JP3042248U - マッサージ具 - Google Patents

マッサージ具

Info

Publication number
JP3042248U
JP3042248U JP1997002397U JP239797U JP3042248U JP 3042248 U JP3042248 U JP 3042248U JP 1997002397 U JP1997002397 U JP 1997002397U JP 239797 U JP239797 U JP 239797U JP 3042248 U JP3042248 U JP 3042248U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
cushion portion
pedestal
massaging
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997002397U
Other languages
English (en)
Inventor
孝司 津村
Original Assignee
孝司 津村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝司 津村 filed Critical 孝司 津村
Priority to JP1997002397U priority Critical patent/JP3042248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042248U publication Critical patent/JP3042248U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】身体の広範な部位のマッサージに用いて有用で
あり、且つ、低価格で煩雑な騒音も生じない斬新なマッ
サージ具を提供する。 【解決手段】台座2と、この台座2の一面側に配置され
たこの一面側から外方に膨出する曲面形状に形成された
弾性材料からなるクッション部3と、このクッション部
3に対し任意配置に且つ着脱可能に取り付けた曲面状突
出部4aを有する任意数のマッサージ用突起体4とを有
するものである。この構成によれば、各マッサージ用突
起体4の曲面状突出部4aを身体のマッサージ部位に適
宜の力で当接させつつ移動操作することで、マッサージ
部位に対する効果的なマッサージが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術の分野】
本考案は、身体各部のマッサージに用いて好適な斬新なマッサージ具に関する 。
【従来の技術】
従来、身体各部のマッサージを行うための種々のマッサージ具が考案され、実 用化されている。 例えば、竹を半割りにして半円筒状の足踏み用のマッサージ具を構成し、この マッサージ具を足の裏で踏むことにより足の土踏まずを刺激するマッサージを行 ったり、本体にモータを含む駆動機構を内蔵し、この本体から突出する状態に取 り付けた振動体を前記モータを含む駆動機構により振動させる電動式マッサージ 具を構成し、前記振動体を首筋、肩、腰等のマッサージ部位に当てて、振動によ る刺激をマッサージ部位に与えるというマッサージを行ったりするようにしてい る。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、竹を用いたマッサージ具の場合には、足の土踏まず用のマッサ ージ具としては有用性があるものの、肩や腰等の他のマッサージ部位に対して有 効なマッサージを行うことはできないという課題がある。 また、電動式マッサージ具の場合には、モータを含む駆動機構が不可欠であり 、価格が高く、煩雑な騒音を伴うという課題がある。 そこで、本考案は、従来の実情に鑑み考案されたものであり、身体の広範な部 位のマッサージに用いて有用であり、且つ、低価格で煩雑な騒音も生じないマッ サージ具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案に係るマッサージ具は、台座と、この台座の一面側に配置 されたこの一面側から外方に膨出する曲面形状に形成された弾性材料からなるク ッション部と、このクッション部に対し任意配置に且つ着脱可能に取り付けた曲 面状突出部を有する任意数のマッサージ用突起体とを有することを特徴とするも のである。 この考案に係るマッサージ具によれば、例えばこのマッサージ具を手で把持し 、前記各マッサージ用突起体の曲面状突出部を身体のマッサージ部位に適宜の力 で当接させつつ移動操作することで、各マッサージ用突起体が、前記クッション 部の弾性によりマッサージ部位の形に応じて変位しつつこのマッサージ部位を刺 激することになり、マッサージ部位に対する効果的なマッサージが可能となる。 請求項2記載の考案に係るマッサージ具は、片手で把持可能な寸法に形成され た台座と、この台座の一面側に設けた凹部の周辺部に設けた受溝に外周縁が挟み 込まれ、この一面側から外方に弧状に膨出する曲面形状に形成された弾性材料か らなるクッション部と、このクッション部に対し基部が任意配置に且つ着脱可能 に取り付られるとともに、各々例えば電球状(又はぶどう状)の形状の曲面状突 出部を有する任意数のマッサージ用突起体とを有することを特徴とするものであ る。 この考案に係るマッサージ具によれば、前記請求項1記載の考案に係るマッサ ージ具と同様の作用を発揮できる。 請求項3記載の考案に係るマッサージ具は、請求項1又は2記載の考案に係る マッサージ具において、前記台座及びクッション部の寸法と、マッサージ用突起 体の寸法及び個数は、マッサージ部位に応じて大小任意に設定可能としたもので ある。 この考案によれば、前記台座及びクッション部の寸法と、マッサージ用突起体 の寸法及び個数は、マッサージ部位に応じて大小任意に設定可能としたので、例 えば背中、腰、腕、足等というような種々のマッサージ部位に応じた最適な構造 のマッサージ具を使用して各々のマッサージ部位に対する効果的なマッサージが 可能となる。 請求項4記載の考案に係るマッサージ具は、請求項2記載の考案に係るマッサ ージ具において、前記マッサージ用突起体の基部には外周に沿って円形状に嵌合 溝が設けられているとともに、前記クッション部には任意数の受穴が設けられて いて、該嵌合溝をクッション部の上記受穴に嵌め込むことで、各マッサージ用突 起体をクッション部に取り付け、且つ、各マッサージ用突起体をクッション部の 弾性力に応じて各方向に変位可能としたものである。 この考案に係るマッサージ具によれば、前記請求項2記載の考案に係るマッサ ージ具の作用に加えて、マッサージ効果を一層発揮できるマッサージ具を実現で きる。 請求項5記載の考案に係るマッサージ具は、請求項1乃至4の内のいずれか1 項に記載の考案に係るマッサージ具において、前記各マッサージ用突起体は、前 記クッション部から離脱させ一個で又は複数個で各々マッサージ部位のマッサー ジに供することを可能としたものである。 この考案によれば、前記各マッサージ用突起体は、前記クッション部から離脱 させ一個で又は複数個で各々マッサージ部位のマッサージに供することが可能で あるため、一個のマッサージ用突起体を手の平に載せて握ることによる指のマッ サージを行ったり、複数個のマッサージ用突起体を同時に使用した例えば複数の 足指の同時マッサージを行ったりすることができ、マッサージ部位の広範化を図 ることができる。
【考案の実施の形態】
以下に本考案の実施の形態を詳細に説明する。 図1乃至図5に示すマッサージ具1は、大型タイプ(全長13cm、全幅8c m程度)のものを示すものであり、例えば操作者の片手で把持可能な寸法に形成 された木製で、楕円形状の台座2と、この台座2の一面側に設けた凹部2aの周 辺部に設けた受溝2bに外周縁が挟み込まれ、この一面側から外方に弧状に膨出 する曲面形状に形成された合成ゴム等の弾性材料からなるクッション部3と、こ のクッション部3に対し基部4bが任意配置に且つ着脱可能に取り付られるとと もに、各々例えば電球状(又はぶどう状)の形状の曲面状突出部4aを有する例 えば10個のマッサージ用突起体4と、前記台座2の他面側に手の挿入領域を形 成するように鋲6を用いて両端をこの台座2の側壁に取り付けた布又は合成樹脂 等からなる操作バンド5とを具備している。 前記マッサージ用突起体4の基部4bには、図6にも示すように、外周に沿っ て円形状に嵌合溝4cが設けられ、この嵌合溝4cを前記クッション部3に設け た受穴3aに嵌め込むことで、図5に示すように、各マッサージ用突起体4をク ッション部3に取り付け、各マッサージ用突起体4をクッション部3の弾性力に 応じて図1に示す矢印a、b方向(上下方向)、図2に示す矢印x1、x2方向 (左右方向)、矢印y1、y2方向(前後方向)等適宜の方向に変位可能として いる。 このマッサージ具1によれば、例えばこのマッサージ具1の操作バンド5と台 座2との間に片手を挿入して把持し、前記各マッサージ用突起体4の曲面状突出 部4aを、マッサージを希望する人の身体の例えば背中や腰等のマッサージ部位 に適宜の力で当接させつつ移動操作することで、各マッサージ用突起体4が、前 記クッション部3の弾性によりマッサージ部位の形に応じてしなやかに変位し各 マッサージ用突起体4同士が触れ合う軽やかで快い音を発しつつマッサージ部位 をソフトに又はダイナミックに刺激する。 これにより、木や合成ゴム等を用いた簡略で低価格の構成でありながら、マッ サージ部位のコリを取り血行を良くして効果的なマッサージを行うことが可能と なる。もちろん、自分自身の足や腰等に対しても上述した場合と同様に効果的な マッサージを行うことが可能となる。 また、前記台座2及びクッション部3の寸法と、マッサージ用突起体4の寸法 及び個数は、マッサージ部位に応じて大小任意に設定可能であり、上述した大型 タイプの他、前記台座2及びクッション部3の寸法を上述した実施の形態よりも 一回り小さくし、マッサージ用突起体4の寸法も小さくし、その個数を例えば7 個程度としても実施可能である。このような小形タイプ(全長11cm、全幅6 cm程度)の構成とすれば、手の小さい人でもしっかりと片手で握ることができ ると共に、自分自身の首筋や手の指、足の指等のマッサージ部位に対して、大形 タイプの前記マッサージ具1とは一味違ったやさしい感じのマッサージを行うこ とが可能となる。 次に、前記マッサージ用突起体4の単独での使用方法、又はマッサージ用突起 体4の2,3個程度での使用方法について説明する。 マッサージ用突起体4の一個をクッション部3から抜き取り、指で握って指マ ッサージを行ったり、集中的につぼを押圧したりすることができる。また、2個 のマッサージ用突起体4をクッション部3から抜き取り、手の中で転がして手の ひらを刺激するマッサージを行ったり、足の指を2本同時に刺激するマッサージ を行ったりすることもできる。 前記マッサージ用突起体4の一個をクッション部3から抜き取り、指で握って 指マッサージを行ったり、集中的につぼを押圧したりする場合、マッサージ用突 起体4の基部4b側の先端でつぼを押圧したり、又は曲面状突出部4a側の先端 でつぼを押圧したりできる。 なお、上述した実施の形態では、マッサージ用突起体4の個数を10個又は7 個として説明したが、マッサージ用突起体4の個数は5個、6個、8個、12個 等任意数として実施可能である。 また、前記操作バンド5は、必ずしも設ける必要が無く、操作バンド5を有し ないマッサージ具を構成しても上述した場合と同様な作用効果を発揮させること ができる。
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、身体各部のマッサージに用いて有用であり、且 つ、低価格で煩雑な騒音も生じないマッサージ具を提供できる。 請求項2記載の考案によれば、前記請求項1記載の考案と同様の効果を有する マッサージ具を提供できる。 請求項3記載の考案によれば、種々のマッサージ部位に応じて各々のマッサー ジ部位に対する効果的なマッサージが可能なマッサージ具を提供できる。 請求項4記載の考案によれば、前記請求項1又は2記載の考案と同様の効果に 加えて、マッサージ効果を一層発揮できるマッサージ具を提供できる。 請求項5記載の考案によれば、身体各部のマッサージ部位の広範化を図れるマ ッサージ具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態のマッサージ具を示す正面
図である。
【図2】本考案の実施の形態のマッサージ具を示す平面
図である。
【図3】本考案の実施の形態のマッサージ具を示す底面
図である。
【図4】本考案の実施の形態のマッサージ具を示す側面
図である。
【図5】図2のA−A線断面図である。
【図6】本考案の実施の形態におけるマッサージ用突起
体を示す正面図である。
【符号の説明】
1 マッサージ具 2 台座 2a 凹部 2b 受溝 3 クッション部 3a 受穴 4 マッサージ用突起体 4a 曲面状突出部 4b 基部 5 操作バンド 6 鋲
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台座と、この台座の一面側に配置されたこ
    の一面側から外方に膨出する曲面形状に形成された弾性
    材料からなるクッション部と、このクッション部に対し
    任意配置に且つ着脱可能に取り付けた曲面状突出部を有
    する任意数のマッサージ用突起体とを有することを特徴
    とするマッサージ具。
  2. 【請求項2】片手で把持可能な寸法に形成された台座2
    と、この台座2の一面側に設けた凹部2aの周辺部に設
    けた受溝2bに外周縁が挟み込まれ、この一面側から外
    方に弧状に膨出する曲面形状に形成された弾性材料から
    なるクッション部3と、このクッション部3に対し基部
    4bが任意配置に且つ着脱可能に取り付られるととも
    に、各々例えば電球状(又はぶどう状)の形状の曲面状
    突出部4aを有する任意数のマッサージ用突起体4とを
    有することを特徴とするマッサージ具。
  3. 【請求項3】前記台座及びクッション部の寸法と、マッ
    サージ用突起体の寸法及び個数は、マッサージ部位に応
    じて大小任意に設定されるものである請求項1又は2記
    載のマッサージ具。
  4. 【請求項4】前記マッサージ用突起体4の基部4bには
    外周に沿って円形状に嵌合溝4cが設けられているとと
    もに、前記クッション部3には任意数の受穴3aが設け
    られていて、該嵌合溝4cをクッション部3の上記受穴
    3aに嵌め込むことで、各マッサージ用突起体4をクッ
    ション部3に取り付け、且つ、各マッサージ用突起体4
    をクッション部3の弾性力に応じて各方向に変位可能と
    したものである請求項2記載のマッサージ具。
  5. 【請求項5】前記各マッサージ用突起体は、前記クッシ
    ョン部から離脱させ一個で又は複数個で各々マッサージ
    部位のマッサージに供することが可能である請求項1乃
    至4の内のいずれか1項に記載のマッサージ具。
JP1997002397U 1997-03-18 1997-03-18 マッサージ具 Expired - Lifetime JP3042248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002397U JP3042248U (ja) 1997-03-18 1997-03-18 マッサージ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002397U JP3042248U (ja) 1997-03-18 1997-03-18 マッサージ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3042248U true JP3042248U (ja) 1997-10-14

Family

ID=43176749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997002397U Expired - Lifetime JP3042248U (ja) 1997-03-18 1997-03-18 マッサージ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042248U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083581B2 (en) Multi-functional massager
JPH09220271A (ja) 健康具
JP2009022520A (ja) 腹部用のマッサージ用具
JP3042248U (ja) マッサージ具
JP2023061380A (ja) 指圧兼用マッサージ器具
KR20200000933U (ko) 지압기
KR200265400Y1 (ko) 다목적 맛사지구
JP3214583U (ja) マッサージ具
JP2001079062A (ja) 指圧器
JP3041605U (ja) 多機能按摩器の構造
JP3226680U (ja) 両方対称の挟み押しマッサージ器具
KR200470149Y1 (ko) 마사지 겸용 지압기구
JP3026568U (ja) 多機能構造に形成した指圧器
JP2004321443A (ja) 首指圧器
JP3080837U (ja) 両面使用の木製健康器具
JPH0330105Y2 (ja)
JP3012868U (ja) 携帯用マッサージ器具
JP2564052Y2 (ja) 足、手部押揉治療器
JPS6238657Y2 (ja)
JPH0626271Y2 (ja) 頚部揉捏用枕
JP3006574U (ja) 頸椎の加圧器具
JP3045822U (ja) マッサージ器
JP3199305U (ja) マッサージ棒
JP3002697U (ja) 手持ち用按摩器
KR200270962Y1 (ko) 지압기