JP2554175Y2 - 水栓装置 - Google Patents

水栓装置

Info

Publication number
JP2554175Y2
JP2554175Y2 JP1990048745U JP4874590U JP2554175Y2 JP 2554175 Y2 JP2554175 Y2 JP 2554175Y2 JP 1990048745 U JP1990048745 U JP 1990048745U JP 4874590 U JP4874590 U JP 4874590U JP 2554175 Y2 JP2554175 Y2 JP 2554175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
passage
flow path
hot water
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990048745U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049693U (ja
Inventor
清 福沢
輝明 長沢
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP1990048745U priority Critical patent/JP2554175Y2/ja
Publication of JPH049693U publication Critical patent/JPH049693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554175Y2 publication Critical patent/JP2554175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、浄水流路を組み込んだ水栓装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
最近、水道の水をおいしく飲むために、水道の蛇口に
活性炭を内蔵した浄水器を取り付けることが広く行われ
ている。このように浄水器を取り付けることにより、水
道水のカルキや臭いを除去し、おいしく水を飲むことが
できるというものである。
〔考案が解決しようとする課題〕 しかしながら、蛇口に浄水器を取り付ける方式は、蛇
口の部分で浄水器がかさばるため、水仕事をする上で不
便であり、また、一旦浄水器を取り付けてしまうと、浄
水器を取り外さなければ通常の水道の水を使用できない
という不便があった。
また、台所や洗面所には給湯器等から送られてくる湯
と水道の水とを混合して取り出せる混合栓が広く普及し
ているが、この種の混合栓は通常の水道の水と、給湯器
等の湯と、その混合水のみしか取り出すことができず、
浄水を使用する場合にはさらにこの混合栓の出口側に浄
水器を付けなければならないという不便があった。
本考案は上記従来の課題を解決するためになされたも
のであり、その目的は、水道の蛇口にかさばる浄水器を
取り付けることなく水道水と浄水とを選択的に取り出す
ことができ、しかも、混合栓として適用すれば、水と、
湯と、その混合流と、浄水とを選択的に取り出すことが
可能な水栓装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成
されている。すなわち、本考案の第1の水栓装置は、湯
の通路と、浄水装置を持たない給水の通路と、浄水装置
が通路中に介設され前記給水の通路に並列状に配置され
る浄水通路とが設けられ、これらの湯の通路と給水の通
路と浄水通路は各流路の選択的な切り換えと、湯と給水
の混合調整と、止水とが可能な弁機構を介して出口流路
に接続されていることを特徴としている。
また、本考案の第2の水栓装置は、湯の通路と、浄水
装置を持たない給水の通路と、浄水装置が通路中に介設
されている浄水通路とが設けられ、これらの湯の通路と
給水の通路と浄水通路は各流路の選択的な切り換えと、
湯と給水の混合調整と、止水とが可能な弁機構を介して
出口流路に接続されていることを特徴としている。
さらに、本考案の第3の水栓装置は、弁機構は流路切
換弁によって構成され、湯の通路と給水の通路と浄水通
路の終端側は流路切換弁に集約され、この1個の流路切
換弁によって各流路と出口流路との選択切換接続の動作
と、湯と給水の混合調整動作と、止水動作とが行われる
構成としたことを特徴としている。
〔作用〕
本考案では、湯の通路と給水の通路と浄水流路は弁機
構を操作しての流路の切り換えが行われることにより、
各流路は出口流路に選択的に切換接続され、各流路を通
る好みの流体を出口流路から取り出すことが可能となる
ものであり、また、湯と給水の混合調整と、止水の動作
も可能となるものである。
〔実施例〕
以下、本考案に係る水栓装置の実施例を図面に基づい
て説明する。第1図〜第3図には本考案に係る水栓装置
の第1の実施例が示されている。これらの図において、
水道の供給源に通じる第1の管路1はイオンクリーン装
置2を介して弁機構としての流路切換弁3に導かれてい
る。前記第1の管路1からは第2の管路4が並列に分岐
されており、この第2の管路4は通路途中の浄水装置5
を介して前記流路切換弁3に導かれている。前記第1の
管路1は普通水の給水の通路となっており、普通水は水
道の供給源から送られてくる水道水をイオンクリーン装
置2を通すことにより、水分子の固まりを細分化する等
して性質を変えた水になっている。また、第2の管路4
の浄水通路を流れる水は、浄水装置5に内蔵する活性炭
を通ることによりカルキや臭いが取り除かれ、浄水とな
って流路切換弁3に供給される。また、流路切換弁3に
は湯が流れる第3の管路14が湯の通路として接続されて
いる。
流路切換弁3は前記第1の管路1から供給される普通
水と、第2の管路4から供給される浄水と、第3の管路
14から供給される湯との流路を切り換えて、普通水と浄
水と湯を選択的に出口管路(出口流路)6に供給する他
に、普通水と湯との混合調整や、止水を行うものであ
る。この流路切換弁3は様々な形態に構成できるもの
で、第2図にはその一例が示されている。この第2図に
示す流路切換弁3は、ハウジング7に前記第1の管路1
に通じる普通水の流路8と、第2の管路4に通じる浄水
の流路10と、第3の管路に通じる湯の流路15とを円周方
向に離して設け、また、ハウジング7の下面又は上面に
前記出口管路6に通じる出口流路11を設けている。ハウ
ジング7内には開口部12を有する断面円弧状の弁体13が
前記ハウジング7に対して円周方向に気密摺動自在に収
容されており、この弁体13は第1図に示す手動レバー9
に連結されており、手動レバー9を回動することによ
り、普通水の流路8と浄水の流路10と湯の流路15とを選
択的に開閉でき、湯と、普通水と、浄水と、湯と水の混
合水とを選択的に取り出せるようにしている。例えば、
第3図に示すように、手動レバー9の定位置から反時計
方向のA1までの回転領域では湯の流路15と出口流路11と
が連通し、出口管路6から湯が取り出される。手動レバ
ー9のA1からB1までの回転領域では、湯の流路15と普通
水の流路8とが共に弁体13により開口されて出口流路11
に通じるが、A1位置からB1位置に回転するにつれて湯の
流路15の開口量が徐々に小さくなり、普通水の流路8の
開口量が徐々に大きくなる結果、手動レバーの回転量に
伴って徐々にぬるい湯が取り出される。そして、B1の位
置で湯の流路15が弁体13の開口端縁部13bによって閉鎖
され、B1からC1の回転領域では普通水のみが出口管路6
から取り出される。そして、C1からD1の回転領域はニュ
ートラル位置となり、すべての流路8,10,15は閉じら
れ、止栓(止水)状態となる。次に、D1からE1の回転領
域では浄水の流路10が開かれ、浄水が出口管路6から取
り出される。
上記のように第1の実施例では、浄水装置5が第1の
管路1と並列に設けられる第2の管路4の途中に設けら
れるから、流路切換弁3の周りが浄水装置でかさばり、
これが邪魔になるということがなく、快適に水仕事を行
うことができる。また流路切換弁3を操作することによ
り、普通水と浄水と湯を選択的に取り出すことができ、
普通水と湯の混合調整もできるから、従来のように普通
水を使用するときに浄水装置をいちいち取り外さなけれ
ばならないという面倒もない上に、使用の上で非常に便
利である。
第4図には本考案の第2の実施例が示されている。こ
の第2の実施例は、第2の管路4を第1の管路1から分
岐させずに、第1の管路1とは別個独立に設け、浄水発
生装置でつくり出した浄水をこの第2の管路4を通して
流路切換弁3に供給するようにしたものであり、それ以
外の構成は前記第1の実施例と同様である。この第2の
実施例では浄水発生装置で浄水はもちろんのこと、浄水
と純水または浄水とイオンクリーン水等の各種の混合液
をつくり出し、これを出口管路6から取り出すことが可
能となる。
第5図〜第7図は弁機構の他の各種形態例を示すもの
で、これらの図では湯が流れる第3の管路14は省略状態
で示されている。第5図に示すものは、第1の管路1と
第2の管路4とにそれぞれ電磁弁16a,16bを配設したも
のであり、この電磁弁16a,16bをマイクロコンピュータ
等の制御装置によりオン・オフ制御することにより普通
水と浄水とを選択的に出口管路6から取り出すようにし
たものである。この例では電磁弁16a,16bが弁機構を構
成している。なお、図中、17は出口管路6に設けた手動
の止水栓である。
第6図に示すものは、弁機構を三方弁18により構成し
た例である。
第7図に示すものは、弁機構を止水付三方弁20により
構成したものである。
なお、本考案は上記実施例に限定されることはなく、
