JP3036173U - 通い箱 - Google Patents

通い箱

Info

Publication number
JP3036173U
JP3036173U JP1996003190U JP319096U JP3036173U JP 3036173 U JP3036173 U JP 3036173U JP 1996003190 U JP1996003190 U JP 1996003190U JP 319096 U JP319096 U JP 319096U JP 3036173 U JP3036173 U JP 3036173U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
upper frame
lid
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996003190U
Other languages
English (en)
Inventor
藤 宗 利 斉
Original Assignee
日本コパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コパック株式会社 filed Critical 日本コパック株式会社
Priority to JP1996003190U priority Critical patent/JP3036173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036173U publication Critical patent/JP3036173U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳み状態での持ち運び安さ、使用状態で
の保形性、組立、折り畳みの容易さの全ての面で、優れ
た機能性を発揮できる通い箱を提供する。 【解決手段】 開口部を有する長方形の上枠1と、底板
を有する長方形の下枠2と、上下端で上下枠に枢支され
て、これらの間で枠の内側に折り畳み可能な上下一対の
左右妻板3と、上枠1に枢支されて、上枠の両端から内
側に回動可能な一対のあおり板4と、上記開口部に開閉
自在に装着される蓋体5とで折り畳み可能な箱体を構成
する通い箱において、あおり板5の枢支部4aに対応す
る上下に長い枢支孔6を上枠1の四隅に形成すると共
に、下枠2の両端辺にあおり板4の下縁を嵌合する嵌合
溝7を形成し、かつ、蓋体5には、上記開口部を閉塞し
た状態で、上記あおり板5の上縁を下方に押し付ける抑
え部8が設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、コンテナ型の通い箱に関し、特に、使用状態では箱体を強固に保形 でき、空き状態で保管または回送する際には折り畳みが可能である通い箱に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、この種のコンテナ型の通い箱には、色々な形状、構造のものが提案され ているが、折り畳み状態の持ち運び安さ、使用状態の保形性、組立、折り畳みの 容易さの面で、全てを満足するようなものがなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本出願人は、既に、開口部を有する長方形の上枠と、底板を有する長 方形の下枠と、上下端で上下枠に枢支されて、これらの間で枠の内側に折り畳み 可能な上下一対の左右妻板と、上枠に枢支されて、上枠の両端から内側に回動可 能な一対のあおり板と、上記開口部に開閉自在に装着される蓋体とで折り畳み可 能な箱体を構成する通い箱を提唱した。
【0004】 本考案は、上述の構成からなる通い箱に、更なる改良を加え、折り畳み状態で の持ち運び安さ、使用状態での保形性、組立、折り畳みの容易さの全ての面で、 優れた機能性を発揮できる通い箱を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案では、開口部を有する長方形の上枠と、底板を有する長方形 の下枠と、上下端で上下枠に枢支されて、これらの間で枠の内側に折り畳み可能 な上下一対の左右妻板と、上枠に枢支されて、上枠の両端から内側に回動可能な 一対のあおり板と、上記開口部に開閉自在に装着される蓋体とで折り畳み可能な 箱体を構成する通い箱において、あおり板の枢支部に対応する上下に長い枢支孔 を上枠の四隅に形成すると共に、下枠の両端辺に上記あおり板の下縁を嵌合する 嵌合溝およびその外側から底板の上面よりも上方に突出する係止壁を形成し、か つ、蓋体には、上記開口部を閉塞した状態で、上記上枠に蓋体をロックするロッ ク手段と上記あおり板の上縁を下方に押し付ける抑え部とが設けられていること を特徴とする。
【0006】 この場合、上記蓋体は、それぞれ上枠の左右に枢着された一対の蓋部材からな り、これら蓋部材に形成した抑え部に対応して、上枠には、上記あおり板の上縁 に対応する導入部が形成されているとよい。また、上記あおり板の枢支部は、具 体的には、上記枢支孔に枢支される枢支ピンである。更に、上記あおり板および 妻板には、箱体を構成する際に、上記あおり板の回動方向に互いに係合する係合 部が形成されているとよい。
【0007】 本考案になる通い箱を畳んだ状態から、上枠を下枠から持ち上げると、先ず、 折り畳まれた左右の妻板が直立し、その状態で、あおり板をその枢支部で回動し て、上枠の内側から外側に向けてあおり、係止壁に当てて直立状態になったとこ ろで、例えば、あおり板の取っ手部に手を掛けて押し下げ、枢支孔内で枢支ピン を下げて、あおり板の下縁を下枠の嵌合部に嵌合することにより、簡単に箱体を 組み立てることができる。この際、上述の係合部によって、あおり板と妻板との 結合がなされれば、更に、箱体としての保形性が強化される。しかも、ロックさ れた蓋体により、上枠の開口部が閉塞された状態では、抑え部があおり板の上縁 を上側から抑えているので、嵌合部での嵌合状態が確保され、運搬に際しての箱 体への振動などで、みだりに外れを生じることがなく、その箱体としての保形性 も確保できる。
【0008】 また、箱体を折り畳む際には、蓋体の開放によって、抑え部による、あおり板 上縁の抑えが解除されるので、あおり板を若干、持ち上げることで、その下縁を 下枠の嵌合部から外すことができ、この状態で、あおり板を上枠の内側にあおり 込むことができ、この際、あおり板と妻板との係合部の係合も解除できる。次い で、妻板を上枠の内側に折り畳めば、自然と上枠が下枠の上に折り重なるので、 折り畳みも簡単に行える。
【0009】 このようにして、本考案の構成では、折り畳み状態での持ち運び安さ、使用状 態での保形性、組立、折り畳みの容易さの全ての面で、優れた機能性を発揮でき るのである。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。本考案 に係わる通い箱は、基本的には、開口部1aを有する長方形の上枠1と、底板2 aを有する長方形の下枠2と、上下端で上下枠1,2に枢支されて、これらの間 で枠1の内側に折り畳み可能な上下一対の左右妻板3,3と、上枠1に枢支され て、上枠1の両端から内側に回動可能な一対のあおり板4,4と、開口部1aに 開閉自在に装着される蓋体5とで折り畳み可能な箱体を構成している。
【0011】 そして、各あおり板の両端には、枢支ピンの形で、枢支部4a,4aが設けて あり、これらに対応する、上下に長い枢支孔6,6が、上枠1の四隅に形成され ている。また、下枠2の両端辺には、あおり板4,4の下縁を嵌合する溝孔形の 嵌合部7,7が形成されており、この嵌合部7,7の各外側には底板2aの上面 よりも上方に突出した係止壁2bがあって、あおり板4,4が外方にあおり過ぎ るのを係止する。
【0012】 また、蓋体5は、それぞれ上枠1の左右に枢着21された一対の蓋部材5a, 5aからなり、これら蓋部材5a,5aの下面には、開口部1aを閉塞した状態 で、あおり板4,4の上縁を下方に押し付ける複数の突起状の抑え部8,8が設 けられている。更に、複数の抑え部8,8に対応して、上枠1には、各あおり板 4の上縁に対応する溝孔形の複数の導入部9,9が形成されている。
【0013】 なお、この実施の形態では、各妻板3は、互いに2軸ヒンジ10で枢着された 上下の妻板部材3a,bで構成され、上妻板部材3aの上端縁はヒンジ11で上 枠1の下縁に枢支され、下妻板部材3bの下端縁はヒンジ12で下枠の上縁に枢 支されている。また、この実施の形態では、各あおり板4および妻板3には、箱 体を構成する際に、あおり板4の回動方向に互いに係合する係合部13,14が 形成されている。係合部13は突起状であり、係合部14は窓孔14aを持った フランジである。
【0014】 なお、この実施の形態では、蓋体5および下枠2には、各通い箱を重ねたとき のズレ防止のために、互いに嵌合する嵌合縁15,16が、それぞれ、形成され ている。また、上枠1および下枠2の内側には、折り畳まれた妻板3,3やあお り板4,4を収納するに足る空間が形成されている。また、蓋部材5aの両側に は、蓋体5を上枠1に固定するための、コ字型断面のフック17,17が枢支さ れ、上枠1の両側には、これらのフック17,17の下側の水平部分を挿入する ためのスリット18,18が設けてあって、蓋体5が閉じられた状態で、フック 17,17をスリット18に差し込んで、蓋体5を上枠1にロックするようにな っている。
【0015】 また、上枠1の両側には、組み立て時に上枠1と下枠2とを分離するための凹 形の取っ手部19が、両あおり板4,4の外側には、組み立て、折り畳み時にあ おり板を上下に移動するための凹形の取っ手部20がそれぞれ設けられている。 これらの取っ手部は、通い箱運搬用取っ手としても使うことができる。
【0016】 このように構成された通い箱では、折り畳み状態で、取っ手部19,19に手 やマニピュレータを掛けて、上枠1を下枠2から持ち上げると、先ず、ヒンジ1 0,11,12を介して、妻板部材3a,3bが折り畳まれた状態から上下に引 き伸ばされ、これによって、左右の妻板3,3が直立する。その状態で、あおり 板4をその枢支部4a,4aで回動して、上枠1の内側から外側に向けてあおる 。そして、あおり板4が直立状態になったところで、取っ手部20,20に手や マニピュレータを掛けてあおり板4を若干下に動かし、枢支孔6,6内で枢支ピ ン(枢支部)4a,4aを下げて、あおり板4の下縁を下枠2の嵌合部7,7に 嵌合することにより、簡単に箱体を組み立てることができる。そして、最後に、 フック17,17をスリット18,18に嵌めることによって、上枠1に蓋体5 を固定するのである。
【0017】 この際、上述の係合部13,14によって、あおり板4と妻板3との結合がな されれば、更に、箱体としての保形性が強化される。しかも、蓋体5により、上 枠1の開口部1aが閉塞された状態では、抑え部8,8が、導入部9,9を貫通 して、あおり板4の上縁を上側から抑えているので、嵌合部7,7での嵌合状態 が確保され、運搬に際しての箱体への振動などで、みだりに外れを生じることが なく、その箱体としての保形性も確保できる。
【0018】 また、箱体を折り畳む際には、先ず、フック17,17とスリット18,18 による係合を解除し、次に蓋体5の開放によって、抑え部8,8による、あおり 板4の上縁の抑えが解除されるので、取っ手部20,20に手やマニピュレータ を掛けてあおり板4を若干上に持ち上げることで、その下縁を下枠の嵌合部7か ら外すことができ、この状態で、枢支部4aを中心にして、あおり板4を上枠1 の内側にあおり込むことができ、この際、あおり板4と妻板3との係合部13, 14の係合も解除できる。次いで、妻板3を上枠1の内側に折り畳めば、自然と 上枠1が下枠2の上に折り重なるので、折り畳みも簡単に行える。
【0019】 本考案においては、上述の実施の形態の他に、あおり板4と妻板3とを連結す る係合部13,14を他の適宜の構造、例えば、あおり板の外側両端の縦溝ない しは箱の外側に突出した縦長突条に妻板の両端部から箱の内側に突出した鉤状の 縦長突条を嵌め込む等、あおり板が内側から開いたとき、妻板の両端部からの出 っ張りに係合してあおり板と妻板とを連結、保形する構造を用いることができる 。
【0020】 あおり板の上枠への枢支構造も、例えば、あおり板の両側上部に縦長の孔を穿 ち、上枠からあおり板側へ突出させたピンをこれに挿入する等、種々の枢支構造 が使用できる。 蓋体と上枠とのロック手段も、蓋体の抑え部があおり板の上側へのずれを抑え るようにするものであれば、上述の実施の形態に限らず、周知の種々のロック手 段を使うことができる。
【0021】 また、上枠と下枠とを分離するための取っ手部19は、あおり板側でなく、両 妻板取り付け側に設けてもよく、いずれの場合も、取っ手部19は下枠2に設け ても、上枠1、下枠2の両方にわたって設けてもよい。 蓋体5は、この実施の形態では、上枠1にヒンジ付けしたが、完全に取り外せ る分離型の蓋体でもよい。
【0022】
【考案の効果】
本考案は、以上詳述したようになり、開口部を有する長方形の上枠と、底板を 有する長方形の下枠と、上下端で上下枠に枢支されて、これらの間で枠の内側に 折り畳み可能な上下一対の左右妻板と、上枠に枢支されて、上枠の両端から内側 に回動可能な一対のあおり板と、上記開口部に開閉自在に装着される蓋体とで折 り畳み可能な箱体を構成する通い箱において、あおり板の枢支部分に対応する上 下に長い枢支孔を上枠の四隅に形成すると共に、下枠の両端辺に上記あおり板の 下縁を嵌合する嵌合溝とあおり板のあおり過ぎを防ぐ係止壁を形成し、かつ、蓋 体には、上記開口部を閉塞した状態で、上記あおり板の上縁を下方に押し付ける 抑え部が設けられている。
【0023】 従って、折り畳み状態での持ち運び安さ、使用状態での保形性、組立、折り畳 みの容易さの全ての面で、優れた機能性を発揮できる効果が得られる。 上下の枠、あおり板の操作が容易なように取っ手部を設ければ、組み立て、折 り畳みの手扱いは勿論、自動化も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる実施の形態を示す概略平面図で
ある。
【図2】同じく、側面図である。
【図3】同じく、端面図である。
【図4】同じく、要部の拡大側面図である。
【図5】同じく、図1のA−A線に沿う要部の拡大縦断
端面図である。
【図6】同じく、図3のB−B線に沿う要部の拡大縦断
側面図である。
【図7】同じく、図1のC−C線に沿う要部の拡大横断
端面図である。
【図8】同じく、妻板とあおり板との係合する状態を示
す要部の斜視図である。
【図9】本考案に係わる通い箱の折り畳み状態を示す縦
断側面図である。
【図10】同じく、横断端面図である。
【符号の説明】
1 上枠 1a 開口部 2 下枠 2a 底板 2b 係止壁 3,3 妻板 3a,3b 妻板部材 4,4 あおり板 4a,4a 枢支部 5 蓋体 5a,5a 蓋部材 6 枢支孔 7 嵌合部 8,8 抑え部 9,9 導入部 10 2軸ヒンジ 11,12 ヒンジ 13,14 係合部 15,16 嵌合縁 17,17 フック 19 取っ手部 20 取っ手部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する長方形の上枠と、底板を
    有する長方形の下枠と、上下端で上下枠に枢支されて、
    これらの間で枠の内側に折り畳み可能な上下一対の左右
    妻板と、上枠に枢支されて、上枠の両端から内側に回動
    可能な一対のあおり板と、上記開口部に開閉自在に装着
    される蓋体とで折り畳み可能な箱体を構成する通い箱に
    おいて、あおり板の枢支部に対応する上下に長い枢支孔
    を上枠の四隅に形成すると共に、下枠の両端辺に上記あ
    おり板の下縁を嵌合する嵌合溝およびその外側から底板
    の上面よりも上方に突出する係止壁を形成し、かつ、蓋
    体には、上記開口部を閉塞した状態で、上記上枠に蓋体
    をロックするロック手段と上記あおり板の上縁を下方に
    押し付ける抑え部とが設けられていることを特徴とする
    通い箱。
  2. 【請求項2】 上記蓋体は、それぞれ上枠の左右に枢着
    された一対の蓋部材からなり、これら蓋部材に形成した
    抑え部に対応して、上枠には、上記あおり板の上縁に対
    応する導入部が形成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の通い箱。
  3. 【請求項3】 上記あおり板の枢支部は、上記枢支孔に
    枢支される枢支ピンであることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の通い箱。
  4. 【請求項4】 上記あおり板および妻板には、箱体を構
    成する際に、上記あおり板の回動方向に互いに係合する
    係合部が形成されていることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1に記載の通い箱。
  5. 【請求項5】 上記あおり板の外側に取っ手部を設けた
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の通
    い箱。
  6. 【請求項6】 上記上枠と下枠との間に取っ手部を設け
    たことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の
    通い箱。
JP1996003190U 1996-03-27 1996-03-27 通い箱 Expired - Lifetime JP3036173U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003190U JP3036173U (ja) 1996-03-27 1996-03-27 通い箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003190U JP3036173U (ja) 1996-03-27 1996-03-27 通い箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036173U true JP3036173U (ja) 1997-04-15

Family

ID=43170950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996003190U Expired - Lifetime JP3036173U (ja) 1996-03-27 1996-03-27 通い箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036173U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137957A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 キョーラク株式会社 容器、構造体
JP2020104907A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 キョーラク株式会社 容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137957A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 キョーラク株式会社 容器、構造体
JP2020104907A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 キョーラク株式会社 容器
US11964794B2 (en) 2018-12-28 2024-04-23 Kyoraku Co., Ltd. Container and structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370771B2 (en) Collapsible plastic container with locking feature
JP3036173U (ja) 通い箱
JP3096420B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPH09254971A (ja) 通い箱
JP3715678B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP3008772U (ja) 折り畳み式コンテナ
JP2500252B2 (ja) 容器の開閉扉の枢支構造
JP4287023B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3713090B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPH1016954A (ja) 箱型容器
JP2002337862A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2957462B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPH1029631A (ja) 折り畳みコンテナ
JP3796112B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2002337863A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2838387B2 (ja) テーブル付きバスケット
JP4224199B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4167800B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2001294232A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4328038B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3005198U (ja) 折り畳み式コンテナー
JP3824108B2 (ja) 簡易コンテナ
JPS6221550Y2 (ja)
JP4044828B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH0752872Y2 (ja) 床下収納庫の蓋体の自立構造