JP3042820B2 - 排水ますの点検筒 - Google Patents

排水ますの点検筒

Info

Publication number
JP3042820B2
JP3042820B2 JP6107515A JP10751594A JP3042820B2 JP 3042820 B2 JP3042820 B2 JP 3042820B2 JP 6107515 A JP6107515 A JP 6107515A JP 10751594 A JP10751594 A JP 10751594A JP 3042820 B2 JP3042820 B2 JP 3042820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
branch pipe
overflow
trap container
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6107515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07292733A (ja
Inventor
裕 倉奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP6107515A priority Critical patent/JP3042820B2/ja
Publication of JPH07292733A publication Critical patent/JPH07292733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042820B2 publication Critical patent/JP3042820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は下水道において枝管と
本管とが合流する個所に設置される排水ますの点検筒に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来は図に示すようにます本体(1)
の底部には本管が接続されている本流溝(2) を設け、該
ます本体(1) の上部側面からは枝管(3) が連絡し、該本
流溝(2) と枝管(3) 連絡部との中間においてます本体
(1)内で支持レール(4) 上にオーバーフローます(5) を
設置し、該オーバーフローます(5) 内に枝管(3) 末端を
開口させるトラップ付排水ます(10)が提供されていた
(例えば実公昭62−14223号)。上記トラップ付
排水ます(10)は枝管(3) から枝流をオーバーフローます
(5) に導びき、オーバーフローます(5) から該枝流を本
流溝(2) へ溢流させ、該枝管(3) の端末開口部をオーバ
ーフローます(5) 内で水封し、本流溝(2)からの臭気が
該枝管(3) の上流側へ漏洩することを防止するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来の排水ます(10)ではトラップ機構がます本体(1) 内に
組込まれているため、例えば台所や浴場からトラップを
介して枝管(3) が差出されている場合にはトラップ機構
が重複して二重トラップによる封水機能を阻害すること
になり、汚水の流れがスムーズに行なわれない。更にコ
ストおよび省資源の点からみて問題であり、またこのよ
うな重複を避けるためにはトラップ付ますとトラップが
付いていないますの両方を準備しなければならず、手間
がかゝるし両方を間違えて設置するおそれもある。また
上記従来の排水ます(10)では、ます(10)の配置状態で枝
管(3) の接続方向が定まってしまい、枝管(3) の接続方
向の自由度が全くなく、施工に精度を要した。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記従来の課
題を解決するための手段として、排水ます(11)に上方か
ら接続される点検筒(18)であって、該点検筒(18)の中間
部には枝管接続部(19)が設けられ、該枝管接続部(19)よ
りも下方において該点検筒(18)の内側には内筒部(21)が
垂設され、該内筒部(21)内にはトラップ機構(24)が着脱
可能に取付けられており、該トラップ機構(24)は中央部
に溢流筒(27)を立設したトラップ容器(25)と、該トラッ
プ容器(25)の溢流筒(27)上に被嵌される椀体(26)とから
なり、該トラップ容器(25)の溢流筒(27)と該椀体(26)と
の間には水路WPが形成されており、該内筒部(21)の内
周に形成されている段部(23)に該トラップ容器(25)の外
周上部に形成されているフランジ(29)が上側から懸架さ
れ、該椀体(26)の側面上部にはアーム(32)を介して支
リング(33)が囲設され、該支持リング(33)が該トラップ
容器(25)のフランジ(29)に上側から懸架されている排水
ます(11)の点検筒(18)を提供するものである。
【0005】
【作用】 トラップ機構(24)のトラップ容器(25)のフラ
ンジ(29)は点検筒(18)の内筒部(21)の段部(23)に懸架さ
れ、更に該椀体(26)の支持リング(33)は該トラップ容器
(25)のフランジ(29)に懸架されているから、該椀体(26)
容易に該内筒部(21)位置決めされる。枝管(20)か
ら、点検筒(18)内へ流入する枝流は、該点検筒(18)内を
流下してトラップ機構(24)のトラップ容器(25)に溜ま
り、該内筒部(21)の溢流筒(27)と該椀体(26)との間に形
成されている水路WPを介して溢流筒(27)から溢流して
排水ます本体(12)内に流下し、本流と合流する。該トラ
ップ容器(25)には椀体(26)が被嵌されているから、該ト
ラップ容器(25)内に溜る水の水封作用によって排水ます
(11)側からの臭気は該点検筒(18)内において、該トラッ
プ機構(24)より上方へは進入しない。更に点検筒(18)と
排水ます(11)との接続は360°回転可能とされている
から、枝管(20)の接続方向は該点検筒(18)を回転さ
せれば任意の方向に対応させることが出来る。
【0006】
【実施例】 本発明を図1〜図4に示す一実施例によっ
て説明すれば、図1に示す排水ます(11)はます本体(12)
と、該ます本体(12)の側面から差出される本管接続部(1
3,14) と、該ます本体(12)の上部に形成される点検筒受
口部(15)とからなる。図2に示すように該排水ます(11)
の本管接続部(13,14) には本管(16,17)、点検筒受口部
(15)には点検筒(18)が接続され、該点検筒(18)の側面か
らは枝管接続部(19)が差出され、該枝管接続部(19)には
枝管(20)が接続する。この際枝管(20)の接続方向に応じ
て点検筒(18)を所定角度回転させる。該点検筒(18)の内
側において、該枝管接続部(19)よりも下側には内側に上
段部(22)と下段部(23)とを設けた内筒部(21)が垂設さ
れ、該内筒部(21)にはトラップ機構(24)が脱着可能に取
付けられる。該トラップ機構(24)はトラップ容器(25)
と、椀体(26)とからなり、該トラップ容器(25)の底部中
央部からは溢流筒(27)が立設され、該トラップ容器(25)
の外周上部にはパッキンリング装着溝(28)を有するフラ
ンジ(29)が形成されており、該パッキンリング装着溝(2
8)にはパッキンリング(30)が装着され、該トラップ容器
(25)は該フランジ(29)を介して該点検筒(18) の内筒部
(21)の下段部(23)に懸架することによって該内筒部(21)
に脱着可能に取付けられている。該トラップ容器(25)の
溢流筒(27)上には椀体(26)が被嵌されるが、該椀体(26)
の上面からは把手部(31)が突設され、また該椀体(26)
上部周面にはアーム(32)を介して支持リング(33)が囲設
され、該椀体(26) は該支持リング(33)を介して該トラ
ップ容器(25)のフランジ(29)に懸架される該トラップ
機構(24)の上側には所望なれば更に目皿(34)が被着され
る。該目皿(34)は目皿本体(35)と、該目皿本体(35)の中
央部から立設されるボス(36)とからなり、該ボス(36)の
ボス孔(37)を介して把手パイプ(38)が椀体(26)の把手部
(31)に嵌着される。この状態で該椀体(26)は該トラップ
容器(25)のフランジ(29)に支持されて、該椀体(26)は該
トラップ容器(25)の底部および溢流筒(27)上縁から浮い
た状態になっており、トラップ機構(24)内には水路WP
が形成されている
【0007】 上記構成が適用されるのは、枝流側にト
ラップが備えられていない場合であり、枝管(20)から流
入する枝流は目皿(34)を通過して大きなごみを濾別され
た上でトラップ容器(25)内に流下し、水路WPを通って
溢流筒(27)から排水ます(11)内に溢流して本管(16,17)
を流れる本流に合流する。この際該トラップ容器(25)内
には図3に示す水位hだけ水が停滞し、該水の水封作用
によって、排水ます(11)側からの臭気が枝管(20)側へ進
入することが阻止される。枝流側にトラップが備えられ
ている場合には図3に示す把手パイプ(38)を手がかりと
して点検筒(18)のトラップ機構(24)を取はずして使用す
る。また枝流側から大きなごみが混入するおそれのない
場合には目皿(34)を取はずしてもよい。
【0008】 上記実施例以外、点検筒(18)の枝管接続
部(19)は複数個としてもよい。
【0009】
【発明の効果】 本発明は上記したように枝流側のトラ
ップの有無に対応して点検筒内にトラップ機構を脱着す
るものであるから、トラップ付ますとトラップがついて
いないますの両方を準備する必要がなくなり、またます
を間違えて設置するような不具合もなくなる。更に枝管
の接続方向に対応して点検筒を回動させることが出来る
から、枝管の接続方向の自由度が大きくなる。点検筒に
トラップ機構を付加したので、各種インバート形状の異
なる排水ますに接続することが出来、あらゆる排水ます
をトラップ付排水ますとして使用することが出来る。こ
のように本発明によれば、排水ますを含む下水の配管工
事が極めて容易になる。
【図面の簡単な説明】 図1〜図4は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】 排水ます斜視図
【図2】 排水ますに点検筒を接続した状態の斜視図
【図3】 縦断面図
【図4】 トラップ機構分解斜視図
【図5】 従来例の縦断面図
【符号の説明】
11 排水ます 18 点検筒 19 枝管接続部 21 内筒部 23 下段部(段部) 24 トラップ機構 25 トラップ容器 26 椀体 27 溢流筒 29 フランジ 32 アーム 33 支持リング

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排水ますに上方から接続される点検筒であ
    って、該点検筒の中間部には枝管接続部が設けられ、該
    枝管接続部よりも下方において該点検筒の内側には内筒
    部が垂設され、該内筒部内にはトラップ機構が着脱可能
    に取付けられており、該トラップ機構は中央部に溢流筒
    を立設したトラップ容器と、該トラップ容器の溢流筒上
    に被嵌される椀体とからなり、該トラップ容器の溢流筒
    と該椀体との間には水路が形成されており、該内筒部の
    内周に形成されている段部に該トラップ容器の外周上部
    に形成されているフランジが上側から懸架され、該椀体
    の側面上部にはアームを介して支持リングが囲設され、
    該支持リングが該トラップ容器のフランジに上側から懸
    架されていることを特徴とする排水ますの点検筒
JP6107515A 1994-04-21 1994-04-21 排水ますの点検筒 Expired - Lifetime JP3042820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107515A JP3042820B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 排水ますの点検筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107515A JP3042820B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 排水ますの点検筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292733A JPH07292733A (ja) 1995-11-07
JP3042820B2 true JP3042820B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=14461163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6107515A Expired - Lifetime JP3042820B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 排水ますの点検筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042820B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4210064B2 (ja) * 2002-02-13 2009-01-14 アロン化成株式会社 1つの集合ますを用いた床下配管設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07292733A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10131256A (ja) 洗面台の排水を利用する便器流し構造
JP3042820B2 (ja) 排水ますの点検筒
KR200383882Y1 (ko) 오수받이
JP5446123B2 (ja) 排水トラップ
JPH1143975A (ja) 浴室ユニットの浴槽排水構造
JPS6014865Y2 (ja) 集合排水トラップ
JPS6026895B2 (ja) 排水トラツプにおける水封機能維持装置
JP2003003548A (ja) 排水弁
KR101846988B1 (ko) 바닥배수구 및 이의 시공방법
JP3879743B2 (ja) 排水トラップ
JPH03450Y2 (ja)
JPS6243033Y2 (ja)
JP2003313914A (ja) 排水トラップ
JP2665122B2 (ja) 浴室用排水トラップ
JPS636289Y2 (ja)
JPH0540137Y2 (ja)
JP2003082736A (ja) 排水装置
JPH0444703Y2 (ja)
JPS6223902Y2 (ja)
KR960002952Y1 (ko) 절수형 변기 저수조
KR200169068Y1 (ko) 욕실용 배수장치
JPH0738449Y2 (ja) トラップ付き排水桝
JPS6014857Y2 (ja) 床排水用器具
KR200262264Y1 (ko) 배수구 장착구
JPS6027190Y2 (ja) 排水トラツプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term