JP3022365U - 分解可能な衣服 - Google Patents

分解可能な衣服

Info

Publication number
JP3022365U
JP3022365U JP1995009347U JP934795U JP3022365U JP 3022365 U JP3022365 U JP 3022365U JP 1995009347 U JP1995009347 U JP 1995009347U JP 934795 U JP934795 U JP 934795U JP 3022365 U JP3022365 U JP 3022365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garment
suture
lining
impermeable
connecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009347U
Other languages
English (en)
Inventor
アウマン ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates GmbH
Original Assignee
WL Gore and Associates GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates GmbH filed Critical WL Gore and Associates GmbH
Application granted granted Critical
Publication of JP3022365U publication Critical patent/JP3022365U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D15/00Convertible garments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分解可能な衣服部分の接続領域の非透水性を
保持し、かつ簡単な構造とし、低価格で容易に製造す
る。 【解決手段】 接合部材が、第1および第2の衣服部分
4、5の各繊維布帛耳部を、接続装具3によって、解放
可能に結合し、少なくとも第1の衣服部分4が、表地
1、2を外層および内層とし、接続装具3を、外側と内
側の被覆部10、16によって被覆し、かつ第1の縫合
部7で、非透水性の連結要素9に固定し、連結要素9を
少なくとも1つの第2および第3の縫合部14,15に
よって、それぞれ第1の衣服部分4の表地1と裏地2に
結合し、この裏地2が非透水性かつ水蒸気通気性の機能
層を含み、その外側の縫合部15を密閉片17によって
防水的に被覆する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、第1の衣服部分と、第2の衣服部分と、接合部材とからなる、分解 可能な衣服、特に、分解可能な上衣、及び分解可能なズボンであって、それぞれ 、少なくとも上衣の袖、または少なくともズボンの脚もしくは脚の部分が、その 属する胴部の接合部材から分離可能なものである。
【0002】 水蒸気通気性であって透水性でもある衣服は、不透水性であるが水蒸気通気性 の機能層を設けて、水蒸気通気性を保持しながら、不透水性にすると、快適性が 一層増大する。このような衣服は、職業用衣服および作業用保護衣服として、特 に、建設、鉄道および道路の作業員において、有効なことが實証されている。こ のような使用においては、機能層を装備した衣服を分解することによって、気候 に関する、着用者の要求に一層良好に適応させることができれば有利であろう。
【0003】 例えば、夏の暑いときに、例えば衣服の袖および脚の部分を、ジッパーで分離 して、気候に応じて着用者の快適性を確保することができれば有利であろう。ま た分解可能な衣服においては、目的に応じて接続する衣服部分を交換することが できる。例えば、建設、鉄道および道路の作業員のための衣服においては、一般 に、袖および脚の部分が、対応する上衣またはズボンの胴部より、著しく損傷さ れる。
【0004】
【従来の技術】
米国特許第4122553号明細書により公知の上衣は、袖部分をジッパーに よって、胴部に固定し、必要に応じて胴部から容易に分離することができる。対 応する気候において、かくしてこの公知の上衣は、一種のベストとしても着用す ることができる。併し衣服部分に、水蒸気通気性の機能層を装備する場合、従来 の方法で、ジッパーを衣服部分に縫い込むことは、機能層が、縫合部において縫 い目によって損なわれて、水の通路ができるので、行うことができない。
【0005】 ドイツ特許出願公開明細書第3447184号により公知の上衣は、相互に分 離することができる2つの部分からなり、取り外し可能な袖を有する。この公知 の上衣は、袖のないベストとして、衣服を形成する第1の部分と、袖であって、 袖を取り付けるときに、衣服の第1の部分を、少なくとも部分的に被うように、 設けた第2の部分とからなる。
【0006】 不透水性の材料を使用する場合は、米国特許第4122553号明細書により 公知の上衣に比べて、水の侵入が極めて困難であるが;他方において、この解決 方法は、袖を解放不能に結合する、付加的な大面積の背部を必要とする。そのた めに、この公知の解決方法の欠点は、材料の著しい消費と、これによる費用とに よって、初めて実現することができることである。この公知の上衣に、袖である 第2の部分を付けると、着用者の背部が、二つの衣服によって効果的に被われて いるので、熱を遮断し、水蒸気通気性の材料を使用する場合でも、汗の水分が溜 まる危険を著しく高める。
