JP3026433U - 豆腐入りスナック菓子 - Google Patents

豆腐入りスナック菓子

Info

Publication number
JP3026433U
JP3026433U JP1995013837U JP1383795U JP3026433U JP 3026433 U JP3026433 U JP 3026433U JP 1995013837 U JP1995013837 U JP 1995013837U JP 1383795 U JP1383795 U JP 1383795U JP 3026433 U JP3026433 U JP 3026433U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
weight
okara
flour
snack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013837U
Other languages
English (en)
Inventor
宏倫 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Foods Co Ltd
Original Assignee
Nikken Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Foods Co Ltd filed Critical Nikken Foods Co Ltd
Priority to JP1995013837U priority Critical patent/JP3026433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026433U publication Critical patent/JP3026433U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大豆たんぱくと繊維とを多量に含ませた豆腐
入りスナック菓子の提供。 【解決手段】 豆腐30〜80%(重量)、おから5〜
15%(重量)、穀粉65〜10%(重量)を含む豆腐
入りスナック菓子。豆腐30〜80%(重量)、おから
5〜15%(重量)及び穀粉65〜10%(重量)を均
一に混合し、蒸練して得た米菓生地を成形して乾燥し、
ついで焼成し、要すれば味付けする豆腐入りスナック菓
子。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、豆腐を主材として、これに含まれる大豆たんぱくとおからに含ま れる繊維を有効に利用して、栄養価の高いスナック菓子を得ることを目的とした 豆腐入りスナック菓子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来豆乳や丸大豆入りのスナック菓子は知られている。
【0003】
【考案により解決すべき課題】
前記従来のスナック菓子は、豆乳や丸大豆による独特の風味の向上を求めたも のであって、栄養価の向上は主目的でなかった為に、混入量が少なく、従って混 入による栄養価の向上を主目的とするものではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るにこの考案は、大豆を豆腐の形にして混入すると共に、おからも混入する ので、きわめて多量の混入(例えば全量の50%以上)にも拘らず異物感がなく 、消化吸収も良好であるなど、前記従来の問題点を解決したのである。
【0005】 即ち物の考案は豆腐30〜80%(重量)、おから5〜15%(重量)、穀粉 65〜10%(重量)を含むことを特徴とした豆腐入りスナック菓子である。ま た他の考案は豆腐30〜80%(重量)、おから5〜15%(重量)及び穀粉6 5〜10%(重量)を均一に混合し、蒸練して得た米菓生地を成形して乾燥し、 ついで焼成し、要すれば味付けすることを特徴とした豆腐入りスナック菓子の製 造方法であり、穀粉は、うるち米、もち米、各種澱粉(小麦澱粉、ワキシスター チ、じゃがいも澱粉)としたものである。
【0006】 前記における豆腐と、おからの成分は表1の通りである。
【0007】
【表1】
【0008】
【考案の実施の形態】
この考案は、豆腐及びおからを穀粉と共に使用して常法によりスナック菓子を 製造するものである。従って大豆のたんぱく質が豆腐の形態となって利用される 為に消化吸収が良好となり、おからは繊維質の補給に有用となるものである。
【0009】
【実施例1】 配合材料 うるち粉 20% 小麦澱粉 15% 豆腐 60% おから 5%
【0010】 工程 配合材料を混合機に入れて混合した後、蒸練機に入れ100℃で10分間蒸練 し、ついで成形した後、0℃の冷蔵庫へ入れて1昼夜熟成し、取り出して水分1 0〜30%に低温(50℃〜80℃)乾燥した後、200℃で10分間焼成した 後、調味液をつけて70℃、30分間乾燥して仕上げる調味液は求める味覚によ り異なるが、例えば下記のようにする。
【0011】 (冷やっこ風調味) 醤油 20% みりん 20% 砂糖 20% 塩 4% MSG 2% 核酸調味料 0.2% かつお削り節 10% ジンジャ末 2% 乾燥ねぎ 3% アラビアガム 2% 水 17%
【0012】 前記材料を混合し、20分間加熱した後、濾過して調味液とする。
【0013】 (麻婆豆腐風) 醤油 20% 豆板醤 15% ガーリックエキス 10% 砂糖 25% ビーフ ミート粉末 5% パプリカ 1% MSG 2% IG 0.2% アラビアガム 2% 水 20%
【0014】
【実施例2】 配合材料は表2の通りである。
【0015】
【表2】
【0016】 上記配合材料を用い、実施例1と同様に加工すれば、この考案の豆腐2入りの スナック菓子1ができる。澱粉は、単独又は混合して適宜使用するが、米菓の風 味を保ちつつ豆腐を多量に使用する。
【0017】
【考案の効果】
この考案によれば、大豆たんぱく質及び繊維を多量に含み栄養価の高いスナッ ク菓子を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の平面図。
【符号の説明】
1 スナック菓子 2 豆腐

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 豆腐30〜80%(重量)、おから5〜
    15%(重量)、穀粉65〜10%(重量)を含むこと
    を特徴とした豆腐入りスナック菓子。
  2. 【請求項2】 豆腐30〜80%(重量)、おから5〜
    15%(重量)及びうるち米、もち米又は各種澱粉の単
    独又は混合物65〜10%(重量)を均一に混合し、蒸
    練して得た米菓生地を成形して乾燥し、ついで焼成し、
    要すれば味付けすることを特徴とした豆腐入りスナック
    菓子。
JP1995013837U 1995-12-28 1995-12-28 豆腐入りスナック菓子 Expired - Lifetime JP3026433U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013837U JP3026433U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 豆腐入りスナック菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013837U JP3026433U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 豆腐入りスナック菓子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026433U true JP3026433U (ja) 1996-07-12

Family

ID=43161592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013837U Expired - Lifetime JP3026433U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 豆腐入りスナック菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026433U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428521B2 (ja) 1999-09-17 2003-07-22 不二製油株式会社 食品素材及びその製造法
WO2003105603A1 (ja) * 2002-06-14 2003-12-24 有限会社智間 大豆組成物及び大豆組成物を含有する食品
WO2011089824A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 Mizuta Hidenobu 大豆を主原料とするスナック菓子の製造方法
KR101306657B1 (ko) * 2011-01-25 2013-10-23 김수한 두부 건빵과 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428521B2 (ja) 1999-09-17 2003-07-22 不二製油株式会社 食品素材及びその製造法
WO2003105603A1 (ja) * 2002-06-14 2003-12-24 有限会社智間 大豆組成物及び大豆組成物を含有する食品
WO2011089824A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 Mizuta Hidenobu 大豆を主原料とするスナック菓子の製造方法
KR101306657B1 (ko) * 2011-01-25 2013-10-23 김수한 두부 건빵과 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1714672A (zh) 烤馍片及其生产方法
KR102195065B1 (ko) 형태유지성이 우수한 만두의 제조방법
JP3026433U (ja) 豆腐入りスナック菓子
KR101921331B1 (ko) 대마씨를 함유한 육개장 칼국수와 그 제조방법
JP2013252061A (ja) 肉粒及び/又は肉粉を含む食品及びその製造方法
KR100362250B1 (ko) 등겨장의 제조방법
JP3648011B2 (ja) たこ焼き様スナック食品の製造方法
JP3026431U (ja) 胡麻入りスナック菓子
KR100511209B1 (ko) 좁쌀을 이용한 고추장의 제조방법
JPS60262562A (ja) 大豆主原料のペ−スト状加工食品の製造方法
JP3032188U (ja) 菓子類
JP2005021073A (ja) 米菓の製造方法
JPS61254149A (ja) 焼菓子の製造方法
KR870001489B1 (ko) 개량 해대자반의 제조방법
JPS6274257A (ja) オカラ食品の製造法
RU2137398C1 (ru) Способ производства макаронных изделий быстрого приготовления
KR20100111141A (ko) 즉석 천연 조미 양념을 이용한 고추장의 제조방법
JPS5818048B2 (ja) 栄養パンの製造法
JPH08280347A (ja) 大豆を主成分とする油揚げ食品及びこれの製造方法
JPS62282562A (ja) カルシウム入り核酸豆腐とその製造方法
JPH06319456A (ja) 納豆、テンペまたはおからを混合した焼菓子類の製造法
JPS645869B2 (ja)
JPS63226256A (ja) 大豆フレーク
JPS61104758A (ja) 餡の製造方法
JPS645470A (en) Production of fried bean curds