JP3040171B2 - ゲーム機のためのカード読取装置 - Google Patents

ゲーム機のためのカード読取装置

Info

Publication number
JP3040171B2
JP3040171B2 JP08508539A JP50853996A JP3040171B2 JP 3040171 B2 JP3040171 B2 JP 3040171B2 JP 08508539 A JP08508539 A JP 08508539A JP 50853996 A JP50853996 A JP 50853996A JP 3040171 B2 JP3040171 B2 JP 3040171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
memory
card reader
reader
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08508539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500796A (ja
Inventor
ボニファ,コリーヌ
フォグリノ,ジャン−ジャック
ニコライ,アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemplus SA
Original Assignee
Gemplus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gemplus SA filed Critical Gemplus SA
Publication of JPH10500796A publication Critical patent/JPH10500796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040171B2 publication Critical patent/JP3040171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、ゲーム機のためのカード読取装置、特に、
ユーザがチップカードをゲーム機に使用したりプレイを
停止したい場合にチップカードを回復したりすることが
できるようにカード内容をチェックするのに用いること
ができるチップカード読取装置に関する。
〔従来の技術〕
カジノやゲーム室で通例的に使用されているゲーム機
は、ユーザがレジ台で購入したコンイン又はトークンに
よって作動する。
標準的なゲーム機は、図1に示されるようなものであ
る。このゲーム機の本体又は本体フレーム101には、ユ
ーザにゲームのパラメータを示すことができる窓又は表
示画面102が備えられている。このゲーム機には、プレ
イを開始することができるアーム103、又は、図示され
ていない制御ボタンが備えられることがある。例えば、
この指令によって、シンポルが画面を縦断して流れるよ
うにすることができる。これらのシンボルが勝の組合せ
になった場合勝負は勝ちになり、そうでない場合は負け
になる。
ゲームを開始することができるようにするためには、
プレーヤは、プレイ活動化機構104に1以上のトークン1
05を投入しなければならない。勝負が勝ちになると、フ
ィーダボックス106から、ゲームの規則に従って、例え
ば賭けた額のn倍に対応する所定数のトークンが解放さ
れる。
現在、殆どのトークンは、通常、種々の色彩をもち種
々の額面価に対応した径をもつ金属トークンである。こ
れらのトークンは、また、種々の材質でできている。プ
レイ活動化機構104によってこれらの種別を識別するこ
とができるようにするためには、種々の材質及び/又は
種々の寸法により与えられる磁気的なサインを用いるこ
とが必要である。トークンに代えてコインを使用する古
い方法が今だに用いられることがある。
起り得る不正の試みとは別にして、トークンの使用は
実際的ではない。トークンの使用によって、中央レジ台
に比較的多数のスタップを配置したり、エラーや不正が
生じるおそれがある会計計算を行うことが必要になる。
さらに、トークンの使用はによって、ゲーム機の使用が
遅れ、且つ、賭け得る金額が制限される。
より近代的なシステムがトークンの使用に代わりつつ
あるということが知られている。しかしながら、プレイ
ヤーの習慣を混乱させるのを防止し、しかも、ゲーム機
の所定の社交的懇親的側面を保持するためには、トーク
ンの使用が完全に断念されてはいない。
このために、チップカードのようなカードシステムが
使用されている。従って、ゲーム機には、カード内容、
即ち、この読取装置によって、カードに記憶された利用
可能な合計額を読み取るカード読取装置が設けられ、こ
のカード内容によって、ユーザの要求でゲーム機により
なされる取引を処理することができ、取引後には、新た
に利用可能になる合計額をカードに記録することができ
る。
しかしながら、これらのカードには所定のコストを要
し、カードに記録された金額が利用済になってもはやそ
の状態では使用されない場合には、ゲーム機の所有者
は、カードを再使用するために、回収する必要が生じ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明は、借方及び貸方計算を実行すること
ができるゲーム機用チップカード読取装置であって、プ
レーヤによりなされた賭け及び利得に従い、チップカー
ドに記録されている金銭的な内容に基づいて、これらの
計算を実行することができるカード読取装置を提供する
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明により提供される読み取り装置は、中央制御ユ
ニット、付属するプログラムメモリ及び少なくとも1つ
の電気的に記録可能なメモリを具備するカード読取装置
において、 ゲーム終了時には利用可能な金額を所定の最小金銭値
の額と比較するための比較手段であって、この利用可能
な金額がこの最小値以下であるときに拒絶信号を送出す
る比較手段、及び この拒絶信号によって管理されるカードを回収するた
めの回収手段 を具備することを特徴としている。
本発明は、さらに、チップカードのメモリが磨耗を制
限するためにチップカードがアクセスされる回数を大幅
に減少する機能を備えている。
従って、本発明によると、 読取装置中にカードを挿入した後、このカードに記録
されている金銭的な値が再記録可能なメモリ中に転送さ
れ、 各ゲームがプレイされる毎に、中央制御ユニットによ
って、賭け及び利得に応じてこの再記録可能メモリの内
容を更新し、 ゲーム終了時には、返却装置によって、更新された再
記録可能メモリの内容をカードに転送する操作を起動
し、利用可能な金額が最小値より大きい場合には、カー
ドをプレーヤに返却する操作を活動化する。
〔図面の簡単な説明〕
本発明の他の特徴及び利点は、添付した次の図面の参
照を伴う非制限的な実施例を用いてなされる以下の詳細
な説明によって、明らかになるだろう: 図1は、従来技術の項で既に説明した従来のゲーム機
を示し、 図2は、本発明によるゲーム機を示し、 図3は、本発明によるカード読取装置のカード挿脱シ
ステム例を示し、 図4は、本発明によるカード読取装置の一回路例を示
し、 図5は、本発明によるカード読取装置のより特定的な
回路を示す。
〔発明の実施の形態〕
図2に示される本発明によるゲーム機は、外観におい
ても動作においても、図1に示された標準的なゲーム機
と本質的に相違しない。実際、プレーヤの習慣を困惑し
ないようにすることは重要なことである。
図2にはトークンを使用してゲーム機を種々機能させ
るのに用いることができる手段が示されていないが、こ
れらの手段は、本発明によるカード読取装置によって作
動させるために、存在乃至共存することができる。
カード読取装置2は、「チップカード」を用いてゲー
ム機を作動させることができ、好ましくは、ゲーム機の
右側の適当な高さのところに固定されて、読取装置2の
入力スロット3中にチップカードを容易に挿入すること
ができるようにし、この読取装置に設けられた表示装置
7の指示を読み取ることができるようになっている。こ
の表示装置は、種々のデータ、特に、バランス額を指示
するのに用いられる。この読取装置には、また、カード
の返却を活動化するために、ボタン45のような手段が備
えられる。読取装置は、さらに、ゲーム機中に集積化す
ることもできる。
所謂「チップ」カード(スマートカード)は、従来技
術において、広く周知されている。このようなチップカ
ードには、例えば、電話ボックスで使用されるようなプ
リペイドカード、及び、銀行カードの2つの大きなグル
ープがある。
本発明によるゲーム機で使用されるチップカードは、
外的及び電気的形状が、プリペイドカード又は再装荷可
能カードのような現在標準化されているカード類の形状
と同一であり、このようなカード類は、市場で利用可能
であり、特に、賭けの勝利から得られる利得を総合する
ことができる。しかしながら、適当な任意のタイプのカ
ード、特に、現在では電子財布の役割を演じるように設
計されているカードを使用することができ、この電子財
布は、適当な読取装置内で補充することができるように
特別に設計される。
図3には、読取装置中にカードを挿入して抜き取るた
めのシステムがブロック図的に示されている。
読取装置2の前面には入力スロット3が備えられ、そ
の背後には、小さな搬送ベルト30又はローラシステムの
ようなカード捕捉装置が設けられ、この捕捉装置には、
摩擦又は把持によって、スロット3を通して挿入された
カード1が装荷される。モータのような制御装置31が捕
捉装置30の運動を活動化して、読出/書込インターフェ
ース20の前の位置にカードを置くようにする。この種の
装置は従来技術においてよく知られている。
カードが読出/書込インターフェース20の前に位置す
ると、このインターフェースは、カードに保持されてい
るメモリ内容を読出し、この内容を読取装置の回路4に
転送する。この内容は、ゲーム機でユーザが賭けをする
ことができる総額に対応している。
図3のシステムは、また、ユーザによって活動化する
ことができ回路4に或る信号を伝送するのを可能化する
ポタン45を有しており、この回路は、この信号を受ける
と、装置21及び把持装置30を制御して、カード1をプレ
ーヤに返却するためにスロット3を通してカード1を排
出するようにする。
把持装置30の右方に置かれた没収容器5は、以下に説
明する操作条件下においてカードを受納するのに用いら
れる。
図4には読取装置の回路4が示されている。この回路
は、例えば、銀行現金支払機のチップカード読取装置の
回路に非常に類似している。
この回路は、本質的に、全操作を管理するマイクロコ
ントローラのような中央制御ユニット(UC)40を具備し
ている。このマイクロコントローラは、バスを介して、
例えばEPROMタイプのプログラムメモリ(EPROM)402、
賭けられた金額のような変化する(evoluer:進展する)
のに適した所定数のパラメータを格納するのに用いられ
る例えばEEPROMタイプの第2のメモリ(EEPROM)42、及
び、マイクロコントローラのプログラムを実行するため
のランダムアクセスメモリとして作用するRAMタイプの
第3のメモリ(RAM)405に接続されている。
賭けられら金額を記録するように設計されたメモリ42
は、ユーザによってゲームがプレイされている間絶えず
変化し、このメモリ42は、EEPROMメモリとは別のタイプ
のメモリとすることができる。
マイクロコントローラ40は、必要に応じて、RTC(Rea
l Time Clock:実時間クロック)回路、及びDES又はRSA
多様化アルゴリズムを備えた安全モジュールに接続され
る。
バスに更に接続される表示ユニット7は、特に、賭け
られた総額、獲得した利得及び残りの総額を表示するの
に用いられる。この表示ユニットに接続される読出/書
込インターフェース20は、プレーヤのカード1との間、
及び、可能ならば、例えば支払システムのパラメータ
(特に、最小及び最大ボタンに関連する値)にスタップ
が介在するように企図されているカードとの間で、情報
を相互に転送するように設計されている。そして、多数
の制御ボタン、この実施例のケースではボタン408,409
がバスに接続される。これらのボタンは、この実施例で
は賭けをするプレーヤによって使用される。例えば、第
1のボタンは最小の賭けに対応し、第2のボタンは最大
の賭けに対応する。最後に、この読取装置には、外部装
置に読取装置を接続するように設計された所定数のイン
ターフェースが設けられている。この実施例では、イン
ターフェース410によって、読取装置をゲーム機に接続
するようにしている。
このインターフェース410は、バス上に現れゲーム機
用に設計されている命令をデコードすることができる。
ゲーム機に接続されるように設計された物理的インター
フェースは、ゲーム機との間で信号を送受するのに用い
られる一組のピンより成るコネクタ412の形式を採って
いる。
このコネクタ412に現れる信号は、読取装置のバス内
を流れる命令によって決定される。これらの命令は、そ
れ自体、メモリ403に記憶されている作業プログラムに
よって決定される。これらのプログラム及びコネクタ41
2を備えるインターフェースは、使用されるゲーム機の
タイプに適合している。ここで説明している実施例で
は、ゲーム機は、市場に広く流通しているゲーム機使用
に合っている。
図5には、本発明を実施するのに用いられるより特定
化された回路のブロック図が示されている。
マイクロコントローラ即ちマイクロプロセッサ(μ
P)40は、読出/書込装置20に接続されるポートS20を
有している。マイクロプロセッサ(μP)40は、これら
のポートでカードにおける利用可能な金額の値を受け、
この値をメモリ42に転送する。
各取引毎に、メモリ42によって、この値がマイクロコ
ントローラ40によって変更されたことが知られる。
さらに、メモリ42は、最小値(例えば、「0」)を格
納するように設計されており、この最小値は、それ以下
では、ユーザが自分のカードをもはや使用することがで
きず且つプレイ続行を禁止しなければならない値であ
る。各取引毎に、変更された利用可能金額値が、比較器
41において、この最小値と比較され、この比較器41は、
マイクロコントローラ40のワイヤドロジック回路、或い
は、このマイクロコントローラにより実行されるROM格
納プログラムとすることができる。利用可能な額が最小
値より小さい場合には、回路41から拒絶信号Inhが送出
され没収制御回路(INH)47が活動化され、この制御回
路47によって、カード把持装置がこのカードを没収ゾー
ン5(図3を参照)に転換するように制御する。この読
取装置の操作モードによると、利用可能な額が最小値に
等しい場合にも、この没収操作を決行することができ
る。
回路41は、また、ボタン45によって活動化される排出
回路48を禁止するが、この排出回路の役割は、通常時に
は、把持装置30によりカードをユーザに排出するのを活
動化することにある。
プレーヤは、読取装置2を使用しようと望むときに
は、自分のカード1を読取装置2のスロット3に挿入す
る。この挿入によって、読取装置の操作が開始される。
そこで、カード1の内容がメモリ42に転送される。これ
らの内容は、その存在及び額を有効化するためにチェッ
クされる。この有効化によって、例えば、偽造カード、
又は、プレイするのを禁止るブラックリストに記録され
ている人物に所属するカードを除外することができる。
これは、従来技術において熟知されている安全認識方法
によって行われる。
これらの制御が実行され有効であると認識された場
合、マイクロプロセッサ40によって、カードに格納され
ている貸方額が表示ユニット7上に表示される。プレー
ヤは、それから、2つのボタン408,409の一方の押圧す
ることによって、プレイ状態に入ることを望む賭けにつ
いて、賭け額を選ぶ。最小の賭けと最大の賭けとの間の
中間の賭けに対しては、プレーヤは最大の賭けに到達す
るまで、ボタン408を何回が回押圧することができる。
或るゲーム機では、ゲーム機により送出される禁止信号
によって最大の賭けが禁止される。この作用は、例え
ば、賭けの表示、又は、カード内の貸方の増分内容の表
示を行ったり、或いは、これの双方の表示を連続的又は
同時に行ったりすることによって、表示ユニット上に種
々の方法で取り上げるようにする。
プレーヤは、その後、通常の方法で、例えばレバー10
3の操作によって、ゲーム機を作動させる。
ゲームの結果に応じて、読取装置は、ゲーム機から利
得又は損失の情報を受ける。マイクロプロセッサ40は、
プレーヤの貸方に残っている額を更新することによっ
て、メモリ42を更新する。
利用可能な金額の値は、利用可能な最小値と共に、比
較回路41に転送される。この利用可能な額が最小値より
大きい場合は、得られた利得/損失及び/又は新たな貸
方額が表示ユニット406上に表示され、プレーヤは、ゲ
ーム機がトークンで動作されていた場合には再分配され
たであろうトークンを回収する必要なく、再度、プレイ
することができる。
トークンが入手されなければならずトークンをゲーム
機に投入し直す状態と比較すれば、時間の損失を回避す
ることができること明らかである。それ故、ゲーム機の
利潤は大幅に改良される。
利用可能な額が最小値より小さい場合には、比較回路
41が禁止信号Inhをゲーム機に出力する。さらに、この
信号は、制御回路47に転送され、この制御回路は、制御
装置31を作動してカードを読取装置内部の受け皿容器5
の方に向わせるようにする。
必要に応じて、このような制御の前に、マイクロプロ
セッサ40によって、新たに更新された額を読出/書込イ
ンターフェース20に送って、カード1のメモリ内に記録
するようにしてもよい。
ユーザは、プレイを停止したくなったときには、ボタ
ン45を操作する。このボタンによってマイクロプロセッ
サ40に信号が印加される。マイクロプロセッサ40は、メ
モリ42に格納されている利用可能な金額の値を、リンク
S20を介して読出/書込インターフェース20に転送す
る。このリンクによって、カード1のメモリに新たな額
を記録する。さらに、マイクロプロセッサ40は排出信号
Ejectを送出し、この信号は排出回路(EJECT)48に転送
される。この装置は、制御装置3を活動化して、装置30
に読取装置のスロット3を通じてカード1を排出させる
ようにする。
注意しなければならないことは、ポート45のハンドリ
ングによりトリガされるこの操作の間、メモリ42に記録
される利用可能な額は、比較回路41に通信され最小値と
比較されることである。利用可能な額が最小値以下であ
る場合には、カードの操作タイプによっては等しい場合
には、拒絶信号Inhが放出されて、読取装置内にカード
を保持するために、回路(EJECT)48の作動を禁止し装
置47の作業を活動化させる。
上述の例では、最小の額は値「0」又なカードの指令
値とすることができる。
プレーヤのカードによって利用される種々の取引、並
びに、ゲームに属する所定数の情報、とりわけ、更に上
述したように利得に続く分配額は、読取装置内のメモリ
42に格納される。このことによって、異なる時間に、例