【0007】 ドイツ特許発明第3921010号明細書により公知の耐水性の衣服は、接続 装具の領域において、水の通路を通っての水の侵入が防止される。この公知の衣 服においては、被覆縁部の縫合部と、接続装具または中間縁部の縫合部の1つの 側と、接続装具の他の側との間に延在する結合縁部の2つの表面、および被覆縁 部と中間縁部との内方表面が、それぞれモノフィルのメリヤスによって形成され 、そのほか、不透水性のシールテープが、一方において、1つまたは他の衣服の 部分と、結合縁部との間、および他方において、被覆縁部または中間縁部、並び に結合縁部との間のコーナーに融着している。しかし、この被覆は、上衣の場合 は、胴部と袖部との間の結合、またズボンの場合は、胴部と脚部との間の結合に 、関与しないで、上着の前方接続に関与する。それ故、この特許の教示すること は、最初に定義したような分解可能な衣服に、転用することができない。
【0008】 ドイツ特許出願公開第3933019号明細書により公知の、不透水性の折り 返し部を有し、かつ接続部を設けた形成体は、折り返し部の内側に、不透水性材 料からなる継ぎ地を配置し、縫合部を密閉することができる。それには、折り返 し部と、表面部材と、継ぎ地の材料に対応する材料からなる片とを縫い合わせ、 折り返し、かつ縫い合せをする。この片の、長手方向の反対の位置にある端の領 域は、接続部に縫い合わせる。
【0009】 縫合部密閉バンドは、表面材料の内側において、折り返し縫合部を被って、折 り返し部の表面材料と、継ぎ地と、不透水性片と、他の表面材料との、それぞれ の自由端に接して取り付け、不透水性片の内側に結合する。この公知の接続部の 密閉方法は、特に、多数の層を正確に縫い合わせる縫合場所の観点から、極めて 複雑である。このような縫合場所を設けることは、極めて手間を要し、かつ、品 質を確保する点からも、殆ど行うことができない。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、不透水性であるが水蒸気通気性である機能層を装備し、分離 することができる衣服部分、特に、袖または脚の部分を、接続領域において不透 水性に影響することなく分離可能で、かつ、接続領域の構造をできるだけ簡単に し、低価格で、しかも容易に製造することができる、分解可能な衣服を提供する ことである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題は、下記の構成の特徴を有する分解可能な衣服(イ)、(ロ)、又は (ハ)によって達成される。 (イ)次の(a)〜(c)の構成を有し、更に(d)〜(g)の特徴を有する 分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)と、接合部材とからなり 、 (b)接合部材が、第1の衣服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と 、第2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具(3)によって解放 可能に結合し、 (c)少なくとも第1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層とし 、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立てられており、 (d)接続装具(3)が、着用者の体に近い折り返し部(16)と、外側の折り 返し部(1、10)とによって、被覆され、 (e)接続装具(3)が第1の縫合部(7)によって平らな不透水性の連結要素 (9)に固定され、この連結要素(9)が、少なくとも1つの第2の縫合部(1 4)によって第1の衣服部分(4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの第3 の縫合部(15)によって第1の衣服部分(4)の裏地(2)に結合され、 (f)裏地(2)が、不透水性であるが水蒸気通気性である機能層からなり、 (g)機能層の第3の縫合部(15)の体に向いていない側が密閉片(17)に よって防水的に被覆されている特徴を有する衣服によって達成される。
【0012】 (ロ)次の(a)〜(c)の構成を有し、更に(d)〜(g)の特徴を有する 分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)と、接合部材とからなり 、 (b)接合部材が、第1の衣服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と 、第2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具(3)によって解放 可能に結合し、 (c)少なくとも第1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層とし 、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立てられており、 (d)接続装具(3)が、着用者の体に近い折り返し部(16)と、外側の折り 返し部(1、10)とによって、被覆され、 (e)接続装具(3)が、第1の縫合部(7)によって平らな不透水性の連結要 素(9)に固定され、この連結要素(9)が、少なくとも1つの第2の縫合部( 14)によって第1の衣服部分(4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの第 3の縫合部(15)によって第1の衣服部分(4)の裏地(2)に結合され、 (f)表地(1)が不透水性であるが水蒸気通気性である機能層からなり、 (g)表地(1)の、第2の縫合部(14)の内方に向いた側が、密閉片(17 )によって防水的に被覆されている衣服によって達成される。
【0013】 (ハ)次の(a)〜(c)の構成を有し、更に(d)〜(g)の特徴を有する 分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)と、接合部材とからなり 、 (b)接合部材が、第1の衣服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と 、第2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具(3)によって解放 可能に結合し、 (c)少なくとも第1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層とし 、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立てられており、 (d)接続装具(3)が、着用者の体に近い折り返し部(16)と、外側の折り 返し部(1、10)とによって、被覆され、 (e)接続装具(3)が、第1の縫合部(7)によって、平らな不透水性の連結 要素(9)に固定され、この連結要素(9)が、少なくとも1つの第2の縫合部 (14)によって第1の衣服部分(4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの 第1の縫合部(7)によって第1の衣服部分(4)の裏地(2)に結合され、 (f)表地(1)と裏地(2)との間に、不透水性であるが水蒸気通気性である 機能層(18)を配置し、この機能層(18)が少なくとも1つの第3の縫合部 (15)によって連結要素(9)に結合され、 (g)機能層(18)の、第3の縫合部(15)の内方に向いた側が、密閉片( 17)によって防水的に被覆されている衣服によって達成される。
【0014】 また、本考案の好ましい態様を述べると次の如くである。 (ニ)連結要素(9)が、第1の連結片(8)と第2の連結片(10)とから なり、 (h)第1の連結片(8)と第2の連結片(10)とが無孔性であり、かつ相互 に結合され、 (i)第2の連結片(10)の耳部(12)が、第4の縫合部(12a)によっ て表地(1)の耳部(13)に結合され、 (j)第2の連結片(10)の、耳部(12)とは反対に位置する端が、第2の 縫合部(14)によって表地(1)に結合され、そして (k)接続装具(3)が、第1の縫合部(7)によって第1の連結片(8)の耳 部に結合されている。
【0015】 (ホ)第1の連結片(8)と第2の連結片(10)とが接着によって相互に結 合されている。 (ヘ)不透水性であるが水蒸気通気性である前記機能層が微孔性の延伸ポリテ トラフルオロエチレンからなる。 載の分解可能な衣服。
【0016】 (ト)接続装具(3)がジッパーである。 (チ)接続装具(3)がボタン止めである。 (リ)接続装具(3)がマジックテープ式ファスナーである。 (ヌ)前記分解可能な衣服が上衣であり、第1の衣服部分が上衣の胴部によっ て、かつ、第2の衣服部分が上衣の袖部によって形成されている。
【0017】 (ル)前記分解可能な衣服がズボンであり、第1の衣服部分がズボンの胴部に よって、かつ、第2の衣服部分がズボンの脚またはズボンの脚の一部分によって 形成されている。
【0018】
【考案の実施の形態】
本考案の1つの面は、衣服部分を結合する接続装具を、一方において表地に、 また他方において裏地に、直接縫い合わすことをせずに、不透水性の繊維布帛材 料からなる、いわゆる連結要素を、一種の中間体として使用することに関する。 表地もしくは裏地に付けた、または独立の積層とした機能層は、これに穿孔して 連結要素に縫い合わすと、この穿孔によって水の通路が形成されるが、本考案に よる処置は、シールテープを穿孔せずに接着するので、縫合部を密閉して水の通 路の形成を防止することができる。この連結要素は、多様な衣服に使用するよう に、極めて合理的に、予め作成しておくことができる。なお、衣服部分と接続装 具との結合は、機能層を、裏地積層もしくは表地積層として、または独立して、 設けるかによって、多様な方法で行うことができる。
【0019】 自明のように、本考案の衣服は、接合部材が衣服の構成部分に直接接触しない ので、通常のように多様な形状、裁断および色彩の構成部分とすることができる 。特に、袖または脚部などが、機能層を有することも、または有しないこともで きる。本考案の衣服においては、少なくとも1つの衣服部分が、不透水性である が水蒸気通気性である機能層を有することのみを前提とする。接続装具としては 、ジッパーなどとともに、ボタン止め、およびマジックテープ式ファスナによる 接続を考慮することができる。
【0020】
【実施例】
次に、本考案を、図面を参照して、3つの実施例により、さらに詳細に説明す る。 図1は、本考案による分解可能な衣服の、第1の実施態様の接合領域の断面図 である。この衣服は、水透過性の表地1と、積層として設けられた裏地2と、か ら構成されている。この裏地2は、特に不透水性であるが水蒸気通気性である膜 、例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を積層して、衣服の内側 を形成する裏地である。ジッパー3が、第1の衣服部分、例えば上衣またはズ ボンの胴部を、第2の衣服部分、例えば袖または脚の部分に結合する。
【0021】 ジッパー3の繊維布帛材料耳部6は、連結要素9の第1の連結片8の繊維布帛 材料耳部に縫合部7によって縫い合わせる。連結要素9の第2の連結片10は、 接着部11によって第1の連結片8に解放不能に結合する。 全体としての連結要素9は、不透水性であるが水蒸気通気性である材料、例え ば微孔性延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の層と、少なくとも1つ の繊維布帛材料層とからなる積層体からなる。連結要素9は、薄いPTFE膜に 支持性および機械的強度を与えて、その加工を容易にすることのみに役立つ、担 体の層を有することが好ましい。
【0022】 連結要素9の第2の連結片10の耳部12は、縫合部12aによって、表地1 の耳部13に縫い合わせる。第2の連結片10の、耳部12とは反対の位置にあ る端に、縫合部14によって第2の連結片10を表地1に縫い合わせる。 裏地2の積層は、縫合部15によって第1の連結片8に縫い合わせる。ジッパ ーが、(図示しない)着用者の皮膚を損なうことを防ぐために、裏地2の積層は 、縫合部15によって固定された、ジッパー被覆部16として役立つ折り返し部 になっている。
【0023】 裏地2の積層の、(図示しない)着用者の体とは反対の側において、縫合部1 5が、防水的に接着したシールテープによって密閉されており、このシールテー プも、不透水性であるが水蒸気通気性である材料、例えば微孔性延伸PTFEの 膜を担体の繊維材料に積層したものからなる。 図2は、本考案による分解可能な衣服の、第2の実施態様の接合領域の断面図 であり、積層を表地1として作用させ、この表地1は、外方へ向いて適当な透水 性の繊維布帛材料と、内方へ(図示しない)着用者に向いて、不透水性であるが 水蒸気通気性である膜、例えば微孔性延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTF E)膜とからなる。この衣服は、(図示しない)着用者に向いて、内部裏地2を 有する。この裏地材料としては、通常の透水性の裏地材料を使用する。
【0024】 ジッパー3は、第1の衣服部分、例えば上衣またはズボンの胴部を、第2の 衣服部分、例えば袖または脚の部分に結合する。ジッパー3の繊維布帛材料片 6は、縫合部7によって、連結要素9の第1の連結片8の繊維布帛材料耳部に、 縫い合わせる。連結要素9の第2の連結片10は、接着部11によって、第1の 連結片8に解放不能に結合する。
【0025】 全体としての連結要素9は、不透水性であるが水蒸気通気性である材料、例え ば微孔性延伸PTFEの層と、少なくとも1つの繊維布帛材料層とからなる。連 結要素9は、薄いPTFE膜に支持性および機械的強度を与えて、その加工を容 易にすることのみに役立つ担体の層を有することが好ましい。 連結要素9の第2の連結片10の耳部12は、縫合部12aによって、表地1 の耳部13に、縫い合わせる。第2の連結片10の、耳部12とは反対の位置に ある端において、第2の連結片10を縫合部14によって表地1に縫い合わせる 。
【0026】 縫合部2b において、裏地材料から作成した中間部材2aによって延長した、 裏地2を、縫合部15によって、第1の連結片8に縫い合わせる。ジッパーが、 (図示しない)着用者の皮膚を損なうことを防ぐ目的で、裏地2と、中間部材2 aとを、ジッパー保護用の被覆16として作用する折り返し部とする。この折り 返し部は、縫合部15によって固定され、縫合部2bは、ジッパー保護用の被覆 16の耳部を形成する。
【0027】 表地1の、衣服の外側とは反対に向いた側に、防水的に接着したシールテープ 17によって縫合部14を密閉し、このシールテープ17も、不透水性であるが 水蒸気通気性である膜、例えば微孔性延伸PTFEの膜を担体の繊維布帛材料に 積層して形成する。 図3は、本考案による分解可能な衣服の、第3の実施態様の接合領域の断面図 であり、機能層を、通常の透水性繊維布帛材料の表地1と、通常の透水性繊維布 帛材料の裏地2との間に配置する。
【0028】 ジッパー3が、第1の衣服部分、例えば上衣またはズボンの胴部を、第2の 衣服部分5、例えば袖または脚の部分に結合する。ジッパー3の繊維布帛材料片 6は、連結要素9の第1の連結片8の繊維布帛材料耳部に、縫合部7によって、 縫い合わせる。連結要素9の第2の連結片10は、接着部11によって、第1の 連結片8に解放不能に結合する。
【0029】 全体としての連結要素9は、積層からなり、この積層は、不透水性であるが水 蒸気通気性である材料、例えば微孔性延伸PTFEの層と、少なくとも1つの繊 維布帛材料の層とからなる。連結要素9は、薄いPTFE膜に支持性および機械 的強度を与えて、その加工を容易にすることのみに役立つ担体の層を、機能層と ともに有することが好ましい。
【0030】 連結要素9の第2の連結片10の耳部12は、縫合部12aによって、表地1 の耳部13に縫い合わせる。耳部12とは反対に位置する端において、第2の連 結片10を縫合部14によって表地1に縫い合わせる。 縫合部2bにおいて、裏地材料から作成した中間部材2aで延長した裏地2を 、縫合部7によって、第1の連結片8に縫い合わせる。ジッパーが、(図示しな い)着用者の皮膚を損なうことを防ぐために、裏地2と、中間部材2aとを、ジ ッパー保護用の被覆16として作用する折り返し部とする。この折り返し部は、 縫合部7によって固定され、縫合部2bは、ジッパー保護用の被覆16の耳部を 形成する。
【0031】 連結要素9の第1の連結片8の、耳部12とは反対に位置する端において、縫 合部15によって、不透水性であるが水蒸気通気性である機能層18、例えば微 孔性延伸PTFEの膜、の耳部を固定する。縫合部15は、(図示しない)着用 者に向いた側において、防水的に接着したシールテープ17によって密閉され、 このシールテープ17も、不透水性であるが水蒸気通気性である膜、例えば微孔 性延伸PTFE膜を、担体繊維布帛材料に積層して形成する。
【0032】
【考案の効果】
第1の衣服部分と、第2の衣服部分と、接合部材とからなる、分解可能な衣服 の接続領域に、不透水性であるが水蒸気通気性である機能層を設けて、この領域 を不透水性とするときに、その構造をできるだけ簡単にし、低価格で、しかも容 易に製造することができる分解可能な衣服を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による分解可能な衣服の第1の実施態様
の接合領域の断面図を示す。
【図2】本考案による分解可能な衣服の第2の実施態様
の接合領域の断面図を示す。
【図3】本考案による分解可能な衣服の第3の実施態様
の接合領域の断面図を示す。
【符号の説明】
1…表地 2…裏地 2a…中間部材 2b、7、12a、14…縫合部 3…接続装具 4、5…衣服部分 6…繊維布帛材料片 8、10…連結片 9…連結要素 11…接着部 12、13、15…耳部 17…密閉片 18…機能層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ヨハン アウマン ドイツ連邦共和国,デー−83052 ブルッ クミュール,ベルクハム 2

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(a)〜(c)の構成を有し、更に
    (d)〜(g)の特徴を有する分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)
    と、接合部材とからなり、(b)接合部材が、第1の衣
    服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と、第
    2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具
    (3)によって解放可能に結合し、(c)少なくとも第
    1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層
    とし、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立て
    られており、(d)接続装具(3)が、着用者の体に近
    い折り返し部(16)と、外側に向いて遠い折り返し部
    (1、10)とによって、被覆され、(e)接続装具
    (3)が第1の縫合部(7)によって平らな不透水性の
    連結要素(9)に固定され、この連結要素(9)が少な
    くとも1つの第2の縫合部(14)によって第1の衣服
    部分(4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの第3
    の縫合部(15)によって第1の衣服部分(4)の裏地
    (2)に結合され、(f)裏地(2)が、不透水性であ
    るが水蒸気通気性である機能層からなり、(g)機能層
    の第3の縫合部(15)の体に向いていない側が密閉片
    (17)によって防水的に被覆されている。
  2. 【請求項2】 次の(a)〜(c)の構成を有し、更に
    (d)〜(g)の特徴を有する分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)
    と、接合部材とからなり、(b)接合部材が、第1の衣
    服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と、第
    2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具
    (3)によって解放可能に結合し、(c)少なくとも第
    1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層
    とし、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立て
    られており、(d)接続装具(3)が、着用者の体に近
    い折り返し部(16)と、外側の折り返し部(1、1
    0)とによって、被覆され、(e)接続装具(3)が、
    第1の縫合部(7)によって平らな不透水性の連結要素
    (9)に固定され、この連結要素(9)が、少なくとも
    1つの第2の縫合部(14)によって第1の衣服部分
    (4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの第3の縫
    合部(15)によって第1の衣服部分(4)の裏地
    (2)に結合され、(f)表地(1)が不透水性である
    が水蒸気通気性である機能層からなり、(g)表地
    (1)の、第2の縫合部(14)の内方に向いた側が、
    密閉片(17)によって防水的に被覆されている。
  3. 【請求項3】 次の(a)〜(c)の構成を有し、更に
    (d)〜(g)の特徴を有する分解可能な衣服: (a)第1の衣服部分(4)と、第2の衣服部分(5)
    と、接合部材とからなり、(b)接合部材が、第1の衣
    服部分(4)の繊維布帛材料耳部(13、15)と、第
    2の衣服部分(5)の繊維布帛材料耳部とを、接続装具
    (3)によって解放可能に結合し、(c)少なくとも第
    1の衣服部分(4)が、繊維布帛材料表地(1)を外層
    とし、かつ繊維布帛材料裏地(2)を内層として組立て
    られており、(d)接続装具(3)が、着用者の体に近
    い折り返し部(16)と、外側の折り返し部(1、1
    0)とによって、被覆され、(e)接続装具(3)が、
    第1の縫合部(7)によって、平らな不透水性の連結要
    素(9)に固定され、この連結要素(9)が、少なくと
    も1つの第2の縫合部(14)によって第1の衣服部分
    (4)の表地(1)に、かつ少なくとも1つの第1の縫
    合部(7)によって第1の衣服部分(4)の裏地(2)
    に結合され、(f)表地(1)と裏地(2)との間に、
    不透水性であるが水蒸気通気性である機能層(18)を
    配置し、この機能層(18)が少なくとも1つの第3の
    縫合部(15)によって連結要素(9)に結合され、
    (g)機能層(18)の、第3の縫合部(15)の内方
    に向いた側が、密閉片(17)によって防水的に被覆さ
    れている。
  4. 【請求項4】 連結要素(9)が、第1の連結片(8)
    と第2の連結片(10)とからなり、(h)第1の連結
    片(8)と第2の連結片(10)とが無孔性であり、か
    つ相互に結合され、(i)第2の連結片(10)の耳部
    (12)が、第4の縫合部(12a)によって表地
    (1)の耳部(13)に結合され、(j)第2の連結片
    (10)の、耳部(12)とは反対に位置する端が、第
    2の縫合部(14)によって表地(1)に結合され、そ
    して(k)接続装具(3)が、第1の縫合部(7)によ
    って第1の連結片(8)の耳部に結合されていることを
    特徴とする請求項1〜3のいずか1項に記載の分解可能
    な衣服。
  5. 【請求項5】 第1の連結片(8)と第2の連結片(1
    0)とが接着によって相互に結合されていることを特徴
    とする請求項4に記載の分解可能な衣服。
  6. 【請求項6】 不透水性であるが水蒸気通気性である前
    記機能層が微孔性の延伸ポリテトラフルオロエチレンか
    らなることを特徴とする請求項1〜5のいずか1項に記
    載の分解可能な衣服。
  7. 【請求項7】 接続装具(3)がジッパーであることを
    特徴とする請求項1〜6のいずか1項に記載の分解可能
    な衣服。
  8. 【請求項8】 接続装具(3)がボタン止めであること
    を特徴とする請求項1〜6のいずか1項に記載の分解可
    能な衣服。
  9. 【請求項9】 接続装具(3)がマジックテープ式ファ
    スナーであることを特徴とする請求項1〜6のいずか1
    項に記載の分解可能な衣服。
  10. 【請求項10】 前記分解可能な衣服が上衣であり、第
    1の衣服部分が上衣の胴部によって、かつ第2の衣服部
    分が上衣の袖部によって形成されていることを特徴とす
    る請求項1〜9のいずか1項に記載の分解可能な衣服。
  11. 【請求項11】 前記分解可能な衣服がズボンであり、
    第1の衣服部分がズボンの胴部によって、かつ、第2の
    衣服部分がズボンの脚またはズボンの脚の一部分によっ
    て形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいず
    か1項に記載の分解可能な衣服。
JP1995009347U 1994-09-02 1995-09-04 分解可能な衣服 Expired - Lifetime JP3022365U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9414265:3 1994-09-02
DE9414265U DE9414265U1 (de) 1994-09-02 1994-09-02 Zerlegbares Bekleidungsstück

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022365U true JP3022365U (ja) 1996-03-22

Family

ID=6913224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009347U Expired - Lifetime JP3022365U (ja) 1994-09-02 1995-09-04 分解可能な衣服

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0699398A3 (ja)
JP (1) JP3022365U (ja)
DE (1) DE9414265U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936907A1 (de) * 1999-07-30 2001-02-01 Schulten Gmbh & Co Kg Geb Wetterschutzbekleidung, insbesondere Jacke
DE102004041184B4 (de) * 2004-08-25 2006-07-13 W.L. Gore & Associates Gmbh Verbindungsband zum Verbinden von Bekleidungsstückteilen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122553A (en) 1977-04-29 1978-10-31 Pitkanen Alan R Convertible jacket/vest garment
FR2557435B1 (fr) 1983-12-28 1986-06-06 Francital Vetement et notamment une veste a manches amovibles
DE3921010C1 (ja) 1989-06-27 1990-06-21 W.L. Gore & Associates Gmbh, 8011 Putzbrunn, De
DE3933019A1 (de) 1989-10-03 1991-04-11 Kroyer Hedwig Mit einem verschluss versehenes gebilde mit einer wasserdichten blende und verfahren zum aufbringen der blende
DE9210233U1 (de) * 1992-07-30 1993-12-02 Gore W L & Ass Gmbh Wasserdichtes Kleidungsstück
DE9401183U1 (de) * 1994-01-25 1994-03-24 Luxi Manfred Mehrzweck-Bekleidungsstück

Also Published As

Publication number Publication date
DE9414265U1 (de) 1996-01-18
EP0699398A2 (de) 1996-03-06
EP0699398A3 (de) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017909A (en) Disposable operating room gown
US5991923A (en) Two-piece easily attached and detached patient gown
JP4643261B2 (ja) 通気機構を備えた衣料品
US6138276A (en) Underarm perspiration shields
US7168103B2 (en) Height adjustable protective garment
RU2437601C1 (ru) Шовная соединительная структура, предмет одежды с шовной соединительной структурой и способ изготовления шовной соединительной структуры
JP2788485B2 (ja) ツーピース型保護衣服
US5651779A (en) Panty liner construction
US6115839A (en) Surgical gown and method for making the same
US5295267A (en) Protective loincloth garment for motorcycle riders
US20020059674A1 (en) Single layer jacket with detachable liner
US6154884A (en) Composite waders having lower water impervious section and upper breathable section
JP4697560B2 (ja) 通気性のウエア
JPH07197301A (ja) 衣類の防水接続装置及びこれを有する衣類
US5896582A (en) Outerwear garment having a waterproof seat
US6745405B2 (en) Single layer jacket with detachable liner
US4821342A (en) Undergarment
JP3022365U (ja) 分解可能な衣服
JPH07197303A (ja) 防水カラー接続装置
CN112293809A (zh) 一种通风透气式运动上衣及其制作工艺
JP3137899U (ja) 婦人用衣料
JPH07157908A (ja) 通気防水布およびその製法とその衣料
US20100263105A1 (en) Comfortable and Cool Shirt Collar
JPH0226895Y2 (ja)
CN214710464U (zh) 搭片式连衣裙