(シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチル
トルエンスルホネート(0.12g、0.40mmol)の混合物
を、重炭酸ナトリウム(41mg、0.48mmol)の存在下に90
℃で一晩加熱した。ジメチルホルムアミドを真空蒸留に
より濃縮した後、カラムクロマトグラフィーによる分離
により白色固体の目的とする生成物(45mg)を得た。
・収率(%):34.2 ・m.p:181−183℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.01(3H,t),1.84(2H,m),2.
23(2H,m),2.69(2H,q),4.66(2H,s),5.26(1H,s),
7.15−7.34(5H,m),8.94(1H,s) 実施例6) 1−[(4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−フェニルチオ
−2,4−ピリミジンジオン 6−a)(4−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル
シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロミド 四臭化炭素(1.39g、4.2mmol)及びトリフェニルホス
フィン(1.37g、5.2mmol)を(4−t−ブチルジメチル
シリルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イ
ル)メチルアルコール(0.85g、3.5mmol)のジクロロメ
タン溶液中に氷浴による冷却下で添加し、次いで0℃で
30分間撹拌した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、ジク
ロロメタンで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮
し、次いでカラムクロマトグラフィーにより分離して目
的とする生成物(0.53g)を得た。
・収率(%):49.7 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.05(6H,s),0.90(9H,s),2.
18(2H,m),2.50(3H,m),3.50(2H,d,J=6.75Hz),4.0
5(2H,s),5.71(1H,s) 6−b) 1−[(4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−フェニルチオ
−2,4−ピリミジンジオン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.16g、0.66mm
ol)及び(4−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル
シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロミド
(0.20g、0.66mmol)の混合物を、重炭酸ナトリウム(6
6mg、0.79mmol)の存在下に50℃で一晩加熱した。ジメ
チルホルムアミドを濃縮した後、カラムクロマトグラフ
ィーによる分離によって[(4−t−ブチルジメチルシ
リルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)
メチル]−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリ
ミジンジオンを得た。次いで、この化合物をTHF(10m
l)中でn−テトラブチルアンモニウムフルオリドと室
温で1時間反応させた。THFを濃縮した後、残留物をカ
ラムクロマトグラフィーにより分離し、目的とする生成
物(35mg)を得た。
・収率(%):14.8 ・m.p:161−163℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.01(3H,t),2.03(2H,m),2.
38(2H,m),2.50(1H,m),2.68(2H,q),3.50(2H,d,J
=6.65Hz),5.23(1H,s),7.15−7.35(5H,m),8.62(1
H,s) 実施例7) 1−[(4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメ
チルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び(4−t−ブチルジメチル
シリルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イ
ル)メチルブロミドを実施例6と同様の方法で反応さ
せ、標題化合物(48mg)を得た。
・収率(%):21.4 ・m.p:57−60℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.02(3H,t),2.04(2H,m),2.
28(6H,s),2.39(H,m),2.51(1H,m),2.68(2H,q),
3.51(2H,d,J=9.70Hz),4.63(2H,q),5.23(1H,s),
6.75(2H,s),6.87(1H,s),9.38(1H,s) 実施例8) 1−[(4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−イソプロピル−6−フェニ
ルチオ−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン及び(4−t−ブチルジメチルシリルオキシ
メチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロ
ミドを実施例6と同様の方法で反応させ、標題化合物
(67mg)を得た。
・収率(%):29.5 ・m.p:166−168℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.18(3H,d),1.19(3H,d),2.
05(2H,m),2.41(2H,m),2.50(1H,m),3.49(1H,m),
3.52(2H,d),4.70(2H,q),5.24(1H,s),7.16−7.34
(5H,m),8.63(1H,s) 実施例9) 1−[(4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−イソプロピル−6−(3,5
−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び(4−t−ブチルジ
メチルシリルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1
−イル)メチルブロミドを実施例6と同様の方法で反応
させ、標題化合物(73mg)を得た。
・収率(%):33.1 ・m.p:147−148℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.20(3H,d),1.21(3H,d),2.
05(2H,m),2.28(6H,s),2.40(2H,d),2.59(1H,m),
3.49(1H,m),3.52(2H,d,J=6.85Hz),4.70(2H,q),
5.24(1H,s),6.75(2H,s),6.87(1H,s),9.06(1H,
s) ・Mass:m/e400(M+),263(100) 実施例10) 1−[(5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−フェニルチオ
−2,4−ピリミジンジオン 10−a)(5−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル
シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロミド 四臭化炭素(8.5g、25.7mmol)及びトリフェニルホス
フィン(8.4g、32.2mmol)を、氷浴による冷却下に(5
−t−ブチルジメチルシリルオキシメチルシクロペンタ
−1−エン−1−イル)メチルアルコール(5.2g、21.4
mmol)のジクロロメタン溶液中に添加し、次いで0℃で
30分間撹拌した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、ジク
ロロメタンで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮
し、カラムクロマトグラフィーにて分離して目的とする
生成物(3.08g)を得た。
・収率(%):47.2 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.05(6H,s),0.90(9H,s),1.
71(2H,m),2.05(2H,m),2.30(2H,m),3.62(2H,d,J
=5.80Hz),4.15(2H,s),5.71(1H,s) 10−b) 1−[(5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−フェニルチオ
−2,4−ピリミジンジオン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.16g、0.66mm
ol)及び(5−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル
シクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロミド
(0.20g、0.66mmol)の混合物を、重炭酸ナトリウム(6
6mg、0.79mmol)の存在下に50℃で一晩加熱した。ジメ
チルホルムアミドを濃縮した後、カラムクロマトグラフ
ィーによる分離により[(5−t−ブチルジメチルシリ
ルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メ
チル]−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオンを得た。次いで、この化合物をTHF(10ml)
中でn−テトラブチルアンモニウムフルオリドと室温で
1時間反応させた。THFを濃縮した後、残留物をカラム
クロマトグラフィーにより分離し、目的とする生成物
(35mg)を得た。
・収率(%):18.2 ・m.p:155−156℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.04(3H,t),1.81−1.90(4H,
m),2.72(3H,m),3.56−3.7(2H,dd,J=4.35Hz),4.70
(2H,dd,J=16.9Hz),5.32(1H,s),7.17−7.36(5H,
m),9.90(1H,s) 実施例11) 1−[(5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメ
チルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び(5−t−ブチルジメチル
シリルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イ
ル)メチルブロミドを実施例10と同様の方法で反応さ
せ、標題化合物を得た。
・収率(%):22.7 ・m.p:59−60℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.05(3H,t),1.83−2.27(4H,
m),2.28(6H,s),2.73(3H,m),3.57−3.74(2H,dd,J
=4.30Hz),4.60(2H,dd,J=17Hz),5.31(1H,s),6.77
(2H,s),6.88(1H,s),9.39(1H,s) 実施例12) 1−[(5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−イソプロピル−6−フェニ
ルチオ−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン及び(5−t−ブチルジメチルシリルオキシ
メチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メチルブロ
ミドを実施例10と同様の方法で反応させ、標題化合物
(68mg)を得た。
・収率(%):29.9 ・m.p:66−68℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.21(3H,d,J=7.0Hz),1.24
(3H,d,J=7.0Hz),1.81−2.34(4H,m),2.73(1H,m),
3.51(1H,m),3.57−3.74(2H,dd,J−4.45Hz),4.66(2
H,dd,J=17.0Hz) 実施例13 1−[(5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン
−1−イル)メチル]−5−イソプロピル−6−(3,5
−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び(5−t−ブチルジ
メチルシリルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1
−イル)メチルブロミドを実施例10と同様の方法で反応
させ、標題化合物(83mg)を得た。
・収率(%):37.6 ・m.p:81−82℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.22(3H,d,J=6.9Hz),1.25
(3H,d,J=6.9Hz),1.82−2.25(4H,m),2.28(6H,s),
2.74(1H,m),3.53(1H,m),3.55−3.77(2H,dd,J=4.2
5Hz),4.70(2H,dd,J=17.0Hz),5.32(1H,s),6.78(2
H,s),6.88(1H,s),8.41(1H,s) 実施例14) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3−エン−1
−イル)メチル トルエンスルホネートを実施例1と同
様の方法で反応させ、標題化合物(68mg)を得た。
・収率(%):49.9 ・m.p:179−180℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.02(3H,t,J=7.5Hz),2.02−
2.05(2H,m),2.32(6H,s),2.34(2H,m),2.68(3H,
m),3.66(2H,d,J=7.5Hz),5.67(2H,s),6.50(2H,
s),6.77(1H,s),8.92(1H,s) ・Mass:m/e340(M+),219(100) 実施例15) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3
−エン−1−イル)メチル トルエンスルホネートを実
施例1と同様の方法で反応させ、標題化合物(73mg)を
得た。
・収率(%):51.5 ・m.p:183−184℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.14(3H,s),1.15(3H,s),2.
05(2H,dd,J=5.29Hz),22.31(6H,s),2.28(2H,dd,J
=8.56Hz),2.73−2.83(2H,m),3.65(2H,d,J=7.5H
z),5.67(2H,s),6.50(2H,s),6.77(1H,s),8.96(1
H,s) 実施例16) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4
−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4
−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3−エン−1
−イル)メチル トルエンスルホネートを実施例1と同
様の方法で反応させ、標題化合物(84mg)を得た。
・収率(%):59.6 ・m.p:209−210℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.98(3H,t,J=7.5Hz),2.02
(2H,m),2.26−2.37(2H,m),2.41(6H,s),2.68−2.7
3(3H,m),3.82(2H,d,J=7.5Hz),5.58−5.60(2H,
m),7.34(1H,s),8.82(1H,s) ・Mass:352(M+),219(100) 実施例17) 1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イル)メチル]
−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンタ−3
−エン−1−イル)メチル トルエンスルホネートを実
施例1と同様の方法で反応させ、標題化合物(81mg)を
得た。
・収率(%):55.2 ・m.p:196−197℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.12(3H,d,J=7.0Hz),1.23
(3H,d,J=7.0Hz),2.01−2.03(2H,m),2.26−2.34(3
H,m),2.40(6H,s),2.58−2.62(1H,m),3.18(1H,dd,
J=7.56Hz),3.84(1H,dd,J=7.56Hz),5.56(1H,m),
5.60(1H,m),7.34(1H,s),7.51(2H,s),8.77(1H,
s) 実施例18) 1−[4−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン−
1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチ
ルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン及び(4−t−ブチルジメチルシリ
ルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メ
チルブロミドを実施例6ど同様の方法で反応させ、標題
化合物(52mg)を得た。
・収率(%):21.3 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.95(3H,t,J=7.5Hz),2.05
(2H,m),2.21(2H,q,J=10.0Hz),2.30(6H,s),2.38
−2.43(2H,m),2.50−2.55(1H,m),3.49(2H,d,J=5.
0Hz),4.37(2H,s),5.35(1H,s),6.52(2H,s),6.77
(1H,s),8.99(1H,s) 実施例19) 1−[5−ヒドロキシメチルシクロペンタ−1−エン−
1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチ
ルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン及び(5−t−ブチルジメチルシリ
ルオキシメチルシクロペンタ−1−エン−1−イル)メ
チルブロミドを実施例6と同様の方法で反応させ、標題
化合物(52mg)を得た。
・収率(%):21.3 ・m.p:119−120℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.95(3H,t,J=7.5Hz),1.77−
1.82(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.17−2.25(2H,
m),2.30(6H,s),3.57(1H,d,J=5.0Hz),3.66(1H,d,
J=5.0Hz),3.90(2H,d,J=14.0Hz),5.50(1H,s),6.5
3(2H,s),6.78(1H,s),8.72(1H,s) 実施例20) 1−[(シクロペンチル)メチル]−5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジ
ンジオン 20−a)(シクロペンチル)メチル トルエンスルホネ
ート ピリジン(30ml)中のシクロペンタンメタノール(2.
0g、20mmol)にパラ−トルエンスルホニルクロリド(3.
81g、20mmol)を撹拌下に添加した。室温で2時間撹拌
したのち、反応混合物を濃縮してピリジンを除去し、ジ
クロロメタンで抽出し、乾燥し、濾過し、濃縮し、次い
でカラムクロマトグラフィーにより分離して目的とする
生成物(3.80g)を得た。
・収率(%):74.7 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.26−1.30(2H,m),1.52−1.5
3(2H,m),1.66(4H,m),2.09(1H,m),2.48(3H,s),
3.74(2H,d),7.40(2H,d),7.72(2H,d) 20−b) 1−[(シクロペンチル)メチル]−5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジ
ンジオン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジ
ンジオン(0.10g、0.40mmol)及びシクロペンチル ト
ルエンスルホネート(0.1g、0.4mmol)の混合物を、重
炭酸ナトリウム(41mg、0.48mmol)の存在下に一晩100
℃に加熱した。ジメチルホルムアミドを濃縮したのち、
カラムクロマトグラフィーにより目的とする生成物を分
離し、白色固体の目的とする生成物(75mg)を得た。
・収率(%):50.3 ・m.p:145−146℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.20(3H,s),1.22(3H,s),1.
26−1.30(2H,m),1.52−1.53(2H,m),1.66(4H,m),
2.28(6H,s),2.32−2.35(1H,m),3.48−3.54(1H,
m),4.02(2H,d,J=7.5Hz),6.74(2H,s),6.87(1H,
s),9.27(1H,s) ・Mass:m/e327(M+),275(100) 実施例21) 1−(シクロペンチル)メチル−5−イソプロピル−6
−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオ
ン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンチル)
メチル トルエンスルホネートを実施例20と同様の方法
で反応させ、標題化合物(53mg)を得た。
・収率(%):37.2 ・m.p:157−158℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.14(3H,s),1.15(3H,s),1.
21−1.25(2H,m),1.53−1.55(2H,m),1.65−1.68(4
H,m),2.26−2.29(1H,m),2.31(6H,s),2.78−2.83
(1H,m),3.61(2H,d,J=7.5Hz),6.51(2H,s),6.77
(1H,s),9.04(1H,s) 実施例22) 1−(シクロペンチル)メチル−5−イソプロピル−6
−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオ
ン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び(シクロペンチル)
メチル トルエンスルホネートを実施例20と同様の方法
で反応させ、標題化合物(84mg)を得た。
・収率(%):57.0 ・m.p:167−168℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.12(3H,d,J=7.0Hz),1.15−
1.19(2H,m),1.23(3H,d,J=7.0Hz),1.46−1.47(2H,
m),1.57(4H,m),2.10−2.16(1H,m),2.30−2.36(1
H,m),2.41(6H,s),3.15(1H,dd,J=7.05Hz),3.84(1
H,dd,J=7.5Hz),7.34(1H,s),7.52(2H,s),9.02(1
H,s) ・Mass:m/e368(M+),133(100) 実施例23) 1−(シクロペンチル)メチル−5−エチル−6−(3,
5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4
−ピリミジンジオン及び(シクロペンチル)メチル ト
ルエンスルホネートを実施例20と同様の方法で反応さ
せ、標題化合物(80mg)を得た。
・収率(%):56.4 ・m.p:186−187℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.94(3H,t,J=7.5Hz),1.24
(3H,d,J=7.0Hz),1.46−1.47(2H,m),1.56−1.58(4
H,m),2.14(1H,m),2.41(6H,s),2.62(2H,q),3.18
(1H,d,J=7.0Hz),3.84(1H,d,J=7.0Hz),7.34(1H,
s),7.51(2H,s),8.94(1H,s) 実施例24) 1−{[4,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−フ
ェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン 24−a)[4,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキ
シメチル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル
ブロミド 四臭化炭素(1.99g、6.0mmol)及びトリフェニルホス
フィン(1.97g、7.5mmol)の混合物を、ジクロロメタン
中の[4,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシメ
チル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチルアル
コール(1.93g、5.0mmol)に氷浴による冷却下に添加
し、次いで、反応混合物を30分間0℃で撹拌した。一晩
室温で撹拌した後、反応混合物をジクロロメタンで抽出
し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマト
グラフィーにて分離し、目的とする生成物(1.43g)を
得た。
・収率(%):63.5 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.05(6H,s),0.90(9H,s),2.
09(2H,br),2.15(2H,br),3.64(4H,m),4.04(2H,
s),5.21(1H,s) 24−b) 1−{[4,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−フ
ェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.16g、0.66mm
ol)及び[4,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキ
シメチル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル
ブロミド(0.30g、0.66mmol)の混合物を、重炭酸ナト
リウム(66mg、0.79mmol)の存在下、50℃で一晩加熱し
た。ジメチルホルムアミドを濃縮した後、カラムクロマ
トグラフィーによる分離により1−{[4,4−ビス(t
−ブチルジメチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−
1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−フェ
ニルチオ−2,4−ピリミジンジオンを得た。次いで、こ
の化合物をTHF(10ml)中でn−テトラブチルアンモニ
ウムフルオリドと室温で1時間反応させた。THFの濃縮
後、残留物をカラムクロマトグラフィーにより分離し、
目的とする生成物(45mg)を得た。
・収率(%):17.6 ・m.p:170−171℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.02(3H,t,J=7.5Hz),2.09
(2H,br),2.15(2H,br),2.68(2H,q,J=7.5Hz),3.64
(4H,t,J=7.5Hz),4.62(2H,s),5.20(1H,s),7.16
(2H,d,J=7.5Hz),8.40(1H,s) 実施例25) 1−{[4,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオ
ン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び[4,4−ビス(t−ブチルジ
メチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−エン−
1−イル]メチルブロミドを実施例24と同様の方法で反
応させ、標題化合物(48mg)を得た。
・収率(%):17.5 ・m.p:156−157℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.02(3H,t,J=7.4Hz),2.08
(2H,s),2.14(2H,s),2.28(6H,s),2.68(2H,q,J=
7.5Hz),3.62(4H,t,J=11.2Hz),4.62(2H,s),5.21
(1H,s),6.75(1H,s),6.88(1H,s),9.61(1H,s) ・Mass:m/e416(M+),91(100) 実施例26) 1−{[4,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−イソプロピル−
6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン及び[4,4−ビス(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシメチル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]
メチルブロミドを実施例24と同様の方法で反応させ、標
題化合物(52mg)を得た。
・収率(%):19.6 ・m.p:148−149℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.19(3H,s),1.20(3H,s),2.
06(2H,s),2.17(2H,s),3.45−3.51(1H,m),3.59(4
H,t,J=11.0Hz),4.69(2H,s),5.21(1H,s),7.16(2
H,d,J=7.5Hz),7.25(1H,t,J=7.5Hz),7.33(2H,t,J
=7.5Hz),9.55(1H,s) 実施例27) 1−{[4,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−イソプロピル−
6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジン
ジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び[4,4−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−
エン−1−イル]メチルブロミドを実施例24と同様の方
法で反応させ、標題化合物(44mg)を得た。
・収率(%):15.5 ・m.p:156−157℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.02(3H,s),1.21(3H,s),2.
08(2H,s),2.16(2H,s),2.28(6H,s),3.45−3.51(1
H,m),3.62(4H,s),4.68(2H,s),5.21(1H,s),6.76
(1H,s),6.87(1H,s),6.69(1H,s) 実施例28) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−フ
ェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン 28−a) [3,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシメチ
ル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチルブロミ
ド 四臭化炭素(3.18g、9.6mmol)及びトリフェニルホス
フィン(3.15g、12.9mmol)の混合物をジクロロメタン
中の[3,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシメ
チル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチルアル
コール(3.09g、8.0mmol)に氷浴による冷却下に添加
し、次いで、反応混合物を30分間0℃で撹拌した。室温
において一晩撹拌した後、反応混合物をジクロロメタン
で抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムク
ロマトグラフィーにて分離し、目的とする生成物(2.43
g)を得た。
・収率(%):67.4 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.05(6H,s),0.91(9H,s),1.
85(1H,d,J=15.5Hz),2.26(2H,m),2.62−2.70(3H,
m),3.44(1H,t,J=9.0Hz),3.60(2H,m),3.78(1H,d,
J=7.5Hz),4.08(2H,s),5.25(1H,s) 28−b) 1−[3,4−ビス(ヒドロキシメチルシクロペンタ−1
−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−フェニ
ルチオ−2,4−ピリミジンジオン ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(0.16g、0.66mm
ol)及び[3,4−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキ
シメチル)シクロペンタ−1−エン−1−イル]メチル
ブロミド(0.30g、0.66mmol)の混合物を、重炭酸ナト
リウム(66mg、0.79mmol)の存在下に50℃で一晩加熱し
た。ジメチルホルムアミドを濃縮した後、カラムクロマ
トグラフィーによる分離を行い、1−{[3,4−ビス
(t−ブチルジメチルシリルオキシメチル)シクロペン
タ−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−
フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオンを得た。次い
で、この化合物をTHF(10ml)中でn−テトラブチルア
ンモニウムフルオリドと室温で1時間反応させた。THF
を濃縮した後、残留物をカラムクロマトグラフィーによ
って分離し、目的とする生成物(48mg)を得た。
・収率(%):18.7 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.03(3H,t),1.84(1H,d,J=1
5.5Hz),2.38(2H,m),2.60(1H,br),2.70(2H,q,J=
7.0Hz),3.44(1H,t,J=9.0Hz),3.59−3.63(2H,m),
3.78(1H,d,J=7.5Hz),4.59(2H,dd,J=4.5,7.0Hz),
5.25(1H,s),7.16(1H,d,J=7.5Hz),7.26(1H,t,J=
8.5Hz),7.34(2H,t,J=7.5Hz),9.30(1H,s) 実施例29) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオ
ン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブチルジ
メチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−エン−
1−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方法で反
応させ、標題化合物(53mg)を得た。
・収率(%):19.3 ・m.p:156−157℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.03(3H,t,J=7.5Hz),1.86
(1H,d,J=15.5Hz),2.28(6H,s),2.42(2H,m),2.60
(1H,m),2.68−2.73(2H,m),3.44(1H,t,J=7.5Hz),
3.56−3.64(2H,m),3.79(1H,d,J=7.5Hz),4.59(2H,
d,J=8.5Hz),5.27(1H,s),6.76(2H,s),6.88(1H,
s),9.44(1H,s) 実施例30) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−イソプロピル−
6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジン
ジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−
エン−1−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方
法で反応させ、標題化合物(51mg)を得た。
・収率(%):17.9 ・m.p:136−137℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.20(3H,d,J=7.0Hz),1.25
(3H,d,J=7.0Hz),1.87(1H,d,J=15.5Hz),2.28(6H,
s),2.40−2.44(2H,m),2.60(1H,br),2.96−3.00(1
H,m),3.44−3.53(2H,m),3.58−3.65(1H,m),3.80
(1H,dd,J=4.0,6.5Hz),4.62−4.69(2H,m),5.27(1
H,s),6.76(2H,s),6.88(1H,s),9.01(1H,s) 実施例31) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブチルジメ
チルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−エン−1
−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方法で反応
させ、標題化合物(42mg)を得た。
・収率(%):17.9 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.94(3H,t),1.82(1H,d,J=1
5.5Hz),2.18−2.22(2H,m),2.31(6H,s),2.38−2.45
(2H,m),2.76(1H,br),3.42−3.49(2H,m),3.60(1
H,m),3.94(1H,m),4.33(2H,dd,J=15.5,29.5Hz),5.
43(1H,s),6.52(2H,s),6.78(1H,s),9.79(1H,s) 実施例32) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−イソプロピル−
6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジ
オン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブ
チルメチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−エ
ン−1−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方法
で反応させ、標題化合物(48mg)を得た。
・収率(%):17.5 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.21(3H,d,J=7.0Hz),1.24
(3H,d,J=7.0Hz),1.83(1H,d,J=15.5Hz),2.31(6H,
s),2.37(2H,m),2.57(1H,br),2.74−2.79(1H,m),
3.38−3.50(2H,m),3.60(1H,q,J=5.0Hz),3.90(1H,
d,J=7.0Hz),4.25(1H,d,J=16.0Hz),4.34(1H,d,J=
16.0Hz),5.42(1H,s),6.51(2H,s)6.77(1H,s)9.33
(1H,s) 実施例33) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4
−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブチルジメ
チルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−エン−1
−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方法で反応
させ、標題化合物(68mg)を得た。
・収率(%):25.0 ・m.p:79−80℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.94−0.97(3H,t,J=7.5Hz),
1.54(1H,d,J=15.5Hz),2.03−2.04(1H,m),2.31−2.
35(5H,m),2.39(3H,s),2.40(3H,s),3.27−3.33(1
H,m),3.41(1H,m),3.50(1H,m),3.79(1H,m),4.31
(1H,m),4.40(1H,d),5.34(1H,m),7.31(1H,s)7.4
9(2H,s)9.06(1H,s) 実施例34) 1−{[3,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
−1−エン−1−イル]メチル}−5−イソプロピル−
6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジ
オン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び[3,4−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシメチル)シクロペンタ−1−
エン−1−イル]メチルブロミドを実施例28と同様の方
法で反応させ、標題化合物(74mg)を得た。
・収率(%):26.3 ・m.p:81−82℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.20(3H,d,J=7.0Hz),1.24
(3H,d,J=7.0Hz),1.50(1H,d,J=15.5Hz),2.24−2.3
1(2H,m),2.39(3H,s),2.40(3H,s),2.54(2H,m),
3.29(1H,m),3.40(1H,br),3.49(1H,m),3.71−3.84
(1H,m),4.27−4.39(1H,m),5.20−5.34(1H,m),7.3
3(1H,s)7.49(2H,s)9.39(1H,s) 実施例35) 1−[2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 35−a)2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)エ
チル トルエンスルホネート パラ−トルエンスルホニルクロリド(3.81g、20mmo
l)を2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)エチ
ルアルコール(2.24g、20mmol)のピリジン(30ml)溶
液に添加し、次いで反応混合物を室温で2時間撹拌し
た。ピリジンを除去した後、残留物をジクロロメタンで
抽出し、1規定HClで洗浄し、乾燥し、濾過し、カラム
クロマトグラフィーで分離して目的とする生成物(2.80
g)を得た。
・収率(%):52.6 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.82(2H,m),1.99−2.30(6H,
m),2.49(3H,s),3.51(1H,m),4.03(1H,m),5.22(1
H,s),7.41(2H,d),7.74(2H,d) 35−b) 1−[2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 重炭酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)及びヨウ化リチ
ウム(13mg、0.1mmol)の混合物を、5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン
(0.27g、1.0mmol)及び2−(シクロペンタ−1−エン
−1−イル)エチルトルエンスルホネート(0.27g、1.0
mmol)のジメチルホルムアミド溶液(10ml)に添加し
た。次いで、反応混合物を90℃で一晩撹拌し、濃縮して
ジメチルホルムアミドを除去し、ジクロロメタンで抽出
し、乾燥し、濾過し、カラムクロマトグラフィーにて分
離して白色固体の目的とする生成物(148mg)を得た。
・収率(%):40.4 ・m.p:211−213℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.81(2H,dd,J=7.0,1.5Hz),
0.97(3H,t,J=7.5Hz),1.99−2.30(6H,m),2.40(6H,
s),3.29(1H,m),3.91(1H,m),5.22(1H,s),7.35(1
H,s),7.50(2H,s),8.81(1H,s) ・Mass:m/e366(M+),94(100) 実施例36) 1−[2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 36−a)2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エ
チル トルエンスルホネート パラ−トルエンスルホニルクロリド(3.81g、20mmo
l)を2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ルアルコール(2.24g、20mmol)のピリジン(30ml)溶
液に添加し、次いで反応混合物を室温で2時間撹拌し
た。ピリジンを除去した後、残留物をジクロロメタンで
抽出し、1規定HClで洗浄し、乾燥し、濾過し、カラム
クロマトグラフィーで分離し、目的とする生成物(3.24
g)を得た。
・収率(%):60.8 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.69(2H,m),1.85(2H,m),2.
02(2H,m),2.25(1H,m),3.42(1H,m),3.94(1H,m),
5.56(2H,d),7.41(2H,d),7.74(2H,d), 36−b) 1−[2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 重炭酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)及びヨウ化リチ
ウム(13mg、0.1mmol)の混合物を、5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン
(0.27g、1.0mmol)及び2−(シクロペンタ−3−エン
−1−イル)エチルトルエンスルホネート(0.27g、1.0
mmol)のジメチルホルムアミド溶液(10ml)に添加し
た。次いで、反応混合物を90℃で一晩撹拌し、濃縮して
ジメチルホルムアミドを除去し、ジクロロメタンで抽出
し、乾燥し、濾過し、カラムクロマトグラフィーによっ
て分離して白色固体の目的とする生成物(136mg)を得
た。
・収率(%):37.1 ・m.p:190−191℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.97(3H,t,J=7.5Hz),1.69
(2H,m),1.85(2H,m),2.02(2H,m),2.25(1H,m),2.
37(3H,m),2.41(6H,s),3.17(1H,m),3.82(1H,m),
5.56(2H,d),7.36(1H,s),7.53(2H,s),8.64(1H,
s) ・Mass:m/e366(M+),94(100) 実施例37) 1−[2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾ
イル)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−3−エン−1−イル)エチル トルエンスルホネート
を実施例35と同様の方法で反応させ、標題化合物(140m
g)を得た。
・収率(%):36.8 ・m.p:175−176℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.13(3H,d,J=7.0Hz),1.20
(3H,d,J=7.0Hz),1.70(2H,m),1.82(2H,m),2.03
(1H,m),2.33(3H,m),2.41(6H,s),3.13(1H,m),3.
80(1H,m),5.56(2H,dd,J=4.0,10.0Hz),7.36(1H,
s),7.55(2H,s),8.45(1H,s) 実施例38) 1−[2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノ
キシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−3−エン−1−イル)エチル トルエンスルホネート
を実施例35と同様の方法で反応させ、標題化合物(109m
g)を得た。
・収率(%):29.6 ・m.p:109−110℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.14(6H,d,J=7.0Hz),1.70
(2H,m),1.93(2H,m),2.15(1H,m),2.31(6H,s),2.
45(2H,m),2.79(1H,m),3.67(2H,t,J=7.5Hz),5.62
(2H,s),6.53(2H,s),6.78(1H,s),8.83(1H,s) 実施例39) 1−[2−(シクロペンタ−3−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニ
ルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−3−エン−1−イル)エチル トルエンスルホネート
を実施例35と同様の方法で反応させ、標題化合物(134m
g)を得た。
・収率(%):34.8 ・m.p:128−129℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.24(6H,d,J=7.0Hz),1.68
(2H,m),2.03(2H,m),2.18(1H,m),2.29(6H,s),2.
48(2H,m),3.53(1H,m),4.00(2H,t,J=8.0Hz),5.64
(2H,s),6.77(2H,s),6.88(1H,s),8.95(1H,s) ・Mass:m/e384(M+),247(100) 実施例40) 1−{2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 40−a)2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エ
チルブロミド 四臭化炭素(19.2g、57.8mmol)及びトリフェニルホ
スフィン(15.2g、57.8mmol)の混合物をジクロロメタ
ン(15ml)中の2−(シクロペンタ−2−エン−1−イ
ル)エチルアルコール(4.32g、38.5mmol)に氷浴によ
る冷却下に添加し、次いで反応混合物を2時間0℃で撹
拌した。反応混合物をジクロロメタンで抽出し、乾燥
し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマト
グラフィーにより分離し、目的とする生成物(5.53g)
を得た。
・収率(%):82.0 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.26−2.29(6H,m),2.80(1H,
m),3.43(2H,t),5.72(2H,s) 40−b) 1−[2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エチ
ル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)
−2,4−ピリミジンジオン 重炭酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)及びヨウ化リチ
ウム(13mg、0.1mmol)の混合物を、5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン
(0.27g、1.0mmol)及び2−(シクロペンタ−2−エン
−1−イル)エチルブロミド(0.18g、1.0mmol)のジメ
チルホルムアミド溶液(10ml)に添加した。次いで、反
応混合物を90℃で一晩撹拌し、濃縮してジメチルホルム
アミドを除去し、ジクロロメタンで抽出し、乾燥し、濾
過し、カラムクロマトグラフィーにより分離し、白色固
体の目的とする生成物(112mg)を得た。
・収率(%):30.6 ・m.p:183−185℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.97(3H,t),1.24(1H,m),1.
49(1H,m),1.70(2H,m),2.00(1H,m),2.24(2H,m),
2.41(6H,s),2.49(1H,m),3.23(1H,m),3.81(1H,
m),5.48(1H,m),5.66(1H,m),7.35(1H,s),7.52(2
H,s),8.73(1H,s) 実施例41) 1−[2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾ
イル)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−2−エン−1−イル)エチルブロミドを実施例40と同
様の方法で反応させ、標題化合物(123mg)を得た。
・収率(%):32.3 ・1H NMR(CDCl3):δ 1.15(3H,d,J=6.85Hz),1.23
(3H,d,J=6.85),1.29(1H,m),1.42(1H,m),1.75(2
H,m),1.92(1H,m),2.05(1H,m),2.29(2H,m),2.45
(6H,s),2.52(1H,m),3.35(1H,m),3.92(1H,m),5.
50(1H,m),5.73(1H,m),7.92(1H,s),7.48(2H,s),
8.85(1H,s) 実施例42) 1−[2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノ
キシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−2−エン−1−イル)エチルブロミドを実施例40と同
様の方法で反応させ、標題化合物(132mg)を得た。
・収率(%):35.8 ・m.p:148−149℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.15(6H,d),1.36(1H,m),1.
55(1H,m),1.70(1H,m),2.00(1H,m),2.27(2H,m),
3.69(2H,m),5.56(1H,dd,J=2.05Hz),5.71(1H,dd,J
=2.25Hz),6.54(2H,s),6.78(1H,s),8.37(1H,s) 実施例43) 1−[2−(シクロペンタ−2−エン−1−イル)エチ
ル]−5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニ
ルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−(シクロペンタ
−2−エン−1−イル)エチルブロミドを実施例40と同
様の方法で反応させ、標題化合物(98mg)を得た。
・収率(%):25.5 ・m.p:138−140℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.25(6H,dd,J=1.85Hz),1.45
(1H,m),1.57(1H,m),1.68(2H,m),2.01(1H,m),2.
29(6H,s),2.35(1H,m),2.61(1H,m),3.53(1H,m),
4.02(2H,t),5.59(1H,dd,J=2.0Hz),5.72(1H,dd,J
=2.25Hz),6.77(2H,s),6.88(1H,s),8.67(1H,s) 実施例44) 1−(2−シクロペンチルエチル)−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 44−a)2−シクロペンチルエチル トルエンスルホネ
ート パラ−トルエンスルホニルクロリド(16.0g、83.8mmo
l)を2−シクロペンチルエチルアルコール(8.76g、7
6.2mmol)のピリジン(250ml)溶液に添加し、次いで反
応混合物を室温で6時間撹拌した。ピリジンを除去した
後、残留物を酢酸エチルで抽出し、1規定HClで洗浄
し、乾燥し、濾過し、カラムクロマトグラフィーにより
分離し、目的とする生成物(15.7g)を得た。
・収率(%):73 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.90−1.89(11H,m),2.45(3
H,s),4.05(2H,t),7.27−7.88(4H,dd) 44−b) 1−(2−シクロペンチルエチル)−5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 重炭酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)及びヨウ化リチ
ウム(13mg、0.1mmol)の混合物を、5−エチル−6−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン
(0.27g、1.0mmol)及び2−シクロペンチルエチル ト
ルエンスルホネート(0.27g、1.0mmol)のジメチルホル
ムアミド溶液(10ml)に添加した。次いで、反応混合物
を90℃で一晩撹拌し、濃縮してジメチルホルムアミドを
除去し、ジクロロメタンで抽出し、乾燥し、濾過し、カ
ラムクロマトグラフィーにより分離し、白色固体(90m
g)を得た。
・収率(%):24.5 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.95(2H,m),0.97(3H,t),1.
41−1.62(9H,m),2.02(1H,m),2.28(1H,m),2.41(6
H,s),3.18(1H,m),3.79(1H,m),7.35(1H,s),7.52
(2H,s),8.64(1H,s) 実施例45) 1−(2−シクロペンチルエチル)−5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジン
ジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び2−シクロペンチル
エチル トルエンスルホネートを実施例44と同様の方法
で反応させ、標題化合物(95mg)を得た。
・収率(%):24.9 ・m.p:174−176℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.95(2H,m),1.15(3H,d,J=
6.85Hz),1.23(3H,d,J=6.85Hz),1.391.69(9H,m),
2.32(1H,m),2.41(6H,s),3.15(1H,m),3.77(1H,
m),7.36(1H,s),7.55(2H,s),8.90(1H,s) 実施例46) 1−(2−シクロペンチルエチル)−5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4−ピリミジン
ジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−シクロペンチル
エチル トルエンスルホネートを実施例44と同様の方法
で反応させ、標題化合物(105mg)を得た。
・収率(%):28.3 ・m.p:136−138℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.04(2H,m),1.15(6H,d),1.
46−1.71(9H,m),2.31(6H,s),2.80(1H,m),3.65(2
H,t),6.53(2H,s),6.78(1H,s),8.60(1H,s) 実施例47) 1−(2−シクロペンチルエチル)−5−イソプロピル
−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジ
ンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び2−シクロペンチル
エチル トルエンスルホネートを実施例44と同様の方法
で反応させ、標題化合物(80mg)を得た。
・収率(%):20.7 ・m.p:95−97℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 1.11(2H,m),1.25(6H,d),1.
47−1.78(9H,m),2.29(6H,s),3.53(1H,m),4.00(2
H,t),6.77(2H,s),6.88(1H,s),9.19(1H,s) 実施例48) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−エチル−6−フェニルチオ−
2,4−ピリミジンジオン 重炭酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)を撹拌下にある
5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオ
ン(0.25g、1.0mmol)及び2,2−ビス(t−ブチルジメ
チルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1−イル]
メチルブロミド(0.42g、1.0mmol)のジメチルホルムア
ミド(10ml)溶液に添加し、次いで反応混合物を90℃で
一晩加熱した。反応混合物を水(30ml)に注ぎ、エーテ
ルで抽出し(2回)、乾燥し、濾過し、濃縮し、カラム
クロマトグラフィーにより分離し、薄黄色の油状の1−
[2,2−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシメチ
ル)シクロプロパン−1−イル]メチル−5−エチル−
6−フェニルチオ−2,4−ピリミジンジオン(125mg)を
得た。この化合物のTHF(5ml)溶液をn−テトラブチル
アンモニウムフルオリド(1.0モル、THF溶媒、1.0ml)
と室温で6時間反応させた。
反応混合物を濃縮してTHFを除去し、カラムクロマト
グラフィーにより分離し、白色固体の1−[2,2−ビス
(ヒドロキシメチル)シクロプロパン−1−イル]メチ
ル−5−エチル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミジン
ジオン(142mg)を得た。
・収率(%):39.4 ・m.p:118−119℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.22(1H,t,J=5.5Hz),0.53
(1H,dd,J=5.5,3.5Hz),1.05(3H,t,J=7.0Hz),1.07
(1H,m),2.70−2.75(1H,m),3.25(1H,d,J=11.0H
z),3.53(1H,d,J=13.0Hz),3.75(1H,d,J=11.5Hz),
4.05−4.13(2H,m),4.20(1H,dd,J=4.0,11.0Hz),7.2
0(2H,d),7.28(1H,t),7.36(2H,t),9.36(1H,s) 実施例49) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−エチル−(3,5−ジメチルフ
ェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェニルチオ)−
2,4−ピリミジンジオン及び2,2−ビス(t−ブチルジメ
チルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1−イル]
メチルブロミドを実施例48と同様の方法で反応させ、標
題化合物(191mg)を得た。
・収率(%):49.0 ・m.p:111−112℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.22(1H,t,J=5.0Hz),0.53
(1H,dd,J=8.5,5.5Hz),1.04(3H,t,J=7.5Hz),1.37
−1.42(1H,m),2.29(6H,s),2.71−2.74(2H,m),3.2
8(1H,d,J=10.0Hz),3.53(1H,d,J=12.5Hz),3.73(1
H,d,J=11.0Hz),4.05−4.14(2H,m),4.19(1H,d,J=1
1.5Hz),6.79(2H,s),6.89(1H,s),9.45(1H,s), 実施例50) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−エチル−6−(3,5−ジメチ
ルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルフェノキシ)−2,4
−ピリミジンジオン及び2,2−ビス(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1−イル]メ
チルブロミドを実施例48と同様の方法で反応させ、標題
化合物(151mg)を得た。
・収率(%):40.3 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.27(1H,t,J=5.5Hz),0.59
(1H,dd,J=5.0,3.5Hz),0.94(3H,t,J=7.5Hz),1.26
(1H,m),2.17−2.24(2H,m),2.32(6H,s),3.29(1H,
d,J=11.0Hz),3.55(1H,d,J=12.5Hz),3.80(2H,d,J
=11.0Hz),3.98(1H,dd,J=8.5,6.0Hz),4.12(1H,d,J
=12.5Hz),6.79(2H,s),6.80(1H,s),9.01(1H,s) 実施例51) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−エチル−6−(3,5−ジメチ
ルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4
−ピリミジンジオン及び2,2−ビス(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1−イル]メ
チルブロミドを実施例48と同様の方法で反応させ、標題
化合物(202mg)を得た。
・収率(%):52.4 ・m.p:79.5−80.4℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.10(1H,t,J=5.5Hz),0.61
(1H,dd,J=9.0,5.5Hz),0.98(3H,t,J=7.0Hz),1.21
(1H,m),2.26(2H,m),2.41(6H,s),3.35(1H,d,J=1
1.0Hz),3.45(1H,d,J=12.0Hz),3.70−3.81(2H,m),
4.01−4.13(2H,m),7.36(1H,s),7.52(1H,s),7.59
(1H,s),8.97(1H,s) 実施例52) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−イソプロピル−6−フェニル
チオ−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−フェニルチオ−2,4−ピリミ
ジンジオン及び2,2−ビス(t−ブチルジメチルシリル
オキシメチル)シクロプロパン−1−イル]メチルブロ
ミドを実施例48と同様の方法で反応させ、標題化合物
(106mg)を得た。
・収率(%):42.5 ・1H NMR(CDCl3):δ 0.24(1H,t,J=5.5Hz),0.55
(1H,dd,J=8.0,5.5Hz),1.12(1H,m),1.20(3H,5,J=
7.0Hz),1.26(3H,t,J=7.0Hz),2.75−2.81(1H,m),
3.21(1H,d,J=11.0Hz),3.56(1H,d,J=12.0Hz),3.84
(1H,d,J=11.0Hz),4.11−4.14(2H,m),4.25(1H,dd,
J=4.0,11.0Hz),7.21(2H,d),7.29(1H,t),7.36(2
H,t),8.26(1H,s) 実施例53) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−イソプロピル−6−(3,5−
ジメチルフェニルチオ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェニルチ
オ)−2,4−ピリミジンジオン及び2,2−ビス(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1−
イル]メチルブロミドを実施例48と同様の方法で反応さ
せ、標題化合物(211mg)を得た。
・収率(%):52.1 ・m.p:111.3−112.6℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.24(1H,t,J=5.5Hz),0.55
(1H,dd,J=8.0,5.5Hz),1.10(1H,m),1.21(3H,d,J=
7.0Hz),1.26(3H,d,J=7.0Hz),2.75−2.81(1H,m),.
26(1H,d,J=11.0Hz),3.56(1H,d,J=12.0Hz),3.75
(1H,d,J=11.0Hz),4.11−4.13(2H,m),4.25(1H,dd,
J=4.0,11.0Hz),6.75(2H,s),6.89(1H,s),9.00(1
H,s) 実施例54) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−イソプロピル−6−(3,5−
ジメチルフェノキシ)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルフェノキ
シ)−2,4−ピリミジンジオン及び[2,2−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1
−イル]メチルブロミドを実施例48と同様の方法で反応
させ、標題化合物(168mg)を得た。
・収率(%):43.2 ・m.p:90.8−91.6℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.24(1H,t,J=5.5Hz),0.58
(1H,dd,J=5.0,3.5Hz),1.12(3H,d,J=7.0Hz),1.15
(3H,d,J=7.0Hz),1.20−1.22(1H,m),2.32(6H,s),
2.75−2.81(1H,m),3.28(1H,d,J=11.0Hz),3.54(1
H,d,J=12.0Hz),3.75−3.79(2H,m),3.94(1H,dd,J=
8.5,6.0Hz),4.10(1H,d,J=12.0Hz),6.57(2H,s),6.
79(1H,s),8.70(1H,s) 実施例55) 1−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパン
−1−イル]メチル−5−イソプロピル−6−(3,5−
ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオン 5−イソプロピル−6−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−2,4−ピリミジンジオン及び[2,2−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシメチル)シクロプロパン−1
−イル]メチルブロミドを実施例48と同様の方法で反応
させ、標題化合物(194mg)を得た。
・収率(%):48.5 ・m.p:91−92℃ ・1H NMR(CDCl3):δ 0.07(1H,t,J=5.5Hz),0.60
(1H,dd,J=9.0,5.0Hz),1.13(3H,t,J=6.5Hz),1.23
(3H,d,J=8.0Hz),1.25(1H,m),2.33−2.35(1H,m),
2.41(6H,s),3.28(1H,d,J=12.0Hz),3.35(1H,d,J=
12.5Hz),3.68−3.77(2H,m),3.96−4.12(2H,m),7.3
6(1H,s),7.54(1H,s),7.60(1H,s),8.84(1H,s) 実施例 抗ウイルス活性試験及び毒性試験 J.Med.Chem.34,357,1991,に記載された方法に従い、M
T−4細胞のウイルスに起因する細胞変性の阻害の程度
に基づいて抗HIV効力検定を行った。即ち、培地にMT−
4細胞を2.5×105細胞/mlの濃度に分散させた後、1000C
CID50(50%細胞培養感染量)のHIVに感染させた。ウイ
ルス感染後直ちに、異なる濃度の試験化合物を入れた平
底マイクロ力価容器(microtitray)に細胞分散液を100
μlずつ入れた。4〜5日間37℃で培養した後、J.Viro
l.Methods,20,309,1988に記載されている3−(4,5−ジ
メチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテト
ラゾリウムブロミド(MTT)法により、生存細胞数を測
定した。この抗ウイルス活性の評価と並行して、本発明
の化合物の細胞毒性を評価した。この細胞毒性の評価
は、擬似感染させた宿主細胞の生存性をMTT法で測定す
ることにより行った。
本発明の化合物は、対照薬物であるAZTよりも抗ウイ
ルス活性に優れることがわかった。
医薬製剤実施例 次の表に示す各成分を用い、通常の注射剤の製造方法
に従って注射剤を製造した。
成分 使用量 アンプル剤 実施例4の化合物 10mg (5ml) ポリオキシ40水素化ひまし油 2mg 塩酸リドカイン 5mg 無水クエン酸 0.3mg クエン酸ナトリウム 0.1mg 塩化ナトリウム 適量 エタノール 1ml 注射用蒸留水 適量 次の表に示す各成分を用い、通常の製造方法に従って
バイアル剤を製造した。
バイアル剤 実施例4の化合物 100mg (150mg) メチルパラベン 1.0mg (methylparaben) プロピルパラベン 0.5mg (propylparaben) 無水クエン酸 30mg クエン酸ナトリウム 18.5mg 次の表に示す各成分を用い、通常の製造方法に従って
錠剤を製造した。
錠剤 実施例4の化合物 250mg (700mg) コーンスターチ 130mg 微結晶性セルロース 50mg 乳糖一水化物 180mg ヒドロキシプロピルセルロース 30mg ポリビニルピロリドンk−30 30mg ステアリン酸マグネシウム 10mg カルシウムカルボキシメチル セルロース 20mg 次の表に示す各成分を用い、通常の製造方法に従って
カプセル剤を製造した。
カプセル剤 実施例4の化合物 250mg (400mg) 乳糖一水化物 100mg 澱粉 35mg ヒドロキシプロピルセルロース 5mg ステアリン酸マグネシウム 10mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 1996/47458 (32)優先日 平成8年10月22日(1996.10.22) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1996/47459 (32)優先日 平成8年10月22日(1996.10.22) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 チュング,スン−ガン 大韓民国,435−050,キュングキ−ド, クンポ,ケウムジェオング−ドング, 850,モクホワ アパートメント,131− 904 (72)発明者 キム,ジューング−ヨウング 大韓民国,442−374,キュングキ−ド, スウェオン,パルダル−ク,マエタン 4−ドング,サムスング ファースト アパートメント,6−1108 (72)発明者 クウォン,ホ−セオク 大韓民国,441−390,キュングキ−ド, スウェオン,クォンスン−ク,クォンス ン−ドング,1274,シンドンガ アパー トメント,506−1105 (72)発明者 リー,スン−ホワン 大韓民国,459−100,キュングキ−ド, ソングタン,ドッコク−ドング,ダエリ ム アパートメント,105−403 (72)発明者 リー,ジャエ−ウング 大韓民国,465−032,キュングキ−ド, ハナム,シンジャング−ドング,390− 3 (72)発明者 ジュー,ジョング−ホー 大韓民国,156−052,ソウル,ドングジ ャク−ク,ノリャングジン 2−ドン グ,289−83 (72)発明者 キム,ビョング−チュル 大韓民国,459−110,キュングキ−ド, ソングタン,ジサン−ドング,アジョー ファースト アパートメント,102− 412 (72)発明者 カング,ドング−ウーク 大韓民国,427−030,キュングキ−ド, クワチョン,ウォンムーン−ドング, 4,ジョーコング アパートメント, 268−203 (56)参考文献 特開 平4−283571(JP,A) 特開 平3−223264(JP,A) 特表 平1−503069(JP,A) 国際公開95/18109(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 239/54 C07D 239/60 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で示される化合物又はその薬
    学的に許容しうる酸付加塩。 (式中、R1、R2及びR3は各々独立に水素原子又はC1−C4
    のアルキルを表し、Zは酸素原子、硫黄原子又はカルボ
    ニル基を表し、Xは酸素原子を表し、nは1〜3の整数
    を表し、(Sub)シクロアルキル又は(Sub)シクロアル
    ケニルは を表し、 R4及びR5は各々独立に水素原子、ヒドロキシメチル又は
    t−ブチルジメチルシリル基で保護されたヒドロキシメ
    チルを表す。)
  2. 【請求項2】式(a)の化合物と式(b)の化合物を反
    応させて請求項1記載の一般式(I)の化合物を製造す
    る方法。 (式中、R1、R2及びR3は各々独立に水素原子又はC1−C4
    のアルキルを表し、Zは酸素原子、硫黄原子又はカルボ
    ニル基を表し、Xは酸素原子を表し、nは1〜3の整数
    を表し、(Sub)シクロアルキル又は(Sub)シクロアル
    ケニルは を表し、 R4及びR5は各々独立に水素原子、ヒドロキシメチル又は
    t−ブチルジメチルシリル基で保護されたヒドロキシメ
    チルを表す。Lieはハロゲン原子、メチルスルホニル
    基、p−トルエンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基
    及びp−ニトロベンゼンスルホニル基から選ばれる離脱
    基である。)
  3. 【請求項3】活性成分としての一般式(I)の化合物又
    はその薬学的に許容しうる酸付加塩と、賦形剤、結合
    剤、崩壊剤、滑沢剤、溶解剤、溶解補助剤、安定化剤、
    軟膏基剤、pH調節剤及び芳香剤からなる群から選択され
    た1種以上の補助剤とからなる薬剤組成物。 (式中、R1、R2及びR3は各々独立に水素原子又はC1−C4
    のアルキルを表し、Zは酸素原子、硫黄原子又はカルボ
    ニル基を表し、Xは酸素原子を表し、nは1〜3の整数
    を表し、(Sub)シクロアルキル又は(Sub)シクロアル
    ケニルは を表し、 R4及びR5は各々独立に水素原子、ヒドロキシメチル又は
    t−ブチルジメチルシリル基で保護されたヒドロキシメ
    チルを表す。)
JP9530013A 1996-02-22 1996-12-30 新規抗ウイルス性置換ピリミジンジオン単素炭素環式ヌクレオシド誘導体及びその製造方法とこれを活性成分として含有する組成物 Expired - Lifetime JP3049095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19960004189 1996-02-22
KR19960025441 1996-06-28
KR1019960047458A KR100197791B1 (ko) 1996-02-22 1996-10-22 신규 항바이러스성 6위치에 치환된 피리미딘디온호모 카보사이 클릭 뉴클레오시드 유도체 및 그의 제조방법
KR1019960047459A KR100197792B1 (ko) 1996-06-28 1996-10-22 신규 항바이러스성 2-비스 (하이드록시메틸) 사이클로프로판-1- 메틸 피리미딘디온 유도체 및 그의 제조방법
KR1996/47459 1996-10-22
KR1996/25441 1996-10-22
KR1996/4189 1996-10-22
KR1996/47458 1996-10-22
PCT/KR1996/000265 WO1997030979A1 (en) 1996-02-22 1996-12-30 New antiviral substituted pyrimidinedione homocarbocyclic nucleoside derivatives and methods for the preparation thereof and compositions containing the same as active ingredients

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507780A JPH10507780A (ja) 1998-07-28
JP3049095B2 true JP3049095B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=27483113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530013A Expired - Lifetime JP3049095B2 (ja) 1996-02-22 1996-12-30 新規抗ウイルス性置換ピリミジンジオン単素炭素環式ヌクレオシド誘導体及びその製造方法とこれを活性成分として含有する組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5922727A (ja)
EP (1) EP0827498B1 (ja)
JP (1) JP3049095B2 (ja)
CN (1) CN1092647C (ja)
AT (1) ATE243202T1 (ja)
AU (1) AU710490B2 (ja)
BR (1) BRPI9604907B8 (ja)
CA (1) CA2217026C (ja)
DE (1) DE69628750T2 (ja)
ID (1) ID15963A (ja)
MX (1) MX9708110A (ja)
RU (1) RU2138487C1 (ja)
TW (1) TW494098B (ja)
WO (1) WO1997030979A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19826517B4 (de) * 1998-06-15 2006-03-23 Baxter Healthcare S.A. Verfahren zur Herstellung von Filmtabletten mit Cyclophosphamid als Wirkstoff und daraus hergestellte Cyclophosphamid-Filmtablette
WO2000051990A1 (en) * 1999-03-04 2000-09-08 Korea Research Institute Of Chemical Technology Antiviral 2,4-pyrimidinedione derivatives and process for the preparation thereof
KR100311949B1 (ko) 1999-03-10 2001-11-02 최승주 1-[(사이클로펜트-3-엔-1-일)메틸]-5-에틸-6-(3,5-다이메틸벤조일)-2,4-피리미딘다이온의제조방법
KR20000065885A (ko) * 1999-04-10 2000-11-15 최승주 항바이러스성 피리미딘다이온 유도체 및 그 제조방법
KR101237312B1 (ko) 2006-02-10 2013-03-04 삼진제약주식회사 피리미딘다이온 유도체를 포함하는 c형 간염의 예방 및치료용 약학 조성물
CN101495461A (zh) * 2006-07-24 2009-07-29 吉里德科学公司 新的hiv逆转录酶抑制剂
TW200918507A (en) * 2007-06-29 2009-05-01 Gilead Sciences Inc Novel HIV reverse transcriptase inhibitors
US8354421B2 (en) * 2007-06-29 2013-01-15 Korea Research Insitute Of Chemical Technology HIV reverse transcriptase inhibitors
WO2009085797A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Gilead Sciences, Inc. Processes for preparing hiv reverse transcriptase inhibitors
CN102603652A (zh) * 2011-12-27 2012-07-25 河南师范大学 5-甲酰基嘧啶碳环核苷及制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730001A (en) * 1986-01-22 1988-03-08 Southern Research Institute Carbocyclic analogues of amino and azido thymidines
HU205917B (en) * 1989-09-29 1992-07-28 Mitsubishi Chem Ind Process for producing 6-substituted pyrimidine derivatives and antiviral pharmaceutical compositions containing them as active components
DE69126469T2 (de) * 1990-03-29 1998-01-29 Mitsubishi Chem Corp Pyrimidin-Nukleosid-Derivate und antivirale Mittel, die diese Derivate als aktiven Bestandteil enthalten
AU1994492A (en) * 1991-07-22 1993-02-23 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Acyclic 6-phenylselenenyl pyrimidine nucleosides
KR950011530A (ko) * 1993-10-21 1995-05-15 도바 다다스 사이클로프로판 유도체 및 이를 함유하는 항바이러스제
KR0151811B1 (ko) * 1993-12-21 1998-10-15 강박광 신규한 항바이러스성 2,4-피리미딘디온 유도체 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2138487C1 (ru) 1999-09-27
TW494098B (en) 2002-07-11
MX9708110A (es) 1998-06-30
WO1997030979A1 (en) 1997-08-28
CN1182420A (zh) 1998-05-20
DE69628750D1 (de) 2003-07-24
JPH10507780A (ja) 1998-07-28
BR9604907B1 (pt) 2011-10-18
CN1092647C (zh) 2002-10-16
ATE243202T1 (de) 2003-07-15
EP0827498B1 (en) 2003-06-18
CA2217026C (en) 2001-11-20
CA2217026A1 (en) 1997-08-28
AU1212497A (en) 1997-09-10
US5922727A (en) 1999-07-13
BR9604907A (pt) 1998-07-21
EP0827498A1 (en) 1998-03-11
DE69628750T2 (de) 2004-04-29
ID15963A (id) 1997-08-21
AU710490B2 (en) 1999-09-23
BRPI9604907B8 (pt) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018217236B2 (en) Synthesis of polycyclic-carbamoylpyridone compounds
JP6559324B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防用の新規6,7−ジヒドロピリド[2,1−a]フタラジン−2−オン類
US8357798B2 (en) Process for preparing N-alkylated hydroxypyrimidinone compounds
US8232293B2 (en) Crystalline forms of a potent HCV inhibitor
JP3049095B2 (ja) 新規抗ウイルス性置換ピリミジンジオン単素炭素環式ヌクレオシド誘導体及びその製造方法とこれを活性成分として含有する組成物
WO1991001306A1 (fr) Derive oxoindole
SG174016A1 (en) Hiv reverse transcriptase inhibitors
JP2008526897A (ja) ロスバスタチンのジアステレオマー精製
CN1427827A (zh) 用于抗菌的2-羟基-姆替林氨基甲酸酯衍生物
JP5683276B2 (ja) ボセンタンの製造方法
EP0912526B1 (en) Antiviral 2,4-pyrimidinedione derivatives and process for the preparation thereof
CN108794517B (zh) 一种精氨酸酶抑制剂及其制备方法与用途
KR100197791B1 (ko) 신규 항바이러스성 6위치에 치환된 피리미딘디온호모 카보사이 클릭 뉴클레오시드 유도체 및 그의 제조방법
US11505551B2 (en) Methods for preparing substituted pyridinone-containing tricyclic compounds
US20110245285A1 (en) Process for preparation of rosuvastatin acetonide calcium
US9862683B2 (en) Methods of preparing Tecovirimat
EP0124810B1 (en) New pyrimidine derivatives endowed with antiviral activity
US6927217B2 (en) HIV protease inhibitors
KR0128542B1 (ko) 피리미딘 아사이클로뉴클레오시드 유도체
JP3025705B2 (ja) ビシクロ(2.2.1)ヘプタン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term