JP3787096B2 - 釣り用ウェアー - Google Patents

釣り用ウェアー Download PDF

Info

Publication number
JP3787096B2
JP3787096B2 JP2002017518A JP2002017518A JP3787096B2 JP 3787096 B2 JP3787096 B2 JP 3787096B2 JP 2002017518 A JP2002017518 A JP 2002017518A JP 2002017518 A JP2002017518 A JP 2002017518A JP 3787096 B2 JP3787096 B2 JP 3787096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sleeve
sewn
absorbing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002017518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003221711A (ja
Inventor
万里子 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2002017518A priority Critical patent/JP3787096B2/ja
Priority to CNB031018424A priority patent/CN1235526C/zh
Priority to KR1020030004899A priority patent/KR100909991B1/ko
Publication of JP2003221711A publication Critical patent/JP2003221711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787096B2 publication Critical patent/JP3787096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、釣り用ウェアーに関し、特に、降水時の着用に好適な釣り用レインウェアーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の釣り用ウェアーとしては、不用意な降雨や波飛沫等に備えるべく、クロロプレン等を備えた防水性布部材からなる袖本体を備えたものが着用されている。
また、防水性布部材は、一般に通気性が殆どなく、蒸れ易いという欠点を有することから、この種の釣り用ウェアーの防水性布部材には、内面側(ウェアーとされた際に内となる側)において、ナイロンメッシュ等の吸水性裏地材が備えられ、吸水性裏地材によってウェアー内での蒸れが抑制されている。
更に、従来の釣り用ウェアーは、手首に袖口をフィットさせて、保温性及び雨水等の侵入防止を図る等の種々の観点から、袖本体よりも径小な別体の筒状袖口部材が、袖本体の先端部等に縫着されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の釣り用ウェアーは、仮に手首に袖口部材がフィットしていても、依然として、袖本体の袖口部材が縫着された部分から袖本体内に雨水等の水が浸入する場合がある。
更に、袖口部材として、防水性布部材が用いられていない場合に於いては、先ず袖口部材に水がしみ込んで、該袖口部材から袖本体内に水が侵入することもある。
また、釣りに於いては、手を身体の前に出して(時には、肘よりも手を上にして)長時間釣竿を保持することも多く、この体勢を取っている際に、着用者の手首を伝って袖の中に雨水等が侵入することもある。
そして、袖内に侵入した水が吸水性裏地材に染み込み、毛細管現象(ウィッキング)により、袖内に広く浸透して肘部(肘を覆う部分)にまで到達し、着用者に不快感を与えるという問題点を有している。
【0004】
これに対し、袖口部材として、両面が非吸水性の布部材からなるものを使用し、袖本体の袖口部材が縫着された被縫着部の内側に目止めテープを貼着する方法も考えられるが、袖本体の被縫着部よりも袖口部材が径小なため、縫着した際に袖本体に多くの皺が発生し、皺と皺との隙間から水が侵入し易く、水の侵入を充分に遮るように目止めテープを貼着することは、困難である。
【0005】
そこで、上記従来の問題点に鑑み、本発明の課題は、袖内に侵入した水が袖内に広く浸透し肘を覆う部分にまで到達し難く、着用者に不快感を与える虞の少ない釣り用ウェアーを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、内側に吸水性裏地材が備えられた防水性布部材からなる袖本体を備え、該袖本体に、該袖本体よりも径小な袖口部材が縫着されてなる釣り用ウェアーであって、
前記袖本体の袖先側で且つ前記袖口部材が縫着された被縫着部よりも肘部側の部位には、非吸水性合成樹脂からなるテープ基体(4a)の一面側に非吸水性の接着樹脂(4b)が塗布されてなる非吸水性樹脂テープ(4)が、前記裏地材に接着樹脂(4b)が浸透し且つテープ基体(4a)が凸出して内側表面が樹脂面なるように、非吸水性樹脂テープが内周面に沿って周回した状態で貼着されてなることを特徴とする釣り用ウェアーを提供する。
【0007】
上記構成からなる釣り用ウェアーにあっては、樹脂テープが貼着された部分は樹脂が裏地材に浸透し且つ内側表面が樹脂面となることから、この部分に於いて裏地材の吸水性が阻害されると共に水が表面の樹脂面を伝いにくく、水の浸透が遮られることになる。そして、この樹脂テープは、袖本体の袖先側で且つ袖口部材が縫着された被縫着部よりも肘部(肘を覆う部分)側の部位に、内周面に沿って周回した状態で設けられてなるので、袖口や被縫着部の縫い目等から水が袖本体内に侵入しても、肘部側への水の浸透が抑制されことになる。
従って、袖内に水が広がり肘を覆う部分にまで到達する虞が低減され、着用者に不快感を与える虞が少ないものとなる。
尚、本発明に於いて、吸水性とは、毛細管現象により水を吸い上げる程度に水を吸収する性質を意味する。また、袖本体よりも径小とは、少なくとも袖本体の被縫着部よりも袖口部材が径小であることを意味する。
【0008】
また、本発明は、内側に吸水性裏地材が備えられた防水性布部材からなる袖本体を備え、該袖本体に、筒状連結部材を介して前記袖本体よりも径小な袖口部材が設けられてなる釣り用ウェアーであって、
前記袖口部材は、前記筒状連結部材に縫着されてなり、前記筒状連結部材は、少なくとも内側が非吸水性とされ、互いに同径となる部位において前記袖本体に縫着されてなり、
前記袖本体の前記筒状連結部が縫着された被縫着部は、内側から目止めテープが貼着されることにより目止めされてなることを特徴とする釣り用ウェアーを提供する。
上記構成からなる釣り用ウェアーにあっては、互いに同径となる部位において筒状連結部材が袖本体に縫着されてなるので、先端部に皺が発生する虞も少なく、目止めテープによる目止めによって充分に水の侵入が抑制される。
しかも、筒状連結部材は、内側が非吸水性とされてなるので、袖口又は袖口部材が縫着された部分から水が侵入しても、水が連結部材内側に浸透し、袖本体の袖本体内にまで水が到達する虞も少ない。
従って、袖内に水が広く浸透し肘部にまで到達し難く、着用者に不快感を与える虞が少ないものとなる。
尚、本発明に於いて、同径とは、筒状連結部材を縫着した際に袖本体の被縫着部に皺が寄らない程度に同径であることを意味する。更に、目止めとは、縫い目及び縫着される部材との隙間を閉塞して液密にすることを意味する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態の釣り用ウェアーについて、図面を参酌しつつ説明する。
【0010】
〈第1実施形態〉
先ず、第1実施形態の釣り用ウェアーについて説明する。
図1は、第1実施形態に係る釣り用ウェアーの袖の袖先側の部分、即ち、着用者の前腕を覆う部分を示す概略的正面図である。
【0011】
本実施形態の釣り用ウェアーは、図1に示される袖本体1の先端部1dに該先端部1dよりも径小な袖口部材2が縫着されてなる袖を備えて構成されている。図2は、図1のA−A線切断断面図、即ち、袖の袖先側を長手方向に切断した際の断面図である。
図2に示すように、前記袖本体1は、表地材7と吸水性裏地材6との間に防水樹脂シート8が積層された三層構造の防水性布部材9が筒状に縫製されて形成されている。
前記表地材7としては、ナイロン若しくはポリエステル生地(織物)等が用いられ、前記吸水性裏地材6としては、ナイロン製メッシュ地が使用され、防水樹脂シート8としては、ポリウレタンフィルム若しくはフッ素系フィルム等が使用されている。
前記袖口部材2は、布部材が筒状とされて構成されてなり、前記袖本体1の先端部1dの内周面に縫着されている。
前記袖口部材2を構成する布部材としては、伸縮性及び防水性を有する防水性の布部材(例えば、防水性のクロロプレンシートにジャージを貼った布等)が使用されている。
【0012】
また、図2に示すように、前記袖本体1の内周面には、非吸水性樹脂テープ4が貼着されている。詳しくは、この樹脂テープ4は、袖本体1の袖先側であって袖口部材2が縫着された被縫着部1aよりも肘部側(基端側)の部位1bに、内周面に沿って周回した状態で連続するように貼着されている。
図3は、この非吸水性樹脂テープ4の長手方向を横断する方向に切断した状態を示す断面端面図、図4は、図2の要部Bの拡大端面図である。
図3に示すように、この樹脂テープ4は、非吸水性合成樹脂からなる表面平滑なテープ基体4aの一面側に、非吸水性接着樹脂4bが塗布されて構成されてなり、図4に示すように、接着樹脂4bが裏地材6に浸透し且つテープ基体4aが露出することにより内側(裏地側)表面が平滑な樹脂面となるように、接着樹脂4b側を貼着面として袖本体1の内周面に貼着されている。
この樹脂テープ4のテープ基体4a及び接着樹脂4bとしては、それぞれ非吸水性(疎水性)の樹脂が使用され、具体的には、テープ基体4aとして、ポリウレタン樹脂等が使用される。また、接着樹脂4bとしては、吸水性裏地材6に浸透するように、揮発溶剤を含有し且つ浸透後に該溶剤の揮発によって固まる樹脂、例えば、ウレタン樹脂が使用される。
尚、接着樹脂4bとしては、加熱により溶融し吸水性裏地材6に浸透するホットメルト樹脂等が使用されても良い。この場合、樹脂テープ4は、接着樹脂4b側を貼着面として熱プレスされることにより貼着される。
この樹脂テープ4の幅方向の長さは、通常、1〜2cmに設定されている。
【0013】
第1実施形態の釣り用ウェアーは、樹脂テープ4が上述の如く貼着されてなるので、袖内に侵入した水が、樹脂テープ4が貼着された部分でせき止められ、袖内に広く浸透する虞が低減される。更に、表面が平滑な樹脂面となっているので、水が表面を伝って、袖内に広く浸透し、肘を覆う部分にまで到達する虞も低減される。
また、樹脂テープ4が貼着された部分以外の内周面は、吸水性裏地材6の吸水性が担保され、内側の蒸れも抑制され、着用感の良好な釣り用ウェアーとなる。
【0014】
〈第2実施形態〉
次に、第2実施形態の釣り用ウェアーについて説明する。
尚、便宜上、第1実施形態と同じ部分については、同一の符号を用い、同一の構成については、その説明を省略する。
【0015】
第2実施形態の釣り用ウェアーは、図5に示すように、内側に吸水性裏地材6が備えられた防水性布部材9からなる内袖本体11と外袖本体12を有する2重袖構造とされ袖本体1を備え、袖口部材2は、内袖本体11に縫着されてなる。また、内袖本体11と外袖本体12とは、それぞれ同径の部分において縫合されてなり、縫い目等は、目止めテープ10が貼着されることによって目止めされている。
ここで、目止めテープ10としては、非吸水性テープ基体の非貼着面に吸水性布(ニット等)が備えられ、貼着面に非吸水性接着樹脂が塗布されてなるテープで、貼着すると非吸水性接着樹脂が縫い目等に侵入して、縫い目等を閉塞するテープが使用されている。この目止めテープ10のテープ基体及び接着樹脂としては、上述の非吸水性樹脂テープ4において例示したものと同様の樹脂が使用されて構成される。
【0016】
前記内袖本体11の内周面であって、袖口部材2が縫着された被縫着部1aより肘部側で且つ外袖本体12に縫着された部分よりも袖口側の部位1b1に、第1非吸水性樹脂テープ4が貼着されている。
また、目止めテープ10が貼着された部分の近傍で且つ肘部側の部位1b2には、第2非吸水性樹脂テープ4が貼着されている。
尚、第1非吸水性樹脂テープ4及び第2非吸水性樹脂テープ4の構成については、第1実施形態と同様である。
【0017】
本第2実施形態に於いては、袖口部材2の縫着された被縫着部1aの縫い目等から袖内に侵入した水は、第1非吸水性樹脂テープ4によって、上方(肘部側)への浸透が抑制されると共に、内袖本体11と外袖本体12とが縫合された部分の目止めが不十分な場合であっても、第2非吸水性樹脂テープ4によって、水の上方への浸透が抑制され、着用者に不快感を与える虞が抑制されている。
【0018】
〈第3実施形態〉
次に、第3実施形態の釣り用ウェアーについて説明する。
尚、上記実施形態と同じ部分については同一の符号を用い、同一の構成についてはその説明を省略する。
【0019】
第3実施形態の釣り用ウェアーは、図6に示すように、袖口部材2が筒状連結部材14を介して袖本体1に設けられてなる。
前記筒状連結部材14は、少なくとも内側が非吸水性とされた2重構造の布部材が筒状とされて構成されている。
この布部材としては、例えば、ポリウレタンコーティング生地等が使用される。
また、前記筒状連結部材14は、少なくとも一端部14aが袖本体1の先端部1dと同径に設定され、該一端部14aにおいて該袖本体1の先端部1dに縫着されてなり、袖本体1の筒状連結部材14が縫着された被縫着部1aは、目止めテープ10が貼着されることにより、目止めされている。この目止めテープ10としては、縫い目を閉塞し且つ被縫着部分1aの水密性を担保しうるものであれば、第1実施形態における非吸水性樹脂テープ4であっても、第2実施形態と同様の構成の目止めテープ10であっても何れの構成であってもよい。
【0020】
一端部14aが前記袖本体1に縫着された筒状連結部材14の他端部14bには、袖口部材2が縫着されている。この袖口部材2は、筒状連結部材14の他端部14bよりも径小で、筒状連結部材14の内側から縫着されている。
本第3実施形態の釣り用ウェアーは、袖本体1先端部1dに、同径に設定された筒状連結部材14の一端部14aが縫着されてなるので、先端部1dに皺が発生する虞も少なく、目止めテープ10による目止めによって充分に水の侵入が抑制される。
しかも、筒状連結部材14は、内側が非吸水性とされてなるので、袖口又は袖口部材2が縫着された被縫着部から内側に水が侵入しても、連結部材14内側に浸透して水が袖本体1内にまで到達する虞も少ない。従って、袖内に水が広がり難く、着用者に不快感を与える虞が少ないものとなる。
【0021】
尚、本第3実施形態においては、筒状連結部材14は、袖本体1の先端部1dに縫着されたが、本発明の釣り用ウェアーにおいては、図7に示すごとく、筒状連結部材14が袖本体1の内側に没入するように、袖本体1の袖先側の部分のうち袖本体1の先端部1dよりもやや肘部側の部分1cに、該筒状連結部材14が縫着される場合であっても良い。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る釣り用ウェアーは、袖内に侵入した水が袖内に広く浸透し肘を覆う部分にまで到達し難く、着用者に不快感を与える虞が少ないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る釣り用ウェアーの概略的正面図。
【図2】同実施形態の軸方向切断断面図。
【図3】同実施形態の樹脂テープの幅方向切断端面図。
【図4】同実施形態の要部拡大端面図。
【図5】第2実施形態の軸方向切断端面図。
【図6】第3実施形態の軸方向切断端面図。
【図7】第4実施形態の軸方向切断端面図。
【符号の説明】
1・・・袖本体、1a・・・被縫着部、2・・・袖口部材、4・・・樹脂テープ、10・・・目止めテープ、14・・・筒状連結部材

Claims (2)

  1. 内側に吸水性裏地材(6)が備えられた防水性布部材(9)からなる袖本体(1)を備え、該袖本体(1)に、該袖本体(1)よりも径小な袖口部材(2)が縫着されてなる釣り用ウェアーであって、
    前記袖本体(1)の袖先側で且つ前記袖口部材(2)が縫着された被縫着部(1a)よりも肘部側の部位(1b)には、非吸水性合成樹脂からなるテープ基体(4a)の一面側に非吸水性の接着樹脂(4b)が塗布されてなる非吸水性樹脂テープ(4)が、前記裏地材(6)に接着樹脂(4b)が浸透し且つテープ基体(4a)が凸出して内側表面が樹脂面となるように、内周面に沿って周回した状態で貼着されてなることを特徴とする釣り用ウェアー。
  2. 内側に吸水性裏地材(6)が備えられた防水性布部材(9)からなる袖本体(1)を備え、該袖本体(1)に、筒状連結部材(14)を介して前記袖本体(1)よりも径小な袖口部材(2)が設けられてなる釣り用ウェアーであって、
    前記袖口部材(2)は、前記筒状連結部材(14)に縫着されてなり、前記筒状連結部材(14)は、少なくとも内側が非吸水性とされ、互いに同径となる部位において前記袖本体(1)に縫着されてなり、
    前記袖本体(1)の前記筒状連結部が縫着された被縫着部(1a)は、内側から目止めテープ(10)が貼着されることにより目止めされてなることを特徴とする釣り用ウェアー。
JP2002017518A 2002-01-25 2002-01-25 釣り用ウェアー Expired - Lifetime JP3787096B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017518A JP3787096B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 釣り用ウェアー
CNB031018424A CN1235526C (zh) 2002-01-25 2003-01-22 钓鱼用衣服
KR1020030004899A KR100909991B1 (ko) 2002-01-25 2003-01-24 낚시용 웨어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017518A JP3787096B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 釣り用ウェアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003221711A JP2003221711A (ja) 2003-08-08
JP3787096B2 true JP3787096B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=27742849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017518A Expired - Lifetime JP3787096B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 釣り用ウェアー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3787096B2 (ja)
KR (1) KR100909991B1 (ja)
CN (1) CN1235526C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163723A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Shimano Inc 釣用ウェア
CN111713768B (zh) * 2020-05-25 2024-01-05 武汉捷盛经贸有限责任公司 一种袖口可调式女装衣服及其制作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924713U (ja) 1982-08-03 1984-02-16 永原 正明 着用式雨具における手首端からの雨水浸入防止装置
US4543670A (en) * 1984-09-18 1985-10-01 Cairns & Brother Inc. Sleeve attachment for multilayered protective coat
US4733412A (en) * 1987-05-22 1988-03-29 Campbell William O Insulated ski glove

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030064338A (ko) 2003-07-31
CN1235526C (zh) 2006-01-11
JP2003221711A (ja) 2003-08-08
CN1444884A (zh) 2003-10-01
KR100909991B1 (ko) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030135916A1 (en) Protective suit for protection against harmful chemical and biological substances
US20080256677A1 (en) Piece of Garment and System for Sealingly Joining Pieces of Garment
KR20080010385A (ko) 요실금자용 패드 및 요실금자용 속옷
EP2484233A2 (en) Vapor-permeable waterproof sock
JP3787096B2 (ja) 釣り用ウェアー
BE1006752A3 (nl) Handschoen en werkwijze voor het vervaardigen van zulke handschoen.
ES2300835T3 (es) Prenda de vestir con disposicion impermeabilizante asi como procedimiento para la fabricacion de la misma.
JP3967961B2 (ja) 失禁用下着
US20140005582A1 (en) Leg cast covering apparatus
KR200472335Y1 (ko) 우의
JP3032203U (ja) 失禁用パンツと失禁用パッド
JP4262551B2 (ja) 男性用失禁ショーツ
JP3065273B2 (ja) コート
JP3243903U (ja) 吸水防水ショーツ
JP3022365U (ja) 分解可能な衣服
JPH077761Y2 (ja) 外被が編、織布からなる防水ブーツ
JP3887613B2 (ja) 失禁パンツ及び失禁パンツ用吸収部材
JP3036800U (ja) 防水上衣
JPS5920081Y2 (ja) 長靴
JP3048974U (ja) 防水胴付長靴
JPH0654719U (ja) 使い捨て手術用ガウン
JP3038836U (ja) ショーツ
JP3231300B2 (ja) 地下たび
JP3105048U (ja) 看護用エプロン
JPH0140509Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3787096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term