JP3026568U - 多機能構造に形成した指圧器 - Google Patents
多機能構造に形成した指圧器Info
- Publication number
- JP3026568U JP3026568U JP1996000583U JP58396U JP3026568U JP 3026568 U JP3026568 U JP 3026568U JP 1996000583 U JP1996000583 U JP 1996000583U JP 58396 U JP58396 U JP 58396U JP 3026568 U JP3026568 U JP 3026568U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acupressure
- holding member
- holding
- shape
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Finger-Pressure Massage (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 1個の指圧器に挾着、転動、押圧の3種
類の機能を設けて、指圧すべき部位に最も適した指圧形
態を選択して行うことができるようにした指圧器を提供
する。 【解決手段】 挾持部材1A,1Bと把持部材2A,2
Bとが支軸3を支点としてそれぞれ回動自在に形成され
ている指圧器であって、一方の挾持部材1Aの内側面に
複数個の凸部5を設け、且つ他方の挾持部材1Bの相対
向する内側面に弾性体6を貼設するとともに、一方の把
持部材2Bの端部に、複数個の凸体7を周囲に設けた回
転部材8を回転可能に取付け、他方の把持部材2Aの先
端部に、適宜な形状の押圧部4を設けて構成したもので
ある。
類の機能を設けて、指圧すべき部位に最も適した指圧形
態を選択して行うことができるようにした指圧器を提供
する。 【解決手段】 挾持部材1A,1Bと把持部材2A,2
Bとが支軸3を支点としてそれぞれ回動自在に形成され
ている指圧器であって、一方の挾持部材1Aの内側面に
複数個の凸部5を設け、且つ他方の挾持部材1Bの相対
向する内側面に弾性体6を貼設するとともに、一方の把
持部材2Bの端部に、複数個の凸体7を周囲に設けた回
転部材8を回転可能に取付け、他方の把持部材2Aの先
端部に、適宜な形状の押圧部4を設けて構成したもので
ある。
Description
【0001】
本考案は、手や足裏、その他身体の各部分に指圧をしたり、またはマッサージ をする場合に使用する指圧器に関するものである。
【0002】
従来においては、人が手に持って使用するようにした指圧器は多数提案されて いたが、いずれもその機能が単独に形成されているもので、2種以上の異なった 機能が併設されたものはなかった。
【0003】
上記従来の指圧器は、その指圧器に形成された機能が単独であるので、例えば 足裏の指圧を行う際に、足の指先部分や中央部、または踵の部分などに、その部 位に最も適した指圧方法を選択して行うことができなかった。 本考案は、上記従来の問題点を解消するために考案されたものであり、1個の 指圧器に挾着、転動、押圧の3種類の機能を設けて、指圧すべき部位に最も適し た指圧形態を選択して指圧を行うことができるようにするとともに、誰でも簡単 に使用することができ、しかも衛生的に指圧を行うことができるような指圧器を 提供しようとするものである。
【0004】
本考案は、挾持部材1A,1Bと把持部材2A,2Bとが支軸3を支点として それぞれ回動自在に形成されている指圧器であって、一方の挾持部材1Aの内側 面に複数個の凸部5を設け、且つ他方の挾持部材1Bの相対向する内側面に弾性 体6を貼設して、人体の一部を挾着して指圧可能にするとともに、一方の把持部 材2Bの端部には、その端部側面を切欠いて形成した空隙部11に、複数個の凸 体7を周囲に設けた回転部材8を挿入して回転可能に取付け、さらに他方の把持 部材2Aの先端部には、適宜な形状の押圧部4を設けて、それぞれ異なった形態 の指圧を施すことができるように構成したものである。
【0005】
手や足裏の指先部分などのように、身体の一部が挾着可能な部分に指圧を施す 場合は、図3に示すように、挾持部材1Aに設けられた凸部5と、挾持部材1B に貼設された弾性体6との間に指先や指のつけ根部分などを挿入し、両把持部材 2A,2Bを手に持って内側に回動させると、両挾持部材1A,1Bも内側に向 かって回動するので、凸部5と弾性体6との間に身体の一部が挾着されて指圧を 施すことができる。この際に、両把持部材2A,2Bに加える力を加減すれば、 指圧を施す部位に所望の強さの押圧力を与えることができる。 また足裏の中央部分や肩、腰部などの比較的広い部位に指圧を施す場合は、把 持部材2Bの先端部を前方にして、その端部に取付けられている回転部材8を転 動させると、複数個の凸体7が転動しながらツボ部分を刺激するので、広い部分 を効果的に指圧することができる。さらに身体のツボ部分を個別に指圧していく 場合は、把持部材2Aの先端部に設けられた押圧部4をツボ部分に押し当てれば 、ツボ部分を確実に指圧することができる。
【0006】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。指圧器本体は、図1に示すよう に細長い金属板で形成された帯状片A,BをX状に交差し、その交点に支軸3を 設けて形成されており、図面における上方部分を挾持部とし、また下方部分を把 持部とするものである。該帯状片A,Bは、挾持部材1Aと把持部材2A、挾持 部材1Bと把持部材2Bが、それぞれ一体状に形成されるとともに、挾持部材と 把持部材が連接する部分の連結状の側面には、長楕円形状の開口部10がそれぞ れ開口して形成されたものである。また両挾持部材1A,1Bの開口部10より 上方部分の形状は、その断面形状をほぼコ字形に形成され、且つ両把持部材2A ,2Bの開口部10より下方部分の形状は、その断面形状をほぼ半円形に形成さ れて、その連結状の側面が、挾持部は内側に、把持部は外側になるように形成さ れたものである。 このように形成された2個の帯状片A,BをX状に交差する方法は、帯状片A ,Bのどちらかの1片(本実施例では帯状片B)の交差する近傍の外周部を少し 拡開状に形成して、その側面に形成されている開口部10内に、他の1片(本実 施例では帯状片A)を挿通して、その2個の帯状片A,Bの交点に支軸3を差し 渡したものである。なお支軸3には針金を用いたコイルバネ12を巻回して、把 持部材2Aおよび2Bが弾発性を有するように構成されている。
【0007】 挾持部材1Aの内側面の上半部には、硬質ゴム材などで形成された複数個(本 実施例では7個)の凸部5が並設して設けられており、また挾持部材1Bの相対 向する内側面には、軟質ゴム材などで形成された弾性体6が貼設されていて、手 や足裏の指先部分のように、身体の一部が挾着可能な部分の指圧を行う場合に使 用するように構成されている。この場合には、足先や足指のつけ根などのツボ部 分が凸部5に当接するように考慮して指圧をする部位を両挾持部材間に挿入し、 後述する把持部材2A,2Bを手に持って内側に向かって回動させると、挾持部 材1A,1Bも内側に向かって回動するので、足先などが挾着されて指圧を施す ことができるようになっている。 なお凸部5と弾性体6はそれぞれの挾持部材に固着して設けられてもよいが、 凸部5と弾性体6の底面部に粘着剤などを塗布して、それぞれの挾持部材に貼設 するようにして、適宜に交換することができるようにしてもよい。
【0008】 把持部材2Bの端部には、図2に示すように、その連結状の側面を切欠いて空 隙部11が設けられており、該空隙部11内には、周縁に複数個(本実施例では 6個)の凸体7を突設して形成された回転部材8が挿入され、回転軸9によって 回転可能に軸支されている。このように形成された回転部材8を身体の比較的広 い部分などに転動させると、複数個の凸体7が転動しながらツボ部分を刺激する ので、広い部分を効果的に指圧することができるとともに、回転部材8を身体の 表面上に軽く転動させれば、マッサージ効果も得ることができる。
【0009】 また把持部材2Aの先端部には、その形状をほぼ半球状に形成された押圧部4 が設けられているが、該押圧部4は身体のツボ部分を個別に押圧して指圧を行う ために設けられたもので、その形状は、例えば長半円形状に形成するなど、使用 者の所望により適宜に形成するものとする。
【0010】 本実施例においては、指圧器本体を形成する帯状片A,Bを金属製の帯状体で 形成し、且つその断面をほぼコ字形や半円形に形成したが、帯状片A,Bの形状 や材質は上記のものに限定するものではなく、その断面形状が円形や楕円形など の他の形状に形成してもよく、また製作する素材も合成樹脂などの適宜な素材を 用いて製作してもよい。さらに帯状片A,BをX状に交差する方法も、例えば交 差部分を薄板状に形成して西洋バサミのような構成とし、各機能を設ける部分を 肉厚状に形成するようにしてもよい。なお支軸3に設けたコイルバネ12は、設 けなくても差し支えない。
【0011】
身体の各部、特に足裏に点在するツボを刺激することは健康増進のために好適 であるが、本考案の指圧器には挾着、転動、押圧の3種類の機能が設けられてい て、指圧すべき部位に最も適した指圧形態を選択することができるので、健康増 進を計るのにいっそう有効である。特に足先部分などを指圧する場合には、本考 案の指圧器の挾持部材を使用して指圧をすれば、人の助けを借りずに使用者自身 で指圧を施すことができるので、非常に便利である。さらに本考案の指圧器は、 力を入れて使用する必要がないので、誰でも簡単に使用することができるととも に、身体の各部、特に足の裏に直接手を触れずに指圧を施すことができるので、 衛生的であるという利点がある。
【図1】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図2】把持部材に回転部材を設けた状態を示す一部省
略拡大側面図である。
略拡大側面図である。
【図3】本考案の使用状態を示す一部省略斜視図であ
る。
る。
1A,1B・・・挾持部材 2A,2B・・・把持部材 3・・・支軸 4・・・押圧部 5・・・凸部 6・・・弾性体 7・・・凸体 8・・・回転部材 9・・・回転軸 10・・・開口部 11・・・空隙部 12・・・コイルバネ A,B・・・帯状片
Claims (1)
- 【請求項1】 挾持部材(1A)(1B)と把持部材
(2A)(2B)とが支軸(3)を支点としてそれぞれ
回動自在に形成されている指圧器であって、一方の挾持
部材(1A)の内側面に複数個の凸部(5)を設け、且
つ他方の挾持部材(1B)の相対向する内側面に弾性体
(6)を貼設して、人体の一部を挾着して指圧可能にす
るとともに、一方の把持部材(2B)の端部には、その
端部側面を切欠いて形成した空隙部(11)に、複数個
の凸体(7)を周囲に設けた回転部材(8)を挿入して
回転可能に取付け、さらに他方の把持部材(2A)の先
端部には、適宜な形状の押圧部(4)を設けて、それぞ
れ異なった形態の指圧を施すことができるように構成し
たことを特徴とする多機能構造に形成した指圧器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996000583U JP3026568U (ja) | 1996-01-04 | 1996-01-04 | 多機能構造に形成した指圧器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996000583U JP3026568U (ja) | 1996-01-04 | 1996-01-04 | 多機能構造に形成した指圧器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3026568U true JP3026568U (ja) | 1996-07-16 |
Family
ID=43161718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996000583U Expired - Lifetime JP3026568U (ja) | 1996-01-04 | 1996-01-04 | 多機能構造に形成した指圧器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3026568U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078647A1 (fr) * | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Toshio Ikeda | Outil de point de pression digitale conçu pour remplacer la pression des doigts utilise pour la readaptation de la fonction cerebrale par application de points de pression digitale |
-
1996
- 1996-01-04 JP JP1996000583U patent/JP3026568U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078647A1 (fr) * | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Toshio Ikeda | Outil de point de pression digitale conçu pour remplacer la pression des doigts utilise pour la readaptation de la fonction cerebrale par application de points de pression digitale |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030204153A1 (en) | Massaging device with double massaging functions | |
JP3026568U (ja) | 多機能構造に形成した指圧器 | |
JP3061262B2 (ja) | 回動する球体を有するマッサージ器 | |
KR200265400Y1 (ko) | 다목적 맛사지구 | |
JP2000102591A (ja) | ツボ押し器具 | |
JP3042601U (ja) | 多機能按摩器 | |
JP3041605U (ja) | 多機能按摩器の構造 | |
JP3072889U (ja) | 足元のマッサージ器 | |
JPH09117482A (ja) | 刺激を与える健康器具 | |
JP3112160U (ja) | 指圧兼用マッサージ具 | |
JPH11226072A (ja) | マッサージ具 | |
JP3041121U (ja) | こするあるいはツボ押しもできる用具 | |
JP3055820U (ja) | 足マッサージ具 | |
JP3057999U (ja) | 携帯ツボ押具 | |
KR20190054196A (ko) | 발 마사지기 | |
JPH0663033U (ja) | マッサージ具 | |
JPH0143072Y2 (ja) | ||
JPH03198856A (ja) | 指圧器具 | |
JP3019149U (ja) | 指圧棒 | |
KR200327966Y1 (ko) | 의자 | |
JP3045822U (ja) | マッサージ器 | |
JP3042248U (ja) | マッサージ具 | |
JP3015234U (ja) | 背中運動具 | |
JPS6238657Y2 (ja) | ||
KR200296233Y1 (ko) | 발바닥 지압구 |