JPS629891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629891Y2
JPS629891Y2 JP452082U JP452082U JPS629891Y2 JP S629891 Y2 JPS629891 Y2 JP S629891Y2 JP 452082 U JP452082 U JP 452082U JP 452082 U JP452082 U JP 452082U JP S629891 Y2 JPS629891 Y2 JP S629891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palm
fingers
curved
curved body
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP452082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP452082U priority Critical patent/JPS58108865U/ja
Publication of JPS58108865U publication Critical patent/JPS58108865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629891Y2 publication Critical patent/JPS629891Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、指圧具として使用できるだけでな
く握力増強具としても使用できるようにした、指
圧具兼用握力増強具に関する。
従来においてもいろいろな指圧具や握力増強具
が開発されてきたが、それらはみなかなり大形の
ものであつて日常いつも携行するにはたいへん不
便であるばかりでなく、安価には製作できないも
のであつた。しかも、単にそれぞれ指圧具又は握
力増強具としてしか使用できないものであつた。
この考案は、きわめて小さいものとして携行に
便利なようにし、しかも指圧具としても又は握力
増強具としても使用できるようにした、指圧具兼
用握力増強具を提供することを目的とする。
以下、この考案の実施態様を図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は、この考案の1実施態様を示す斜視図
であるが、1は1本の線状体をつぼ形に巻いてつ
ぼ形のコイルばねとしたものよりなる伸縮部であ
る。伸縮部1は押すと縮むが、押す力を抜くと元
に帰るものであり、押したときは第2図に示すよ
うに、各部分が重なり合わないようにして大きく
収縮できるようにしている。そして、伸縮部1を
形成した線状体の上端を長く延長させて、その延
長部をそれぞれ2重ずつ巻きながら2つのリング
2,2を形成している。伸縮部1とリング2,2
とは1本の線状体を巻くことにより形成している
ことになる。そして、2つのリング2,2の中央
が伸縮部1の中央の真上にくるようにしている。
伸縮部1の下端には下方から、全体がほぼ詰め栓
の形状をした湾曲体3をはめている。湾曲体3は
ゴムなどの弾性材で作るのが普通である。湾曲体
3の下面は湾曲した形状にしている。そして第1
図のものは、手の中に入る程度のごく小さいもの
としている。
以上に示したものを使用するには、第3図に示
すように、2本の指をリング2,2にはめた後に
湾曲体3を手の平に当て、強く握つたり握りをゆ
るめたりする動作を繰返す。このとき、伸縮部1
が伸縮しながらその動作に応動する。伸縮部1
は、収縮時に各部分が重なり合わないようなつぼ
形に形成しているので、伸縮部1の伸縮距離を長
くとることができる。このため、伸縮部1がごく
短かいものながら伸縮動作を大きくすることがで
きるので、操作者に伸縮運動の実感を効果的に与
えることができる。そして、リング2,2にはめ
る各指をつぎつぎにかえながら、同じような伸縮
運動をつづけていくと、しだいに握力を増強して
いくことができるのである。湾曲体3は弾性をも
ち下面が湾曲しているので、手の平に与える感触
は良好であり、伸縮運動時は湾曲体3が手の平に
指圧の作用をし、さらに手の平をもみほぐして血
行をよくする作用をする。このとき、コイルばね
でできた伸縮部1が指圧の効果やもむ効果を増幅
する。そして伸縮運動時は、2本の指がリング
2,2にはまつていることにより、及び湾曲体3
が手の平にくい込むことにより、安定性のある伸
縮運動をつづけることができる。さらに、伸縮部
1がつぼ形となつていて、収縮時には第2図から
も明らかなように、より小径の部分がより大径の
部分につぎつぎとはまり込んでいくことにより、
横方向へゆがむことを防ぐ作用をするので、さら
に安定性が増す。
第1図のものは、第4図に示すような使い方も
できる。すなわち、指をリング2,2にはめるこ
とをせずに、2本以上の指をつぼ形をした伸縮部
1の上方部分に当て、湾曲体3を手の平に当てた
状態にして、同じように伸縮運動をする。手の小
さい子供などに適した使い方となる。
また、第5図に示すような使い方をすると、指
圧具となる。すなわち、2本の指をリング2,2
にはめて他の指で伸縮部1を支えた後、湾曲体3
を頭部、こめかみ、首筋などのつぼに当て、押し
たり又は押しながら手首をふるわせたりすると、
指圧作用やもむ作用をする。このとき、弾力のあ
る伸縮部1がそれらの作用を増幅する。
つぎに、第6図によりこの考案の第2実施態様
を説明する。第2実施態様においては、リング2
を3つ形成して3本の指をはめることができるよ
うにしている。そして、リング2,2,2は1本
の線状体を素材としてそれぞれ2重ずつ巻きなが
ら形成し、そのようにして形成したものを、別に
作つた伸縮部1の上端に熔接等により取付けてい
る。その他の構成は第1実施態様と同じである。
なお第2実施態様の使い方は第1実施態様の使い
方の説明から明らかであろう。
なお以上の実施態様においては、伸縮部1の形
状として、ちようど中央に直径の大きな大径部が
きて両端にいくほどだんだん直径が小さくなるよ
うなつぼ形の形状としているが、その大径部を上
方寄りに形成したつぼ形の形状としてもよいし、
又は下方寄りに形成したつぼ形の形状としてもよ
い。
以上からも明らかなように、この考案は以下の
ようなすぐれた効果を奏するのである。
この考案に係る指圧具兼用握力増強具は、1本
の線状体をコイルばね状に巻いて伸縮部1を形成
し、伸縮部1の上端には指をはめるためのリング
2を取付け、また伸縮部1の下端には下面を湾曲
面とした湾曲体3を取付けたにすぎないものであ
るから、製作が実に簡単であり安価に製作でき
る。そして製作されたものは、全体が手の中に入
つてしまう程度のごく小さいものであるので、常
時携行するのに便利である。したがつて、いつも
携行しながらひまをみては取出して使用すること
ができる。そしてこれを使用するには、リング2
に各指をはめて湾曲体3を手の平に当てた後、伸
縮運動を繰返す。リング2にはめる指をかえたり
しながらこのような伸縮運動をつづけていると、
しだいに握力を増強していくことができるのであ
る。
湾曲体3は下面が湾曲面となつているので、手
の平に与える感触は良好であり、伸縮運動時は湾
曲体3が手の平に指圧の作用をし、さらには手の
平をもみほぐして血行をよくする。このとき、コ
イルばね状の伸縮部1が指圧の効果やもむ作用を
増幅する。
伸縮運動時は、指がリング2にはまつているこ
とにより、及び湾曲体3が手の平にくい込んでい
ることにより、安定性のある伸縮運動をつづける
ことができる。
またこの考案に係るものは、指をリング2には
めることをせずに、2本以上の指を伸縮部1の上
方部分に当て、湾曲体3を手の平に当てた状態に
して、同じような伸縮運動をすることもできる。
手の小さい子供などには、この使い方ができて便
利である。
さらにこの考案に係るものは、指をリング2に
はめて他の指で伸縮部1を支えた後、湾曲体3を
各所のつぼに当て、押したり又は押しながら手首
をふるわせたりすると、指圧作用やもむ作用をす
る。このとき、弾力のある伸縮部1がそれらの作
用を増幅する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施態様の斜視図、第
2図は第1実施態様の作動状態を示す正面図、第
3図は第1実施態様の1使用状態を示す斜視図、
第4図は第1実施態様の別の使用状態を示す斜視
図、第5図は第1実施態様のさらに別の使用状態
を示す斜視図、第6図はこの考案の第2実施態様
の斜視図である。 1……伸縮部、2……リング、3……湾曲体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の線状体をコイルばね状に巻いて伸縮部1
    を形成し、その伸縮部1の上端に指をはめること
    のできるリング2を取付け、また伸縮部1の下端
    には下面を湾曲面とした湾曲体3を取付け、しか
    も全体を手の中に入る程度のごく小さいものとし
    た、指圧具兼用握力増強具。
JP452082U 1982-01-19 1982-01-19 指圧具兼用握力増強具 Granted JPS58108865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP452082U JPS58108865U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 指圧具兼用握力増強具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP452082U JPS58108865U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 指圧具兼用握力増強具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108865U JPS58108865U (ja) 1983-07-25
JPS629891Y2 true JPS629891Y2 (ja) 1987-03-07

Family

ID=30017365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP452082U Granted JPS58108865U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 指圧具兼用握力増強具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108865U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236689A (ja) * 2012-05-12 2013-11-28 Soken Sobi:Kk 運動補助具
JP2014117326A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Masaru Hashimoto 指運動具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108865U (ja) 1983-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727937Y2 (ja) マッサージ器
JPS629891Y2 (ja)
JP2767553B2 (ja) 指圧具
JPH0719145U (ja) ハンドヘルパー
JPS6238657Y2 (ja)
JPH019563Y2 (ja)
JPS6171162U (ja)
JPH054831Y2 (ja)
JP3036616U (ja) 健康リング
JPH0211093Y2 (ja)
JPS5942029Y2 (ja) 指圧器
JPH0446753Y2 (ja)
JPH0631737U (ja) 指圧器
JPH0663033U (ja) マッサージ具
JPS604510Y2 (ja) 指圧器
KR960003032Y1 (ko) 부채 손잡이
JP3007909U (ja) 健康器
JP3008988U (ja) マッサ−ジ器具
JPH0677730U (ja) セルフ按摩具
JPH0417884U (ja)
JP3026782U (ja) マッサージ器
JPH04126542U (ja) 支点式指圧器
JPS639303Y2 (ja)
JPH04124154U (ja) 簡易指圧具
JPS62202842U (ja)