JP3036800U - 防水上衣 - Google Patents

防水上衣

Info

Publication number
JP3036800U
JP3036800U JP1996011153U JP1115396U JP3036800U JP 3036800 U JP3036800 U JP 3036800U JP 1996011153 U JP1996011153 U JP 1996011153U JP 1115396 U JP1115396 U JP 1115396U JP 3036800 U JP3036800 U JP 3036800U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
sewn
hood
waterproof
middle collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011153U
Other languages
English (en)
Inventor
種章 石田
Original Assignee
スミクラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミクラ株式会社 filed Critical スミクラ株式会社
Priority to JP1996011153U priority Critical patent/JP3036800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036800U publication Critical patent/JP3036800U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フードを伝い流れ落ちる雨水が、フードと上
衣本体とを縫着した部分から浸入する。また、外衿とと
もにフードを収容する空間を構成する中衿から雨水が浸
入し、着用している者の身体を濡らしてしまう。 【解決手段】 防水布製上衣本体1の衿回りに、中衿3
を縫着する。または、中衿3とフード2を重ねて縫着す
る。また、中衿3の衿先に中衿3を挟んでその内側と外
側に内衿6と外衿7を縫着して中衿3と外衿7の間にフ
ード収納部10を形成する。さらに、透湿性防水布にホ
ットメルト形接着剤を塗布した防水テープ5を前記上衣
本体1の衿回りの裏側に接着して、中衿3の縫着部、ま
たは4中衿3及びフード2との縫着部4を防水してな
る。さらに、前記中衿3を二枚重ねにするとともに、外
衿7及び外衿側の中衿3を防水布製にするとよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、防水上衣の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の防水上衣には、レインウエアとしての本来の使用法以外に、ウインドブ レーカとしても使用できるものがある。この防水上衣にはフード付きのものがあ り、ウインドブレーカとして使用する際にはフードが外衿の内側に収容できるよ うになっている。 この防水上衣は衿を上衣本体に縫着しているが、この縫着部になんら防水加工 を施していなかった。 また、フード付きのものでは、外衿とともにフードを収容する空間を構成する 中衿には内衿との縫着部が存在していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、防水上衣をレンンウエアとして使用する際に、外衿やフードを伝い流 れ落ちる雨水が、衿と上衣本体とを縫着した縫着部から浸入するという欠点があ る。
【0004】 また、水滴の付いたフードを外衿の内側に収容する際に、外衿とともにフード を収容する空間を構成する中衿から雨水が浸入し、さらにこの雨水が上衣内部へ 浸入し、着用している者の身体を濡らしてしまうという欠点がある。
【0005】 本考案は、こうした欠点を解消し、外部からの雨水が衿と上着本体との縫着部 より浸入しない防水上衣を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案は、防水布製上衣本体の衿回りに、中衿を 縫着する。また中衿の衿先に中衿を挟んでその内側と外側に内衿と外衿を縫着す る。 さらに、防水テープを前記上衣本体の衿回りの裏側に接着して、中衿との縫着 部を防水してなる。
【0007】 あるいは、防水布製上衣本体の衿回りに、中衿とフードを重ねて縫着する。ま た中衿の衿先に中衿を挟んでその内側と外側に内衿と外衿を縫着して中衿と外衿 の間にフード収納部を形成する。 さらに、防水テープを前記上衣本体の衿回りの裏側に接着して、中衿及びフー ドとの縫着部を防水してなる。
【0008】 前記防水テープは、透湿性防水布にホットメルト形接着剤を塗布したものであ る。また、前記中衿を二枚重ねにするとともに、外衿及び外衿側の中衿を防水布 製にするとよい。
【0009】
【考案の実施形態】
以下に図面を参照して本考案の実施の形態について説明する。 図1,図2は、本考案の縫着状態を示す概略図であり、図1はフードを収容し た状態の図であり、図2はフードを取出した状態の図である。 1は、防水布製上衣本体である。この上衣本体1の衿回りにフード2の基部お よび中衿3の基部を、フード2が外側に位置するように重ねて縫着する。このフ ード2も、上衣本体1と同様に防水布製である。 さらに、前記上衣本体1の衿回りとフード2及び中衿3を縫着した縫着部4に は、内側より防水テープ5を接着する。 この防水テープ5は、テープ状の透湿性防水布にホットメルト形接着剤を塗布 したものである。透湿性防水布は、厚さ0.05mm〜0.2mmの合成繊維製 の織布などが適当である。 さらに、中衿3の衿先を挟んで、その内側と外側に内衿6の衿先及び外衿7の 衿先を縫着する。 8,8は面テープであり、内衿6の基部と中衿3の基部にそれぞれ縫着する。 また、外衿7の基部とフード2の中央部にスナップ9,9を取付ける。
【0010】 このようにしてなるフード付き上衣をウインドブレーカとして使用する際には 、フード2を折畳んで中衿3と外衿7との間のフード収納部10に収容し、スナ ップ9,9を止める(図1)。外部からフード2が見えなくなるとともにフード 2が飛び出さず、ファッション性が増大する。 レインウエアとして使用する際には、フード2を取出して(図2)、頭に被れ ばよい。フード2を伝い流れる雨水は、防水テープ5により縫着部4からの浸入 を防止される。 また、内衿6の基部と中衿3の基部との接合には面テープ8を使用しているの で、縫着部分の面積が少なく雨水の浸入を極力防ぐことができる。
【0011】 図3は、別の実施例になるフード付きの防水上衣の縫着状態を示す概略図であ る。 本実施例のフード付きの防水上衣は、中衿3,3を二重にし、外衿側の中衿を 防水布製にした点が前記実施例と異なる。 このように中衿3,3を二重にし、外衿側の中衿を防水布製にすると、内衿と 内衿側の中衿を縫着しても、防水布製の外衿側の中衿が雨水の浸入を防ぐ。
【0012】 図4は、さらに別の実施例になるフード付きの防水上衣の縫着状態を示す概略 図である。 本実施例のフード付きの防水上衣は、内衿6に中衿3を重ね、内衿側の中衿3 と外衿側の中衿にそれぞれ面テープ8,8を縫着した点が前記2つの実施例と異 なる。 このように内衿6に中衿3を重ね、内衿側の中衿3と外衿側の中衿にそれぞれ 面テープ8,8を縫着すると、内衿6に面テープ8との縫着部が露出せず、外観 が美麗である。
【0013】 なお、前記各実施例では、フード2を衣本体1の衿回りに縫着したが、外衿7 にスナップ9などを使用して着脱自在に取付けてもよい(図6)。 この場合には、上衣本体1の衿回りと中衿3を縫着した縫着部4に内側より防 水テープ5を接着する。
【0014】 また、前記各実施例の外衿7は雨水が浸入しないよう、上衣本体1と同様に防 水布製にする。
【0015】
【考案の効果】
本考案は上記の如く、防水布製上衣本体の衿回りに中衿を縫着し、該中衿の衿 先に中衿を挟んでその内側と外側に内衿と外衿を縫着し、しかして透湿性防水布 にホットメルト形接着剤を塗布した防水テープを前記上衣本体の衿回りの裏側に 接着して、本体と中衿との縫着部または本体と中衿及びフードとの縫着部を防水 したので、フードを伝って流れ落ちる雨水が、中衿との縫着部または中衿及びフ ードとの縫着部より衣服内部へ浸入しない。 また、中衿を二枚重ねにするとともに、外衿及び外衿側の中衿を防水布製にし たので、内衿と内衿側の中衿を縫着しても、外衿側の中衿が雨水の浸入を防ぐ。 また、外衿も雨水の浸入を防ぎ、防水上衣としての性能がより向上する。
【提出日】平成8年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、防水上衣をレンウエアとして使用する際に、外衿やフードを伝い流 れ落ちる雨水が、衿と上衣本体とを縫着した縫着部から浸入するという欠点があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防水上衣のフードを収容した状態の縫
着状態を示す概略図である。
【図2】本考案の防水上衣のフードを取出した状態の縫
着状態を示す概略図である。
【図3】図1,2とは別の実施例になる防水上衣のフー
ドを取出した状態の縫着状態を示す概略図である。
【図4】図3とはさらに別の実施例になる防水上衣のフ
ードを取出した状態の縫着状態を示す概略図である。
【図5】防水上衣の背面図である。
【図6】フードが着脱自在の防水上衣の縫着状態を示す
概略図である。
【符号の説明】
1 上衣本体 2 フード 3 中衿 4 縫着部 5 防水テープ 6 内衿 7 外衿
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月13日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】防水布製上衣本体の衿回りに中衿を縫着
    し、 該中衿の衿先に中衿を挟んでその内側と外側に内衿と外
    衿をそれぞれ縫着し、 しかして透湿性防水布にホットメルト形接着剤を塗布し
    た防水テープを前記上衣本体の衿回りの裏側に接着して
    なる防水上衣。
  2. 【請求項2】防水布製上衣本体の衿回りに、中衿とフー
    ドを重ねて縫着し、 中衿の衿先に中衿を挟んでその内側と外側に内衿と外衿
    を縫着して中衿と外衿の間に開閉自在なフード収納部を
    形成し、 しかして透湿性防水布にホットメルト形接着剤を塗布し
    た防水テープを前記上衣本体の衿回りの裏側に接着し
    て、中衿及びフードとの縫着部を防水してなる防水上
    衣。
  3. 【請求項3】 前記中衿を二重にするとともに、外衿及
    び外衿側の中衿を防水布製にしてなる請求項2記載の防
    水上衣。
JP1996011153U 1996-10-15 1996-10-15 防水上衣 Expired - Lifetime JP3036800U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011153U JP3036800U (ja) 1996-10-15 1996-10-15 防水上衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011153U JP3036800U (ja) 1996-10-15 1996-10-15 防水上衣

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036800U true JP3036800U (ja) 1997-05-02

Family

ID=43171548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011153U Expired - Lifetime JP3036800U (ja) 1996-10-15 1996-10-15 防水上衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036800U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163701A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Shimano Inc 衣服

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163701A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Shimano Inc 衣服

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6038702A (en) Decorative patch
JP4643261B2 (ja) 通気機構を備えた衣料品
JP3822258B2 (ja) 衣類の防水接続装置及びこれを有する衣類
JP3036800U (ja) 防水上衣
JPH07197303A (ja) 防水カラー接続装置
BE1006752A3 (nl) Handschoen en werkwijze voor het vervaardigen van zulke handschoen.
JPH07157908A (ja) 通気防水布およびその製法とその衣料
JP3022365U (ja) 分解可能な衣服
JP2008013861A (ja) 衣服
JP3203363U (ja) ペット用レインコート
JP3064885B2 (ja) レインウェア
JP3065273B2 (ja) コート
KR200472335Y1 (ko) 우의
TW202015576A (zh) 雨衣及其穿著方法
TWM573955U (zh) 雨衣
JPH0210085Y2 (ja)
JPS6145130Y2 (ja)
JPH0410173Y2 (ja)
JP3069685B2 (ja) 上 着
JP3787096B2 (ja) 釣り用ウェアー
JPH0414404Y2 (ja)
JPH0436917U (ja)
JPH0339445Y2 (ja)
JPS6145121Y2 (ja)
JPS6145125Y2 (ja)