JP2577829Y2 - 浄水器付き湯水混合栓 - Google Patents

浄水器付き湯水混合栓

Info

Publication number
JP2577829Y2
JP2577829Y2 JP1991063281U JP6328191U JP2577829Y2 JP 2577829 Y2 JP2577829 Y2 JP 2577829Y2 JP 1991063281 U JP1991063281 U JP 1991063281U JP 6328191 U JP6328191 U JP 6328191U JP 2577829 Y2 JP2577829 Y2 JP 2577829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mixed
purifier
hot
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991063281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514743U (ja
Inventor
八平 渡辺
潤一 中島
有子 神田
Original Assignee
東陶機器 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器 株式会社 filed Critical 東陶機器 株式会社
Priority to JP1991063281U priority Critical patent/JP2577829Y2/ja
Publication of JPH0514743U publication Critical patent/JPH0514743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577829Y2 publication Critical patent/JP2577829Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、湯と水の混合水の吐水
に加えて浄水器からの浄水も供給できるようにした浄水
器付き湯水混合栓に関する。
【0002】
【従来の技術】湯水混合栓は、湯と水を混合して適切な
温度の混合水又は水を吐水するものとして、キッチンや
シャワー設備に広く利用されている。この種の湯水混合
栓は、水側と湯側のそれぞれの弁開度を調整することに
よって混合水の温度を調整できるようにしたものが基本
であり、このような温度調整のために各種のバルブ機構
が組み込まれる。
【0003】湯水混合栓の使い勝手を向上させたもの
に、シングルレバー式のものがある。これは、混合栓の
本体の中に摺動式の弁を組み込み、この弁を二次元的に
移動させることによって、湯と水の混合比及び流量を調
整できるようにしたものであり、このような操作を1本
のレバーで行う構造である。
【0004】一方、水周り設備の拡充が進み、たとえば
キッチン用の設備では、水栓に浄水器を接続して浄水を
吐水できるようにしたものが利用されるようになった。
そして、湯水混合栓として使い勝手のよいシングルレバ
ー式のものに浄水器を接続した例として、実開平2−1
21673号公報に記載されたものがある。これは、湯
と水の混合及び流量調整のための1本のレバーを用い
て、給水管から浄水器への流路及びこの浄水器から吐水
管への流路を開閉できるようにし、一つの吐水管から混
合水又は浄水を吐水するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この公報に
記載されたものでは、一つの吐水管から混合水又は浄水
を吐水し、一つのレバーで湯と水の混合,流量調整及び
浄水への切り換え操作をするので、混合水が吐水されて
いるのか浄水が吐水されているのかが判り難く、レバー
操作が更に複雑になり、操作を誤りやすくなる。たとえ
ば、清水をコップに注ごうとして湯を吐水してしまった
りする等である。
【0006】本考案において解決すべき課題は、浄水器
付きの湯水混合栓において、混合水が吐水されているの
か浄水が吐水されているのかを簡単に見分けることがで
き、更に浄水吐水口からの吐水の状態を見やすくする
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、給水路及び給
湯路に連通し水と湯との混合比及び混合水の流量をそれ
ぞれ操作部によって設定可能なバルブユニットと、この
バルブユニットの下流に設ける一本の吐水管とを備えた
湯水混合栓において、前記給水路から分岐した経路に浄
水器を備えると共にこの浄水器に向かう流路を開閉する
浄水弁を備え、前記吐水管にはバルブユニット及び浄水
器からのそれぞれの流路に連通する二つの流路を相互に
区分けして吐水端まで形成すると共に、この吐水端にお
いて前記バルブユニットからの流路に連通する混合水吐
水口及び前記浄水器に連通する浄水吐水口をそれぞれ設
け、浄水吐水口を混合水吐水口に対して間隔をおいて
前側に位置させたことを特徴とする。
【0008】
【作用】浄水器へ向かう水をバルブユニットへ入る前の
給水路から分け、一本の吐水管の吐水端までの流路を混
合水用と浄水用とに相互に区分けして混合水吐水口と浄
水吐水口をそれぞれ設け、更に浄水吐水口を混合水吐水
口に対して間隔をおいて手前側に位置させたことによっ
て、混合水が吐水されているのか、浄水が吐水されてい
るのかが判りやすく、特に浄水吐水口が手前にあるため
浄水の吐水状態が判りやすい。そして、たとえば混合水
用吐水口から混合水を吐出し終えた後に直ぐに浄水をコ
ップ等に注ぐ場合でも、コップを吐水管の手前側から浄
水吐水口の真下に潜らせるようにすれば、混合水用吐水
口からの水垂れが入り込むことがなく、浄水のみをコッ
プに注ぐことができる。また、浄水側と混合水側の流路
系統を給水路から分岐させているので、浄水については
混合水やその流路壁等によって汚染されることも無くな
る。
【0009】
【実施例】図1は本考案の浄水器付き湯水混合栓の一実
施例を示す一部切欠正面図、図2は図1のA−A線矢視
による横断面図、図3は図1のB−B線矢視による縦断
面図、図4は水,湯,混合水及び浄水の流れの系を示す
ための概略図である。
【0010】図において、湯水混合栓の本体1には、給
水管2及び給湯管3を接続し、更に給水管2からの流路
に連通して浄水器Pに水を送る連絡管4及び浄水器を出
た浄水を本体1に戻す還流管5を接続する。本体1の上
端には二重管の吐水管6を接続し、その先端に混合水及
び浄水を別けて吐水するための吐水ヘッド7を取り付け
ている。
【0011】吐水管6は図3に示すように、中央に浄水
用流路6aを形成すると共に、その周りに混合水用流路
6bを設けたものである。また、吐水ヘッド7はこれら
の2つの流路に連通する浄水吐水口7aと混合水吐水口
7bとを別けて備えた構成を持つ。
【0012】図5は本体1の内部を示す縦断面図、図6
は本体1の軸線を含む面で切った横断面図である。
【0013】本体1の右端には、給水管2及び給湯管3
からの水と湯との混合比及び吐水管6へ送り出す混合水
の流量を設定するための混合水用の操作レバー8を設け
る。また、本体1の左端には、給水管2から連絡管4へ
の流路を開閉し、給水を浄水器Pに送り込んだ後に還流
管5から吐水管6の浄水用流路6aに浄水を送り込むた
めの浄水用操作ハンドル9を設ける。
【0014】操作レバー8は本体1の右側に設けた湯水
混合用のバルブユニット10に接続し、給水管2及び給
湯管3からの水と湯との混合比及び吐水管6への流量の
設定を行う。バルブユニット10は、従来のシングルレ
バー式の湯水混合栓に利用されているものと同様であ
り、ケース10aの中に固定弁板10bとこれに重合さ
せた可動弁板10cとを備え、この可動弁板10cを操
作レバー8に連接したものである。固定弁板10bは給
水管2及び給湯管3にそれぞれ連通可能な弁孔10d,
10eを開けると共に、本体1の内部に形成した混合室
1aに連通する混合水用弁孔10fを開けている。ま
た、可動弁板10cは、固定弁板10bの弁孔10d,
10eに整合及び非整合可能な流入孔10g,10hを
開けると共に混合水流出孔10iを開けたものである。
そして、操作レバー8によってこの可動弁板10cを動
かすことによって、それぞれ孔の整合度を変更し、湯と
水の混合比及び混合水用弁孔10fから混合室1aに向
かう混合水の流量を変えることができる。
【0015】給水管2からバルブユニット10に向かう
流路はその中途で枝別れし、図6に示すように本体1に
設けた連絡流路1bによって浄水用チャンバ1cに連通
している。この浄水用チャンバ1cには、浄水用操作ハ
ンドル9によって動作する浄水弁11を設ける。この浄
水弁11は、浄水用チャンバ1cにねじ込んだスピンド
ル11aの一端を浄水用操作ハンドル9に連結し、その
他端に弁体11bを設けたものである。この弁体11b
は、浄水用操作ハンドル9を回すことによって連絡流路
1bの終端に設けた弁座1dに接離し、開閉弁としての
機能を果たす。
【0016】浄水用チャンバ1cはその下端に連結した
連絡管4によって浄水器Pに連通し、この浄水器Pに接
続した還流管5の上端は、本体1の内部に混合室1aと
は別に形成した浄水室1eに連通している。そして、図
5に示すように、この浄水室1eは吐水管6の浄水用流
路6aに連通し、混合室1aは混合水用流路6bに接続
される。
【0017】以上の構成において、混合水を使うとき
は、浄水用操作ハンドル9によって浄水弁11の弁体1
1bを弁座1dに着座させ、給水管2から浄水器Pに向
かう流路を閉じておく。そして、操作レバー8を操作し
て可動弁板10cを動かすと、固定弁板10bの弁孔1
0d,10eに対する可動弁板10cの流入孔10g,
10hの整合度が変化すると共に流路が開放される。し
たがって、可動弁板10cと固定弁板10bとの間の空
洞部を経て混合水が混合水流出孔10iから混合水用弁
孔10fを経て、混合室1aに供給される。そして、こ
の混合室1aから更に吐水管6の混合水用流路6bを経
て吐水ヘッド7の混合水吐水口7bから吐出される。
【0018】一方、浄水器Pを使って浄水を吐出させる
には、浄水用操作ハンドル9によって給水管2及び給湯
管3からバルブユニット10に向かう流路を閉じてお
き、浄水用操作ハンドル9を回して浄水弁11を開く。
これにより、給水管2からの水は連絡通路1bを経由し
て浄水用チャンバ1cの中に流れ込み、連絡管4から浄
水器Pへと送り込まれる。したがって、水は浄水器Pの
中を通過した後に還流管5から本体1内の浄水室1eに
流入し、吐水管6の浄水用流路6aを通って吐水ヘッド
7の吐水口7aから吐出される。
【0019】なお、混合水と浄水とを同時に使う操作も
可能である。この場合では、操作レバー8によって前述
のようにバルブユニット10を経由して混合水を混合水
吐水口7bから吐出し、同時に浄水用操作ハンドル9に
よって浄水弁11を開けば、浄水用吐水口7aから浄水
が得られる。このとき、混合水と浄水とは、その吐水端
までの流路が別々になっているので、混合水が浄水に混
じることはない。また、吐水ヘッド7の浄水吐水口7a
と混合水吐水口7bとはそれぞれ前後に位置がずれてい
るので、混合水をたとえばキッチンのシンクに置いたボ
ールに注ぎながら、コップに浄水を注ぐこともできる。
【0020】このように、一つの湯水混合栓の本体1
に、混合水用の操作レバー8と浄水を使うときの浄水用
操作ハンドル9を設けているので、混合水と浄水を使い
分けるときに操作に戸惑うことがなくなる。特に、1本
のレバーハンドルで混合水の温度及び流量設定に加えて
浄水吐水への切り換えも行うようにした従来例に比べる
と、操作を誤ることがなく、老人や子供でも簡単に使え
るようになる。
【0021】更に、浄水はバルブユニット10よりも下
流の混合水の流路とは全く無縁なので、浄水器Pから送
り込む浄水は混合水や給水,給湯等によって汚染される
ことがない。このため、浄水だけを使う場合でも浄水と
混合水とを同時に使う場合でも、浄水の清浄度に影響を
与えることがなく、浄水器Pの機能を十分に果たすこと
ができる。
【0022】なお、実施例では湯水混合栓用の操作部を
1本の操作レバー8及び浄水器P用の操作部を同様に1
本の浄水用操作ハンドル9としたが、混合水の比率の設
定や流路の開閉ができるものであれば、回転式や押ボタ
ン式又は自閉式等の操作部としてもよいことは無論であ
る。
【0023】
【考案の効果】本考案では、浄水の流路と混合水の流路
とを別系統とすると共に混合水吐水口と浄水吐水口とを
それぞれ設けることにより、混合水が吐水されているの
か、浄水が吐水されているのかが判りやすく、又浄水器
を経た浄水が混合水や流路に付着した水垢等によって汚
染されることがない。このため、浄水器と湯水混合栓と
の兼用であっても、浄水器によって浄化された浄水には
影響がなく、浄水器の機能に障害を及ぼすこともない。
そして、浄水吐水口を混合水吐水口に対して間隔をおい
手前に位置させる構成なので、浄水吐水口からの吐水
の状況を見やすくなり、浄水器の目詰まり等の確認が容
易になるほか、混合水吐水口からの吐水を終えた直後に
浄水吐水口から浄水をコップに注ぐような場合でも、コ
ップを浄水吐水口の真下であって混合水吐水口が上に被
さらないようにすれば、止水直後に発生する混合水の水
垂れがコップに入り込むことがなく、浄水だけを飲料水
等として得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の浄水器付き湯水混合栓の一実施例を示
す切欠正面図である。
【図2】図1のA−A線矢視による横断面図である。
【図3】図1のB−B線矢視による縦断面図である。
【図4】水,湯,混合水及び浄水の流れの系を示すため
の概略図である。
【図5】湯水混合栓の本体の要部を示す縦断面図であ
る。
【図6】湯水混合栓の本体の軸線を含む面で切った横断
面図である。
【符号の説明】
1 本体 1a 混合室 1b 連絡流路 1c 浄水用チャンバ 1d 弁座 1e 浄水室 2 給水管 3 給湯管 4 連絡管 5 還流管 6 吐水管 7 吐水ヘッド 8 操作レバー(操作部) 9 浄水用操作ハンドル(浄水用操作部) 10 バルブユニット 11 浄水弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 神田 有子 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番 1号 東陶機器株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−366074(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 11/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水路及び給湯路に連通し水と湯との混
    合比及び混合水の流量をそれぞれ操作部によって設定可
    能なバルブユニットと、このバルブユニットの下流に設
    ける一本の吐水管とを備えた湯水混合栓において、前記
    給水路から分岐した経路に浄水器を備えると共にこの浄
    水器に向かう流路を開閉する浄水弁を備え、前記吐水管
    にはバルブユニット及び浄水器からのそれぞれの流路に
    連通する二つの流路を相互に区分けして吐水端まで形成
    すると共に、この吐水端において前記バルブユニットか
    らの流路に連通する混合水吐水口及び前記浄水器に連通
    する浄水吐水口をそれぞれ設け、浄水吐水口を混合水吐
    水口に対して間隔をおいて手前側に位置させたことを特
    徴とする浄水器付き湯水混合栓。
JP1991063281U 1991-08-09 1991-08-09 浄水器付き湯水混合栓 Expired - Fee Related JP2577829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063281U JP2577829Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 浄水器付き湯水混合栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063281U JP2577829Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 浄水器付き湯水混合栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514743U JPH0514743U (ja) 1993-02-26
JP2577829Y2 true JP2577829Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13224786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991063281U Expired - Fee Related JP2577829Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 浄水器付き湯水混合栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577829Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577929B2 (ja) * 2010-08-05 2014-08-27 三菱レイヨン株式会社 湯水混合水栓

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3072147B2 (ja) * 1991-06-13 2000-07-31 三菱レイヨン株式会社 複合水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514743U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983938A (en) Combined faucet and filter assembly
JPH03504823A (ja) 流し台混合水栓またはこれに類似したもののためのシヤワーヘツド
KR200467330Y1 (ko) 하나의 전환밸브로 토수방향을 전환할 수 있는 3방향 토수구를 갖는 욕실용 수전금구
GB2426039A (en) Mixer tap
JPH08151668A (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JP2577829Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合栓
WO2004104306A1 (en) A water tap
CA2535196A1 (en) Filtration assembly for mixing faucet
JPH094736A (ja) シングルレバー式湯水混合栓
JP2000170225A (ja) 止水機構付洗髪シャワーを備えた湯水混合栓
JP2003003534A (ja) シングルレバー式混合水栓
JP2695050B2 (ja) 水処理器付水栓
JP3072147B2 (ja) 複合水栓
JPH0972440A (ja) 分岐口付き湯水混合栓
JP2587255Y2 (ja) 温冷水混合栓
JP2000023868A (ja) シャワー装置
JPH04117270U (ja) 浄水器などの水処理器付水栓
JP2595442Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JPH0663653B2 (ja) 湯水混合装置
JPH05203071A (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JP2009019450A (ja) 給水栓
JP2555624Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JP2547274Y2 (ja) 水処理器付水栓
JP2555623Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
CA2217403A1 (en) Lavatory faucet having double outlet

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees