JP3038053B2 - 移動式機関用空気取入れシステム - Google Patents

移動式機関用空気取入れシステム

Info

Publication number
JP3038053B2
JP3038053B2 JP3166159A JP16615991A JP3038053B2 JP 3038053 B2 JP3038053 B2 JP 3038053B2 JP 3166159 A JP3166159 A JP 3166159A JP 16615991 A JP16615991 A JP 16615991A JP 3038053 B2 JP3038053 B2 JP 3038053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
intake system
air intake
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3166159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04231670A (ja
Inventor
スチユアート・マーシヤル・ネムサー
Original Assignee
デユポン・カナダ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デユポン・カナダ・インコーポレーテツド filed Critical デユポン・カナダ・インコーポレーテツド
Publication of JPH04231670A publication Critical patent/JPH04231670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038053B2 publication Critical patent/JP3038053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/44Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • F02M25/12Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone the apparatus having means for generating such gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は移動式機関用の空気取入れシステ
ム、特に自動車エンジン用空気取入れシステム、更に特
に空気取入れ口内に入ってくる空気の酸素富化又は酸素
減損を行う選択的透過可能な薄膜材を有する空気取入れ
システムに関する。
【0002】酸素と窒素との混合物、例えば空気を含む
気体混合物の富化及び/又は分離の方法は知られてい
る。特に、ペルフルオロジオクソールのポリマーより形
成された薄膜材が、エス・エム・ネムザー及びアイ・デ
ー・ローマンの1990年12月27日付けPCT特許
出願第W090/15662号に記述されている。これ
ら出願は、ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオ
クソールの非晶質ポリマーより形成された多種の気体混
合物の分離用の選択的透過可能な薄膜材を説明する。薄
膜材は多孔質の支持体上のフィルム又は塗膜の形で、あ
るいは中空繊維の形で支持された薄膜材でよい。薄膜材
は、有機成分の気体、例えば気体フルオロカーボン、又
は揮発性有機気体の気体混合物をその他の気体から分離
するために使用できる。更に、薄膜材は、酸素を含んだ
多種の気体混合物の窒素からの分離、即ち空気中に含ま
れる酸素量の増大に使用することができる。
【0003】天然ガス燃焼における薄膜酸素富化の応用
が、エス・ジー・キムラ及びダブリュー・アール・ブロ
ウオールによりジャーナル・オブ・メンブレン・サイエ
ンス、29(1986)69−77に記述されている。こ
の論文は、酸素富化空気による燃焼がある応用例におい
ては燃料消費を相当減少させること及び薄膜材の使用が
酸素富化空気の製造に相当効果的な方法であることを述
べている。天然ガス燃焼の際の消費量の低下を与えるシ
リコンベースの酸素富化用の薄膜材が作られ試験され
た。
【0004】消費者に送られる空気の酸素成分を増加さ
せ又は低下させる装置が、エフ・ウオルフにより198
1年3月11日付け欧州特許出願第0024718号に
開示されている。制限された空間内、例えば乗用車の客
室内にある空気を浄化する装置が、エム・ヤマモト他の
1984年1月11日付け英国特許出願第212210
3号に明らかにされている。
【0005】移動式燃焼機関用の自動車用空気取入れシ
ステムは見出だされており、このシステムはペルフルオ
ロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリ
マーより構成された薄膜材で形成される。
【0006】従って、本発明は、ペルフルオロ-2、2-
ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマーより形
成され少なくも1.4:1の酸素/窒素選択率を示す薄膜
材を備えた移動式燃焼機関用の空気取入れシステムを提
供する。
【0007】空気取入れシステムの好ましい実施例で
は、薄膜材は空気供給部と透過部とを有し、前記透過部
は移動式燃焼機関の燃焼区域と連通するようにされる。
【0008】本発明は、また、燃焼区域、及び燃焼区域
のための空気取入れシステムを備え、空気取入れシステ
ムはペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソー
ルの非晶質ポリマーより形成された酸素富化用の薄膜材
を備え、前記薄膜材は少なくも1.4:1の酸素/窒素選
択率を示し、前記薄膜材が空気供給部、及び燃焼区域と
連通している透過部を持っている移動式燃焼機関も提供
する。
【0009】更に、本発明は、燃焼区域、燃焼区域のた
めの空気取入れシステムを有し、空気取入れシステムは
ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの
非晶質ポリマーより形成された酸素富化用の薄膜材を備
え、前記薄膜材は少なくも1.4:1の酸素/窒素選択率
を示し、前記薄膜材は空気供給部及び透過部を有する移
動式燃焼機関の運転方法にして、薄膜材の供給部に空気
