JP3029594B2 - テープキャリアパッケージの製造方法 - Google Patents

テープキャリアパッケージの製造方法

Info

Publication number
JP3029594B2
JP3029594B2 JP9240416A JP24041697A JP3029594B2 JP 3029594 B2 JP3029594 B2 JP 3029594B2 JP 9240416 A JP9240416 A JP 9240416A JP 24041697 A JP24041697 A JP 24041697A JP 3029594 B2 JP3029594 B2 JP 3029594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
tape carrier
groove
carrier package
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9240416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1167850A (ja
Inventor
忍 佐々木
Original Assignee
新藤電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新藤電子工業株式会社 filed Critical 新藤電子工業株式会社
Priority to JP9240416A priority Critical patent/JP3029594B2/ja
Publication of JPH1167850A publication Critical patent/JPH1167850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029594B2 publication Critical patent/JP3029594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テープキャリア
のデバイスホール内に半導体素子を封止するテープキャ
リアパッケージの製造方法に関し、特に、封止により密
閉空間に閉じ込められるガスによる層間剥離を防止する
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に、ボールグリッドアレイ(Ball G
rid Array)を外部端子とした、つまりプリント配線基
板に表面実装できるように、パッケージ本体のベース面
に金属ボールまたは金属バンプを一定の間隔で格子状に
並べて外部端子とした従来のテープキャリアパッケージ
(T−BGAパッケージ)の一例を示す。T−BGAパ
ッケージは、たとえば次のようにして製造される。
【0003】ベースフィルム1にデバイスホール2等を
明けるパンチング工程、ベースフィルム1上に銅箔3を
ラミネートする銅箔ラミネート工程、その銅箔3上にフ
ォトレジストを塗布するフォトレジスト塗布工程、露光
工程、現像工程、銅箔3をエッチングしてインナーリー
ド4等を形成するエッチング工程、フォトレジストを剥
離するレジスト剥離工程、ソルダーレジスト5を印刷す
るソルダーレジスト印刷工程、錫などの仕上げメッキを
施すメッキ工程を経てテープキャリアを製造する。
【0004】次に、テープキャリアのデバイスホール2
内にICチップ6を配置してインナーリード4に接合し
てから、封止樹脂7でICチップ6を封止し、次いで、
銅箔3とは反対側において接着シート8によりベースフ
ィルム1にスティフナー9を貼り付けるとともに、銅箔
3側に金属ボールまたは金属バンプ10を格子状に取り
付け、最後に接着シート11によりスティフナー9にバ
ックプレート12を貼り付ける。
【0005】ここで、スティフナー9は、テープキャリ
アを固定するために用いるもので、材質は金属(主とし
てステンレス)である。また、バックプレート12は、
パッケージを吸引して搬送する作業(ピックアップ)が
簡易に行えるようにするため、およびICチップ6の放
熱のために用いるもので、材質は金属である。さらに、
封止樹脂7としては、エポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂
が用いられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、封止樹脂7
が硬化するときに、溶剤や揮発性成分がガスとして発生
し、そのガスが、バックプレート12があるために、デ
バイスホール2の一部に残る密閉空間に閉じ込められて
しまう。また、ベースフィルム1にスティフナー9を貼
り付ける接着シート8、およびスティフナー9にバック
プレート12を貼り付ける接着シート11には、熱硬化
タイプのものを使用しているため、これらからもガスが
発生する。
【0007】しかし、従来は、このようなガスに対する
対策を講じていなかったので、密閉空間に閉じ込められ
たガスが熱膨張してパッケージの層間剥離を引き起こす
おそれがあった。
【0008】この発明の目的は、ICチップ等の半導体
素子を封止樹脂で封止したりスティフナーやバックプレ
ートを接着シートで接着したりすることによって発生す
るガスが、密閉空間に閉じ込められないようにすること
により、ガスによる層間剥離を防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、テープキャ
リアのデバイスホール内に半導体素子を封止樹脂やバッ
クプレート等の封止材により封止するテープキャリアパ
ッケージの製造方法において、封止を行う際に発生する
ガスを、ガス抜き手段を通じてデバイスホールより逃が
すことを特徴とする。
【0010】ガス抜き手段としては、種々の形態が考え
られる。たとえば、デバイスホール2の近傍においてベ
ースフィルム1に小孔13を明けた場合には、この小孔
13を封止樹脂7で埋めないように半導体素子を封止す
る。
【0011】また、デバイスホール2に連通してベース
フィルム1に、溝または孔14を設けた場合にも、この
溝または孔14を封止樹脂7で埋めないように半導体素
子を封止する。
【0012】封止樹脂7による封止の際に、デバイスホ
ール2の隅部に、封止樹脂7で埋めない空隙15を残せ
ば、この空隙15からガスを逃がすことができる。
【0013】スティフナー9またはバックプレート12
をベースフィルム1に接着するための接着シート8・1
1に溝17を形成しておけば、この溝17からガスを逃
がすことができる。
【0014】ベースフィルム1に接着するスティフナー
自体9またはバックプレート12自体に溝または孔を設
けておいても、この溝または孔からガスを逃がすことが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を、
図面にしたがって説明する。
【0016】図2に示す第1の実施形態は、デバイスホ
ール2の四隅の近傍のベースフィルム1に、デバイスホ
ール2等のパンチングと同時にガス抜き手段となる小孔
13を明けておく。そして、封止樹脂7を滴下するとき
これらの小孔13を封止樹脂7で埋めないように位置と
量を制御して、図1に示したようにICチップ6をデバ
イスホール2内に封止する。このようにすると、封止樹
脂7から発生したガスは小孔13から逃げるので、デバ
イスホール2にガスが閉じ込められるようなことがなく
なる。
【0017】図3に示す第2の実施形態は、デバイスホ
ール2の四隅から対角線方向にのびる溝または孔14
を、デバイスホール2等のパンチングと同時にベースフ
ィルム1に設けておく。そして、これらの溝または孔1
4を封止樹脂7で埋めないようして、上記と同様にIC
チップ6をデバイスホール2内に封止する。このように
すると、封止樹脂7から発生するガスは溝および孔14
からデバイスホール2外へ逃げる。
【0018】図4に示す第3の実施形態は、封止樹脂7
を塗布してICチップ6を図1に示すように封止する際
に、デバイスホール2の四隅には封止樹脂7を塗布しな
いようにして、その四隅に封止樹脂7で埋めない空隙1
5を残し、これらの空隙15からガスを逃がす。
【0019】図5の(A)および(B)に示す第4の実
施形態は、バックプレート12を熱硬化タイプの接着シ
ート11によりスティフナー9に貼り付けるに当たり、
接着シート11に、デバイスホール2に対応する開口部
16、およびこの開口部16から四方にのびる溝17を
予め設けておく。そして、接着シート11から発生する
ガスを、溝17を通じて逃がすことにより、デバイスホ
ール2にガスが閉じ込められないようにする。
【0020】このようなガス抜きのための溝または孔
は、スティフナー9をベースフィルム1に貼り付ける接
着シート8に設けることもでき、またバックプレート1
2自体またはスティフナー9自体に設けることもでき
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、デバイスホール内に半導体素子を封止樹脂やバック
プレート等の封止材により封止する際に発生するガス
を、ガス抜き手段を通じてデバイスホールより逃がすの
で、密閉空間にガスが閉じ込められ、そのガスにより層
間剥離を起こすようなことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の製造方法を適用するテープキャリア
パッケージ構造の一例を示す断面図である。
【図2】この発明の製造方法の第1の実施形態の概要図
である。
【図3】第2の実施形態の概要図である。
【図4】第3の実施形態の概要図である。
【図5】第4の実施形態を示し、(A)は断面図、
(B)はその接着シートを貼り付けたバックプレートの
斜視図である。
【符号の説明】
1 ベースフィルム 2 デバイスホール 3 銅箔 4 インナーリード 5 ソルダーレジスト 6 ICチップ(半導体素子) 7 封止樹脂 8 接着シート 9 スティフナー 10 金属バンプ 11 接着シート 12 バックプレート 13 小孔 14 溝または孔 15 空隙 16 開口部 17 溝

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を封止樹脂やバックプレート
    等の封止材でデバイスホール内に封止するテープキャリ
    アパッケージの製造方法において、前記封止を行う際に
    発生するガスを、ガス抜き手段を通じて前記デバイスホ
    ールより逃がすことを特徴とする、テープキャリアパッ
    ケージの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ガス抜き手段が、前記デバイスホー
    ルの近傍においてベースフィルムに明けられた小孔で、
    この小孔を前記封止樹脂で埋めないように前記半導体素
    子を封止することを特徴とする、請求項1に記載のテー
    プキャリアパッケージの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ガス抜き手段が、前記デバイスホー
    ルに連通してベースフィルムに明けられた溝または孔
    で、この溝または孔を前記封止樹脂で埋めないように前
    記半導体素子を封止することを特徴とする、請求項1に
    記載のテープキャリアパッケージの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記封止樹脂による封止の際に、前記デ
    バイスホールの隅部に、前記封止樹脂で埋めない空隙を
    残し、この空隙を前記ガス抜き手段としてガスを逃がす
    ことを特徴とする、請求項1に記載のテープキャリアパ
    ッケージの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記バックプレートまたはスティフナー
    をベースフィルムに接着するための接着シートに溝を形
    成しておき、この溝を前記ガス抜き手段としてガスを逃
    がすことを特徴とする、請求項1に記載のテープキャリ
    アパッケージの製造方法。
  6. 【請求項6】 ベースフィルムに接着するスティフナー
    に溝または孔を設けておき、この溝または孔を前記ガス
    抜き手段としてガスを逃がすことを特徴とする、請求項
    1に記載のテープキャリアパッケージの製造方法。
  7. 【請求項7】 ベースフィルムに接着するバックプレー
    トに溝または孔を設けておき、この溝または孔を前記ガ
    ス抜き手段としてガスを逃がすことを特徴とする、請求
    項1に記載のテープキャリアパッケージの製造方法。
JP9240416A 1997-08-21 1997-08-21 テープキャリアパッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP3029594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240416A JP3029594B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 テープキャリアパッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240416A JP3029594B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 テープキャリアパッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167850A JPH1167850A (ja) 1999-03-09
JP3029594B2 true JP3029594B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17059158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240416A Expired - Fee Related JP3029594B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 テープキャリアパッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029594B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101125A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置、回路基板並びに電子機器
JP2006019450A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sumitomo Metal Micro Devices Inc 回路基板及び実装後基板
WO2009096137A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Panasonic Corporation ドライバモジュール構造
JP2009302556A (ja) * 2009-08-31 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置
US9390968B2 (en) * 2011-09-29 2016-07-12 Intel Corporation Low temperature thin wafer backside vacuum process with backgrinding tape

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1167850A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210839B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP5711472B2 (ja) 配線基板及びその製造方法並びに半導体装置
US5784260A (en) Structure for constraining the flow of encapsulant applied to an I/C chip on a substrate
JP2006222164A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7002236B2 (en) Semiconductor package and method for producing the same
JP2008016819A (ja) パッケージオンパッケージのボトム基板及びその製造方法
JP5135835B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006294850A (ja) インターポーザおよびそれを用いた半導体装置、ならびに半導体装置の製造方法
US8581421B2 (en) Semiconductor package manufacturing method and semiconductor package
JP2009032918A (ja) 配線基板及びその製造方法と電子部品装置及びその製造方法
JP2010141204A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2009135162A (ja) 配線基板及び電子部品装置
US7521293B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
JP3029594B2 (ja) テープキャリアパッケージの製造方法
KR100608610B1 (ko) 인쇄회로기판과, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 반도체패키지
JPH08340002A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2019212845A (ja) 配線基板、配線基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
KR20160004158A (ko) 패키지 기판
JP2009302556A (ja) 半導体装置
KR101677284B1 (ko) 내장 회로기판 및 그 제조 방법
JP2006501643A (ja) 封止された隙間を有し蒸気の発生による不具合を防止する集積回路パッケージ、及びその製造方法
JP2001332642A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20030085449A (ko) 개량된 플립 칩 패키지
EP1369919A1 (en) Flip chip package
JP3933910B2 (ja) 半導体装置の製造方法および積層構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000118

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees