JP3046454U - 和 瓦 - Google Patents
和 瓦Info
- Publication number
- JP3046454U JP3046454U JP1997007978U JP797897U JP3046454U JP 3046454 U JP3046454 U JP 3046454U JP 1997007978 U JP1997007978 U JP 1997007978U JP 797897 U JP797897 U JP 797897U JP 3046454 U JP3046454 U JP 3046454U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- round
- flat
- warped
- shaped part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来、素丸瓦を使う場合には、両側が反り返
った平瓦を突き合わせて下地上に敷き並べ、土を盛って
から素丸瓦を乗せるようになっており、葺き作業に時間
を要するとともに重量が大となって耐震性が低い課題が
あった。 【解決手段】 両側が反り返った平瓦状部分2の一側に
沿って素丸瓦状部分5を一体に形成した。
った平瓦を突き合わせて下地上に敷き並べ、土を盛って
から素丸瓦を乗せるようになっており、葺き作業に時間
を要するとともに重量が大となって耐震性が低い課題が
あった。 【解決手段】 両側が反り返った平瓦状部分2の一側に
沿って素丸瓦状部分5を一体に形成した。
Description
【0001】
本考案は軽量で葺き易くかつ重厚な外観の和瓦に関する。
【0002】
素丸瓦を使って葺いた屋根は重厚な外観を与える利点がある。
【0003】
しかしながら、素丸瓦を使う場合には図6に示すように、両側が反り返った平 瓦aを突き合わせて下地b上に敷き並べ、土cを盛ってから素丸瓦dを乗せるよ うになっており、葺き作業に時間を要するとともに重量が大となって耐震性が低 い課題があった。
【0004】
本考案の和瓦はこのような課題を解決するための手段として、両側が反り返っ た平瓦状部分の一側に沿って略半円筒状の素丸瓦状部分を一体に形成したから、 土を必要とせず、また、重なり合う部分が片側だけであって、軽量であり、作業 性に優れる効果がある。
【0005】
以下、本考案の一実施の形態を図1〜5に基づいて説明する。
【0006】 図1において、1は本考案の和瓦であって、上縁の下面に掛け止め突部3が形 成され、これに沿って釘孔4が形成されるとともに両側が反り返った平瓦状部分 2の一側に、上側の小径部6と上方から下方に向かって細くなったテーパー部7 からなる半円筒形の素丸瓦状部分5が一体に形成されている。
【0007】 上記構成になる本考案の和瓦1は、図2〜5に示すように、下地eに上下に間 隔をあけて打ち付けられた桟木fに掛け止め突部3を掛止し、釘孔4に通した釘 gを桟木fに打ち込んで固定するようになっており、上下方向においては、下流 側の和瓦1の上側の小径部6に上流側の和瓦1のテーパー部分7の下縁部分を乗 せて素丸瓦状部分5を重ね合わせるとともに下流側の平瓦状部分2の上縁部の上 に上流側の平瓦状部分2の下縁部を重ね、横方向においては、素丸瓦状部分5を 隣の和瓦1の平瓦状部分2の側縁部の上に重ねて葺き上げる。
【0008】 以上の説明によって明らかにしたように、本考案の和瓦は、土を必要とせず、 また、重なり合う部分が片側だけであって、軽量であり、作業性に優れる。
【図1】本考案の和瓦の一実施の形態の一部切欠斜視図
である。
である。
【図2】本考案の和瓦を葺いた状態の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】図2のC−C線断面図である。
【図6】従来の平瓦と素丸瓦の重ね合わせ部の断面図で
ある。
ある。
1:和瓦 2:平瓦状部分 3:素丸瓦状部分
Claims (1)
- 【請求項1】 両側が反り返った平瓦状部分の一側に沿
って略半円筒状の素丸瓦状部分を一体に形成した和瓦。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997007978U JP3046454U (ja) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | 和 瓦 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997007978U JP3046454U (ja) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | 和 瓦 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3046454U true JP3046454U (ja) | 1998-03-10 |
Family
ID=43180796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997007978U Expired - Lifetime JP3046454U (ja) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | 和 瓦 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3046454U (ja) |
-
1997
- 1997-08-22 JP JP1997007978U patent/JP3046454U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5939169A (en) | Composite roofing and siding shingle | |
JP3046454U (ja) | 和 瓦 | |
JP2796397B2 (ja) | 軽量耐風雨波形瓦および固定方法 | |
JPS6019227Y2 (ja) | 屋根板固定金具 | |
JP2604642Y2 (ja) | 屋根葺構造 | |
JP2611856B2 (ja) | 瓦屋根における棟部の施工方法 | |
JP2502279Y2 (ja) | 瓦およびその固定構造 | |
JPH0542450U (ja) | 平板瓦 | |
JP2543494Y2 (ja) | 平板屋根瓦 | |
JP3993037B2 (ja) | 平板瓦 | |
JPH0634507Y2 (ja) | 屋根パネル | |
JPH07575Y2 (ja) | 軒先瓦の葺き構造 | |
JP3169355B2 (ja) | 平板瓦の止め具 | |
JP3076313U (ja) | 建築用装飾板 | |
JP3069103U (ja) | 瓦の耐震・耐風葺工構造 | |
JPH049376Y2 (ja) | ||
JP2000054567A (ja) | 屋根板及びその接合構造 | |
JP2002242370A (ja) | 屋根における改修用の屋根部材 | |
JP3032656U (ja) | 屋根用瓦の固定構造並びに固定具 | |
JPH0633080Y2 (ja) | 屋根葺き構造 | |
JP3911639B1 (ja) | 縦棧葺設工法 | |
JPH11310996A (ja) | 桟 瓦 | |
JP3068239U (ja) | 屋根瓦 | |
JPH0635006Y2 (ja) | 平板瓦の固定構造 | |
JP3008405U (ja) | 桟 瓦 |