JP3027934U - 湯水混合栓用浄水吐出装置 - Google Patents

湯水混合栓用浄水吐出装置

Info

Publication number
JP3027934U
JP3027934U JP1996000560U JP56096U JP3027934U JP 3027934 U JP3027934 U JP 3027934U JP 1996000560 U JP1996000560 U JP 1996000560U JP 56096 U JP56096 U JP 56096U JP 3027934 U JP3027934 U JP 3027934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot
pipe
electric
purified water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000560U
Other languages
English (en)
Inventor
修三 多田
Original Assignee
株式会社カクダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カクダイ filed Critical 株式会社カクダイ
Priority to JP1996000560U priority Critical patent/JP3027934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027934U publication Critical patent/JP3027934U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の湯水混合栓本体をそのまま使用して、
この湯水混合栓本体から浄水も吐出させることができる
湯水混合栓用浄水吐出装置を提供する。 【解決手段】 水導入管4 の下端部と止水栓18との間
に、逆止弁10、T型管継手11および電動三方弁12がこの
順に上から設けられている。T型管継手11に、逆止弁13
を介して浄水器3 の浄水排出管8 が接続されている。電
動三方弁12に浄水器3 の原水導入管9 が接続されてい
る。電動三方弁12を切り換えるスイッチとして、リモコ
ンスイッチ17が設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、湯水混合栓用浄水吐出装置に関し、特に、浄水器が流し台の下方 に設けられる湯水混合栓用浄水吐出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
流し台(C) 下方に配置された浄水器(64)とを備えている浄水吐出装置(61)は、 従来より知られている。その一例を図3に示す。同図に示す浄水吐出装置(61)は 、流し台(C) 上に縦形水栓(63)が立上り状に設けられ、浄水器(64)の原水導入管 (67)が湯水混合栓本体(62)に通じる水導入管(70)に通じており、浄水器(64)の浄 水排出管(66)が縦形水栓(63)の下端導入口(68)に通じており、縦形水栓(63)の上 端排出口(69)に、浄水吐出管(65)が設けられているものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の浄水吐出装置(61)は、湯水混合栓本体(62)とは別に浄水吐出用の縦形水 栓(63)を設けることになり、その工事が面倒なだけでなく、用途に応じて2つの 栓を使い分けなければならないという使用の不便さもあった。
【0004】 そこで、湯水混合栓本体(62)を浄水吐出可能な湯水混合栓本体に取り替えるこ とも提案されているが、湯水混合栓本体の取替えは、湯水混合栓本体を含むすべ ての部品を取り付ける必要があり、経済的でないという問題がある。
【0005】 この考案の目的は、既存の湯水混合栓本体をそのまま使用して、この湯水混合 栓本体から浄水も吐出させることができる湯水混合栓用浄水吐出装置を提供する ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案による湯水混合栓用浄水吐出装置は、水導入管(4) および湯導入管(5 ) を有する湯水混合栓本体(2) と、浄水排出管(8) および原水導入管(9) を有し 流し台(C) 下方に配置された浄水器(3) とを備えている湯水混合栓用浄水吐出装 置において、水導入管(4) の下端部と水導入管(4) への原水通路を開閉する止水 栓(18)との間に、逆止弁(10)、T型管継手(11)および電動三方弁(12)がこの順に 上から設けられており、T型管継手(11)に、逆止弁(13)を介して浄水器(3) の浄 水排出管(8) が接続され、電動三方弁(12)に浄水器(3) の原水導入管(9) が接続 されており、電動三方弁(12)を切り換えるスイッチとして、リモコンスイッチ(1 7)およびフットスイッチ(21)のうちの少なくとも一方が設けられていることを特 徴とするものである。
【0007】 この考案の湯水混合栓用浄水吐出装置電動によると、電動三方弁(12)を操作し て、原水がT型管継手(11)に流れるようにすると、原水は逆止弁(10)を経て水導 入管(4) に至り、湯水混合栓本体(2) からは原水が吐出され、電動三方弁(12)を 操作して、原水が浄水器(3) の原水導入管(9) に流れるようにすると、原水は浄 水器(3) で浄水となり、浄水排出管(8) 、逆止弁(13)、T型管継手(11)および逆 止弁(10)を経て水導入管(4) に至り、湯水混合栓本体(2) からは浄水が吐出され る。また、2つの逆止弁(10)(13)により、湯または原水が浄水排出管(8) 中に流 れ込むことが防止されている。そして、電動三方弁(12)は、リモコンスイッチ(1 7)またはフットスイッチ(21)により切り換えられる。
【0008】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
【0009】 図1は、この考案による湯水混合栓用浄水吐出装置の実施の形態を示す。同図 の湯水混合栓用浄水吐出装置(1) は、流し台(C) に設けられた湯水混合栓本体(2 ) から浄水を吐出させるためのもので、浄水器(3) が、いわゆるアンダーシンク タイプで流し台(C) の下方に設けられている。
【0010】 湯水混合栓本体(2) は、公知のもので、水導入管(4) から導入された水と湯導 入管(5) から導入された湯とが、レバーハンドル(6) を操作することにより、適 当な比率で混合湯水吐出管(7) より吐出されるものである。
【0011】 湯水混合栓本体(2) に通じる水導入管(4) は、浄水吐出装置を設けないときよ りも短くされており、その下端部とアングル止水栓(18)との間に、逆止弁(10)、 T型管継手(11)および電動三方弁(12)が上からこの順に直接接続されている。
【0012】 逆止弁(10)は、浄水吐出装置を設けないときには水導入管(4) の下端部とアン グル止水栓(18)との間に設けられるもので、原水が水導入管(4) を下方に流れる ことを防止している。湯導入管(5) の下端部とアングル止水栓(19)との間にも同 じタイプの逆止弁(20)が設けられている。
【0013】 T型管継手(11)の側部開口に、浄水器(3) の浄水排出管(8) が逆止弁(13)を介 して接続されている。この逆止弁(13)は、原水が浄水排出管(8) を浄水器(3) に 向かって流れることを防止している。
【0014】 電動三方弁(12)の側部開口は、浄水器(3) の原水導入管(9) に接続されている 。これにより、電動三方弁(12)の下端開口はアングル止水栓(18)の原水導入口に 、同上端開口はT型管継手(11)の下端開口に、同側部開口が浄水器(3) の原水導 入管(9) にそれぞれ通じている。したがって、電動三方弁(12)の操作により、ア ングル止水栓(18)の原水導入口からT型管継手(11)の下端開口に至る原水通路と 、アングル止水栓(18)の原水導入口から浄水器(3) の原水導入管(9) に至る原水 通路とを切り換えることができる。
【0015】 電動三方弁(12)を切り換えるための操作盤(14)の表側には、手動スイッチ(15) およびセンサー受け部(16)が設けられている。この操作盤(14)は、電動三方弁(1 2)から離れた場所、例えば台所の壁面等に設けることができる。電動三方弁(12) の切換え用として、リモコンスイッチ(17)が設けられており、リモコンスイッチ (17)によってセンサー受け部(16)に電波を当てることにより、電動三方弁(12)を 切り換えることができる。手動スイッチ(15)は、停電などのときの予備用として 使用される。
【0016】 図2は、電動三方弁(12)の切換えスイッチの変形例を示すもので、足で蹴るこ とにより操作するフットスイッチ(21)が設けられている。このフットスイッチ(2 1)によると、両手が塞がっているときでも、電動三方弁(12)を切り換えることが できる。リモコンスイッチ(17)およびフットスイッチ(21)は、いずれか一方また は両方が設けられる。
【0017】 浄水器(3) の内部構造は公知のもので、原水導入管(9) から導入された原水は 、浄水器(3) 内を通過する間に浄水とされ、浄水排出管(8) より排出された浄水 は、T型管継手(11)の側部開口に設けられた逆止弁(13)、T型管継手(11)内部お よびT型管継手(11)上方の逆止弁(10)を経て水導入管(4) に送られ、ここからは 、原水を吐出するのと同じルートで、湯水混合栓本体(2) を経て混合湯水吐出管 (7) より吐出される。電動三方弁(12)を操作して、アングル止水栓(18)の原水導 入口からT型管継手(11)の下端開口に至る原水通路を閉じて、アングル止水栓(1 8)の原水導入口から浄水器(3) の原水導入管(9) に至る原水通路を開けると、上 記のように、混合湯水吐出管(7) からは浄水が吐出される。逆に、アングル止水 栓(18)の原水導入口から浄水器(3) の原水導入管(9) に至る原水通路を閉じて、 アングル止水栓(18)の原水導入口からT型管継手(11)の下端開口に至る原水通路 を開けると、混合湯水吐出管(7) からは原水が吐出され、レバーハンドル(6) を 操作することにより、適温の湯が得られる。T型管継手(11)の側部および上方の 2つの逆止弁(13)(10)により、原水または湯が浄水排出管(8) に流れ込むことは ない。
【0018】
【考案の効果】
この考案の湯水混合栓用浄水吐出装置電動によると、電動三方弁(12)を操作し て、原水がT型管継手(11)に流れるようにすると、原水は逆止弁(10)を経て水導 入管(4) に至り、湯水混合栓本体(2) からは原水が吐出され、電動三方弁(12)を 操作して、原水が浄水器(3) の原水導入管(9) に流れるようにすると、原水は浄 水器(3) で浄水となり、浄水排出管(8) 、逆止弁(13)、T型管継手(11)および逆 止弁(10)を経て水導入管(4) に至り、湯水混合栓本体(2) からは浄水が吐出され るので、湯水混合栓本体(2) とは別に浄水吐出用の水栓を設ける必要もないし、 湯水混合栓本体(2) 自体を浄水吐出可能な専用のものに取り替える必要もなく、 既存の湯水混合栓本体をそのまま使用して、この湯水混合栓本体から浄水も吐出 させることができる。また、2つの逆止弁(10)(13)により、湯または原水が浄水 排出管(8) 中に流れ込むことが防止されているので、浄水器(3) 内が汚染される ようなことがない。そして、電動三方弁(12)は、リモコンスイッチ(17)またはフ ットスイッチ(21)により切り換えられるので、電動三方弁(12)の切換え操作が楽 にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による湯水混合栓用浄水吐出装置を示
す正面図である。
【図2】同斜視図である。
【図3】従来の浄水吐出装置の実施例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
(1) 浄水吐出装置 (2) 湯水混合栓本体 (3) 浄水器 (4) 水導入管 (5) 湯導入管 (8) 浄水排出管 (9) 原水導入管 (10) 逆止弁 (11) T型管継手 (12) 電動三方弁 (13) 逆止弁 (17) リモコンスイッチ (18) 止水栓 (21) フットスイッチ (C) 流し台

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水導入管(4) および湯導入管(5) を有す
    る湯水混合栓本体(2) と、浄水排出管(8) および原水導
    入管(9) を有し流し台(C) 下方に配置された浄水器(3)
    とを備えている湯水混合栓用浄水吐出装置において、 水導入管(4) の下端部と水導入管(4) への原水通路を開
    閉する止水栓(18)との間に、逆止弁(10)、T型管継手(1
    1)および電動三方弁(12)がこの順に上から設けられてお
    り、T型管継手(11)に、逆止弁(13)を介して浄水器(3)
    の浄水排出管(8) が接続され、電動三方弁(12)に浄水器
    (3) の原水導入管(9) が接続されており、電動三方弁(1
    2)を切り換えるスイッチとして、リモコンスイッチ(17)
    およびフットスイッチ(21)のうちの少なくとも一方が設
    けられていることを特徴とする湯水混合栓用浄水吐出装
    置。
JP1996000560U 1996-02-14 1996-02-14 湯水混合栓用浄水吐出装置 Expired - Lifetime JP3027934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000560U JP3027934U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 湯水混合栓用浄水吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000560U JP3027934U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 湯水混合栓用浄水吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027934U true JP3027934U (ja) 1996-08-20

Family

ID=43163025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000560U Expired - Lifetime JP3027934U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 湯水混合栓用浄水吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027934U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190524A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 水処理装置
WO2019172531A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Lg Electronics Inc. Water dispensing device
JP2021055330A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 Toto株式会社 水栓装置
WO2021095614A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 東レ株式会社 流路切換システムおよび浄水システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190524A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 水処理装置
WO2019172531A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Lg Electronics Inc. Water dispensing device
KR20190106198A (ko) * 2018-03-08 2019-09-18 엘지전자 주식회사 워터 디스펜싱 장치
JP2021055330A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 Toto株式会社 水栓装置
JP7310503B2 (ja) 2019-09-27 2023-07-19 Toto株式会社 水栓装置
WO2021095614A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 東レ株式会社 流路切換システムおよび浄水システム
KR20220093320A (ko) 2019-11-11 2022-07-05 도레이 카부시키가이샤 유로 스위칭 시스템 및 정수 시스템
CN114728813A (zh) * 2019-11-11 2022-07-08 东丽株式会社 流路切换系统以及净水系统
CN114728813B (zh) * 2019-11-11 2024-04-26 东丽株式会社 流路切换系统以及净水系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027934U (ja) 湯水混合栓用浄水吐出装置
JP2584046Y2 (ja) シンクタンクに設けた浄水器付湯水混合水栓
CN208281561U (zh) 一种多功能龙头
KR101656624B1 (ko) 정수기용 수도꼭지
JP3009986U (ja) 湯水混合栓における浄水器用水分岐装置
JPH0751193Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合栓
JPH0747652Y2 (ja) シンクタンクに設けた浄水器付湯水混合水栓
JPH06158693A (ja) 浄水機能付混合栓
JPH07171559A (ja) 混合水栓と浄水器の組み合わせシステム
JP2544758Y2 (ja) 湯水混合栓
JP2577829Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合栓
JP3071702B2 (ja) 既設単水栓の胴を利用した水処理器
JP3031868U (ja) 浄水器用切替弁
JP3056988U (ja) 湯水混合装置および湯水混合栓取付装置
CN211175485U (zh) 一种混合出水水龙头组件
JP2003082720A (ja) 自動水栓
JPH05272815A (ja) 元止式給湯装置
JPH10309565A (ja) シャワー機能付き混合水栓と浄水器の接続構造
JPH09307U (ja) 浄水器付き湯水混合栓
JP2562296Y2 (ja) 吐水装置
JP2003139404A (ja) 混合水栓付先止め式貯湯電気温水器
JP2554175Y2 (ja) 水栓装置
JP3003981U (ja) 浄水給水装置
CA2217403A1 (en) Lavatory faucet having double outlet
JP2706179B2 (ja) 浄水器などの水処理器付水栓