JP3076313U - 建築用装飾板 - Google Patents

建築用装飾板

Info

Publication number
JP3076313U
JP3076313U JP2000006659U JP2000006659U JP3076313U JP 3076313 U JP3076313 U JP 3076313U JP 2000006659 U JP2000006659 U JP 2000006659U JP 2000006659 U JP2000006659 U JP 2000006659U JP 3076313 U JP3076313 U JP 3076313U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative plate
main body
architectural
architectural decorative
plate main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000006659U
Other languages
English (en)
Inventor
彰克 中尾
Original Assignee
彰克 中尾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彰克 中尾 filed Critical 彰克 中尾
Priority to JP2000006659U priority Critical patent/JP3076313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076313U publication Critical patent/JP3076313U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の各工法では、壁体をモルタル及び/又
は接着剤を利用して取付ける工法では、モルタル等の施工
に、手間と、経験を要する。資材及び手間等を要する。
壁構築用の施工コストが高くなる。モルタル等の施工後に、す
みやかにタイル等を貼着及び取付ける作業が必要となり、
作業にスヒ゜ート゛化、又は定型的な段取り等が要求される。
また壁体に設けた係止凹部と、基板側に設けた係止凸部
との嵌合による工法では、前記課題が一層問題となる。 【構成】 本考案は、装飾板本体の表面の潜り部を、装
飾板本体の表面の柄部をそれぞれ形成し、潜り部の表面
の端に外側突条を形成し、突条の内側に装飾板本体の裏
面に向かって釘孔を形成し、装飾板本体の裏面の被い部
を形成した建築用装飾板であって、建築用装飾板と同じ
構成の他の建築用装飾板に設けた被い部が、潜り部を、
被うように重ね合わせて取付けられる構成である。従っ
て、建築用装飾板としての表裏面の形態と、機能等を備
えた構成となり有益である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば、焼成により製造される建築用内外装材、エクステリア、擁壁、仕 切材等として利用できる建築用装飾板(建築用装飾板とする)に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、焼成により製造される建築用の外壁材としては、タイルと、建築用装飾板 が知られている。このタイルの取付け方法は、本考案が目的とする建築用装飾板及 びその取付け方法と関連があるので、このタイルの構造と取付け方法を、主体とし て説明する。
【0003】 即ち、このタイルを施工する工法としては、湿式工法と、乾式工法に大別される 。湿式工法は、タイルを基板の上に、モルタル又は接着剤を介して取付け、乾燥後に目 地を埋める工法(例えば、特開2000-110281号の壁体の構造、特開平11-189752号 のタイル固定用粘着性基材及びタイルユニットの製造方法等)と、次に乾式工法は、タイルの 凹部を、下地用板材の係止用の凸部に嵌着し、必要に応じて接着剤を介してタイル を固止する工法(特開平11-311011号の乾式施工用タイル及び壁体、特開平7-76918 号のタイル建材)とがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
以上で説明した従来技術の各工法では、モルタル及び/又は接着剤と、必要により 基板(下地用板材)側に設けた係止用の凸部とで構成されている。従って、モルタル 等の施工に、手間と、経験を要すること、資材及び手間等を要することで、壁構 築用の施工コストが高くなること、又はモルタル等の施工後に、すみやかにタイル等を貼着 及び取付ける作業が必要となり、作業にスヒ゜ート゛化、又は定型的な段取り等が要求 されること、等の課題が考えられる。
【0005】 殊に、基板側に係止用の凸部を設ける構成を採用する工法では、前記課題が一 層問題となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、例えば、焼成用の建築用装飾板に適する表裏面の形態と、 建築用装飾板としての機能等を備えた構成とすること、雨仕舞の向上と、隣接す る建築用装飾板との連繋強化が図れる構成とすること、等を目的とする。
【0007】 請求項1は、装飾板本体の表面の少なくとも二方向に潜り部を、またこの装飾 板本体の表面の少なくとも三方向に隆起状の柄部をそれぞれ形成し、前記潜り部 の表面の端に外側突条を形成し、またこの突条の内側に前記装飾板本体の裏面に 向かって少なくとも2個の釘孔を形成し、前記装飾板本体の裏面の少なくとも二 方向に被い部を形成した建築用装飾板であって、 前記潜り部に、前記建築用装飾板と同じ構成の他の建築用装飾板に設けた被い 部が、重ね合わせて取付けられる構成とした建築用装飾板である。
【0008】 請求項2の考案は、隣接する建築用装飾板の潜り部と被い部とを凹凸関係によ り連繋し、当該建築用装飾板間の連繋強化を目的とする。
【0009】 請求項2は、潜り部の一方向の上・下隅に凹・凸部を形成し、上記被い部の一 方向の上・下隅に前記凹・凸部に対応する凸・凹部を形成する構成とした建築用 装飾板である。
【0010】 請求項3の考案は、上下方向の建築用装飾板の装飾板本体表面における雨仕舞 の向上を目的とする。
【0011】 請求項3は、装飾板本体の表面において、上側の潜り部と柄部との間に内側突 条を形成する構成とした建築用装飾板である。
【0012】
【考案の実施の形態】 格子ぶせ(ふせ)の例は、図3(イ)・(ロ)〜図4、図7、図9の如く、屋根の柱(一例 である)間に設けた上の下地材(下地棧)に、建築用装飾板の裏面の一方(上側 )の引掛けを挿入又は係止(係止とする)するとともに、望ましくは、裏面の他方 (下側)を下の下地材に当接する。この際、建築用装飾板の上側を釘止めする。 尚、図示しないが、けたと土台間に差渡した縦の下地材が設けられる構成では、 側面を釘止めすることも有り得る。
【0013】 この建築用装飾板に、図面上において、向かって左の建築用装飾板(左の建築 用装飾板とする)を取付けるが、前記上の下地材に、この左の建築用装飾板の裏 面の一方の引掛けを係止するとともに、前記建築用装飾板の被い部に、この左の 建築用装飾板の潜り部を差込む。そして、左の建築用装飾板を釘止めする。尚、 前記被い部に凸凹部を設け、また潜り部に凹凸部を設ける例では、この被い部の 凸凹部に潜り部の凹凸部を係止することで、当該建築用装飾板と左の建築用装飾 板との連繋強化及びス゛レ防止に役立つ利点がある。
【0014】 次に建築用装飾板に、図面上において、向って上の建築用装飾板(上の建築用 装飾板とする)を取付けるが、更に上の下地材に、この上の建築用装飾板の裏面 の一方の引掛けを係止するとともに、前記建築用装飾板の潜り部に、この上の建 築用装飾板の被い部を重ね合せる。そして、上の建築用装飾板に釘止めする。尚 、図6、図7の如く、装飾板本体に内側突条を設ける例では、この内側突条により 雨仕舞の向上が図れる(吹き上る風雨をシャットする)。
【0015】 千鳥ぶせ(ふせ)の例は、図5の如く、建築用装飾板と左の建築用装飾板の取付 けは、前述の、図3(イ)・(ロ)〜図4、図7等と略同様である。
【0016】 この建築用装飾板と左の建築用装飾板の間に、上の建築用装飾板が取付けられ る。この際、建築用装飾板と左の建築用装飾板の潜り部のそれぞれの略半分に、 上の建築用装飾板の被い部を重ね合せる。そして、上の建築用装飾板に釘止めす る。尚、図6等の如く、装飾板本体に内側突条を設ける例では、この内側突条の 上に、被い部が重ね合される構成であり、前述と同様の効果がある。
【0017】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
【0018】 1は建築用装飾板の装飾板本体で、この装飾板本体1は、焼成して形成された板 状の外形を備えており、表面1aと裏面1bがある。
【0019】 装飾板本体1の表面1aの少なくとも二方向100、101に潜り部2を造り、また装飾 板本体1の表面1aの少なくとも三方向101〜103に隆起状の柄部3を造る。尚、潜り 部2の表面2aの端2a'に外側突条200、201を造り、かつこの外側突条200の内側に 少なくとも2個の釘孔4を設ける。この釘孔4の他に、必要により外側突条201の内 側に少なくとも1個の釘孔4aを設ける。前記潜り部2の表面2aの上下隅2イ、2ロに凹 凸部5、6を形成する。図中7は装飾板本体1と潜り部2との境に設けた中間突条を 示す。
【0020】 また装飾板本体1の裏面1bの二方向103、101に被い部20を造り、この被い部20 は前記潜り部2の上に重ねぶせされる。即ち、装飾板本体1の潜り部2に、この左 の装飾板本体1'の被い部20'を重ね合せる。図中8は、裏面1bの上の方向100の端 に設けた引掛けである。また被い部20の表面20aの上下隅20イ、20ロに凸凹部60、5 0を形成し、この凸凹部60、50を、前記左の装飾板本体1'の潜り部2'の凹凸部5' 、6'に重ね合せる。
【0021】 また装飾板本体1の潜り部2には、上の装飾板本体1"の下の方向102の被い部20" を重ね合わせる。
【0022】 尚、前記柄部3、潜り部2又は被い部20等の形状、寸法は一例であり限定されな い。また柄部3を設ける部位は、一例であり限定されない。
【0023】 図中9は壁構成材(必要により設ける)、10は下地材を示す。また11は装飾板本 体1の内側突条で、潜り部2と柄部3との境に設ける。
【0024】
【考案の効果】
請求項1の考案は、装飾板本体の表面の少なくとも二方向に潜り部を、装飾板 本体の表面の少なくとも三方向に隆起状の柄部をそれぞれ形成し、潜り部の表面 の端に外側突条を形成し、突条の内側に装飾板本体の裏面に向かって少なくとも 2個の釘孔を形成し、装飾板本体の裏面の少なくとも二方向に被い部を形成した 建築用装飾板であって、前記潜り部を、建築用装飾板と同じ構成の他の建築用装 飾板に設けた被い部が、重ね合わせて取付けられる構成とした建築用装飾板であ る。従って、建築用装飾板としての表裏面の形態と、機能等を備えた構成となり 、又は雨仕舞の向上と、隣接する建築用装飾板との連繋強化が図れる構成となり 、有益である。
【0025】 請求項2の考案は、潜り部の一方向の上・下隅に凹・凸部を形成し、上記被い 部の一方向の上・下隅に前記凹・凸部に対応する凸・凹部を形成する構成とした 建築用装飾板である。従って、隣接する建築用装飾板の潜り部と被い部とを凹凸 関係により連繋し、当該建築用装飾板間の連繋強化が図れる実益がある。
【0026】 請求項3の考案は、装飾板本体の表面において、上側の潜り部と柄部との間に 内側突条を形成する構成とした建築用装飾板である。従って、上下方向の建築用 装飾板の装飾板本体表面における雨仕舞の向上が図れる実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の建築用装飾板の一例を示す表面よりみ
た斜視図である。
【図2】図1の例の裏面よりみた斜視図である。
【図3】(イ)は図1の例の格子ぶせを示す縮尺正面図、(ロ)
は図1の例の格子ぶせの他の一例を示す縮尺正面図であ
る。
【図4】(イ)は図3の一例を示す断面図、(ロ)は図3の他の
一例を示す断面図である。
【図5】図1の例の千鳥ぶせを示す縮尺正面図である。
【図6】本考案の建築用装飾板の他の一例を示す表面よ
りみた斜視図である。
【図7】図6の例の格子ぶせを示す縮尺正面図である。
【図8】本考案の建築用装飾板の更に他の一例を示す表
面よりみた斜視図である。
【図9】図8の例の格子ぶせを示す縮尺正面図である。
【符号の説明】
1 装飾板本体 1' 装飾板本体 1" 装飾板本体 1a 表面 1b 裏面 100 方向 101 方向 102 方向 103 方向 2 潜り部 2' 潜り部 200 外側突条 201 外側突条 2a 表面 2a' 端 2イ 上隅 2ロ 下隅 3 柄部 4 釘孔 4a 釘孔 5 凹部 5' 凹部 6 凸部 6' 凸部 7 中間突条 8 引掛け 9 壁構成材 10 下地材 11 内側突条 20 被い部 20' 被い部 20" 被い部 20a 表面 20イ 上隅 20ロ 下隅 50 凹部 60 凸部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装飾板本体の表面の少なくとも二方向に
    潜り部を、またこの装飾板本体の表面の少なくとも三方
    向に隆起状の柄部をそれぞれ形成し、前記潜り部の表面
    の端に外側突条を形成し、またこの突条の内側に前記装
    飾板本体の裏面に向かって少なくとも2個の釘孔を形成
    し、前記装飾板本体の裏面の少なくとも二方向に被い部
    を形成した建築用装飾板であって、 前記潜り部に、前記建築用装飾板と同じ構成の他の建築
    用装飾板に設けた被い部が、重ね合わせて取付けられる
    構成とした建築用装飾板。
  2. 【請求項2】 上記の潜り部の一方向の上・下隅に凹・
    凸部を形成し、上記被い部の一方向の上・下隅に前記凹
    ・凸部に対応する凸・凹部を形成する構成とした請求項
    1に記載の建築用装飾板。
  3. 【請求項3】 上記の装飾板本体の表面において、上側
    の潜り部と柄部との間に内側突条を形成する構成とした
    請求項1に記載の建築用装飾板。
JP2000006659U 2000-09-13 2000-09-13 建築用装飾板 Expired - Lifetime JP3076313U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006659U JP3076313U (ja) 2000-09-13 2000-09-13 建築用装飾板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006659U JP3076313U (ja) 2000-09-13 2000-09-13 建築用装飾板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3076313U true JP3076313U (ja) 2001-03-30

Family

ID=43209380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006659U Expired - Lifetime JP3076313U (ja) 2000-09-13 2000-09-13 建築用装飾板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076313U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616919U (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 リズム時計工業株式会社 レンズユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616919U (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 リズム時計工業株式会社 レンズユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076313U (ja) 建築用装飾板
KR102063260B1 (ko) 복합구조재료와 스틸앵글을 이용한 건축용 방수패널
JPH08165727A (ja) 構築用パネル体とその連結方法
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JP2912798B2 (ja) 建物の屋根並びにその施工方法
KR200400522Y1 (ko) 콘크리트 기와지붕 구조물의 지붕 구조
JPH0610020Y2 (ja) 屋 根
JPS6043548A (ja) 構造物の構築方法及び構築部材
JPH084502Y2 (ja) 屋 根
JP2939794B2 (ja) 建築物における通気ボード
JP4551553B2 (ja) 換気孔付き台輪、換気孔無し台輪、基礎と換気孔付き台輪の接合構造および基礎と換気孔無し台輪の接合構造
KR100204219B1 (ko) 건축구조용 외장패널
JPH0341535Y2 (ja)
JP2972194B1 (ja) 水切り板の取付構造
JPH0435456Y2 (ja)
JP3389564B2 (ja) 簡易なまこ壁及びその施工方法
JPH0542170Y2 (ja)
JP3398488B2 (ja) 隅棟瓦
JP3098582U (ja) 瓦・外壁新下地材を使用した取付機構
JPH0712527Y2 (ja) 建築用仕上材片およびその接合構造
JP3100265B2 (ja) 軒天下地構造
JP3106130U (ja) レンガ貼付用コンクリートパネル
JPS63868Y2 (ja)
JPS6233841Y2 (ja)
JP2003313885A (ja) コンクリート壁の防湿構造体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term