を供給し更に透過部から移動式燃焼機関の燃焼区域に酸
素富化空気を供給し、前記透過部は好ましくは負圧の下
で作動する方法を提供する。
【0010】本発明に好ましい実施例においては、薄膜
材は100Barrer以上の流束を持つ。
【0011】本発明の別の実施例においては、薄膜材は
多数の中空繊維、特に空気取入れシステムが繊維の内部
に連絡された中空繊維の形である。
【0012】本発明は添付図面を参照し説明される。
【0013】本発明の空気取入れシステムの一実施例が
一般に番号1で図1に示される。空気取入れシステム1
は、端部キャップ3と4とを有するシリンダー2より構
成される。端部キャップ3はシリンダー2の入り口端で
あり、端部キャップ4はシリンダー2の出口端である。
シリンダー2は多数の中空繊維(図示せず)で満たされ
る。
【0014】端部キャップ3には空気取入れ管7が取り
付けられ、空気取入れ管7はこれと直列のフィルター8
を持つ。フィルター8は、フィルター及び空気取入れ管
7内に入る空気の流量を制御するバルブの形式であるこ
とが好都合である。空気取入れ管7には、吸入管内への
空気の流入を容易にするために、ポンプ手段を取り付け
ることができる。
【0015】端部キャップ4は排出口11を持った第1
の排出管10を持つ。端部キャップ4には、コネクター
13が取り付けられた第2の出口管12も取り付けられ
る。コネクター13は、移動式燃焼機関(図示せず)の燃
焼区域と連通する手段に取り付けられるようにされる。
【0016】入り口管7は、シリンダー2の内部に置か
れた中空繊維の内部と連絡され連通するようにすること
ができる。この場合、第1の出口管10もまた中空繊維
の内部に連結され連通され、第2の出口管12は繊維の
外側に連絡され連通される。あるいは、入り口管7がシ
リンダー2の内部に置かれた中空繊維の外側と連絡され
連通し、出口管が上述とは逆の方法で連絡される。従っ
て、図1に示された空気取入れシステム1は、中空繊維
の内部と連通するか又は中空繊維の外側を通過し、これ
により出口管に連絡する入り口管7を持つことができ
る。
【0017】図2は、断面で示された多数の中空繊維2
0のあるシリンダー2の断面をで示す。入り口管7も示
される。
【0018】図1及び2において、薄膜材は中空繊維で
あるとして示される。これは薄膜材の好ましい形状であ
ると考えられるがその他の形状を使用することもでき
る。例えば、薄膜材を螺旋状カートリッジの形式を含ん
だフィルム又は塗膜の形の薄膜材とすることができ、更
に薄膜材をいわゆる一体式薄膜材、非対象薄膜材及び複
合薄膜材を含んだ当業者に公知の構造のものとすること
ができる。薄膜材は、これを通る気体移動量を最大にす
るために、薄く、好ましくは厚さ0.01mm以下、特別
には0.001mm以下にすべきである。複合薄膜材の場
合は、かかる厚さは非晶質ポリマーの層又は塗膜の厚さ
と考えられる。
【0019】運転の際は、空気は空気入り口管7を通っ
て供給され、入り口管7の連結方法に応じて中空繊維2
0を通過し又はその外側を通り、即ち薄膜材の供給側を
通り、第1の出口10を通って出る。酸素は、透過側の
空気が酸素に富むように、薄膜材、即ち中空繊維を通過
することが好ましい。中空繊維薄膜材の透過側は、例え
ば移動式燃焼機関の燃焼区域に連結され、通常は部分的
な負圧下で作動する。透過域は燃焼区域に対するただ一
つの酸素源であるが、追加の酸素源、例えば燃焼区域と
連通する空気を持つことが好ましい。特に、燃焼機関の
瞬間的な酸素の要求に基づいて空気の追加量を調整する
ために、適切な弁手段を使用することができる。
【0020】図1は、入り口空気と酸素富化された出口
空気とが同方向に流れる場合を示す。しかし、富化空気
の出口、即ち第2の出口管12をシリンダー2の入り口
管7と同じ端部に置くことにより、入り口空気と富化さ
れた出口空気とを反対方向に流すこともできる。また、
第2の出口管12を端部キャップ3とキャップ4との間
に置くこともできる。
【0021】本発明は、特に空気の酸素富化、及び移動
式燃焼機関への酸素富化空気の供給を参照し説明された
が、本発明は空気中の酸素量の減損及び移動式燃焼機関
への酸素減損空気の供給に使用しうることを理解すべき
である。上述の本発明の作動においては、薄膜材の透過
側からの酸素に富んだ空気が燃焼機関に供給される。酸
素減損空気を使用すべきであるならば、薄膜材の透過側
からの空気が燃焼機関に供給されるであろう。酸素富化
空気と酸素減損空気の両者は、異なった機関及び機関の
異なった作動の様相における燃焼機関の運転に使用でき
る。
【0022】酸素富化空気の使用は、炭化水素の排出レ
ベルの低減は期待できるが、ガソリン機関及びディーゼ
ル機関の両者におけるNOX排出レベルを上昇させる。
反対に、酸素減損空気の使用は、炭化水素の排出レベル
を増加させるが、ガソリン機関及びディーゼル機関の両
者のNOX排出レベルを低下させる。更に、酸素富化空
気により、比制動出力の増加、及びガソリン機関の触媒
コンバーターの作動率の改善又は増加が期待されるであ
ろう。しかし、酸素を富化又は減損させた空気の使用に
よる排出の増加は、環境に対する不必要な損失であるこ
とを理解すべきである。何故ならば、例えば、これは考
慮すべき総排出であってある特定の物質ではないこと、
及び排出を減少させるために別の方法を取りうることの
ためである。
【0023】選択的透過可能な薄膜材は、ペルフルオロ
-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマ
ーより形成される。実施例においては、ポリマーはペル
フルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールのホモ
ポリマーである。別の実施例においては、ポリマーは、
ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの
コポリマーであり、更にテトラフルオロエチレン、ペル
フルオロメチルビニルエーテル、弗化ビニリデン及びク
ロロトリフリオロエチレンよりなるグループから選定さ
れた少なくも1種のモノマーを捕足量だけ含んでいる。
一つの好ましい実施例においては、ポリマーは、ペルフ
ルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソール、及び補
足量のテトラフルオロエチレンを含んだジポリマーであ
り、特にペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオク
ソールの65−99モル%を含んだポリマーである。非
晶質ポリマーは、好ましくは少なくも140℃、より好
ましくは少なくも180℃のガラス転位温度を持つ。ガ
ラス転位温度(Tg)は当業者により知られており、ポリ
マーが脆いガラス状態からゴム状又はプラスチック状に
変化する温度である。ジポリマーの例は、イー・エヌ・
スクヮイヤーの米国特許第4754009号に更に詳細
に記述されている。
【0024】非晶質ポリマーのガラス転位温度は薄膜材
の実際のポリマー、特にテトラフルオロエチレン又は又
は存在するその他のコポリマーの量により変化するであ
ろう。Tgの例は、前述のエー・エヌ・スクヮイヤーの
米国特許第4754009号の図1において、少量のテ
トラフルオロエチレンコモノマーを有するテトラフルオ
ロエチレンのジポリマーに対する約260℃から、少な
くも60モル%のテトラフルオロエチレンを含んだジポ
リマーに対する100℃以下の範囲として示される。本
発明の薄膜材は、特にペルフルオロジオクソールポリマ
ーの多能的な処理性能を参照して当業者に知られた方法
により製造しうる。これらの方法は、溶剤及び熔融フィ
ルム鋳造及び繊維鋳造法、並びに被覆技術を含む。
【0025】空気取入れシステムに供給される気体混合
物は、通常は空気、特に周囲空気である。本発明の空気
取入れシステムに使用される薄膜材は、ある実施例では
100℃以上の温度を含んだ高温で使用できる。空気取
入れシステムは、90℃までの特別な高温、及び特に5
0℃までの温度で作動できる。かかる温度は、例えば吸
入空気と燃焼機関からの排出ガスとの熱交換の際に到達
することがある。しかし、薄膜材は、これを形成するた
めに使用される非晶質ポリマーのガラス転位温度以下、
特にガラス転位温度より少なくも30deg低温で使用す
べきである。これらの性能は自動車の最終使用に対する
通常の運転要求を越える。好ましい実施例においては、
ガラス転位温度は少なくも140℃であり、特別には少
なくも180℃である。本発明の方法は、比較的低い温
度、例えば0℃以下で作動することができる。
【0026】気体混合物は多種の源から発生する。例え
ば、気体混合物は、空気、あるいは例えば本発明の方法
を使用して酸素が富化又は減損された空気から誘導され
た混合物とすることができる。
【0027】以下例示されるように、酸素と窒素とは、
酸素が窒素より選択的に大きな流束で通過しながら、選
択的透過可能な薄膜材を通過する傾向があることが好ま
しい。本発明の好ましい実施例においては、薄膜材は、
酸素に対して少なくも100Barrer、特別には少なく
も200Barrer、更に好ましくは少なくも500Barr
erの透過率を持つ。薄膜材は、窒素より少なくも1.7:
1以上の酸素の選択率を有することが好ましい。
【0028】本発明に関してここに説明されたペルフル
オロジオクソール薄膜材は、酸素富化空気又は酸素減損
空気の供給用の、ガソリン機関及びディーゼル機関両者
を含んだ移動式燃焼機関用の空気取入れシステムのため
の優れた薄膜材料であると期待される。ここに説明され
た薄膜材を使用した空気取入れシステムの好ましい実施
例においては、(燃焼機関と連通する管又はその他の手
段を含んだ)空気取入れシステムは、好ましくは560
00cm3以下、特別には28000cm3以下、より好まし
くは14000cm3以下の体積である。更に、薄膜材の
表面積は、好ましくは460m2以下、より好ましくは2
30m2以下であり、実施例においては表面積は140m2
以下、特別には90m2以下である。
【0029】実施例においては、本発明の空気取入れシ
ステムは、燃焼の強化のために、酸素23−35%、特
別には酸素23−27%を含んだ酸素富化空気を提供す
るであろう。以下の例は、ここに説明の薄膜材が比較的
低い選択率において極めて高い気体透過率を現したこと
を示す。かかる透過特性はここに説明された最終使用に
対して適切である。別の実施例においては、空気取入れ
システムは酸素21%以下、例えば酸素6−19%、特
別には酸素15−19%を含んだ酸素減損空気を提供す
るであろう。
【0030】以下の実施例I−IVにおいては、ペルフ
ルオロジオクソールポリマーの気体透過率が密なフィル
ム膜の試料を使用して測定された。試料は円盤に切断さ
れ、吸気室及び透気室を形成するように透過セル内に取
り付けられた。後者は低温で作動させた。
【0031】空気分離試験中は、供給流は圧縮空気であ
り、これは一定の供給流を確実に構成するのに充分な大
きさの流量で供給された。透過され酸素の富化された空
気は大気圧で取り出された。透過流量は、較正されたビ
ュレット内の石鹸の泡の体積変化により測定され、透過
物の組成はガスクロマトグラフィーにより決定された。
大部分の単一気体透過試験において、供給気体は21k
Paからし3500kPaの範囲の圧力で供給された。
【0032】幾つかの低圧の試験においては、透過気体
の流量は、一定容積の空気を抜いた室内の圧力の上昇速
度の測定により決定された。気体に対するポリマーの透
過率は空気の抜かれた室の容積及び薄膜材の厚さと表面
積から決定された。
【0033】本発明は、以下例示により説明される。
【0034】
【実施例】実施例I 厚さ0.25mmの薄膜材が、ガラス転位温度253℃の
ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソール及
びテトラフルオロエチレンのジポリマーより熔融プレス
された。
【0035】上述の透過試験法を使用した単一気体及び
混合気体の透過試験においては、このフィルムは空気の
成分に対して極めて高い透過率、即ち酸素の関しては9
90Barrer、窒素に対しては490Barrerを示した。
Barrerは、次式で定義される。
【0036】
【数1】 Barrer=10-10[cm3(STP)・cm]/[cm2・sec・cmHg] 更に、酸素と窒素の透過率は、供給圧力の関数ではな
く、また膜厚の関数でもないことが見出された。
【0037】実施例II 薄膜材が、ガラス転位温度166℃のペルフルオロ-
2、2-ジメチル-1、3-ジオクソール及びテトラフル
オロエチレンのジポリマーより、熔融プレス及び溶剤鋳
造技術を使用して作られた。熔融プレスされたフィルム
は厚さ0.25mmであり、溶剤鋳造フィルムの厚さは0.
025mmである。
【0038】溶剤鋳造フィルムは、(FC−75内の1
5重量%のジポリマー(FC−75は3M社より発売の
市販溶剤の商品名であり、ペルフルオロ(2-ブチルテト
ラヒドロフラン))溶液より形成された。厚さ0.38mm
の膜が溶剤よりガラス板上に形成され、溶剤はゆっくり
と蒸発するようにされた。得られたジポリマーの乾燥膜
の厚さは0.025mmであった。
【0039】このフィルムが上述の手順を使用して空気
及び窒素を用いた単一気体透過試験を受けた。得られた
結果は表IIに要約される。
【0040】透過の結果が表IIに要約される。
【0041】
【表1】 表 II 気体 膜厚 供給圧力 透過率 O2 0.250mm 3.55MPa空気 350Barrer O2 0.025mm 0.79MPa空気 340Barrer N2 0.250mm 3.55MPa空気 130Barrer N2 0.025mm 0.79MPa空気 130Barrer この結果は、酸素及び窒素に対しては、得られた透過
率の結果に対する膜厚の明らかな影響がないことを示
す。
【0042】この結果は、また、この例のジポリマーが
実施例Iのジポリマーよりも透過率の低いことを示す。
後者は高濃度のペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-
ジオクソールを持つ。しかし、空気の成分に対する透過
率はなお充分に高く、ポリテトラフルオロエチレンより
も少なくも2桁大きい。
【0043】実施例III 厚さ0.25mmの膜が、ガラス転位温度(Tg)のペルフル
オロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソール及び異なっ
たジオクソール含量のテトラフルオロエチレンの3種類
のジポリマーより熔融プレスされた。供給流圧力が70
0−3500kPaの空気を使用した空気透過試験の結果
の平均が表IIIに与えられる。
【0044】
【表2】 表 III ジオクソール Tg 酸素に対する O2/N2の (モル%) 透過率 選択率 66 166℃ 340Barrer 2.6 76 203℃ 380Barrer 2.3 86 253℃ 990Barrer 2.05 空気分離試験においては、これらジポリマー膜はO2
びN2の極めて高い透過率を示した。Tg温度が最低のジ
ポリマーから作られた膜は最高のO2/N2選択率を示
し、一方、Tg温度が最高のジポリマーから作られた膜
は最高のO2透過率と最低のO2/N2選択率とを持つ。
比較して、ガラス状ポリマーから形成された市販の空気
分離膜は、より選択率は大きいが酸素に対する流束がか
なり小さく、O2の透過率は約1.3Barrer(ポリスルフ
ォン)から30Barrer(ポリ4-メチルペンテン)の範囲
であるのが普通である。非常に小さな比率の公知の膜又
はフィルムは、酸素に対して100Barrerを越す透過
率を示す。また、表IIIの結果は、本発明の膜を透過
特性の範囲に作りうることも示す。
【0045】実施例IV 実施例IIIに説明されたTgの高いジポリマーの膜材
から作られた膜を使用して単一気体の透過試験を行っ
た。多数の異種の気体が試験された。比較として、ポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)より形成された膜で
も試験を行った。
【0046】一般に350−1750kPaの範囲の圧力
の下で多くの透過測定が行なわれ、この圧力範囲におい
ては、表IVに表示された気体の透過率は圧力のわずか
な関数でしかないことが理解された。
【0047】得られた結果は表IVに与えられる。
【0048】
【表3】 得られた結果は、本発明の膜で大きな透過率を得られ
ることを示す。ジポリマー及びポリテトラフルオロエチ
レンの膜により示された選択率は小さく、ガラス状、非
ゴム状のポリマーの比較的典型的なものであると信じら
れるが、ジポリマー膜は、比較して非常に大きな透過率
を示す。
【0049】実施例V 温度制御された水槽内の水中に沈めた透過セルを使用し
て透過の測定が行なわれた。透過セルからの透過物は、
透過物の組成を測定するためにガスクロマトグラフィー
の試料採取用バブルを通り、次いで透過物の流量を測定
するために石鹸膜の細管に送られる。気体混合物の濃度
は、スペクトラ・フィジックス・インテグレーター型式
SP4400に先行するエッチピー・ガス・クロマトグ
ラフィー型式5700Aにより測定された。圧力及び圧
力低下はセル内で測定される。
【0050】膜は多孔性焼結体(孔径15−20ミクロ
ン)上に置かれ、2個のテフロン(商品名)リングを使用
して正しい位置に保持される。物質移動のための有効膜
面積は9.62cm2(直径3.5cm)であった。
【0051】気体混合物が試験されるときは、供給濃度
を確実に一定にするために、透過流量の約10倍の清掃
用の流れが使用され、かつ清掃用の流れは供給濃度を決
定するために監視される。単一気体による測定について
は、セルは、各実験の開始時に、短時間、清掃される。
【0052】熔融プレスされた膜材は、型の中にポリマ
ーを置きガラス転位温度(Tg)より約20deg高い温度で
加熱することにより作られる。この温度に達すると、膜
の直径12.5cmに対して50トンまでの圧力をこれに
5分間加え、そしてこれを解除することによりポリマー
が作られる。このとき、型は直径12.5cmに対して4
0トンの圧力下でゆっくりと室温に冷却される。得られ
た厚い粉体は、アルミニウム箔で覆われた平板の中心に
移送される。その上に別のアルミニウム被覆の平板が隙
間なしに取り付けられる。この2個の板は、熔融プレス
内で最小圧力下でTgより100deg高い温度に加熱さ
れ、その後、圧力が40トン/直径12.5cmに上げら
れ、試料は10分間加圧される。次に、試料は圧力下で
ゆっくりと室温に冷却され、アルミニウム箔が注意深く
剥がされる。
【0053】鋳造膜は、FC−75溶剤内のポリマー溶
液より作られる。溶液は50−60℃に加温され、3ミ
クロンのフィルターで濾過される。濾過された溶液は清
浄なガラス上で鋳造され、ダストのない環境内で周囲温
度で冷却される。膜はオーブン内において80℃で少な
くも2時間、次いでオーブン内において110℃で一晩
さらに乾燥される。
【0054】膜は、ガラス転位温度240℃のペルフル
オロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソール及びテトラ
フルオルエチレンのジポリマーより、上述の方法を使用
してFC−75内の2.5%溶液より溶液鋳造し、11
0℃で12時間加熱することにより形成された。得られ
た膜材は厚さ20ミクロンであった。
【0055】透過セルに供給された混合気体は次の組成
であった。即ち、N2が78.25%、O2が20.67
%、残りは気体フルオロカーボンである。
【0056】別の実験の詳細及び得られた結果が表Vに
与えられる。測定は、20℃において定常状態で、かつ
断りのない限り次の例の状態で行なわれた。
【0057】
【表4】 この結果は、別の気体の存在の際の選択率及び大きな流
束を示す。 実施例VI ポリ-[ペルフルオロ(2-ジメチレン-4-メチルー1、3-
ジオクソール)]即ち前述の米国特許第3308107号
のポリマーより形成された膜材が、25℃において、体
積法を用いて透過率を試験された。
【0058】別の実験の詳細及び得られた結果は表VI
に与えられる。
【0059】
【表5】 *結果は単一気体及び2成分混合気体についてのデータ
の平均である。
【0060】この結果は、米国特許第3308107号
のポリマーの気体に対する透過率がここの例に上述され
たように測定されたものよりも低く、特にホモポリマー
から形成された膜材と比較してかなり低いことを示す。
【0061】実施例VII ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの
ホモポリマーの膜材が実施例Vに説明された溶剤鋳造技
術を使用して作られた。膜厚は33ミクロンであった。
これは供給圧力790kPaの合成空気及び単一気体を使
用して透過率が試験された。
【0062】得られた結果は表VIIに与えられる。
【0063】
【表6】 水素及びヘリウムの透過率は、ポリトリメチルシリル
プロピンを除いて、これらの気体で測定された最高であ
る。しかし、後者のポリマーは不安定な気体輸送特性を
有することが知られている。例えば米国特許第4859
215号参照。
【0064】更に、混合気体試験における窒素の透過率
は単一気体試験における窒素の透過率と同様であり、ポ
リマーの透過経路に対して一緒に透過する酸素と窒素の
分子間、又は成分間には測定可能な相互作用は無かった
ことを示す。
【0065】実施例VIII 実施例VIIの膜材が広範囲の供給圧力にわたって空気
分離で試験され、ペルフルオロ-2、2-ジメチル-1、
3-ジオクソールのホモポリマーを通過する永久気体の
透過率に対する圧力の影響を測定した。
【0066】結果は表VIIに与えられる。
【0067】
【表7】 表 VIII 供給空気の圧力 O2流束(Barrer) O2/N2選択率 270 1500 1.95 450 1560 2.0 620 1610 2.0 790 1620 2.0 960 1610 1.95 1140 1610 1.95 1480 1610 1.95 1830 1560 1.9 2170 1550 1.9 この結果、膜材に加わる部分圧力は膜材を通過する酸素
及び窒素の透過率には少しも影響しないことが示され
た。
【0068】本発明の実施態様につき説明すれば次の通
りである。
【0069】1.多孔性支持体上のペルフルオロ-2、
2-ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマーの
フィルム又は塗膜を備えた薄膜材を備え、前記薄膜材が
少なくも1.4:1の酸素/窒素選択率を示す移動式燃焼
機関用の空気取入れシステム。
【0070】2.薄膜材が空気供給部と透過部とを有
し、前記透過部が移動式燃焼機関の燃焼区域と連通する
ようにされた上記1の空気取入れシステム。
【0071】3.薄膜材が100Barrerを越す酸素流
束を有する上記1又は上記2の空気取入れシステム。
【0072】4.薄膜材が500Barrerを越す酸素流
束を有する上記1又は上記2の空気取入れシステム。
【0073】5.窒素を越える酸素の選択率が少なくも
1.7:1である上記1−4のいずれかの空気取入れシス
テム。
【0074】8.薄膜材が多数の中空繊維の形式である
上記1−4のいずれかの空気取入れシステム。
【0075】7.薄膜材が複合膜材の形式である上記1
−6のいずれかの空気取入れシステム。
【0076】8.空気取入れシステムが繊維の内部と連
絡された上記1−6のいずれかの空気取入れシステム。
【0077】9.空気取入れシステムが繊維の外部と連
絡された上記1−6のいずれかの空気取入れシステム。
【0078】10.移動式燃焼機関の燃焼区域に酸素富
化空気を提供するようにされた上記1−9のいずれかの
空気取入れシステム。
【0079】11.移動式燃焼機関の燃焼区域に酸素減
損空気を提供するようにされた上記1−9のいずれかの
空気取入れシステム。
【0080】12.燃焼区域及び燃焼区域のための空気
取入れシステムを備えた移動式燃焼機関にして、空気取
入れシステムが多孔質支持体上のペルフルオロ-2、2-
ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマーのフィ
ルム又は塗膜を備えた酸素富化薄膜材を備え、前記薄膜
材が少なくも1.4:1の酸素/窒素選択率を示し、前記
薄膜材が空気供給部と透過部とを有し透過部と供給部の
一方が燃焼区域に連通している移動式燃焼機関。
【0081】13.薄膜材が100Barrerを越す酸素
流束を有する上記12の移動式燃焼機関。
【0082】14.薄膜材が500Barrerを越す酸素
流束を有する上記12の移動式燃焼機関。
【0083】15.窒素を越える酸素の選択率が少なく
も1.7:1である上記12−14のいずれかの移動式燃
焼機関。
【0084】16.薄膜材が多数の中空繊維の形式であ
る上記12−15のいずれかの移動式燃焼機関。
【0085】17.薄膜材が複合膜材である上記12−
16のいずれかの移動式燃焼機関。
【0086】18.空気取入れシステムが繊維の内部に
連絡される上記12−15のいずれかの移動式燃焼機
関。
【0087】19.空気取入れシステムが繊維の外部に
連絡される上記12−15のいずれかの移動式燃焼機
関。
【0088】20.薄膜材の透過部が燃焼区域と連通す
る上記12−19のいずれかの移動式燃焼機関。
【0089】21.薄膜材の供給部が燃焼区域と連通す
る上記12−19のいずれかの移動式燃焼機関。
【0090】22.燃焼区域と燃焼区域のための空気取
入れシステムとを有する移動式燃焼機関の運転方法にし
て、空気の酸素富化された部分を薄膜材の透過側に薄膜
材透過させる方式で空気取入れシステム内の酸素富化膜
の供給側に空気を供給すること、及び次いで透過側と供
給側の一方から移動式燃焼機関の燃焼区域に空気を供給
することを含み、酸素富化膜は多孔質支持体上のペルフ
ルオロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質
ポリマーのフィルム又は塗膜を備え、前記膜は少なくも
1.4:1の酸素/窒素選択率を示す方法。
【0091】23.薄膜材が100Barrerを越える酸
素流束を有する上記22の方法。
【0092】24.薄膜材が中空繊維の形式である上記
22又は上記23の方法。
【0093】25.薄膜材が複合膜の形式である上記2
2又は上記23の方法。
【0094】26.透過部が負圧下にある上記22−2
5のいずれかの方法。
【0095】27.空気取入れシステムが繊維の内部に
連絡された上記22−24のいずれかの方法。
【0096】28.空気取入れシステムが繊維の外部に
連絡された上記22−24のいずれかの方法。
【0097】29.薄膜材の透過側からの空気が燃焼区
域に供給される上記22−28のいずれかの方法。
【0098】30.薄膜材の供給側からの空気が燃焼区
域に供給される上記22−28のいずれかの方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気取入れシステムの図式的表示であ
る。
【図2】図1の空気取入れシステムの線2−2を通る断
面の図式的表示である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性支持体上のペルフルオロ-2、2-
    ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマーのフィ
    ルム又は塗膜を備えた薄膜材を備え、前記薄膜材が少な
    くも1.4:1の酸素/窒素選択率を示すことを特徴とす
    る移動式燃焼機関用の空気取入れシステム。
  2. 【請求項2】 燃焼区域及び燃焼区域のための空気取入
    れシステムを備えた移動式燃焼機関にして、空気取入れ
    システムが多孔質支持体上のペルフルオロ-2、2-ジメ
    チル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリマーのフィルム
    又は塗膜を備えた酸素富化薄膜材を備え、前記薄膜材が
    少なくも1.4:1の酸素/窒素選択率を示し、前記薄膜
    材が空気供給部と透過部とを有し透過部と供給部の一方
    が燃焼区域に連通していることを特徴とする移動式燃焼
    機関。
  3. 【請求項3】 燃焼区域と燃焼区域のための空気取入れ
    システムとを有する移動式燃焼機関の運転方法にして、
    空気の酸素富化された部分を薄膜材の透過側に薄膜材透
    過させる方式で空気取入れシステム内の酸素富化膜の供
    給側に空気を供給すること、及び次いで透過側と供給側
    の一方から移動式燃焼機関の燃焼区域に空気を供給する
    ことを含み、酸素富化膜は多孔質支持体上のペルフルオ
    ロ-2、2-ジメチル-1、3-ジオクソールの非晶質ポリ
    マーのフィルム又は塗膜を備え、前記膜は少なくも1.
    4:1の酸素/窒素選択率を示すことを特徴とする方
    法。
JP3166159A 1990-06-13 1991-06-12 移動式機関用空気取入れシステム Expired - Lifetime JP3038053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/538,058 US5051113A (en) 1990-06-13 1990-06-13 Air-intake system for mobile engines
US538058 1990-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231670A JPH04231670A (ja) 1992-08-20
JP3038053B2 true JP3038053B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=24145282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166159A Expired - Lifetime JP3038053B2 (ja) 1990-06-13 1991-06-12 移動式機関用空気取入れシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5051113A (ja)
EP (1) EP0461852B1 (ja)
JP (1) JP3038053B2 (ja)
AT (1) ATE123965T1 (ja)
CA (1) CA2044395A1 (ja)
DE (1) DE69110551T2 (ja)
DK (1) DK0461852T3 (ja)
ES (1) ES2076469T3 (ja)
GR (1) GR3017239T3 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147417A (en) * 1990-06-13 1992-09-15 Du Pont Canada Inc. Air-intake system for mobile engines
US5273572A (en) * 1992-05-29 1993-12-28 Membrane Technology And Research, Inc. Process for removing an organic compound from water
US5284583A (en) * 1992-10-13 1994-02-08 Transfair Corporation Fiber membrane elements and modules and methods of fabrication for fluid separation
US5238562A (en) * 1992-10-13 1993-08-24 Transfair Corporation Fiber membrane elements and modules and methods of fabrication for improved fluid separation
US5238471A (en) * 1992-10-14 1993-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spray-applied fluoropolymer films for gas separation membranes
US5281255A (en) * 1992-11-04 1994-01-25 Membrane Technology And Research, Inc Gas-separation process
US5649517A (en) * 1993-02-18 1997-07-22 The University Of Chicago Variable oxygen/nitrogen enriched intake air system for internal combustion engine applications
US5526641A (en) * 1993-02-18 1996-06-18 The University Of Chicago NOx reduction method
US5640845A (en) * 1993-02-18 1997-06-24 The University Of Chicago Nitrogen spark denoxer
US5636619A (en) * 1993-02-18 1997-06-10 The University Of Chicago Method and apparatus for reducing cold-phase emissions by utilizing oxygen-enriched intake air
US5288304A (en) * 1993-03-30 1994-02-22 The University Of Texas System Composite carbon fluid separation membranes
US5400746A (en) * 1993-06-21 1995-03-28 Odex, Inc. Internal combustion
WO1995003949A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Membrane closure device
US5730780A (en) * 1993-10-15 1998-03-24 Opus Services, Inc. Method for capturing nitrogen from air using gas separation membrane
DE69429494T2 (de) * 1993-10-20 2002-08-01 Air Liquide Behandlung von Membranen zur Gastrennung mit einem inerten Lösungsmittel
EP0649676A1 (en) * 1993-10-20 1995-04-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Fluoropolymer posttreatment of gas separation membranes
AU3500595A (en) * 1994-09-12 1996-03-29 Entherm, Inc. In-cylinder water injection engine
US5759237A (en) * 1996-06-14 1998-06-02 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and system for selective abatement of reactive gases and recovery of perfluorocompound gases
US5678526A (en) * 1996-08-09 1997-10-21 Ford Global Technologies, Inc. System and diagnostic method for providing internal combustion engine with oxygen enriched air
US5876604A (en) * 1996-10-24 1999-03-02 Compact Membrane Systems, Inc Method of gasifying or degasifying a liquid
US5888272A (en) * 1997-06-05 1999-03-30 Praxair Technology, Inc. Process for enriched combustion using solid electrolyte ionic conductor systems
US6149714A (en) * 1997-06-05 2000-11-21 Praxair Technology, Inc. Process for enriched combustion using solid electrolyte ionic conductor systems
US5960777A (en) * 1998-02-20 1999-10-05 Compact Membrane Systems, Inc. Combustion engine air supply system
US6055808A (en) * 1998-06-22 2000-05-02 The University Of Chicago Method and apparatus for reducing particulates and NOX emissions from diesel engines utilizing oxygen enriched combustion air
US6126721A (en) * 1998-08-28 2000-10-03 Compact Membrane Systems, Inc. Oxygen enriched air supply apparatus
US6173567B1 (en) 1998-09-14 2001-01-16 The University Of Chicago Method to reduce diesel engine exhaust emissions
AU1318200A (en) * 1998-11-16 2000-06-05 Compact Membrane Systems, Inc. Highly selective gas permeation
US6190436B1 (en) * 1999-03-05 2001-02-20 The Boc Group, Inc. Ozone purification process
US6197091B1 (en) * 1999-03-05 2001-03-06 The Boc Group, Inc. Ozone purification process
US6478852B1 (en) * 2000-02-18 2002-11-12 Cms Technology Holdings, Inc. Method of producing nitrogen enriched air
US6544316B2 (en) * 2000-05-19 2003-04-08 Membrane Technology And Research, Inc. Hydrogen gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6579341B2 (en) * 2000-05-19 2003-06-17 Membrane Technology And Research, Inc. Nitrogen gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6592650B2 (en) * 2000-05-19 2003-07-15 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes and PSA
US6361583B1 (en) * 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6572680B2 (en) * 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Carbon dioxide gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6540813B2 (en) 2000-06-13 2003-04-01 Praxair Technology, Inc. Method of preparing composite gas separation membranes from perfluoropolymers
US6453893B1 (en) 2000-06-14 2002-09-24 Caterpillar Inc Intake air separation system for an internal combustion engine
US6543428B1 (en) 2000-06-14 2003-04-08 Caterpillar Inc. Intake air separation system for an internal combustion engine
US6289884B1 (en) 2000-06-14 2001-09-18 Caterpillar Inc. Intake air separation system for an internal combustion engine
DE10030643C1 (de) * 2000-06-29 2002-02-07 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur Hochdruck-Gastrennung
US6406517B1 (en) * 2000-09-08 2002-06-18 Cms Technology Holdings, Inc. Designed selectivity gas permeable membranes
US20030010718A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Nxstage Medical, Inc. Hemodilution cap and methods of use in blood-processing procedures
US6596058B2 (en) * 2001-07-16 2003-07-22 Systec, Inc. Film degassing system
WO2003064844A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 World Air Energy Corporation Method and apparatus for membrane separation of air into nitrogenand oxygen elements for use in internal combustion engines
US6895945B2 (en) * 2002-07-12 2005-05-24 Parsa Investments, L.P. System and method for conditioning of intake air for an internal combustion engine
US6585809B1 (en) * 2002-07-12 2003-07-01 Komad Parsa Continuous gas separation in an open system
US7318858B2 (en) * 2002-07-12 2008-01-15 Parsa Investment, L.P. Gas separator for providing an oxygen-enriched stream
US6866701B2 (en) * 2002-11-26 2005-03-15 Udi Meirav Oxygen enrichment of indoor human environments
US6887300B2 (en) * 2003-01-24 2005-05-03 Cms Technology Holdings, Inc. Cyclic membrane separation process
US6949132B2 (en) * 2003-11-05 2005-09-27 Systel, Llc Axial degassing transfer lines
US7713331B2 (en) * 2003-11-05 2010-05-11 Rheodyne, Llc Axial transfer line degassing
US8070859B2 (en) * 2004-02-25 2011-12-06 Membrane Technology And Research, Inc. Method for producing a non-porous membrane
ATE465907T1 (de) 2006-01-20 2010-05-15 Bemis Mfg Co Verschlusskappe
US7972420B2 (en) 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US20090139497A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Bo Shi Engine having thin film oxygen separation system
WO2013039967A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Idex Health & Science Llc Supersaturated fluid degassing
US9488100B2 (en) 2012-03-22 2016-11-08 Saudi Arabian Oil Company Apparatus and method for oxy-combustion of fuels in internal combustion engines
KR102330572B1 (ko) 2012-09-28 2021-11-25 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 내연 기관의 운전 방법 및 공기 공급 장치
US9878282B2 (en) 2016-02-16 2018-01-30 Leonard Lawrence Donahue Partial gas separation technique for oxygen and nitrogen enrichment of atmospheric air
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
DE102016112735A1 (de) * 2016-07-12 2018-01-18 Ingo Kolsch Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Verbrennungsprozesses insbesondere in einer Brennkraftmaschine
US10458373B2 (en) * 2017-12-20 2019-10-29 Tenneco Automotive Operating Company Inc. System including oxygen separation device
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers
HU231415B1 (hu) * 2021-05-23 2023-08-28 István Kárpáty Belsőégésű motor oxigén sűrítő berendezéssel, eljárás, számítógépes programtermék és számítógéppel olvasható tárolóegység belsőégésű motor működtetésére oxigén sűrítő berendezéssel

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308107A (en) * 1965-04-30 1967-03-07 Du Pont Perfluoro(2-methylene-4-methyl-1, 3-dioxolane) and polymers thereof
SU345717A1 (ru) * 1969-08-18 1979-06-15 Belyakov V P Способ получени обогащенного кислородом воздуха
US4174955A (en) * 1978-02-27 1979-11-20 Oxygen Enrichment Co., Ltd. Membrane oxygen enricher apparatus
EP0024718A3 (de) * 1979-09-04 1981-10-14 Friedrich Wolff Vorrichtung zur Erhöhung oder Verminderung des Sauerstoffanteils der Luft sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verfahren zu deren Betrieb
JPS56166903A (en) * 1980-05-26 1981-12-22 Teijin Ltd Selective permeable membrane for separation of gas
EP0108426B1 (en) * 1980-11-06 1987-03-25 Teijin Limited Module for concentrating a specified gas in a gaseous mixture
US4530569A (en) * 1981-08-20 1985-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical fibers comprising cores clad with amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JPS5838707A (ja) * 1981-08-20 1983-03-07 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パ−フルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ−ルの無定形共重合体
US4754009A (en) * 1981-08-20 1988-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4565855A (en) * 1981-09-28 1986-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers of dioxolanes
JPS58221338A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸素富化空気供給装置
US4553988A (en) * 1982-11-22 1985-11-19 Matsushita Electric Industrial Company, Limited High-temperature furnace having selectively permeable membranes for oxygen enrichment
JPS59212632A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Nippon Denso Co Ltd 酸素富化空気供給装置
JPS60102901A (ja) * 1983-11-08 1985-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択性透過膜
JPS6178419A (ja) * 1984-09-22 1986-04-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 酸素透過性高分子成形体
JPS61146320A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体透過膜
JPS61149225A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd 酸素透過性高分子成形体
JPS61157325A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toa Nenryo Kogyo Kk 気体選択透過膜およびその製造方法
JPS62169923A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Hitachi Ltd 自動車エンジン用酸素富化装置
JPS62183837A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Komatsu Ltd 気体透過性膜
JPS63156514A (ja) * 1986-12-18 1988-06-29 Daikin Ind Ltd 発酵槽用の酸素富化機
JPS6463021A (en) * 1987-08-31 1989-03-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Selectively gas permeating composite membrane
US4883023A (en) * 1988-12-14 1989-11-28 Allied-Signal Inc. Polymeric membrane air separator for a turbocharger and brake system in a vehicle
AU5830090A (en) * 1989-06-15 1991-01-08 Du Pont Canada Inc. Perfluorodioxole membranes
US4950315A (en) * 1989-07-14 1990-08-21 A/G Technology Corporation Multiple head pumping

Also Published As

Publication number Publication date
EP0461852A3 (en) 1992-11-04
ES2076469T3 (es) 1995-11-01
JPH04231670A (ja) 1992-08-20
GR3017239T3 (en) 1995-11-30
EP0461852A2 (en) 1991-12-18
DE69110551T2 (de) 1996-01-18
DK0461852T3 (da) 1995-11-13
US5051113A (en) 1991-09-24
CA2044395A1 (en) 1991-12-14
ATE123965T1 (de) 1995-07-15
EP0461852B1 (en) 1995-06-21
DE69110551D1 (de) 1995-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038053B2 (ja) 移動式機関用空気取入れシステム
US5147417A (en) Air-intake system for mobile engines
JP4564218B2 (ja) 窒素富化空気製造法
JPH04227036A (ja) 住宅用の炉の空気取入れシステム
EP0477224B1 (en) Perfluorodioxole membranes
Pinnau et al. Gas permeation through composite membranes
EP1163949B1 (en) Method of preparing composite gas separation membranes from perfluoropolymers
CA1259572A (en) Potable water from internal combustion engines
JP2002504643A (ja) 燃焼エンジン空気供給システム
Kuehne et al. Selective transport of sulfur dioxide through polymer membranes. 1. polyacrylate and cellulose triacetate single-layer membranes
Hwang et al. The effect of operating conditions on the performance of hollow fiber membrane modules for CO2/N2 separation
JP2007222841A (ja) プリーツエレメント
Li et al. Multilayer ultrathin‐film composite membranes for oxygen enrichment
JP2004290838A (ja) 流体分離フィルタ及び流体分離モジュール
WO2000029093A1 (en) Highly selective gas permeation
JP2004255287A (ja) 酸素富化空気調製装置および酸素富化空気の調製方法
Li et al. Air separation through modified ethyl cellulose thin film supported on porous polyethersulfone
JPH0691929B2 (ja) ガスの分離方法
JPH0423572B2 (ja)
JPH0236291B2 (ja) Kitaibunrimaku
JPH0236292B2 (ja) Kitaiobunrisurumaku
JPH0236290B2 (ja) Gasubunrimaku
JPH0236293B2 (ja) Gasunobunrimaku
Hughes Applications in gas and vapour phase separations
JP2000157851A (ja) 有機ガス分離フィルタおよびそれを用いた有機ガスの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12