JP3044985B2 - 床パネル支持装置 - Google Patents

床パネル支持装置

Info

Publication number
JP3044985B2
JP3044985B2 JP5253903A JP25390393A JP3044985B2 JP 3044985 B2 JP3044985 B2 JP 3044985B2 JP 5253903 A JP5253903 A JP 5253903A JP 25390393 A JP25390393 A JP 25390393A JP 3044985 B2 JP3044985 B2 JP 3044985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
pressing member
floor panel
floor
panel pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5253903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102742A (ja
Inventor
桂樹 柘植
利房 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP5253903A priority Critical patent/JP3044985B2/ja
Publication of JPH07102742A publication Critical patent/JPH07102742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044985B2 publication Critical patent/JP3044985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆる二重床を構成
するために床パネルを床盤から所定高さ位置に支持する
ための床パネル支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の床パネル支持装置として、支持
脚上に4枚の床パネルの隅部を載置し、その隅部の上面
を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材により下方に
押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固定するよう
にしたものが知られている。このものは支持脚が、床盤
上に載置されるベースと、このベースに螺合昇降可能に
支持され床パネルを下面側から当接支持する昇降体とか
らなっている。前記ベースは床盤上に載置される基礎板
の中心位置に起立ボルトに螺合させたナットと、底部を
このナットに固設したカップ状のパネル受板とを具備し
てなる。そして、前記パネル押圧部材を、内周にめねじ
部を有する筒状のものにしておき、そのめねじ部を前記
起立ボルトに螺合させて締めることによって、該パネル
押圧部材の上端頭部でパネルの隅部上面を押圧し固定す
ることができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成のものは、支持脚に対するパネル押圧部材の装着操
作に大きなばらつきが生じ易く、十分に螺合することが
できないこともおこり得る。すなわち、この種の二重床
は、コンクリート等の床盤の起伏に拘りなく、床パネル
の上面が水平になるように、各支持脚の高さを調整する
ものである。そのため、場所によって、各支持脚を構成
するベースの起立ボルトと昇降体のナットとの螺合位置
に大きな差が生じる。その結果、昇降体のナットを起立
ボルトの低い位置に螺合調整してある支持脚において
は、ナットよりも上方に突出する起立ボルトの寸法が大
きく、その部位にパネル押圧部材を螺合させ締め付ける
には、その回動操作量が多大なものとなる。一方、背丈
を高くするために起立ボルトの高い位置に昇降体のナッ
トを螺合調整してある支持脚においては、ナットよりも
上方に突出している起立ボルトの上端部分の寸法が短す
ぎて、その起立ボルトに対しパネル押圧部材を十分に螺
合させることができないことも起こり得る。
【0004】本発明は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本願の請求項1に係る発明の床パネル支
持装置は、支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その隅
部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材によ
り下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固定
するようにした床パネル支持装置であって、前記支持脚
が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合昇
降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する昇
降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機構
を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降体
が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部を
このナットに固設したカップ状のパネル受板とを備えて
なり、係合機構が、パネル受板の内周に突設した突起
と、パネル押圧部材の円筒部における下端部に設けられ
該パネル押圧部材の下降及び回動に伴って前記突起と係
合する係合溝とからなり、係合溝が、パネル押圧部材の
下端から上方に垂直に伸びる垂直溝部と、その垂直溝部
の上端から上方向に傾斜して外周方向に延長される横溝
部とからなり、前記起立ボルトが、前記パネル押圧部材
の円筒部内に侵入し得るように構成していることを特徴
とする。また、本願の請求項2に係る発明の床パネル支
持装置は、支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その隅
部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材によ
り下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固定
するようにした床パネル支持装置であって、前記支持脚
が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合昇
降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する昇
降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機構
を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降体
が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部を
このナットに固設したカップ状のパネル受板とを備えて
なり、係合機構が、パネル押圧部材の下端部に突設した
突起と、ナットの上面から一体に突設した筒部に形成さ
パネル押圧部材の下降及び回動に伴って前記突起と係
合する係合溝とからなり、係合溝が、筒部の上端から垂
直に下側に向けて設けられる垂直溝部と、その垂直溝部
の下端から外周方向に水平より若干下方向に傾斜して延
長される横溝部とからなり、前記起立ボルトが、前記パ
ネル押圧部材内に侵入し得るように構成していることを
特徴とする。
【0006】さらに、本願の請求項3に係る発明の床パ
ネル支持装置は、支持脚上に床パネルの隅部を載置し、
その隅部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部
材により下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾
圧固定するようにした床パネル支持装置であって、前記
支持脚が、床盤上に載置されるベースと、このベースに
螺合昇降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持
する昇降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係
合機構を介して前記昇降体に装着するようにしており、
昇降体が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、
底部をこのナットに固設したカップ状のパネル受板とを
備えてなり、係合機構が、パネル押圧部材の下端部内周
に形成しためねじ部と、ナットの上面から突設した筒部
の外周に形成され前記めねじ部と螺合するおねじ部とか
らなり、パネル押圧部材の上端鍔部の下面を下方に向け
て拡開するテーパ面にしておき、この上端鍔部により押
圧される床パネルの隅部を前記テーパ面に対応させて傾
斜させていることを特徴とする。 また、本願の請求項4
に係る発明の床パネル支持装置は、支持脚上に床パネル
の隅部を載置し、その隅部の上面を前記支持脚に装着さ
れるパネル押圧部材により下方に押圧して該床パネルを
前記支持脚上に挾圧固定するようにした床パネル支持装
置であって、前記支持脚が、床盤上に載置されるベース
と、このベースに螺合昇降可能に支承され床パネルを下
面側から当接支持する昇降体とを具備してなり、前記パ
ネル押圧部材を係合機構を介して前記昇降体に装着する
ようにしており、昇降体が、ベースの起立ボルトに螺合
させたナットと、底部をこのナットに固設したカップ状
のパネル受板とを備えてなり、係合機構が、パネル押圧
部材の下端部内周に形成しためねじ部と、ナットの上面
から突設した筒部の外周に形成され前記めねじ部と螺合
するおねじ部とからなり、床パネルの隅部を弾性変形可
能に構成しておき、パネル押圧部材を支持脚に装着した
段階で、該隅部がパネル押圧部材の上端鍔部の下面に弾
接し得るようにしていることを特徴とする。
【0007】床パネルを強固に固定するには、パネル押
圧部材の上端鍔部の下面を下方に向けて拡開するテーパ
面にしておき、この上端鍔部により押圧される床パネル
の隅部を前記テーパ面に対応させて傾斜させるようにす
るのが望ましい。。また、床パネルの隅部を弾性変形可
能に構成しておき、パネル押圧部材を支持脚に装着した
段階で、該隅部がパネル押圧部材の上端鍔部の下面に弾
接し得るようにするものであってもよい。
【0008】
【作用】このような構成のものであれば、パネル押圧部
材を支持脚のベースではなく昇降体に対して装着するよ
うにしているので、支持脚の背丈、すなわち、ベースの
起立ボルトに対する昇降体のナットの螺合調整位置の如
何に拘らず、パネル押圧部材を全て同じ条件で支持脚に
装着することができる。そのため、背の低い支持脚に対
しては操作量が多くなり、背の高い支持脚に対しては操
作量が少なくなったり装着が不可能になるという従来の
不具合を確実に解消することができる。
【0009】特に、係合機構を、突起と係合溝との組み
合わせにより構成し、しかも、係合溝を、パネル押圧部
材の下端から上方に垂直に伸びる垂直溝部と、その垂直
溝部の上端から上方向に傾斜して外周方向に延長される
横溝部とからなるものにしているので、パネル押圧部材
を支持脚方向に挿入して一定角度捻るという簡単な操作
により床パネルの隅部を支持脚上に挾圧固定することが
できる。また、突起が横溝部と係合した状態では、多少
パネル押圧部材が回転したところですぐには外れること
がない。仮に、固定後にパネル押圧部材が回転したとし
ても、パネル押圧部材が浮き上がって床パネルの上面か
ら極端に突出するといった不具合を解消することができ
る。その上、パネル押圧部材に円筒部を設け、起立ボル
トをその円筒部内に侵入し得るように構成しているの
で、昇降ストロークを無理なく向上させて、支持装置を
大形化することなく、幅広い調節代を確保することがで
きる。
【0010】また、パネル押圧部材の上端鍔部に前記の
ようなテーパ面を形成しておけば、このパネル押圧部材
を装着することによって支持脚上で会合する複数枚の床
パネルの隅部が相寄る方向に引き込まれることになり、
床パネルを密に敷設することが容易になる。
【0011】さらに、床パネルの隅部をパネル押圧部材
の上端鍔部の下面に弾接させるようにしておけば、装着
したパネル押圧部材の緩みを効果的に抑制することがで
きることになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0013】図1に示す床パネル支持装置は、床パネル
1の隅部11がその上部に載置されるべく床盤たる建築
床Aに固定される支持脚2と、その支持脚2に装着され
て床パネル1を下方に押圧して支持脚2上に挾圧固定す
るパネル押圧部材3とを具備している。
【0014】床パネル1は、平面視略正方形の板体で、
所定の厚みとなるように空間をあけて張り合わされた2
枚の板金からなる。この床パネル1の4隅の隅部11
は、後述のパネル押圧部材3の円筒部31の外径の1/
4円分が切り欠かれ、かつパネル押圧部材3の上端鍔部
32の厚み分に相当するだけ床パネル1表面より低く形
成されている。
【0015】支持脚2は、建築床Aに載置されるベース
4と、このベース4に螺合昇降可能に支承され床パネル
1を下面側から当接支持する昇降体5とを具備してい
る。ベース4は、中心部から放射状に延びる複数の凸条
41aを有する円板41と、その円板41の中心に立設
される起立ボルト42とからなる。円板41には、取付
孔41bが凸条41aの各間に穿設されている。昇降体
5は、ベース4の起立ボルト42に螺合するナット51
と、底部をそのナット51に固設したカップ状のパネル
受板52とを具備している。パネル受板52は、カップ
形状をなし、その上縁部にフランジ52bが設けられ、
その内周に係合機構6を構成する突起61が突設してあ
る本体部52aと、その本体部52a上面に回動可能に
載置され床パネル1の位置決めするための受板部52c
とからなる。フランジ52bの周縁には、90°離間し
て外方に突出するストッパ52dが設けてあり、これに
対応して受板部52cには、その周縁の90°毎に下向
きの折曲片52eが設けてあり、ストッパ52dに折曲
片52eが当接することにより受板部52cの回動範囲
が規制されている。受板部52cは、上面にゴムシート
GSが貼設された円板からなり、その中心部分にパネル
押圧部材3を通すために開口52fが穿設されており、
またその上面には、90°毎に一対の切起片52gが設
けてある。この切起片52gは、直径方向に長寸にして
あり、その両端が互いに接近するように折曲されるてい
る。床パネル1は、隣り合う切起片52gにそれぞれ隣
接の側面を接触させて載置されるようになっている。こ
のパネル受板52の本体部52aのカップ状部分の深さ
は、起立ボルト42の長さよりほぼ床パネル1の厚み分
だけ浅くなっており、床パネル1の高さ調整がおよそ起
立ボルト42の長さに等しく行えるように構成してあ
る。
【0016】このような支持脚2に対して、パネル押圧
部材3は、円板からなる上端鍔部32と、起立ボルト4
2に遊嵌できる内径の円筒体で形成される円筒部31と
が一体にされてなり、その下端部には、係合機構6の一
方をなす係合溝62が形成されている。上端の上端鍔部
32上面には、パネル押圧部材3を締め付ける際に使用
する六角レンチのための穴32aが設けられている。係
合溝62は、パネル押圧部材3の中心軸に対して180
°離間して2ケ所に設けられるもので、パネル押圧部材
3の下端から上方に垂直に伸びる垂直溝部62aと、垂
直溝部62aの上端から若干上方向に傾斜して外周方向
に延長される横溝部62bとからなっている。このよう
な形状により、パネル押圧部材3をパネル受板52内の
所定位置において、下降し、かつ時計回転方向に回転さ
せることにより、係合溝62はパネル受板52内の突起
61と係合させることができる。
【0017】このような構成にあって、床パネル1の施
工は、まず建築床Aの所定位置に支持脚2を固定する。
次に、それぞれの支持脚2の昇降体5を上下してその高
さ調整を行い、パネル受板52のフランジ52a上面を
同一面上に位置させる。この後、床パネル1を支持脚2
の上に載置し、4枚の床パネル1を付き合わすことによ
りそれぞれの隅部11の切欠で形成された透孔から、パ
ネル押圧部材3を挿入する。パネル押圧部材3は、その
円筒部31の内径が起立ボルト42の外径より大きなも
のであるので、容易にパネル受板52の突起61と係合
溝62とを係合させることができる。すなわち、パネル
押圧部材3を透孔に挿入した後、時計方向もしくは反時
計方向に回動し、突起61を係合溝62の垂直溝部62
aに係合させる。すると、パネル押圧部材3は、垂直溝
部62aの長さだけ降下して停止し、この後パネル押圧
部材3を時計回転方向に回転させると突起61が横溝部
62bに係合し、横溝部62bの最終端に突起61が当
接するまでパネル押圧部材3を回転することにより、床
パネル1がその隅部11を上端鍔部32により押圧され
て挾圧固定される。
【0018】このように、パネル押圧部材3は、支持脚
2の起立ボルト42に装着されるのではないため、パネ
ル受板52がそれぞれの支持脚2において上下してい
て、パネル受板52より上にある起立ボルト42の長さ
が異っていても、全て同一条件下で支持脚2に装着され
ることになる。つまり、どの支持脚2においても、パネ
ル押圧部材3を装着する際に操作する量は同じで、パネ
ル受板52の突起61に係合溝62の横溝部62bが係
合した後、約1/4回転パネル押圧部材3を回転させる
だけであり、したがってパネル押圧部材3の装着に要す
る時間が平均化され、総合的には施工時間を短縮するこ
とができる。しかも、このような簡単な操作内容にもか
かわらず、突起61が係合溝62の横溝部62bと係合
することによりパネル押圧部材3が押し下げられる状態
となるので、床パネル1の隅部11を強固に支持脚2上
に挾圧固定することができる。
【0019】本発明の他の実施例のパネル受板152及
びパネル押圧部材103を、図3〜4に示す。
【0020】この他の実施例では、昇降体105が、ベ
ース4の起立ボルト42に螺合させたナット151と、
底部をこのナット151に固設したカップ状のパネル受
板152とからなり、係合機構6が、パネル押圧部材1
03の下端部に突設した突起161と、ナット151の
上面から一体に突設して筒部151aに形成されパネル
押圧部材3の下降及び回動に伴って突起161と係合す
る係合溝162とからなる。
【0021】すなわちこの実施例のナット151は、そ
の上面に円筒体からなる筒部151aが一体に突設して
あり、昇降体105は、その筒部151aがパネル受板
152の底部から上方に向かって突出している。しか
も、その筒部151aは、ナット151とは異り、内周
にはめねじが形成してなく、その内径は起立ボルト42
の外径より大きくしてある。したがって、ナット151
は起立ボルト42と螺合するものの、その上面の筒部1
51aは起立ボルト42とは接触することなく、ナット
151の回動に合わせて回動する。そして、円筒体15
1aには、係合機構6の一部をなすL字形の係合溝16
2が、上記実施例同様に、180°離間して2カ所に形
成されている。この係合溝162は、円筒体151aの
上端から垂直に下側に向けてその高さの約1/2程度の
長さに設けられる垂直溝部162aと、その垂直溝部1
62aの下端から外周方向に水平より若干下方向に傾斜
して延長される横溝部162bとからなる。
【0022】また、パネル押圧部材103は、上記実施
例同様に、上端鍔部132と円筒部131とからなり、
上記実施例とは異り、上端鍔部132は、その下面を下
方に向けて拡開するテーパ面132aに形成されてお
り、またその円筒部131の下端には、係合溝162に
対応して鉤形の突起161が一体に形成されている。つ
まり、上端鍔部132の下面は、その中心部分が最も高
い位置にあり、その外周部分が最下位置となる形状をし
ている。また突起161は、円筒部131の一部が棒状
にそのまま下側に延長された形に突設してあり、その下
端が円筒部131内側方向に直角にナット151の筒部
151aの厚み分に略等しく曲折して形成されている。
【0023】この実施例では、上記した上端鍔部132
の下面形状に対応して、床パネル1の隅部11が、上に
向けて傾斜する、つまり、床パネル1の角部分にあたる
部位が上方に向かっている傾斜底面111を有してい
る。
【0024】このような構成においても、上記実施例同
様に、建築床Aに固定された複数の支持脚2に容易にパ
ネル押圧部材103を装着することができる。すなわ
ち、パネル押圧部材103は、その下端の突起161を
昇降体105の筒部151aの係合溝162に係合させ
ることにより、支持脚2に装着される。この場合、それ
ぞれの床パネル1の隅部11は、パネル押圧部材103
の上端鍔部132の下面に押圧されるが、その下面がテ
ーパ面132aとなっており、かつ床パネル1の隅部1
1が傾斜底面111を有しているため、それぞれの床パ
ネル1がパネル押圧部材103方向に引き込まれるよう
にして挾圧固定される。
【0025】本発明のさらに他の実施例としては、図5
〜6に示すように、昇降体205が、ベース4の起立ボ
ルト42に螺合させたナット251と、底部をこのナッ
ト251に固設したカップ状のパネル受板252とから
なり、係合機構6が、パネル押圧部材203の下端部内
周に形成しためねじ部213と、ナット251の上面か
ら突設した筒部251aの外周に形成され前記めねじ部
213と螺合するおねじ部253とからなる構成として
もよい。
【0026】すなわち、ナット251は、上記他の実施
例と同じく、ナット251の上面に筒部251aを具備
しており、その筒部251aは起立ボルト42の外径よ
り大なる内径の円筒体であり、その外周面にはおねじ部
253が形成されている。このおねじ部253は、パネ
ル押圧部材203の内周に形成されためねじ部213と
螺合するもので、パネル押圧部材203の下端がナット
251上面に達することにより、パネル押圧部材203
が強固に床パネル1を押圧するに十分な長さに形成され
ている。
【0027】この実施例においても、上記のそれぞれの
実施例同様に、容易にパネル押圧部材203を昇降体2
05に装着して、床パネル1の隅部11を挾圧固定する
ことができるものであるが、この実施例のパネル押圧部
材203は、その下端がパネル受板252の底部に当接
するまで回動させることを要する。
【0028】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではない。例えば、上記実施例のパネル押圧
部材3の係合溝62の横溝部62bに、パネル押圧部材
3が装着されていない場合に、装着時の位置よりその上
端鍔部32を浮き上らせる弾性舌片62cを、横溝部6
2bの上辺に設けるものであってもよい。すなわち、こ
のパネル押圧部材3Aにあっては、図7に示すように、
弾性舌片62cが、横溝部62bの上辺から下向きに一
体に成形されており、パネル押圧部材3がパネル受板5
2に装着されていない状態、言い換えれば係合溝62が
突起61に当接しているが係合していない状態におい
て、パネル押圧部材3Aを上方に持ち上げて、その上端
が装着時の位置より上になるように構成されている。こ
の弾性下片62cに対応して、横溝部62bの下辺の対
応部位には、突起61が横溝部62bに容易に係合され
るように突起61bを案内する、上方に向かって傾斜す
る案内部62dが形成されている。装着時には、パネル
押圧部材3Aを突起61に当接させた状態から下方に押
し下げると、弾性舌片62cが弾性変形し、その状態か
らパネル押圧部材3Aを回転させる突起61が横溝部6
2bに係合する。したがって、施工時において、パネル
押圧部材3Aがすでに装着されたのか否かを目視しただ
けで判別することができる。このような、弾性舌片62
cは、図4に示した他の実施例の係合溝162に適用さ
れるものであってもよい。
【0029】係合機構6をなす突起61は、パネル受板
52の本体部52aにおけるカップ状部分に形成した切
起片であってもよい。
【0030】また、床パネル1の隅部11は、図5に示
すように、弾性変形可能に構成しておき、パネル押圧部
材203を支持脚2に装着することにより、その隅部1
1がパネル押圧部材203の上端鍔部232の下面に弾
接するように構成するものであってもよい。つまり、上
記他の実施例同様に、床パネル1の隅部11は、その床
パネル1の角部分に当る部位を上方に向けて傾斜させて
あり、その傾斜面が押圧力により弾性変形するようにな
っている。この隅部11の弾性変形によって、パネル押
圧部材203を中心に隣接するそれぞれの床パネル1は
パネル押圧部材203方向に引き込まれて、挾圧固定さ
れるものとなる。
【0031】その他、各部の構成は図示例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変
形が可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明は、以上に詳述したように、床パ
ネルを押圧するパネル押圧部材を支持脚に装着するので
はなく、支持脚に昇降可能に装着される昇降体に係合機
構を介して装着する構成であるので、床盤の状態でその
上に載置された複数の支持脚において、昇降体より上方
に存在する支持脚のベースの長さに関係なく、パネル押
圧部材を装着することができ、しかもその装着に要する
操作量は各昇降体において同一であり、よって装着作業
を短縮することができ、床パネル設置の作業性を向上さ
せることができる。
【0033】しかも、係合機構を、突起と係合溝と、あ
るいはめねじ部とおねじ部とで構成することにより、パ
ネル押圧部材の昇降体への装着作業を非常に簡素化する
ことができる。さらに、係合溝を、パネル押圧部材の下
端から上方に垂直に伸びる垂直溝部と、その垂直溝部の
上端から上方向に傾斜して外周方向に延長される横溝部
とからなるものにしているので、パネル押圧部材を支持
脚方向に挿入して一定角度捻るという簡単な操作により
床パネルの隅部を支持脚上に挾圧固定することができ
る。また、突起が横溝部と係合した状態では、多少パネ
ル押圧部材が回転したところですぐには外れることがな
く、固定後にパネル押圧部材が回転したとしても、パネ
ル押圧部材が浮き上がって床パネルの上面から極端に突
出するといった不具合を解消することができる。その
上、パネル押圧部材に円筒部を設け、起立ボルトをその
円筒部内に侵入し得るように構成しているので、昇降ス
トロークを無理なく向上させて、支持装置を大形化する
ことなく、幅広い調節代を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を分解して示す斜視図。
【図2】同実施例の一部を断面にて示す側面図。
【図3】本発明の他の実施例の一部を断面にて示す側面
図。
【図4】同じく他の実施例のパネル押圧部材とナットと
の斜視図。
【図5】本発明のさらに他の実施例の一部を断面にて示
す側面図。
【図6】同じくさらに他の実施例のナットの斜視図。
【図7】本発明の実施例におけるパネル押圧部材の変形
例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…床パネル 2…支持脚3…パネル押圧部材 4…ベース5…昇降体 6…係合機構 11…隅部51…ナット 52…パネル受板 61…突起 62…係合溝 62a…垂直溝部 62b…横溝部 132a…テーパ面 213…めねじ部 253…おねじ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04F 15/024 603 E04F 15/00 101

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その
    隅部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材に
    より下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固
    定するようにした床パネル支持装置であって、前記支持
    脚が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合
    昇降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する
    昇降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機
    構を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降
    体が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部
    をこのナットに固設したカップ状のパネル受板とを備え
    てなり、係合機構が、パネル受板の内周に突設した突起
    と、パネル押圧部材の円筒部における下端部に設けられ
    該パネル押圧部材の下降及び回動に伴って前記突起と係
    合する係合溝とからなり、係合溝が、パネル押圧部材の
    下端から上方に垂直に伸びる垂直溝部と、その垂直溝部
    の上端から上方向に傾斜して外周方向に延長される横溝
    部とからなり、前記起立ボルトが、前記パネル押圧部材
    の円筒部内に侵入し得るように構成していることを特徴
    とする床パネル支持装置。
  2. 【請求項2】支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その
    隅部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材に
    より下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固
    定するようにした床パネル支持装置であって、前記支持
    脚が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合
    昇降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する
    昇降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機
    構を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降
    体が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部
    をこのナットに固設したカップ状のパネル受板とを備え
    てなり、係合機構が、パネル押圧部材の下端部に突設し
    た突起と、ナットの上面から一体に突設した筒部に形成
    されパネル押圧部材の下降及び回動に伴って前記突起と
    係合する係合溝とからなり、係合溝が、筒部の上端から
    垂直に下側に向けて設けられる垂直溝部と、その垂直溝
    部の下端から外周方向に水平より若干下方向に傾斜して
    延長される横溝部とからなり、前記起立ボルトが、前記
    パネル押圧部材内に侵入し得るように構成していること
    を特徴とする床パネル支持装置。
  3. 【請求項3】支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その
    隅部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材に
    より下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固
    定するようにした床パネル支持装置であって、前記支持
    脚が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合
    昇降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する
    昇降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機
    構を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降
    体が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部
    をこのナットに固設したカップ状のパネル受板とを備え
    てなり、係合機構が、パネル押圧部材の下端部内周に形
    成しためねじ部と、ナットの上面から突設した筒部の外
    周に形成され前記めねじ部と螺合するおねじ部とからな
    り、パネル押圧部材の上端鍔部の下面を下方に向けて拡
    開するテーパ面にしておき、この上端鍔部により押圧さ
    れる床パネルの隅部を前記テーパ面に対応させて傾斜さ
    せていることを特徴とする床パネル支持装置。
  4. 【請求項4】支持脚上に床パネルの隅部を載置し、その
    隅部の上面を前記支持脚に装着されるパネル押圧部材に
    より下方に押圧して該床パネルを前記支持脚上に挾圧固
    定するようにした床パネル支持装置であって、前記支持
    脚が、床盤上に載置されるベースと、このベースに螺合
    昇降可能に支承され床パネルを下面側から当接支持する
    昇降体とを具備してなり、前記パネル押圧部材を係合機
    構を介して前記昇降体に装着するようにしており、昇降
    体が、ベースの起立ボルトに螺合させたナットと、底部
    をこのナットに固設したカップ状のパネル受板とを備え
    てなり、係合機構が、パネル押圧部材の下端部内周に形
    成しためねじ部と、ナットの上面から突設した筒部の外
    周に形成され前記めねじ部と螺合するおねじ部とからな
    り、床パネルの隅部を弾性変形可能に構成しておき、パ
    ネル押圧部材を支持脚に装着した段階で、該隅部がパネ
    ル押圧部材の上端鍔部の下面に弾接し得るようにしてい
    ることを特徴とする床パネル支持装置。
  5. 【請求項5】パネル押圧部材の上端鍔部の下面を下方に
    向けて拡開するテーパ面にしておき、この上端鍔部によ
    り押圧される床パネルの隅部を前記テーパ面に対応させ
    て傾斜させていることを特徴とする請求項1又は2記載
    の床パネル支持装置。
  6. 【請求項6】床パネルの隅部を弾性変形可能に構成して
    おき、パネル押圧部材を支持脚に装着した段階で、該隅
    部がパネル押圧部材の上端鍔部の下面に弾接し得るよう
    にしていることを特徴とする請求項1又は2記載の床パ
    ネル支持装置。
JP5253903A 1993-10-12 1993-10-12 床パネル支持装置 Expired - Fee Related JP3044985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253903A JP3044985B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 床パネル支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253903A JP3044985B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 床パネル支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102742A JPH07102742A (ja) 1995-04-18
JP3044985B2 true JP3044985B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=17257681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253903A Expired - Fee Related JP3044985B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 床パネル支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044985B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102427232B1 (ko) * 2020-12-18 2022-07-28 김보은 개량된 교습용 가야금

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406323B1 (ko) * 2014-04-03 2014-06-12 유원상 액세스 플로어 패널 지지장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629981B2 (ja) * 1989-06-22 1997-07-16 コクヨ株式会社 床パネルの支持構造
JPH0557189U (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 株式会社酒井機材製作所 二重床用高さレベル調整装置
JP2568976Y2 (ja) * 1992-02-06 1998-04-22 オーエム機器株式会社 フロアパネルの固定金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102427232B1 (ko) * 2020-12-18 2022-07-28 김보은 개량된 교습용 가야금

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102742A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101917580B1 (ko) 천장판 지지용 수평고정장치
JP3044985B2 (ja) 床パネル支持装置
JPS6113604Y2 (ja)
JP2715866B2 (ja) 床パネル支持装置
JP2535056B2 (ja) フロアパネルの固定装置
JP3002308U (ja) フロアパネルの固定装置
JPH0343303Y2 (ja)
JPH0746701Y2 (ja) 枠材用建込み治具
JPH0561340U (ja) フロアパネルの支持脚
JP3058521B2 (ja) 床パネル支持構造
JP3311038B2 (ja) 筒状材を含む構造物および床パネル支持具
JPS63255461A (ja) フリ−アクセスフロアの機器据付装置
CN219414025U (zh) 支撑装置以及具有其的地面led显示装置
JP3493325B2 (ja) 床パネル支持脚装置におけるパネル隅部の連結装置
JPH0536024Y2 (ja)
JP7324635B2 (ja) テーブルの脚構造及びその製造方法
JPH07233618A (ja) フロアパネルの固定装置
JPH0629343Y2 (ja) 低床型二重床用パネル支脚金具
JP2515105Y2 (ja) 床下支持装置
JPS63210357A (ja) フロアパネル支持装置
JPH0543152Y2 (ja)
JPH0745699Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPH0710199U (ja) フリーアクセスフロアユニット
JP2001173211A (ja) フリーアクセスフロアパネル用支持脚
JPH02304170A (ja) フロアパネルの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees