JPS6238657Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238657Y2
JPS6238657Y2 JP3008982U JP3008982U JPS6238657Y2 JP S6238657 Y2 JPS6238657 Y2 JP S6238657Y2 JP 3008982 U JP3008982 U JP 3008982U JP 3008982 U JP3008982 U JP 3008982U JP S6238657 Y2 JPS6238657 Y2 JP S6238657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
pine
hands
foot
cylindrical shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3008982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3008982U priority Critical patent/JPS58133334U/ja
Publication of JPS58133334U publication Critical patent/JPS58133334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238657Y2 publication Critical patent/JPS6238657Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、指圧具として使用できるだけでな
くマツサージ具としても使用できるようにした、
指圧具兼用マツサージ具に関する。
従来においてもいろいろな指圧具やマツサージ
具が開発されてきたが、それらはみな大形のもの
であつて日常いつも携行するにはたいへん不便で
あるばかりでなく、安価には製作できないもので
あつた。しかも、単にそれぞれ指圧具又はマツサ
ージ具としてしか使用できないものであつた。
この考案は、きわめて小さいものとして携行に
便利なるようにし、しかも指圧具としてもマツサ
ージ具としても使用できるようにした、指圧具兼
用マツサージ具を提供することを目的とする。
以下、この考案の実施態様を図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は、この考案の第1実施態様を示す斜視
図であるが、1は1本の線状体を中央部分をやや
ふくらませた円筒形に巻いてスプリングとしたも
のである。スプリング1は押すと縮むが、押す力
を抜くと元に帰るものである。そして、スプリン
グ1を形成した線状体の上端を長く延長させて、
その延長させた部分をそれぞれ2重ずつ巻きなが
ら2つのリング2,2を形成している。スプリン
グ1とリング2,2とは1本の線状体を巻くこと
により形成していることになる。そして、2つの
リング2,2の中央がスプリング1の中央の真上
にくるようにしている。以上のものは、ほぼ全体
が手の中に入つてしまう程度のごく小さいものと
している。
以上に示したものを使用するには、第2図に示
すように、2本の指をリング2,2にはめた後に
スプリング1を手の甲に平行に当て、スプリング
1の長さ方向に前進させたり、後退させたりさせ
て皮ふをマツサージする。スプリング1が中央部
分をややふくらませた円筒形となつていて、スプ
リングの各部分がほとんど同一面上にはないよう
になつているのでマツサージをするときにはその
各部分が突出物として作用し、しかもそれら突出
物が間隔をおきながらいくつも存在することによ
り、皮ふにかなり強い刺激を与えてマツサージ効
果をたかめる(なお、この点たとえばスプリング
1を完全な円筒状に巻いたものとした場合は、ス
プリングの各部分が同一平面上にくるので、皮ふ
に対する刺激が弱くなる。)また、スプリング1
の長さ方向とは直角の方向に往復動させてマツサ
ージすることもできる。以上のようにして、身体
各所のマツサージを効果的に行なうことができる
のである。
つぎに、第3図に示すような使い方もできる。
すなわち、スプリング1を両手の平につつみ込む
ようにして持ち、両手をもむように交互に前進後
退させる動作を繰返すと、スプリング1が両手の
平の中で転がつて両手の平に対するマツサージを
する。スプリング1が中央部分をややふくらませ
た円筒形となつていて、両手の平につつみ込むの
に適した形状となつているので、両手の平になじ
んで往復運動時に違和感を与えることがない。
つぎに、第4図に示すような使い方もできる。
第4図はこの考案の第2実施態様を示している
が、リング2を1つにした以外は第1実施態様と
同じである。スプリング1を土踏まずで踏みつけ
るようにしながら、足を前進後退させるとスプリ
ング1が足裏の下で転がつて足の裏をマツサージ
する。スプリング1が中央部分をややふくらませ
た円筒形の形状をしていて、足の裏の形状に合う
形状となつているので、足の裏に違和感を与える
ことなく往復動作することができる。
つぎに、第5図に示すような指圧具としての使
い方もできる。第5図はこの考案の第3実施態様
を示しているが、スプリング1の先端に押圧体3
にはめた以外は、第1実施態様と同じである。押
圧体3は、ゴムなどの弾性体で作るのが普通であ
り、全体がほぼ詰め栓の形状をしていて、下面は
湾曲した形状にしている。そして、2本の指をリ
ング2,2にはめて他の指でスプリング1を支え
た後、押圧体3を頭部、こめかみ、首筋などのつ
ぼに当て、押したり又は押しながら手首をふるわ
せたりすると、指圧作用やもむ作用をする。この
とき、弾力のあるスプリング1がそれらの作用を
増幅する。スプリング1が中央部分をややふくら
ませた円筒形の形状をしているので、他の指はそ
のふくらんだ部分を支えることができて、支えや
すくなる。
なお、押圧体3があると指圧具として使用する
ときに効果的であるが、スプリング1の先端が細
くなつているので、押圧体3がなくても指圧具と
して使用するのに支障はない。
以上、この考案に係るものをマツサージ具や指
圧具として、使用する使用法を説明したが、たと
えばリング2に指を入れてスプリング1の先端を
親指や手の平に当て、スプリング1の伸縮運動を
することにより、指の鍛錬をすることもできる。
以上からも明らかなように、この考案は以下の
ようなすぐれた効果を奏するのである。
この考案に係る指圧具兼用マツサージ具は、1
本の線状体を、中央部分をややふくらませた円筒
形に巻いてスプリング1とし、スプリング1の上
端に指をはめるためのリング2を取付けたにすぎ
ないものであるから、製作が実に簡単であり安価
に製作できる。そして、製作されたものはほぼ全
体が手の中に入つてしまう程度のごく小さいもの
であるので、常時携行するのに便利である。した
がつて、いつも携行しながらひまをみては取出し
て使用することができる。
そしてこれを使用するには、リング2に指をは
めてスプリング1を皮ふに平行に当て、スプリン
グ1の長さ方向又はその方向に直交する方向に往
復運動をさせながら、マツサージする。スプリン
グ1が、中央部分をややふくらませた円筒形に巻
いたもので、スプリングの各部分がほとんど同一
平面上にはないようになつているので、マツサー
ジをするときにはその各部分が突出物として作用
し、しかもそれら突出物が間隔をおきながらいく
つも存在することにより、皮ふにかなり強い刺激
を与えるので、マツサージ効果をたかめる。特に
このものは手の甲をマツサージするのに適してい
るが、手の甲には各種のツボが集中しているので
手の甲をマツサージすると血行をよくするだけで
なく、それらのツボを刺激して健康増進に役立つ
のである。
また、この考案に係るものは、スプリング1を
両手の平につつみ込むようにして持ち、両手をも
むように交互に前進後退させる動作を繰返すと、
スプリング1が両手の平の中で転がつて両手の平
をマツサージすることができる。スプリング1が
中央部分をややふくらませた円筒形になつてい
て、両手の平につつみ込むのに適した形状となつ
ているので、両手の平になじんで往復運動時に違
和感を与えることがない。なお、手の平にも各種
のツボがあるので手の平のマツサージはそれらの
ツボを刺激して健康を増進する。
また、スプリング1を土踏まずで踏みつけるよ
うにしながら足を前後動させることにより、スプ
リング1を足裏の下で転がせて足の裏をマツサー
ジすることもできる。スプリング1が中央部分を
ややふくらませた円筒形の形状をしていて足の裏
の形状になじむ形状をしているので、足の裏に違
和感を与えることなく往復動作を繰返すことがで
きる。足裏のマツサージは、足の疲れとりに役立
つだけでなく、足裏にある各種のツボを刺激する
ので健康増進に役立つのである。
さらに、リング2に指をはめて他の指でスプリ
ング1を支えた後、スプリング1の先端側を頭
部、こめかみ、首筋などのつぼに当て、押したり
又は押しながら手首をふるわせたりして、指圧作
用やもむ作用をすることもできる。このとき、弾
力のあるスプリング1がそれらの作用を増幅す
る。スプリング1が中央部分をややふくらませた
円筒形の形状をしているので、そのふくらませた
部分を他の指で支えることができて支えやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施態様の斜視図、第
2図及び第3図はそれぞれ第1実施態様の使用法
を示す斜視図、第4図及び第5図はそれぞれこの
考案の第2実施態様及び第3実施態様の使用法を
示す斜視図である。 1はスプリング、2はリング、3は押圧体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の線状体を、中央部分をややふくらませた
    円筒形に巻いてスプリング1としたものの上端
    に、指をはめることのできるリング2を取付け、
    しかも以上の全体をほぼ手の中に入つてしまう程
    度のごく小さいものとした、指圧具兼用マツサー
    ジ具。
JP3008982U 1982-03-03 1982-03-03 指圧具兼用マツサ−ジ具 Granted JPS58133334U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008982U JPS58133334U (ja) 1982-03-03 1982-03-03 指圧具兼用マツサ−ジ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008982U JPS58133334U (ja) 1982-03-03 1982-03-03 指圧具兼用マツサ−ジ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133334U JPS58133334U (ja) 1983-09-08
JPS6238657Y2 true JPS6238657Y2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=30041837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008982U Granted JPS58133334U (ja) 1982-03-03 1982-03-03 指圧具兼用マツサ−ジ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133334U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133334U (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007537774A (ja) マッサージ器具セット
JP2007537774A6 (ja) マッサージ器具セット
JPS6238657Y2 (ja)
JP2023061380A (ja) 指圧兼用マッサージ器具
US20040230147A1 (en) Hand held massaging apparatus
JPS629891Y2 (ja)
KR200431737Y1 (ko) 손지압구
JP7089717B2 (ja) ほぐし棒
JPH036346Y2 (ja)
KR101398011B1 (ko) 휴대용 다기능 마사지 기구
JPH0634632U (ja) Y字形にした指圧代用器具
JP3026568U (ja) 多機能構造に形成した指圧器
JPH0317859Y2 (ja)
JP2544382Y2 (ja) 指圧器
JP3015234U (ja) 背中運動具
JP3019149U (ja) 指圧棒
JP3006574U (ja) 頸椎の加圧器具
JP3010043U (ja) マッサージ器具
JPS604510Y2 (ja) 指圧器
JPH03198856A (ja) 指圧器具
JP2016052486A (ja) 指圧補助具
JPH054831Y2 (ja)
JP3046512U (ja) 指先機能向上兼指圧具
JP3026242U (ja) マッサージ器
KR20220002987U (ko) 마사지 기구