JPH0451098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451098Y2
JPH0451098Y2 JP12046787U JP12046787U JPH0451098Y2 JP H0451098 Y2 JPH0451098 Y2 JP H0451098Y2 JP 12046787 U JP12046787 U JP 12046787U JP 12046787 U JP12046787 U JP 12046787U JP H0451098 Y2 JPH0451098 Y2 JP H0451098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
carts
bolt
hole
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12046787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6425971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12046787U priority Critical patent/JPH0451098Y2/ja
Publication of JPS6425971U publication Critical patent/JPS6425971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451098Y2 publication Critical patent/JPH0451098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、凹凸の不整地路面を安定して走行す
ることができる搬送車に関する。
従来技術及びその問題点 従来、前記のような用途の搬送車として、例え
ば実公昭58−8610号、特開昭57−186589号等に記
載の搬送車があるが、いずれも、2つ以上の異な
る形状のフレームを組合せて構成しているため、
構造が複雑で部品点数も多くなる問題がある。
問題点を解決するための手段 本考案の搬送車は、搬送物を積載する荷台と、
フレームに駆動車輪と自在車輪を備えた同形の2
つの台車で構成され、各フレームは走行面に直角
の面において傾動自在に互いに連結されるととも
に前記荷台が取付けられている構成により前記問
題点を解決した。
作 用 搬送車が凹凸の不整地路面を走行する際でも台
車が夫々傾動するので搬送車は安定走行すること
ができる。
そして、フレームに駆動車輪と自在車輪を備え
た同形の2つの台車で構成しているので、構成部
品の種類が少なくてすむ。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
搬送車M(第3図、第4図参照)は、主に、同
形の2つの台車10,10aと、搬送物を積載す
る荷台11から構成されている。
2つの台車10は、同形であるので、一方の台
車を第1の台車、他方の台車を第2の台車とし、
同一部品には同一の参照符号を付け、第2の台車
に補助符号“a”を付けて両者を区別し、以下、
特にことわらない限り第1の台車のみを説明す
る。
台車10は、主にフレーム20、駆動車輪4
0、自在車輪50から構成されている。
フレーム20は短冊状の第1の側板21と、第
1の側板21よりやや短い短冊状の第2の側板2
2と、第1及び第2の側板21,22の間に位置
し、逆U字状をした平板状からなる第1及び第2
の中間板23,24と、第1、第2の側板21,
22及び第1、第2の中間板23,24を垂直状
態に取付け、断面形状が角張つたC字状をしたチ
ヤンネル材からなる骨格材25で構成されてい
る。
第1及び第2の中間板23,24の右端(第1
図の右側)には、縦の長穴26,27と、その長
穴26,27の下側に位置する連結穴28,29
が穿設されている。第1の側板21に近い第1の
中間板23には連結穴28を中心とする円上に位
置する穴30が穿設されている。また、第2の側
板22に近い位置にある第2の中間板24には連
結穴29を中心とする円上に位置する円弧状の円
弧穴31が穿設されている。
駆動車輪40は、減速機構(図示省略)を介し
てモータ41によつて回転させられるものであつ
て、減速機構の回転出力軸42(第5図)に取付
けられている。モータ41は外周を締めつけるよ
うにして巻付た締付け帯43を介して取付け板4
4に取付けられている。取付け板44は骨格材2
5の上面より一段低い位置で、骨格材25の側面
と、第1の側板21の下面と、第1の中間板23
の側面に溶接により取付けられている。
自在車輪50は第1及び第2の中間板23,2
4の左端(第1図の左側)に形成した水平延長辺
32,33の下面に取付けた取付け板51の下側
に取付けられている。取付け板51には搬送台車
の走行制御するためのアンテナ52も取付けられ
ている。骨格材25の下面側にはモータ41の電
源であるバツテリ53が取り外し自在に設けられ
ている。
第1の台車10の骨格材25の上面には、断面
U字状のチヤンネル材からなる1対のレール60
が互いに開口部を外向きにして取付板61を介し
て取付けられている。
第2の台車10aの骨格材25aの上面には、
水平穴70を有する1対の垂直板71が取付け板
72を介して設けてある。
次に、以上の第1の台車10、第2の台車10
aの組合わせ状態を説明する。
第1の中間板23、第2の中間板24は夫々相
手の台車の第2の中間板24a、第1の中間板2
3aに重ね合わせられる。第1、第2の中間板
は、連結穴28a,29及び28,29a(図示
省略)を夫々貫通する段付状の連結ボルト75
(第6図)と、ボルト75に螺合するナツト76
と、更に、穴30a、円弧穴31及び穴30、円
弧穴31aを夫々貫通する段付きボルト80(第
7図)とこのボルト80に螺合するナツト81に
より重合保持されている。
第1の中間板と第2の中間板は互いに傾動自在
とするため、前記連結ボルト75にはカラー77
とスペーサー78が設けられている。
第7図の場合、段付きボルト80の大径部82
には第2の中間板24が、細径部83には第1の
中間板23aが夫々位置しており、第1の中間板
23aはボルト80の段部へのナツト81の締付
けによりボルト80と一体化している。
次に以上のようにして一体化された第1及び第
2の台車10,10aに対する平板状の荷台11
の取付け構造を説明する(第8図、第9図)。
レール60にはピン85に設けた回転自在のロ
ーラ86が介入している。ピン85は傾動軸87
に圧入されている。傾動軸87には、両端が逆ね
じの位置調節ボルト88の一端が螺合している。
位置調節ボルト88の他端は荷台11に螺合して
いる。また、位置調節ボルト88の両端には位置
決め用ナツト89,90が夫々螺合している。
垂直板71の水平穴70には水平状態でピン9
3が挿入されている。ピン93には傾動軸94が
圧入されている。傾動軸94には、両端が逆ねじ
の位置調節ボルト95の一端が螺合している。位
置調節ボルト95の他端は荷台11に螺合してい
る。更に位置調節ボルト95の両端には位置決め
用ナツト96,97が螺合している。
以上の荷台11の取付け構造において、荷台1
1を台車10,10aに組込む順序を説明する。
先ず、荷台11に、ローラ86を備えた位置調
節ボルト88,88と、ピン93を備えていない
傾動軸94を螺合した位置調節ボルト95,95
を螺合により取付ける。
次に、荷台11を、ローラ86をレール60に
進入させ、傾動軸94を垂直板71に対向させ
て、ほぼ水平状態にする。
そして、最後に、ピン93を水平穴70に挿通
しながら傾動軸94に圧入することにより、荷台
11の台車10,10aへの取付けが完了する。
以上の構成において、搬送車Mはモータ41を
駆動源とした駆動車輪40,40aの回転により
走行する。
走行中、例えば、第4図に示すように突出部
(高さH)に台車の一方が乗り上がると、この台
車10aが連結ボルト75を中心として走行面に
直角な面において傾動する。この傾動は、円弧穴
31,31a内の段付ボルト80の移動と、レー
ル60内のローラ86の転がりと、水平穴70内
でのピン93の回動により許容される。
以上の実施例の搬送車Mによると同形の2つの
台車10,10aを構成要素としているので、構
成部品の種類が少なくてすむとともに、台車1
0,10aが凹凸の不整地路面を走行する際に
は、台車10,10aが夫々傾動するので搬送車
を安定走行させることができる。
更に、前述のように搬送車が、高さHの突出部
を走行する際、連結ボルト75を中心として傾動
するため、荷台10aとの連結部であるピン93
は第10図中L1だけ上方に持ち上げられること
になる。これに対して連結ボルト75が、仮に、
ピン93或いはローラ86と同一水平面上の位置
であるP点に設けてあるとすると、ピン93は図
中L2の高さだけ変化することになる。従つて、
連結ボルト75の位置がピン93、或いはローラ
86より下方にあることにより、荷台11に与え
る傾動変化が少なくなる。
また、荷台11の支持部が自在車輪50,50
aより内側にあるため、荷台11が実際に受ける
走行面の影響は自在車輪のそれより小さくなる。
考案の効果 以上の本考案の搬送車は、凹凸の整地路面を安
定走行させることができ、しかも、同形の2つの
台車を構成要素としているので、構成部品の種類
を少なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例で、第1図は第1及び第
2の台車を分離した平面図、第2図は第1図中2
−2線矢視断面図、第3図は第1及び第2の台車
を組合せた平面図、第4図は第3図中4−4線矢
視断面図、第5図は第3図中5−5線矢視断面
図、第6図は第5図中6−6線断面矢視図、第7
図は第3図中7−7線断面矢視図、第8図は第4
図中8−8線矢視断面図、第9図は第4図中9−
9線矢視断面図、第10図は動作説明用の図面で
ある。 10,10a……台車、11……荷台、20,
20a……フレーム、28,28a,29,29
a……連結穴、30,30a……穴、31,31
a……円弧穴、40,40a……駆動車輪、4
1,41a……モータ、50,50a……自在車
輪、75……連結ボルト、80……段付きボル
ト、93……ピン、M……搬送車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送物を積載する荷台と、フレームに駆動車輪
    と自在車輪を備えた同形の2つの台車からなり、
    各フレームは走行面に直角の面において傾動自在
    に互いに連結されるとともに前記荷台が取付けら
    れてなる、搬送車。
JP12046787U 1987-08-07 1987-08-07 Expired JPH0451098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12046787U JPH0451098Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12046787U JPH0451098Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6425971U JPS6425971U (ja) 1989-02-14
JPH0451098Y2 true JPH0451098Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=31366600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12046787U Expired JPH0451098Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6425971U (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108860308A (zh) 一种全向电驱动平台车
JP2711704B2 (ja) 電動2輪車
JPH0451098Y2 (ja)
JPH0733242A (ja) ターンテーブルに固定された旋回レールと固定レールとの接合離反装置
JP2001048008A (ja) 案内軌道式車両用台車及びそれに用いる案内車輪の配置設定方法
JPH01150765U (ja)
JPS6050622B2 (ja) 運搬車両
JPH11129908A (ja) 一輪兼用二輪台車
JP3252886B2 (ja) モノレール式自走搬送車の走行案内装置
JP2952474B2 (ja) 車両用補助台車
JPH0966703A (ja) 台車の首振り防止装置
JPS61241201A (ja) 無人搬送車用自在車輪
JP2583517Y2 (ja) 搬送台車旋回装置
JPH0122730Y2 (ja)
JPH04271950A (ja) 水平運搬台車の車輪圧バランス装置
JP3625754B2 (ja) ローリフトトラック
JP2695145B2 (ja) 貨物自動車における自動歩み装置
JPS5939079Y2 (ja) クレ−ン付き運搬車のフレ−ム構造
JPS581402Y2 (ja) 運搬台車
JPH0334375Y2 (ja)
JPH0231356Y2 (ja)
JP3035921U (ja) 軌道走行車
JPH08228Y2 (ja) 無軌道無人搬送台車
JPH0647070U (ja) 軌条走行車両
JPS581407Y2 (ja) レ−ル運搬車のレ−ル連結器