JP3035921U - 軌道走行車 - Google Patents

軌道走行車

Info

Publication number
JP3035921U
JP3035921U JP1996010213U JP1021396U JP3035921U JP 3035921 U JP3035921 U JP 3035921U JP 1996010213 U JP1996010213 U JP 1996010213U JP 1021396 U JP1021396 U JP 1021396U JP 3035921 U JP3035921 U JP 3035921U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
lateral displacement
bogie
vehicle
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010213U
Other languages
English (en)
Inventor
信隆 雪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP1996010213U priority Critical patent/JP3035921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035921U publication Critical patent/JP3035921U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車輪2aを備えた軌道走行車は、積載した自
動車のタイヤTから回転をとって従動軸3を回し、伝導
装置4を介して車軸2に伝える。タイヤTは2本の従動
軸3間へはまり込んで、前後方向は自動位置決めされる
が、従来は側方へのズレを拘束する適切な手段を欠い
た。この点を解決する。 【解決手段】 走行車の台車1に取付金具6を介して、
ローラ5を回転自在に装着し、このローラがタイヤTの
下部角隅部、即ち硬質部へ傾斜して当接するようにして
おく。これによりタイヤを傷つけることなく有効な横ズ
レ防止が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自動車を積載し、その自動車のエンジンを動力とする軌道走行車に関 するもので、積載自動車の位置決めを容易にし、走行中も横ズれを起こさないよ うにしたものである。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
積載自動車から動力をとる軌道走行車は特開昭51−74312で公知である 。走行車上に平行2本の従動軸を設け、その間で自動車タイヤを支持可能とし、 タイヤ回転を摩擦で従動軸に伝え、従動軸回転を伝導装置を介し走行車の車軸回 転に変換するようにしたものである。 この場合積載自動車はそのタイヤ下部が2本の従動軸間へはまり込むので、前 後位置決めは自動的に行われるが、側方へのズレ無しに載置することは容易でな い。また処定位置に積載したとしても、走行中の横ズレで従動軸の円滑な回転を 妨げることも起こりやすい。 積込時の側方位置決めを容易にし、かつ走行中の横ズレ防止可能な手段が必要 とされていた。前記引例の第2図には横ズレ防止金具とも推定されるものが画か れているが記述が全く無く構成も分からない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
積載自動車の横ズレを防ぐには、タイヤの側方を押圧可能なストッパを走行車 に附設する他ない。ところが図4の如くタイヤは外周トレッド部が耐摩擦性に富 む肉厚部となり、サイドウオール部は弾性に富む肉薄部となっている。そこで本 考案ではタイヤを傷つけることなく効果的な押圧を可能とするため、タイヤ外周 角隅部にタイヤの垂直面から傾斜したローラを当接可能に設ける。この傾斜は最 初に自動車を積載するときの位置決めをも容易にする。
【0004】
【実施の形態】 図面について述べる。台車1は前後に車軸2を備え、夫々に車輪2aが固着さ れ、軌道走行可能である。平行1対の従動軸3は軌道と直角方向で台車1へ回転 自在に軸支され、その両端部には表面にゴム等の滑り止め材を施した駆動筒3a が固着され、タイヤTの回転に対しスリップ無しで従動可能としてある。図示を 略したが両従動軸はチェーンで結ばれ同一方向回転する。従動軸3はギア、ベル ト、チェーン等を用いた伝導装置4を介して車軸2を回転させる。ローラ5は取 付金具6を介して台車1に装着され、タイヤTの下端角隅部へ傾斜して当接可能 としてある。図3ではこのローラを両タイヤTの内側に臨ませてあるが、外側で あっても差支えない。 台車1は2台をセットにし、両端にジョイントを備えるロッドで連結して用い る。その1台は前記の如く車輪を回転させるが、他は従動走行すれば足りるので 、構造を簡素化できる。自動車の詰め込みは主としてクレーンによる。 以上の構成に於いて自動車の重量は従動軸で支持され、ローラ5は横ズレ防止 のみを司る。
【0005】
【考案の効果】
傾斜ローラ使用のストッパにより、自動車積込時の位置決めが容易になり、走 行中もタイヤを損傷する恐れなしに横ズレを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行車の正面図である。
【図2】走行車の平面図である。
【図3】タイヤとローラの傾合説明図である。
【図4】タイヤの切断正面図である。
【符号の説明】
1 台車 2 車軸 2a 車輪 3 従動軸 3a 駆動筒 4 伝導装置 5 ローラ 6 取付装置 T 自動車タイヤ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両車軸を備えた前後車軸で軌道走行可能
    な台車と、軌道と直角方向で台車へ回転自在に軸支され
    積載自動車のタイヤをV形に支持しタイヤ回転に従動可
    能な平行1対の従動軸と、従動軸回転を台車の車軸回転
    に変換する伝導装置と、自動車タイヤの両側方で台車に
    設けられ自動車の横ズレ防止可能なストッパとから成
    り、上記ストッパはタイヤの下角隅部と当接可能にかつ
    左右対称に傾斜させた1対のローラを以って構成したこ
    とを特徴とする積載自動車駆動の軌道走行車。
JP1996010213U 1996-09-19 1996-09-19 軌道走行車 Expired - Lifetime JP3035921U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010213U JP3035921U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 軌道走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010213U JP3035921U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 軌道走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035921U true JP3035921U (ja) 1997-04-08

Family

ID=43170710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010213U Expired - Lifetime JP3035921U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 軌道走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035921U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05116603A (ja) 自動車の故障車輪に対する走行補助手段としての台車
JP5422476B2 (ja) シールドトンネル工事用運搬車両
JPH07149239A (ja) 自動車の故障車輪に対する走行補助手段としての台車
JP3035921U (ja) 軌道走行車
JPH10120388A (ja) フォーク、ならびにこれを備えた運搬車および車両用台車
JPH0449683Y2 (ja)
JP2952474B2 (ja) 車両用補助台車
JP4289639B2 (ja) 軌陸作業車の応急移送台車
JPH10167052A (ja) 搬送車の駆動装置
JP2584800Y2 (ja) タイヤ走行軌道兼用車
CN210062965U (zh) 一种悬吊式轨道运输装置的行走及转向机构
JP3126425B2 (ja) 自動車タイヤの案内装置
CN212373386U (zh) 推轮装置及轨道车辆轮对横移机
JPH102122A (ja) エレベータ式駐車装置の横行台車駆動装置
JPS581407Y2 (ja) レ−ル運搬車のレ−ル連結器
JP3205957B2 (ja) モノレール式搬送台車の駆動装置
JPS62197357U (ja)
JPH0122730Y2 (ja)
JPH0451098Y2 (ja)
JPH0126544Y2 (ja)
JP2695145B2 (ja) 貨物自動車における自動歩み装置
JP2000079849A (ja) セグメント搬送車輌
CN114475084A (zh) 车辆行走装置、车辆和车辆行走系统
JPH0560902U (ja) 車輪駆動装置
JP2566589Y2 (ja) 4クローラ式車輌のクローラ構造