様々な実施の態様を採り得るものである。例えば、上記
各実施例では第1の管路1にイオンクリーン装置2を介
設しているが、このイオンクリーン装置2は省略しても
よい。
〔考案の効果〕
本考案は浄水通路と、給水(普通水)の通路と、湯の
通路とを弁機構により出口通路へ選択接続切切り換え可
能に構成し、弁機構の操作により、給水と、湯と、浄水
を分離して取り出すことができるとともに、給水と湯の
混合調整が可能であり好みの湯温の湯を取り出すことが
できる上に、止水機能を持つので、1つの水栓装置を設
置するだけで、使用に必要な機能を満たすことができ実
用性抜群である。
また、浄水を得るために浄水装置を蛇口に取り付ける
等の手間隙が不要となり、また、浄水以外の水道水を使
用するときに浄水装置を取り外すという従来の煩雑な作
業も不要となり、使用上非常に便利である。
また、蛇口の周りにかさばる浄水装置を取り付ける必
要がないから、流体の出口部分の周りをすっきりした構
成にすることができ、従来のように浄水装置がかさばっ
て邪魔になるということもなく、水仕事を能率的に行う
ことができる。
さらに、本考案の水栓装置においては、浄水通路に湯
が流れることはないので、浄水装置が湯の通水によって
悪影響を受けるという問題を防止できる。すなわち、浄
水通路に湯が流れると、浄水装置内の活性炭等で除去し
た成分が湯と共に再流出する現象が生じるので好ましく
なく、また、温水の場合にはカルキ等の除去性能も低下
するが、本考案は浄水装置に冷水(湯でない水)のみが
流れるので活性炭等で除去した成分の再流出が防止でき
るとともに通水する水中のカルキ等の除去性能も高めら
れカルキを完全に除去したおいしい水を飲むことができ
る。
さらに、弁機構を1個の流路切換弁によって構成し、
湯の通路と給水の通路と浄水通路の終端側を流路切換弁
に集約した構成の考案にあっては、その1個の流路切換
弁の操作を行うだけで、湯と給水と浄水の選択的取り出
しができる上に、湯と給水との混合調整を行って好みの
温度の湯を取り出せ、しかも、止水動作も可能となるの
で、使用の上で極めて使い勝手がよく、その操作も容易
であり、非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る水栓装置の第1の実施例を示す配
管構成図、第2図は同実施例における弁機構の要部断面
図、第3図は同実施例における弁機構の動作説明図、第
4図は本考案の第2の実施例を示す配管構成図、第5図
〜第7図は弁機構の各種形態例の説明図である。 1……第1の管路、2……イオンクリーン装置、3……
流路切換弁、4……第2の管路、5……浄水装置、6…
…出口管路、7……ハウジング、8……普通水の流路、
9……手動レバー、10……浄水の流路、11……出口流
路、12……開口部、13……弁体、13a,13b……開口端縁
部、14……第3の管路、15……湯の流路、16a,16b……
電磁弁、17……止水栓、18……三方弁、20……止水付三
方弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−136289(JP,A) 特開 平1−180563(JP,A) 実開 昭61−204694(JP,U) 実開 昭61−187213(JP,U) 実開 昭48−73367(JP,U) 実開 昭63−185496(JP,U) 実開 昭63−86897(JP,U) 実開 平2−18566(JP,U) 実開 平3−22584(JP,U) 実開 昭63−185859(JP,U) 実公 昭51−26354(JP,Y2)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】湯の通路と、浄水装置を持たない給水の通
    路と、浄水装置が通路中に介設され前記給水の通路に並
    列状に配置される浄水通路とが設けられ、これらの湯の
    通路と給水の通路と浄水通路は各流路の選択的な切り換
    えと、湯と給水の混合調整と、止水とが可能な弁機構を
    介して出口流路に接続されている水栓装置。
  2. 【請求項2】湯の通路と、浄水装置を持たない給水の通
    路と、浄水装置が通路中に介設されている浄水通路とが
    設けられ、これらの湯の通路と給水の通路と浄水通路は
    各流路の選択的な切り換えと、湯と給水の混合調整と、
    止水とが可能な弁機構を介して出口流路に接続されてい
    る水栓装置。
  3. 【請求項3】弁機構は流路切換弁によって構成され、湯
    の通路と給水の通路と浄水通路の終端側は流路切換弁に
    集約され、この1個の流路切換弁によって各流路と出口
    流路との選択切換接続の動作と、湯と給水の混合調整動
    作と、止水動作とが行われる構成とした請求項1又は請
    求項2記載の水栓装置。
JP1990048745U 1990-05-10 1990-05-10 水栓装置 Expired - Fee Related JP2554175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990048745U JP2554175Y2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990048745U JP2554175Y2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 水栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049693U JPH049693U (ja) 1992-01-28
JP2554175Y2 true JP2554175Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=31565837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990048745U Expired - Fee Related JP2554175Y2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554175Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528793Y2 (ja) * 1990-07-25 1997-03-12 松下電工株式会社 浄水供給機能付き水栓金具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239780Y2 (ja) * 1971-12-14 1977-09-08
JPS61187213U (ja) * 1985-05-14 1986-11-21
JPS61204694U (ja) * 1985-06-11 1986-12-23
JPH0618632Y2 (ja) * 1986-11-27 1994-05-18 エヌオーケー株式会社 浄水器
JPS63185496U (ja) * 1987-05-20 1988-11-29
JPH0630924Y2 (ja) * 1988-07-25 1994-08-22 エヌオーケー株式会社 浄水器
JP3022584U (ja) * 1995-09-11 1996-03-26 佳弘 中村 携帯用使い捨て把手帯付掃除用品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049693U (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU97120586A (ru) Смесительный клапан термостатического водопроводного крана
JP2014020541A (ja) シングルレバー混合水栓
JP2554175Y2 (ja) 水栓装置
JP2002115292A (ja) 浄水器を有した水栓、及びこれに使用する浄水器用のカートリッジ
JPH0535250Y2 (ja)
EP1101874B1 (en) Tap for the delivery of water
JPH0798069A (ja) 多機能複合水栓
JP3340160B2 (ja) 浄水機能付混合栓
JP4292572B2 (ja) 浄水器付湯水混合水栓及び浄水器専用湯水混合水栓
JP3009986U (ja) 湯水混合栓における浄水器用水分岐装置
JP3266498B2 (ja) 浄水器付混合水栓
JP3072147B2 (ja) 複合水栓
JP2612590B2 (ja) 三方弁
JPS6144039Y2 (ja)
JP2555624Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JP4410355B2 (ja) 温度調整用セラミック製弁体を備えた湯水混合水栓
JP2547274Y2 (ja) 水処理器付水栓
JPH0972440A (ja) 分岐口付き湯水混合栓
JPH10309565A (ja) シャワー機能付き混合水栓と浄水器の接続構造
JP2555623Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JPH0749151Y2 (ja) 浄水器用の切替コック
RU2185559C2 (ru) Кран-смеситель медицинский
JP2733364B2 (ja) 混合水栓の湯水切換構造
KR200298609Y1 (ko) 온, 냉수 혼합식 싱크대 급수전에 결합되는 급수밸브
JP2595442Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees