JP3049005U - ふとん - Google Patents

ふとん

Info

Publication number
JP3049005U
JP3049005U JP1997010707U JP1070797U JP3049005U JP 3049005 U JP3049005 U JP 3049005U JP 1997010707 U JP1997010707 U JP 1997010707U JP 1070797 U JP1070797 U JP 1070797U JP 3049005 U JP3049005 U JP 3049005U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
futon
town
sewn
tape
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010707U
Other languages
English (en)
Inventor
博 岩下
和夫 鈴木
Original Assignee
株式会社アイワ
ブリヂストンリビング東日本販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイワ, ブリヂストンリビング東日本販売株式会社 filed Critical 株式会社アイワ
Priority to JP1997010707U priority Critical patent/JP3049005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049005U publication Critical patent/JP3049005U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部にシート状体を容易に出し入れすること
ができ、しかもふとんの長さ方向に沿って延びるまちテ
ープの間隔より長いシート状体であっても、これを内部
に組み込むことができ、更にミシン目やシート状体の形
状がまちテープ以外の位置から表面から出て、外観が損
なわれてしまうことがないようにする。 【解決手段】 内部にまちテープ2a,2b、4a,4
bを格子状にそれぞれ縫い込んだ表地3と裏地5とを該
まちテープ2a,4a、2b,4b同士及び周縁部で縫
い合わせるとともに、内部に中わたを充填したふとんに
おいて、ふとんの幅方向に沿って延びる前記まちテープ
4b,4b間の間隔W1より僅かに広い幅W2を有する
一対の布地8a,8bの両側縁部をふとんの幅方向に沿
って延びるまちテープ4b,4bと共に前記裏地5に縫
い込んで該裏地5のまちテープ縫製側に前記一対の布地
8a,8bによる袋状体9を形成したことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、特有の機能を有する任意のシート状体を内部に出し入れできるよう にしたふとんに関する。
【0002】
【従来の技術】
ホワイトグースダウン等の羽毛を中わたに使用した、いわゆる羽毛ふとんにあ っては、表地と裏地の内部にまちテープを格子状に縫い込み、表地と裏地とを重 ね合わせつつ、前記まちテープ同士及び周縁部を縫い合わせてふとん側地を形成 し、このふとん側地の内部に羽毛(中わた)を充填することが広く行われている 。ここに、例えばイオンを発生するイオン発生体をシート状にしたイオン発生シ ート等のシート状体をふとんの内部に介在させることにより、イオン効果等の中 わた以外のシート状体による特有の効果を就寝中に得るようにすることも広く行 われている。
【0003】 従来、この種のシート状体を内部に組み込んだ立体まち縫製仕様のふとんにあ っては、表地または裏地の一方のまちテープ縫製側に、前記シート状体を挟み込 んだ一対の布地の周縁部を一体に縫い込んだり、別生地を介して又はシート状体 の周縁部を直接縫い込んで該シート状体を脱出不能に固定するようにしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例にあっては、シート状体の効果が薄れたり、不要と なった時に、ふとんの縫製を解いてシート状体の交換や除去を行う必要があり、 この作業がかなり面倒であるばかりでなく、ふとんの長さ方向に沿って延びるま ちテープの間隔より長いシート状体をふとんの内部に組み込もうとしても、まち テープが邪魔となってこれを行うことができないといった問題があり、また、表 地又は裏地に別生地を介して又はシート状体を直接縫い込んだ場合には、その形 状及びミシン目が表面に現れて、外観が損なわれてしまう。
【0005】 本考案は上記に鑑み、ふとんの内部にシート状体を容易に出し入れすることが でき、しかもふとんの長さ方向に沿って延びるまちテープの間隔より長いシート 状体であっても、これを内部に組み込むことができ、更にミシン目やシート状体 の形状がまちテープ以外の位置から表面から出て、外観が損なわれてしまうこと がないようにしたふとんを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、内部にまちテープを格子状又はある形状の形にそれぞ れ縫い込んだ表地と裏地とを該まちテープ同士及び周縁部で縫い合わせるととも に、内部に中わたを充填したふとんにおいて、ふとんの幅方向に沿って延びる前 記まちテープ間の間隔より僅かに広い幅を有する一対の布地の両側縁部をふとん の幅方向に沿って延びるまちテープと共に前記表地または裏地の一方に縫い込ん で該表地または裏地のまちテープ縫製側に前記一対の布地による袋状体を形成し たことを特徴とするふとんである。
【0007】 これにより、表地または裏地のまちテープ縫製側に形成されたふとんの幅方向 に沿って延びる袋状体の内部に、この袋状体の一方の端部から特有の機能を有す るシート等のシート状体を容易に出し入れすることができ、しかも一対の布地の 両側縁部をまちテープと共に前記表地または裏地の一方に縫い込んで袋状体を形 成することで、まちテープ以外の縫い目がふとんの表面に現れて外観が損なわれ てしまうことを防止することができる。
【0008】 請求項2記載のふとんは、前記袋状体の前記中わた側に位置する一方の布地の 表面に、まちテープを該まちテープがふとんの長さ方向に沿って延びるまちテー プと連続するように設けたことを特徴とする請求項1記載のふとんである。
【0009】 これにより、布地の長さをふとんの長さ方向に沿って延びるまちテープの間隔 より長くして、この間隔より長い袋状体を形成するとともに、この布地に設けた まちテープと表地または裏地に設けたまちテープとを互いに縫い合わせることが できる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面を参照して説明する。 図1及び図2は、第1の実施の形態を示すもので、この実施の形態において、 ふとん1は、内部にふとん1の長さ方向に沿って延びる縦まちテープ2aと幅方 向に沿って延びる横まちテープ2bとを格子状に縫い込んだ表地3と、同じく内 部にふとん1の長さ方向に沿って延びる縦まちテープ4aと幅方向に沿って延び る横まちテープ4bとを格子状に縫い込んだ裏地5とを該縦まちテープ2a,4 a同士と横まちテープ2b,4b同士、及び周縁部を縫い合わせて形成したふと ん側地6の内部に、羽毛等の中わた7を充填して構成されている。
【0011】 前記裏地5には、前記横まちテープ4b,4b間の間隔W1 より僅かに広い幅 W2 で、ふとん1の幅方向に沿った長さL1 とほぼ同じ長さL2 の2枚の矩形状 の布地8a,8bが、この両側縁部を前記横まちテープ4b,4bと共に縫い込 まれ、この両布地8a,8bによって袋状体9が形成されている。このように、 一対の布地8a,8bの両側縁部を横まちテープ4b,4bと共に裏地5に縫い 込んで袋状体9を形成することにより、まちテープ以外の縫い目がふとん1の表 面に現れて外観が損なわれてしまうことを防止することができる。
【0012】 前記袋状体9の一方の端部は、両布地8a,8bが縫い目10aに沿って互い に縫い合わされた後、表地3と裏地5と共に縫い合わされて閉塞され、他方の端 部は、一方の布地8aが表地3に他方の布地8bが裏地5にそれぞれ縫い合わさ れ、ここに互いに噛合う一対のファスナ11a,11bがそれぞれ取付けられて 、ここが容易に開口できるようになっている。
【0013】 また、袋状体9の長さ方向に沿った所定位置には、両側縁部から内方に延びる ストッパ用の縫い目10bが該袋状体9の中央部に通路12を有するように互い に所定間隔離間して設けられ、これによって、袋状体9の端部を開口した状態で 、この内部のストッパ用の縫い目10bで区画された空間内にイオン発生シート 等のシート状体13を挿入し、このシート状体13の横方向の動きがストッパ用 の縫い目10bで規制されるように構成されている。
【0014】 ここに、前記ストッパ用の縫い目10bは、互いに所定間隔離間して平行に延 びる平面コ字状に形成されているが、このように形成することにより、シート状 体13の出し入れの際にこの縫い目10bが破損してしまうことを防止すること ができる。
【0015】 更に、袋状体9を形成した時に中わた7側に位置する一方の布地8aの表面に は、まちテープ14が、前記裏地5に縫い込んだ縦まちテープ4aと直線状に連 続するように縫い込まれ、このまちテープ11と前記表地3の縦まちテープ4a とが互いに縫い合わされている。
【0016】 次に、この実施の形態の縫製の手順について説明する。 先ず、表地3の所定の位置に縦まちテープ2aと横まちテープ2bとを縫い込 み、裏地5にあっては、縦まちテープ4aと下記の布地8a,8bと共に縫い込 む横まちテープ4b以外の横まちテープ4bを縫い込む。
【0017】 一方、一方の布地8aの所定の位置にまちテープ14を縫い込んだ後、一対の 布地8a,8bを互いに重ね合わせた状態で、この一方の端部を縫い目10aに 沿って縫い合わせるとともに、他方の端部にファスナ11a,11bを取付け、 更にストッパ用の縫い目10bを設けておく。このように、一対の布地8a,8 bに予め必要な加工を施すことにより、丈夫で堅牢性に優れた袋状体9を形成す ることができる。
【0018】 そして、この加工後の布地8a,8bの両側縁部を横まちテープ4b,4bと 共に裏地5に縫い込んで、この布地8a,8bにより袋状体9を形成する。
【0019】 次に、表地3と裏地5とを重ね合わせた状態で、両縦まちテープ2a,4a同 士、表地3の縦まちテープ2aと袋状体9に設けたまちテープ14、両横まちテ ープ2b,4b同士及び周縁部を縫い合わせて、ふとん側地6を形成する。この 時、袋状体9の縫い目10aを設けた端部にあっては、ここを表地3と裏地5と 共に縫い込み、他方の端部にあっては、表地3と一方の布地8a、裏地5と他方 の布地8bのみを縫い合わせる。
【0020】 そして、前記ふとん側地6の内部に中わた7を充填してふとん1を構成するの であり、これにより、裏地5のまちテープ縫製側に形成されたふとん1の幅方向 に沿って延びる袋状体9の内部に、この袋状体9のファスナ11a,11bを装 着した端部からイオン発生シート等の任意のシート状体13を容易に出し入れす ることができる。
【0021】 なお、この実施の形態にあっては、ふとんの裏地側に袋状体を形成した例を示 しているが、表地側に袋状体を形成しても良い。また、ファスナの代わりに、マ ジックテープ(商標名)やボタン等の任意の開閉手段を用いることもできる。こ のことは、以下の実施の形態にあっても同様である。
【0022】 図3は、第2の実施の形態を示すもので、これは、一対の布地18a,18b として、その長さL3 が、ふとん1の幅方向に沿った長さL1 (図2参照)より 短いものを使用し、この一方の端部を縫い目10cに沿って縫い合わせることに より、この縫い目10cをストッパ用の縫い目としての役割を果たさせるように したものである。
【0023】 図4は、第3の実施の形態を示すもので、これは、一対の布地28a,28b の一方の端部を縫い目10dに沿って縫い合わせるとともに、この開放側にのみ 、ストッパ用の縫い目10eを設けたものである。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、表地または裏地のまちテープ縫製側に 形成されたふとんの幅方向に沿って延びる袋状体の内部に、この袋状体の一方の 端部からイオン発生シート等のシート状体を容易に出し入れすることができる。 しかも一対の布地の両側縁部をまちテープと共に前記表地または裏地の一方に縫 い込んで袋状体を形成することで、まちテープ以外の縫い目がふとんの表面に現 れて外観が損なわれてしまうことを防止することができる。
【0025】 更に、袋状体の中わた側に位置する一方の布地の表面に、まちテープを該まち テープがふとんの長さ方向に沿って延びるまちテープと連続するように設けるこ とにより、布地の長さをふとんの長さ方向に沿って延びるまちテープの間隔より 長くして、この間隔より長い袋状体を形成するとともに、この布地に設けたまち テープと表地または裏地に設けたまちテープとを互いに縫い合わせることができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示すふとんの縫製前の分
解斜視図。
【図2】同じく、縫製後の一部を切り欠いて示す斜視
図。
【図3】本考案の他の実施の形態を示す一対の布地を縫
い合わせた状態の斜視図。
【図4】本考案の更に他の実施の形態を示す一対の布地
を互いに縫い合わせた状態の斜視図。
【符号の説明】
1 ふとん 2a,4a 縦まちテープ 2b,4b 横まちテープ 3 表地 5 裏地 7 中わた 8a,8b,18a,18b,28a,28b 布地 9 袋状体 11a,11b ファスナ 13 シート状体 14 まちテープ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にまちテープを格子状又はある形状
    の形にそれぞれ縫い込んだ表地と裏地とを該まちテープ
    同士及び周縁部で縫い合わせるとともに、内部に中わた
    を充填したふとんにおいて、 ふとんの幅方向に沿って延びる前記まちテープ間の間隔
    より僅かに広い幅を有する一対の布地の両側縁部をふと
    んの幅方向に沿って延びるまちテープと共に前記表地ま
    たは裏地の一方に縫い込んで該表地または裏地のまちテ
    ープ縫製側に前記一対の布地による袋状体を形成したこ
    とを特徴とするふとん。
  2. 【請求項2】 前記袋状体の前記中わた側に位置する一
    方の布地の表面に、まちテープを該まちテープがふとん
    の長さ方向に沿って延びるまちテープと連続するように
    設けたことを特徴とする請求項1記載のふとん。
JP1997010707U 1997-11-18 1997-11-18 ふとん Expired - Lifetime JP3049005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010707U JP3049005U (ja) 1997-11-18 1997-11-18 ふとん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010707U JP3049005U (ja) 1997-11-18 1997-11-18 ふとん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049005U true JP3049005U (ja) 1998-05-29

Family

ID=43183263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010707U Expired - Lifetime JP3049005U (ja) 1997-11-18 1997-11-18 ふとん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049005U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318384B2 (ja) 車両用シート
JP3049005U (ja) ふとん
JP3882990B2 (ja) アレルギーメイクふとん及びその製造方法
JP3028298U (ja) 羽毛ふとん
JP2926323B2 (ja) 寝具用カヴァー
JP3077876U (ja) パイル編織物
JP4126676B2 (ja) 布団及びその製造方法
JP3013065U (ja) 前立開き付き衣類
JPH0219077Y2 (ja)
JP3143137U (ja) ワンタッチ掛けシーツ
JP3071122U (ja) ベッド用のシーツ
JP3057605U (ja) 枕カヴァー
JP2023035447A (ja) 布団カバー
JPS637104Y2 (ja)
JP3004809U (ja) 布団ケース
JP4397243B2 (ja) 羽毛布団
JP3050519U (ja) 上 着
JPH10225357A (ja) 布団カバー
JP3057959U (ja) 寝具用カバー具
JP3147963U (ja) 衣服用キャリーバッグ
JP3007502U (ja) 布 団
JP2003325293A (ja) 布団カバー
JP3023322U (ja) 布団カバー
JP2601946Y2 (ja) ベッド用掛け布団
JP3688394B2 (ja) 作業機械用ポケット