JP3044373U - トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置 - Google Patents

トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置

Info

Publication number
JP3044373U
JP3044373U JP1997005590U JP559097U JP3044373U JP 3044373 U JP3044373 U JP 3044373U JP 1997005590 U JP1997005590 U JP 1997005590U JP 559097 U JP559097 U JP 559097U JP 3044373 U JP3044373 U JP 3044373U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
horizontal pivot
case
connecting lever
fastener device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005590U
Other languages
English (en)
Inventor
潤 歌代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1997005590U priority Critical patent/JP3044373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044373U publication Critical patent/JP3044373U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他物体の引っ掛かり等の事故の危険性がな
く、側板を組立て状態に的確に保持できるトラックの貨
物室側板等の接続用ファスナー装置を提供する。 【解決手段】 上部側板2に設けた受金3と;下部側板
1に固着したケース4と;ケース4に摺動可能に嵌挿し
たラッチ棒5と;基端部をロック棒5の下端部に水平枢
軸10により枢着された連結レバー9と;上端部を連結
レバー9の先端部に水平枢軸11により枢着され、中間
部をケース4に水平枢軸12により枢着されたハンドル
8と;下端部を連結レバー9に当接し、バネ6により下
方向に付勢されたプッシャー7とからなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】 本考案は荷台の側面枠体に水平枢軸で連結され た貨物室の下部側板と、固定枠体の上部に水平枢軸で連結された貨物室の上部側 板を、所定の組み立て状態に結合保持するのに使用されるトラックの貨物室側板 等の接続用ファスナー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 下部側板と上部側板が水平枢軸を中心に開閉される従来の 貨物室では、側板相互の接続用手段として実開昭59-82168号公報に開示されたよ うなファスナー装置が使用されている。 このファスナー装置は、基板の軸受板部に操作ハンドルの基板部を枢軸で連結 し、ロックアームの先端部と受金との係合状態を保持するバネを操作ハンドルと ロックアーム間に装備したものであり、基板は下部側板に固着され、受金は上部 側板に固着されている。
【0003】 しかしながら、このファスナー装置を用いた側板の接続構造では、ロックアー ムやバネが側板の外面に露出配置されており、また、開放時には自由状態となる 為、歩行者等に引っ掛かるなどの事故を招く危険性がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 従って本考案の目的は、他物体の引っ掛 かり等の事故の危険性がなく、側板を所定の組み立て状態に的確に保持できるト ラックの貨物室側板の接続用ファスナー装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明 すると本考案のトラックの貨物室側板の接続用ファスナー装置では、上部側板2 に受金3を設ける。下部側板1に縦長に配置される中空のケース4内に、上端部 が受金3と係脱するラッチ棒5を上下方向に摺動可能に収容する。連結レバー9 の基端部をロック棒5の下端部に水平枢軸10により枢着し、ハンドル8の上端 部を連結レバー9の先端部に水平枢軸11により枢着し、ハンドル8の中間部を ケース4に水平枢軸12により枢着する。下端部を連結レバー9に当接し、バネ 6により下方向に付勢されたプッシャー7をケース4内に収容する。
【0006】 このファスナー装置では、デットポイント機構を採用しており、閉鎖操作にお いては、水平枢軸12を中心にバネ6に抗してハンドル8を引き下げ回転させる 。すると、連結レバー9により連動されたラッチ棒5が上昇する。さらに回転さ せると、ラッチ棒5の上端部が受金3と係合し、水平枢軸10,12を結ぶデッ トポイントを水平枢軸11が越えると、バネ6は安定方向に作用する。
【0007】
【考案の実施の形態】 図示の実施例では、プッシャー7の上端部には溝が 切られており、その溝にケース4に固定したピン13を嵌め、プッシャー7を摺 動案内している。また、バネ6の上端部はピン13に、下端部はプッシャー7の 下端部に当接しており、圧縮された状態で嵌め込まれている。
【0008】
【考案の効果】 以上のように本考案のトラックの貨物室側板の接続用ファ スナー装置では、上部側板2に受金3を設け、下部側板1に縦長に配置される中 空のケース4内に、上端部が受金3と係脱するラッチ棒5を上下方向に摺動可能 に収容し、連結レバー9の基端部をロック棒5の下端部に水平枢軸10により枢 着し、ハンドル8の上端部を連結レバー9の先端部に水平枢軸11により枢着し 、ハンドル8の中間部をケース4に水平枢軸12により枢着し、下端部を連結レ バー9に当接しバネ6により下方向に付勢されたプッシャー7をケース4内に収 容することにより、バネ等が露出せずすっきりとした外観であり、引っ掛かり等 による事故の危険性がない。
【0009】 さらに、従来のファスナー装置のようにフックにかけたりする操作が必要なく、 ハンドルを回転させるだけの簡単操作であり、開放状態でもバネの力により保持 され、ほとんど突出しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係るトラックの貨物室側
板等の接続用ファスナー装置の正面図である。
【図2】 該ファスナー装置の右側面である。
【図3】 該ファスナー装置の平面図である。
【図4】 該ファスナー装置の縦方向断面図である。
【符号の説明】
1 下部側板 2 上部側板 3 受金 4 ケース 5 ラッチ棒 6 バネ 7 プッシャー 8 ハンドル 9 連結レバー 10 水平枢軸 11 水平枢軸 12 水平枢軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部側板2に設けた受金3と;下部側板
    1に固着したケース4と;ケース4に摺動可能に嵌挿し
    たラッチ棒5と;基端部をロック棒5の下端部に水平枢
    軸10により枢着された連結レバー9と;上端部を連結
    レバー9の先端部に水平枢軸11により枢着され、中間
    部をケース4に水平枢軸12により枢着されたハンドル
    8と;下端部を連結レバー9に当接し、バネ6により下
    方向に付勢されたプッシャー7とからなるトラックの貨
    物室側板等の接続用ファスナー装置。
JP1997005590U 1997-06-13 1997-06-13 トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置 Expired - Lifetime JP3044373U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005590U JP3044373U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005590U JP3044373U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044373U true JP3044373U (ja) 1997-12-22

Family

ID=43178801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005590U Expired - Lifetime JP3044373U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044373U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08212Y2 (ja) ベビーカーにおける座席の係止構造
US4756562A (en) Latch assembly for vehicles
JP3044373U (ja) トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置
US20020163201A1 (en) Latch assembly
JPH08282549A (ja) トラックの貨物室側板等の接続用ファスナー装置
JP2889230B1 (ja) ストッパー機構付きステー装置
JPS61155577U (ja)
JPS5918040Y2 (ja) 車輛のグロ−ブボツクスの係止装置
JPH07393Y2 (ja) トラックの貨物室側板の接続用ポスト装置
JP3738190B2 (ja) 車両用収納体
JP2660439B2 (ja) 車両扉開閉装置におけるドアチェック機構及びそれを使用したドアチェック操作機構
JPH01160048U (ja)
JP4514076B2 (ja) 鎌錠
JPS603901Y2 (ja) キャビネットの施錠装置
JPH01160049U (ja)
JPH068077Y2 (ja) 航空コンテナの施錠装置
JPS6214310Y2 (ja)
JP3044371U (ja) ピボットヒンジ
JP3037652U (ja) 小型金庫の施錠装置
JPS594126Y2 (ja) ドアラツチ
JPH0635557U (ja) 作業車のボンネット開閉構造
JP3252143B2 (ja) 引扉用ラッチ装置
JPH0540212Y2 (ja)
JPS603900Y2 (ja) キャビネットの施錠装置
JPS59446Y2 (ja) 扉の閉止装置