えば、一日の終りに、チェックを実行し統計額を引き上
げるために、この情報を修正することができる。このた
めに、例えば、読取装置上に置かれる適当なコネクタを
備えたRS23シリアル線又は赤外線システムのような、付
加的並びにインターフェースを使用することができる。
別の方法は、ゲーム機の経営者に対して「マキシカー
ド」(MaxiCard:本願出願人の登録商標)として知られ
ているカードを使用することである。このカードが挿入
される読取装置は、カードを認識し、支払機構読取装置
のメモリ内に集められたデータをカードに装荷するため
のプログラムを実行する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコライ,アレン フランス国 13190 アローシュ ブー ルヴァール アンクロ ドゥ ポン(番 地なし) (56)参考文献 特開 平1−152593(JP,A) 特開 平7−213724(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/08

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレーヤによってなされた賭け及び利得に
    従ってチップカードに記録あれる金銭的な内容を借方又
    は貸方に計算することができるゲーム機のためのチップ
    カード読取装置であって、中央制御ユニット(40)、付
    属するプログラムメモリ(405)及び少なくとも1つの
    電気的に記録可能なメモリ(42)を具備するカード読取
    装置において、 ゲーム終了時に利用可能な金額を所定の最小金銭値の額
    と比較するための比較手段であって、この利用可能な金
    額がこの最小値以下であるときに拒絶信号を送出する比
    較手段(41)、及び この拒絶信号によって管理されるカードを回収するため
    の回収手段(5,47) を具備することを特徴とするカード読取装置。
  2. 【請求項2】前記比較手段は、プログラムメモリ内に記
    録されるプログラムにより形成されることを特徴とする
    請求項1に記載のカード読取装置。
  3. 【請求項3】前記比較手段は、ワイヤドロジックで形成
    されることを特徴とする請求項1に記載のカード読取装
    置。
  4. 【請求項4】プレーヤに対してカードを返却するための
    カード返却装置(45,48)を具備し、前記拒絶信号は、
    この返却装置の作動を禁止することを特徴とする請求項
    1に記載のカード読取装置。
  5. 【請求項5】読取装置中にカード(1)を挿入した後、
    このカードに記録されている金銭的な値が再記録可能な
    メモリ(43)中に転送され、 各ゲームがプレイされる毎に、中央制御ユニット(40)
    によって、賭け及び利得に応じてこの再記録可能メモリ
    の内容を更新し、 ゲーム終了時には、カード返却装置(45,48)によっ
    て、 更新された再記録可能メモリの内容をカードに転送する
    操作を活動化し、そして、カードプレーヤに返却する操
    作を活動化する ことを特徴とする請求項4に記載のカード読取装置。
  6. 【請求項6】カードが挿入されたときに使用されて、読
    出/書込インターフェース(20)のところにカードを位
    置させるようにすることができるカード把持装置(30、
    31)を具備し、前記比較手段によって放出される前記拒
    絶信号により、このカード把持装置(30、31)が活動化
    されてカードを回収装置に向かわせるようにし、前記排
    出装置(45,48)は、該把持装置(30,31)を活動化して
    カードをプレーヤの方に回帰させるようにすることを特
    徴とする請求項1又は4に記載のカード読取装置。
  7. 【請求項7】前記最小金銭値は、中央制御ユニットに付
    属するメモリに格納されていることを特徴とする請求項
    1に記載のカード読取装置。
  8. 【請求項8】前記最小金銭値はチップカードに格納され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のカード読取装
    置。
JP08508539A 1994-08-31 1995-08-31 ゲーム機のためのカード読取装置 Expired - Fee Related JP3040171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/10501 1994-08-31
FR9410501A FR2724036B1 (fr) 1994-08-31 1994-08-31 Lecteur de carte pour machine de jeux.
PCT/FR1995/001137 WO1996007164A1 (fr) 1994-08-31 1995-08-31 Lecteur de carte pour machine de jeux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500796A JPH10500796A (ja) 1998-01-20
JP3040171B2 true JP3040171B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=9466617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08508539A Expired - Fee Related JP3040171B2 (ja) 1994-08-31 1995-08-31 ゲーム機のためのカード読取装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6050487A (ja)
EP (1) EP0778971B1 (ja)
JP (1) JP3040171B2 (ja)
AT (1) ATE180913T1 (ja)
AU (1) AU695400B2 (ja)
BR (1) BR9508643A (ja)
CA (1) CA2198003C (ja)
DE (1) DE69510069D1 (ja)
FR (1) FR2724036B1 (ja)
RU (1) RU2151423C1 (ja)
WO (1) WO1996007164A1 (ja)
ZA (1) ZA957335B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329187B1 (en) 1995-02-21 2008-02-12 Oneida Indian Nation Cashless computerized video game system and method
NL1002733C2 (nl) * 1996-03-28 1997-09-30 Gerrit Vriend Informatienetwerk en een in een dergelijk netwerk toepasbare elektronische kaart.
RU2100840C1 (ru) * 1996-10-30 1997-12-27 Анисимов Сергей Николаевич Способ проведения игры с использованием кредитной карточки
FR2755528B1 (fr) * 1996-11-04 1999-01-29 Gemplus Card Int Systeme de gestion des transferts d'unites de valeur
FR2766947B1 (fr) * 1997-07-31 2001-04-27 Gemplus Card Int Machine a sous securisee
FR2784209B1 (fr) * 1998-10-05 2003-06-20 Cit Alcatel Procede et dispositif de paiement sans contact avec support a microcircuit
US6577733B1 (en) 1999-12-03 2003-06-10 Smart Card Integrators, Inc. Method and system for secure cashless gaming
CA2341930A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-22 John J. Giobbi Open-loop cashless gaming system and method using smart data mediums
US7147558B2 (en) * 2000-03-22 2006-12-12 Wms Gaming Inc. System and method for dispensing gaming machine credits in multiple different media of monetary exchange
US7267614B1 (en) * 2000-05-10 2007-09-11 Walker Digital, Llc Gaming token having a variable value
US7963843B2 (en) 2003-03-28 2011-06-21 Oneida Indian Nation Cashless gaming system and method with monitoring
US7192208B2 (en) 2003-09-02 2007-03-20 Futurelogic, Inc. Rewritable card printer
US20080153580A1 (en) * 2003-09-12 2008-06-26 Igt Bezel interface for a card loading system
US7494414B2 (en) 2003-09-12 2009-02-24 Igt Gaming device having a card management system for the management of circulating data cards
US20080153581A1 (en) * 2003-09-12 2008-06-26 Igt Card loading system for a data card unit
US8057296B2 (en) * 2003-09-12 2011-11-15 Igt Gaming device including a card processing assembly having vertically-stacked card holders operable with thermally-printable data cards and portable card changeover machines
JP2005261765A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aruze Corp メダル受付装置
JP2005293450A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Aruze Corp メダル受付装置
US7611408B2 (en) * 2004-07-08 2009-11-03 Igt System for communicating with a player through a mountable interactive interface
JP2006204741A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Aruze Corp 遊技用管理システム、カードユニット、および遊技用管理サーバ
WO2008039835A2 (en) 2006-09-26 2008-04-03 Walker Digital, Llc Systems and methods for portable wagering mediums
WO2008116151A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Walker Digital, Llc Gameplay-altering portable wagering media
KR101002210B1 (ko) * 2007-05-31 2010-12-20 엔에이치엔(주) 게임 지원 시스템 및 그 게임 지원방법
US8197334B2 (en) 2007-10-29 2012-06-12 Igt Circulating data card apparatus and management system
JP5705639B2 (ja) 2011-04-28 2015-04-22 京楽産業.株式会社 テーブルゲームシステム
US8821236B2 (en) 2011-04-28 2014-09-02 Kyoraku Industrial Co., Ltd. Table game system
US8834254B2 (en) 2011-09-06 2014-09-16 Wms Gaming, Inc. Account-based-wagering mobile controller
CN104077616B (zh) * 2014-07-02 2017-08-25 广州广电运通金融电子股份有限公司 自助终端吞卡处理方法和系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE427648A (ja) * 1937-04-21
JPS4929083B1 (ja) * 1970-03-03 1974-08-01
US3850299A (en) * 1973-12-03 1974-11-26 Ncr Co Card transport and capture mechanism
US4185730A (en) * 1978-04-06 1980-01-29 Cubic Western Data Magnetically encoded token and handling apparatus
US4575622A (en) * 1983-07-29 1986-03-11 Esac, Inc. Electronic access control system for coin-operated games and like selectively accessible devices
FR2587132B1 (fr) * 1985-09-12 1987-11-20 Bull Transac Procede de confiscation d'une carte pour un lecteur mixte et lecteur mixte
GB8614620D0 (en) * 1986-06-16 1986-07-23 Schlumberger Electronics Uk Commodity metering systems
US5179517A (en) * 1988-09-22 1993-01-12 Bally Manufacturing Corporation Game machine data transfer system utilizing portable data units
US5559312A (en) * 1989-12-19 1996-09-24 Scotch Twist, Inc. Gaming machine system operable with general purpose charge cards
US5429361A (en) * 1991-09-23 1995-07-04 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine information, communication and display system
DE9201899U1 (ja) * 1992-02-14 1992-07-30 Ertec Entwicklung- Und Geraetebau Gmbh, O-5020 Erfurt, De
FR2691561A1 (fr) * 1992-05-21 1993-11-26 Gemplus Card Int Système de paiement pour machine à jeux.
NL9300030A (nl) * 1993-01-07 1994-08-01 Specialiteiten B V Werkwijze en speelautomaatsysteem met identificatiecode.
JPH0737147A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Fujitsu Ltd 連動処理機能付きカード処理装置
EP0650148B2 (fr) * 1993-10-18 2005-10-12 Gemplus Machine de jeux à monnayeur électronique
US5515010A (en) * 1994-09-26 1996-05-07 Texas Instruments Incorporated Dual voltage level shifted, cascoded current mirror

Also Published As

Publication number Publication date
CA2198003C (fr) 2000-10-10
FR2724036B1 (fr) 1997-01-03
JPH10500796A (ja) 1998-01-20
FR2724036A1 (fr) 1996-03-01
AU3348995A (en) 1996-03-22
ZA957335B (en) 1996-03-28
BR9508643A (pt) 1997-11-25
ATE180913T1 (de) 1999-06-15
US6050487A (en) 2000-04-18
EP0778971A1 (fr) 1997-06-18
WO1996007164A1 (fr) 1996-03-07
DE69510069D1 (de) 1999-07-08
RU2151423C1 (ru) 2000-06-20
EP0778971B1 (fr) 1999-06-02
AU695400B2 (en) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040171B2 (ja) ゲーム機のためのカード読取装置
JP4052683B2 (ja) 規則によって定められた機械式カウンタ及び電子支払装置を備えるコインゲーム機
US20070066386A1 (en) Gaming system with phone card payout
EP1139310A2 (en) Open-loop cashless gaming system and method using smart data mediums
US6579182B1 (en) Slot machine with in-built security system
JP2003225351A (ja) 遊技装置およびスロットマシン
JP2003144739A (ja) 遊技用記録媒体、およびこれが適用される遊技装置、ならびに真偽判定システム
JPH0767502B2 (ja) パチンコ遊技店の管理装置
JP3515965B2 (ja) 記録媒体処理装置、遊技媒体貸出システム、価値追加方法およびプログラム
JP3346778B2 (ja) メダル遊技機
JP3113962B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JPS63318976A (ja) パチンコホ−ル用遊技システム
JP3256849B2 (ja) パチンコ機
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JP2003117219A (ja) 遊技メダル貸出機
GB2390724A (en) Credit transfer device for a gaming apparatus
JPS6260578A (ja) パチンコ玉貸システム
JP4349774B2 (ja) データ記憶媒体処理方法
JP2000140395A (ja) デ―タ記憶媒体処理装置
JPH1052563A (ja) 遊技用装置
JP3150513B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JP2001300109A (ja) 遊技用装置
GB2281651A (en) Gaming or amusement with prizes machines
US20100140349A1 (en) System, method, and computer software code for re-using a coin in a coin-operated system or apparatus
JP2000140398A (ja) デ―タ記憶媒体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees