JP3025446B2 - サブスタンスpアンタゴニストを含有するケラチン繊維染色用組成物 - Google Patents

サブスタンスpアンタゴニストを含有するケラチン繊維染色用組成物

Info

Publication number
JP3025446B2
JP3025446B2 JP8245241A JP24524196A JP3025446B2 JP 3025446 B2 JP3025446 B2 JP 3025446B2 JP 8245241 A JP8245241 A JP 8245241A JP 24524196 A JP24524196 A JP 24524196A JP 3025446 B2 JP3025446 B2 JP 3025446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dye
dyeing
dyes
keratin fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8245241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09110658A (ja
Inventor
オリビエ・ドゥ・ラシャリエ
リオネル・ブリトン
ジャンヴィエーヴ・ルッスーアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9482703&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3025446(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH09110658A publication Critical patent/JPH09110658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025446B2 publication Critical patent/JP3025446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に化粧品などの
組成物、より詳細には、ケラチン繊維染色用組成物に関
する。この組成物は、それに含まれる染料及び/または
色素及び/または染料前駆体の刺激性作用を低減もしく
は除去するために、少なくとも1つのサブスタンスPア
ンタゴニストを含んでいる。また本発明は、ケラチン繊
維の染色方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】ケラチン繊維の染色には2つの主要なタ
イプがある。一方は、着色分子である直接染料及び/ま
たは色素を使用する直接染色であり、繊維は一時的に着
色されるが数回のシャンプーの後に色あせする。他方
は、「酸化染色」として知られる酸化染料前駆体と酸化
剤とを用いるタイプであり、強固な着色が得られる。
【0003】これら2つのタイプの染色では、染色に適
した支持媒体中に、種々の直接染料及び/または色素及
び/または酸化剤存在下の酸化染料前駆体を含有する組
成物をケラチン繊維に適用することが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの染料、色素、
及び染料前駆体は、特にある種のヒトにおいて刺激をも
たらすが、この刺激作用は、処理を受けた個体が過敏性
頭皮を持っている場合はなおさら激しい。
【0005】本出願人は、サブスタンスPアンタゴニス
トを用いることにより、染料、色素、及び/または染料
前駆体によって生じる刺激に対して予防及び/または治
療効果が得られることを見出した。
【0006】サブスタンスPは、神経末端で生成され放
出されるポリペプチド化学種である。これは、タキキニ
ン属を構成する。サブスタンスPは、特に痛みの伝達、
及び不安及び精神分裂病等の中枢神経系疾患、呼吸及び
炎症性疾患、消化器疾患、リウマチ性疾患、及び湿疹等
のある種の皮膚科学的疾患に含まれている。
【0007】今日までに、サブスタンスPアンタゴニス
トを、染色操作前に適用するか、または染色材料と混合
して、染色材料の刺激性作用を除去することに用いるこ
とは考えられていなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】従
って、本発明の主題は、化粧品として許容される媒質中
に、少なくとも1つのサブスタンスPアンタゴニスト、
及び、少なくとも1つの刺激性副作用を有する活性成分
を含有してなり、前記刺激性副作用を有する活性成分
が、染料、色素、及び/または染料前駆体であることを
特徴とする組成物、特に化粧品組成物である。
【0009】本発明の組成物は、特にケラチン繊維染色
用組成物、中でもヒトの毛髪染色用組成物である。即
ち、本発明の主題は、染色に適した媒質中に、刺激性副
作用を有する少なくとも1つの染料、色素、及び/また
は染料前駆体を含有してなるケラチン繊維染色用組成物
であって、少なくとも1つのサブスタンスPアンタゴニ
ストをさらに含むことを特徴とする組成物でもある。
【0010】サブスタンスPアンタゴニストは、染色用
組成物そのものに含まれていても、染色用組成物の適用
前にケラチン繊維に適用される組成物に含まれていても
よい。従って、本発明の主題は、少なくとも1つのサブ
スタンスPアンタゴニストを含む第1の組成物と、染色
に適した媒質中に、刺激性副作用を有する染料、色素、
及び/または染料前駆体を含有する第2の組成物とから
なり、前記第1及び第2の組成物が順に適用されるケラ
チン繊維染色用品でもある。
【0011】本発明の特別な実施態様によれば、前記第
1の組成物と第2の組成物とが別々に実装されたキット
を構成するが、それらは、当業者、特に製薬分野の当業
者に良く知られているように配置される。
【0012】よって、本発明の主題は、少なくとも1つ
のサブスタンスPアンタゴニストを含む第1の組成物
と、染色に適した媒質中に、刺激性副作用を有する染
料、色素、及び/または染料前駆体を含有する第2の組
成物とが、前記第1及び第2の組成物が順に適用される
ように別々に実装されたケラチン繊維、特に毛髪等のヒ
トのケラチン繊維染色用キットでもある。
【0013】また本発明の主題は、染色に適した媒質中
に、少なくとも1つのサブスタンスPアンタゴニスト
と、刺激性副作用を有する少なくとも1つの染料、色
素、及び/または染料前駆体を含有してなる組成物を、
ケラチン繊維に適用することからなることを特徴とする
ヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法でもある。
【0014】さらに本発明の主題は、少なくとも1つの
サブスタンスPアンタゴニストを含む第1の組成物をケ
ラチン繊維に適用し、次いで、染色に適した媒質中に、
刺激性副作用を有する染料、色素、及び/または染料前
駆体を含有する第2の組成物を適用することからなるこ
とを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法
でもある。この第2の組成物は、第1の組成物を適用し
た後に所定時間経過してから適用されるが、この時間間
隔は、5から10分とするのが好ましい。
【0015】サブスタンスPアンタゴニストとして認識
されるには、以下の性質を満足しなければならない。 ・サブスタンスPアンタゴニストの薬学的活性を有する
こと、即ち、以下の2つの試験の少なくとも一方におい
て、干渉的薬学反応を誘起すること。 ・アンタゴニスト物質は、カプサイシンまたは逆行性神
経刺激によって誘発される血漿の溢出を低減させねばな
らないこと、あるいは、 ・アンタゴニスト物質は、サブスタンスPの投与によっ
て誘発される平滑筋の収縮を阻害せねばならないこと。 サブスタンスPアンタゴニストは、タキキニンNK1レ
セプターに選択的親和性を有していてもよい。
【0016】本発明のサブスタンスPアンタゴニスト
は、機能的であってもレセプター的であってもよい。即
ち、サブスタンスPアンタゴニストは、サブスタンスP
の生成及び/または放出を阻害するものであっても、そ
の結合を阻害及び/または作用を変化させるものであっ
てもよい。これは、サブスタンスPアンタゴニストとし
て知られている化合物、特に、ペプチド、または、窒素
含有非ペプチド誘導体、特に窒素含有ヘテロ環またはベ
ンゼン環に直接的または間接的に結合した窒素原子を含
む化合物、コバルト塩、ネオジム塩、及び周期律表のI
IA族元素の塩から選択されるのが好ましい。また、植
物及び/または動物起源の抽出物から選択されてもよ
い。
【0017】よって、例えば、サブスタンスPのペプチ
ドアンタゴニストとして、センディデ(sendide)及びス
パンティデII(spantide II)を用いることができる。
センディデは次の構造を有する: Try D-Phe Phe D-His Leu Me
t NH2 ここで、Tryはトイロシンを表し、D-PheはD-フ
ェニルアラニンを表し、Pheはフェニルアラニンを表
し、D-HisはD-ヒスチジンを表し、Leuはロイシ
ンを表し、Metはメチオニンを表す。
【0018】スパンティデIIは以下の構造を有する: D-LysNic Pro 3-Pal Pro D-C
2Phe AsnD-Trp Phe D-Trp L
eu Nle NH2 ここで、D-LysNicはニコチン酸D-リジンを表
し、Proはプロリンを表し、3-Palは3ーピリジル
アラニンを表し、D-Cl2PheはDージクロロフェニ
ルアラニンを表し、Asnはアスパラギンを表し、D-
TrpはDートリプトファンを表し、Pheはフェニル
アラニンを表し、D-TrpはDートリプトファンを表
し、Leuはロイシンを表し、Nleはノルロイシンを
表す。
【0019】また、米国特許第4472305号公報、
米国特許第4839465号公報、欧州特許出願公開第
101929号公報、欧州特許出願公開第333174
号公報、欧州特許出願公開第336230号公報、欧州
特許出願公開第394989号公報、欧州特許出願公開
第443132号公報、欧州特許出願公開第49806
9号公報、欧州特許出願公開第515681号公報、欧
州特許出願公開第517589号公報、国際特許出願公
開92/22569号公報、英国特許出願公開第221
6529号公報に記載されたペプチドも、本発明のサブ
スタンスPアンタゴニストとして用いることができる。
【0020】本発明で用いられる非ペプチドのサブスタ
ンスPアンタゴニストは、特に、ベンゼン環に直接的ま
たは間接的に結合した窒素原子、または、窒素含有ヘテ
ロ環を含む化合物である。
【0021】ヘテロ環化合物としては、以下の文献に記
載されたようなものが用いられる。欧州特許出願公開第
360390号公報、欧州特許出願公開第429366
号公報、欧州特許出願公開第430771号公報、欧州
特許出願公開第499313号公報、欧州特許出願公開
第514273号公報、欧州特許出願公開第51427
4号公報、欧州特許出願公開第514275号公報、欧
州特許出願公開第514276号公報、欧州特許出願公
開第520555号公報、欧州特許出願公開第5284
95号公報、欧州特許出願公開第532456号公報、
欧州特許出願公開第545478号公報、欧州特許出願
公開第558156号公報、国際特許出願公開90/0
5525号公報、国際特許出願公開90/05729号
公報、国際特許出願公開91/18878号公報、国際
特許出願公開91/18899号公報、国際特許出願公
開92/12151号公報、国際特許出願公開92/1
5585号公報、国際特許出願公開92/17449号
公報、国際特許出願公開92/20676号公報、国際
特許出願公開93/00330号公報、国際特許出願公
開93/00331号公報、国際特許出願公開93/0
1159号公報、国際特許出願公開93/01169号
公報、国際特許出願公開93/01170号公報、国際
特許出願公開93/06099号公報、国際特許出願公
開93/09116号公報。特に、少なくとも1つの窒
素含有ヘテロ環を含む化合物として、2−トリシクリル
−2−アミノエタン−誘導体、スピロラクタム(spilora
ctam)誘導体、キヌクリジン誘導体、アザ環状化合物誘
導体、アミノピロリジン誘導体、ピペリジン誘導体、ア
ミノアザヘテロ環状化合物誘導体、またはイソインドー
ル誘導体が好ましい。
【0022】ベンゼン環に直接的または間接的に結合し
た窒素原子を含む化合物としては、欧州特許出願公開第
552808号公報、国際特許出願公開93/0116
5号公報に記載された化合物を挙げることができる。
【0023】本発明で用いられる周期律表のIIA族元
素の塩は、ベリリウム塩、またはアルカリ土類金属の
塩、特にストロンチウム、バリウム、またはマグネシウ
ムの塩が好ましいが、中でもストロンチウム塩が好まし
い。
【0024】本発明で用いられる細菌起源の抽出物とし
ては、少なくとも1つの非光合成線状細菌の抽出物が好
ましい。
【0025】本発明で用いられる植物抽出物としては、
特に、イリス・ゲルマニア(Iris germania)、イリス・
フロレンティア(Iris florentia)、イリス・パリーダ(I
ris pallida)、クロッカス・ベルシカラー(Crocus vers
icolor)、ロムレア・ブルブコディウム(Romulea bulbuc
odium)、またはグラジオラス・コモニス(Gladiolus com
monis)から誘導されたものを挙げることができる。より
詳細には本発明では、アヤメ科植物、中でもイリス・パ
リーダから得られる植物抽出物が好ましく用いられる。
本発明の組成物に含まれる抽出物を調製するには、当業
者に知られたあらゆる抽出方法を用いることができる。
特に、アルコール、中でもエタノール抽出、及び水性ア
ルコール抽出が挙げられる。また、仏国特許出願番号9
5−02379に記載された方法で調製した抽出物も用
いることができる。
【0026】本発明の組成物は、前記サブスタンスPア
ンタゴニストを、好ましくは組成物全重量に対して0.
000001から30重量%の範囲、さらに好ましく
は、組成物全重量に対して0.0001から10重量%
の範囲の量で含有する。
【0027】このサブスタンスPアンタゴニストは、実
質的には、刺激性を有する染料、特に酸化染料に対して
作用するが、さらに、望ましい色合いを達成するために
本発明の組成物に含まれる非刺激性染料にも作用する。
【0028】本発明の組成物で用いられる直接染料は、
ケラチン繊維の直接染色に従来から用いられている直接
染料から選択される。これらの染料の中で、例として、
ベンゼン類のニトロ誘導体、アゾ染料、アントラキノン
染料、インダミン(indamines)、インドアニリン(indoan
ilines)、インドフェノール、カラー・インデックス第
3版(Color Index 3rd edition) に記載されているよう
な酸性染料、及びローソン等の天然染料を挙げることが
できる。
【0029】本発明で用いられる色素は、化粧品に従来
から用いられている無機色素または有機色素から選択さ
れる。無機色素の中で、例えば、任意に表面処理を施し
た酸化チタン(金酸塩または鋭錐石)であって、カラー
・インデックスに、参照番号CI77891で記載され
ているもの;CI77499、77492、及び774
91で記載されているブラック、イエロー、レッド、及
びブラック酸化鉄;マンガン・バイオレット(CI77
742);ウルトラマリン・ブルー(CI7700
7);酸化クロム水和物(CI77289);フェリッ
ク・ブルー(CI77510)が挙げられる。
【0030】本発明で用いられる有機色素の中で、例え
ば、Wacker社から Jaune Covanor W1603 の商品名で市
販されているピグメント・イエロー3(CI1171
0)、D&CレッドNo.19(CI45170)、D
&CレッドNo.9(CI15585)、D&Cレッド
No.21(CI45380)、D&CオレンジNo.
4(CI15510)、D&CオレンジNo.5(CI
45370)、D&CレッドNo.27(CI4541
0)、D&CレッドNo.13(CI15630)、D
&CレッドNo.7(CI15850−1)、D&Cレ
ッドNo.6(CI15850−2)、D&Cイエロー
No.5(CI19140)、D&CレッドNo.36
(CI12085)、D&CオレンジNo.10(CI
45425)、D&CイエローNo.6(CI1598
5)、D&CレッドNo.30(CI73360)、D
&CレッドNo.3(CI45430)、カーボンブラ
ック(CI77266)、及び、コキニール・カルミン
(cochineal carmine)をベースとするレーキ(CI75
470)を挙げることができる。
【0031】また、真珠光沢剤も用いることができ、こ
れは、酸化チタンまたは酸化ビスマス被覆されたマイカ
のような白色真珠光沢剤;酸化鉄被覆マイカチタン(tit
anium mica)、フェリック・ブルーまたは酸化クロム被
覆マイカチタン、析出タイプの有機色素被覆マイカチタ
ン等の着色真珠光沢剤、並びにビスマスオキシクロライ
ド(bismuth oxychloride)ベースのもの等から選択され
る。
【0032】本発明の酸化染色を目的とする組成物で用
いられる酸化染料前駆体は、それ自体は知られたもので
ある。特に、ZVIAK 著、「ヘア・トリートメントの科学
(Sciences des traitements capillaires)」、1988
年、235〜287頁を参照されたい。例えば、ジアミ
ン、及び、オルト又はパラ位にアミノ又はヒドロキシル
官能基を有するアミノフェノールを挙げることができ
る。これらの酸化染料前駆体は、酸化ベースとしても知
られており、無色または僅かに着色された化合物であっ
て、使用時に酸化剤と混合されると、酸化縮合反応によ
って着色化合物及び染料を生成する。
【0033】これらの酸化染料ベースで得られる色合い
を、特に芳香族メタ−ジアミン、メタ−アミノフェノー
ル、及びメタ−ジフェノールから選択されるカップラー
即ちカラー修正剤を混合することによって変化させるこ
とができることも知られている。
【0034】染色用組成物は、酸化剤の作用によってメ
ラニンタイプの色素を生成するインドール前駆体を含ん
でいてもよい。これらのインドール前駆体は、場合によ
って酸化ベースまたはカップラーを構成する。これらの
インドール前駆体は、仏国特許出願公開第259306
1号、第2593062号、2595245号、260
6636号、2636237号公報、及び欧州特許出願
公開425345号、第424261号公報に詳細に記
載されている。好ましいインドール前駆体は、5,6−
ジヒドロキシインドール及びその誘導体、及び、6−及
び7−モノヒドロキシインドールから選択される。
【0035】一般に、この組成物について、染色(また
は支持)に適した媒質は、水、または、水と有機溶媒と
の混合物からなる水性媒質であるが、前記有機溶媒は、
水溶性が十分でない化合物を可溶化するために用いられ
るものである。
【0036】これらの溶媒の中で、例えば、エタノール
及びイソプロパノール等のC1−C4低級アルコール、グ
リセリン、2-ブトキシエタノール、プロピレングリコ
ール、プロピレングリコールモノエチルエーテル、及び
時エチレングリコールモノエチルエーテル及びモノメチ
ルエーテル等のグリコール及びグリコールエーテル、及
び、ベンジルアルコールまたはフェノキシエタノール等
の芳香族アルコール、それらの類似ぶつ及び混合物を挙
げることができる。
【0037】これらが存在するときには、これらの溶媒
は、好ましくは組成物全重量に対して1から50重量
%、さらに好ましくは5〜30重量%含まれる。また、
サブスタンスPアンタゴニストは、これらの溶媒のいく
つかによる刺激性作用も低減する。
【0038】本発明の染色用組成物は、毛髪の染色用組
成物に従来から使用されている種々のアジュバントを含
んでいてもよい。このアジュバントとしては、カチオン
性、アニオン性、非イオン性、両新媒性、または双イオ
ン性界面活性剤またはそれらの混合物、カチオン性、ア
ニオン性、非イオン性、両新媒性、または双イオン性ポ
リマーまたはそれらの混合物、無機又は有機増粘剤、酸
化防止剤、貫入剤(penetration agents)、金属イオン封
鎖剤、香料、緩衝液、分散剤、パッケージ剤(packaging
agents)、膜形成剤、保存剤、不透明化剤、遮蔽剤が挙
げられる。
【0039】毛髪に適用される組成物のpHは、3から
11とするのが好ましい。これは、ケラチン繊維の染色
に従来から使用されている塩基性化剤または酸性化剤を
用いて、設定した値に調整される。塩基性化剤として
は、アンモニア水、アルカリ性炭酸塩、例えばモノ-、
ジ-、及びトリエタノールアミン及びその誘導体といっ
たアルカノールアミン、水酸化ナトリウム、または水酸
化カリウム、酸性化剤としては、例えば塩酸、酒石酸、
クエン酸乳酸、オルトリン酸等の無機酸または有機酸が
挙げられる。
【0040】本発明の染色用組成物は、種々の形態をと
ってもよい。例えば、液体状、クリーム状、ゲル状、ま
たは、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪への適用に適した
任意の形態でもよい。
【0041】この組成物を酸化染色に用いる場合、使用
時に、染色に適した媒質中に少なくとも1つの酸化剤を
含む組成物と混合する。酸化剤は、酸化染色に従来から
用いられている酸化剤から選択されるが、過酸化水素、
過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、及び、過臭素酸塩
及び過硫酸塩などの過酸塩(persalts)が好ましく、中で
も過酸化水素が特に好ましい。
【0042】この酸化組成物のpHは、染色組成物と混
合した後、その結果得られるケラチン繊維に適用すべき
組成物のpHが3から11となるようにする。これは、
当業者に知られた上記したような酸性化剤または任意に
塩基性化剤を用いて、設定した値に調整される。
【0043】次いで、染色用組成物と酸化組成物との混
合物は、上記と同様の条件下でケラチン繊維に適用され
る。本発明の組成物の種々の成分の量は、当該分野にお
いて通常用いられている量である。
【0044】
【実施例】以下に、本発明を例示するための実施例を示
すが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
【0045】 実施例1:酸化染料組成物 ・パラフェニレンジアミン 0.4g ・4−ヒドロキシインドール 0.1g ・レゾルシノール(付加的カップラー) 0.3g ・塩化ストロンチウム 5g ・2molのグリセリンでポリグリセロール化した オレイルアルコール 4g ・78%の活性成分(AM)を含み、4molのグリセリンで ポリグリセロール化したオレイルアルコール 5.69g AM ・オレイン酸 3g ・2molのエチレンオキサイドを含むオレイルアミン (Akzo社から Ethomeen 012 の商品名で市販) 7g ・55%AMを含むジエチルアミノプロピル ラウリルアミドスクシナメート (diethylaminopropyl laurylaminosuccinamate) 3g AM ・オレイルアルコール 5g ・オレイン酸ジエタノールアミン 12g ・プロピレングリコール 3.5g ・エチルアルコール 7g ・ジプロピレングリコール 0.5g ・プロピレングリコールモノメチルエーテル 9g ・35%AMを含むメタ二亜硫酸ナトリウム (sodium metabisulphite)水溶液 0.455g AM ・酢酸アンモニウム 0.8g ・酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 ・香料、保存剤 適量 ・20%NH3を含むアンモニア水 10g ・水 全体を100gとする量
【0046】使用時に、得られた組成物を、20−容量
の過酸化水素水(6重量%)からなる同量の組成物と混
合した。
【0047】実施例2:5gの塩化ストロンチウムを、
0.05gのスパンティデIIと置き換えた以外は、実
施例1と同様の組成物を調製した。
【0048】実施例3:5gの塩化ストロンチウムを、
5gのイリス・パリーダ抽出物と置き換えた以外は、実
施例1と同様の組成物を以下のように調製した。無菌条
件下でのインビトロ培養で得たイリス・パリーダの未分
化細胞を、コニカル(conical)フラスコまたは発酵箱中
で培養後、50mm篩で濾過して回収した。このように
して得た材料55gに、27.5mlの脱塩水を添加し
た。混合物を、Turraux 中で、24,000rpmで1
分間、4℃(アイス・バス)でグラウンドした。グラウ
ンドした物質を4℃で遠心分離し、上澄み液を0.22
mmで濾過(殺菌濾過)した。このようにして調製した
抽出物を4℃で貯蔵した。1リットル当たり約15gの
乾燥物質を含んでいた。
【0049】実施例4:染色用キット 第1の組成物:染色前に適用されるローション ・塩化ストロンチウム 7g ・エチルアルコール 10g ・水 全体を100gとする量
【0050】 第2の組成物:染色用組成物 ・パラフェニレンジアミン 0.4g ・4−ヒドロキシインドール 0.1g ・レゾルシノール(付加的カップラー) 0.3g ・2molのグリセリンでポリグリセロール化した オレイルアルコール 4g ・78%の活性成分(AM)を含み、4molのグリセリンで ポリグリセロール化したオレイルアルコール 5.69g AM ・オレイン酸 3g ・2molのエチレンオキサイドを含むオレイルアミン (Akzo社から Ethomeen 012 の商品名で市販) 7g ・55%AMを含むジエチルアミノプロピル ラウリルアミドスクシナメート ナトリウム塩 (diethylaminopropyl laurylaminosuccinamate) 3g AM ・オレイルアルコール 5g ・オレイン酸ジエタノールアミン 12g ・プロピレングリコール 3.5g ・エチルアルコール 7g ・ジプロピレングリコール 0.5g ・プロピレングリコールモノメチルエーテル 9g ・35%AMを含むメタ二亜硫酸ナトリウム (sodium metabisulphite)水溶液 0.455g AM ・酢酸アンモニウム 0.8g ・酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 ・香料、保存剤 適量 ・20%NH3を含むアンモニア水 10g ・水 全体を100gとする量
【0051】最初に、第1の組成物を毛髪に適用し、5
分間経過後に、染色用組成物を適用した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−231388(JP,A) 特開 平7−304649(JP,A) 特表 平11−502504(JP,A) 特表 平11−502505(JP,A) 特表 平10−511360(JP,A) Trenclin Naunscie nce vol.3,No.4 p.95 −97 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/48 A61K 31/395 - 31/55 A61K 33/00 - 33/44 A61K 35/56 A61K 35/78 - 35/84 A61K 37/02 - 37/18 A61K 45/00 - 45/08

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケラチン繊維染色用化粧品組成物中に含
    有される染料、色素、及び/または染料前駆体による刺
    激性副作用を低減または除去するための活性剤であっ
    て、センディデ、及び、2−トリシクリル−2−アミノエタ
    ン−誘導体、スピロラクタム誘導体、キヌクリジン、ア
    ザ環状化合物誘導体、アミノピロリジン誘導体、ピペリ
    ジン誘導体、アミノアザヘテロ環状化合物誘導体、及び
    イソインドール誘導体から選択される窒素含有ヘテロ環
    を含む化合物、及び、アヤメ科植物抽出物からなる群か
    ら選択される、 少なくとも1つのサブスタンスPアンタ
    ゴニストからなることを特徴とする活性剤。
  2. 【請求項2】 染色に適した媒質中に、請求項1記載の
    活性剤の少なくとも1つと、染料、色素、及び染料前駆
    体から選択される少なくとも1つの刺激性副作用を有す
    る成分を含有してなることを特徴とするケラチン繊維染
    色用化粧品組成物。
  3. 【請求項3】 前記サブスタンスPアンタゴニストを、
    組成物全重量に対して0.000001から30重量%
    の範囲の量で含有することを特徴とする請求項に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 前記サブスタンスPアンタゴニストを、
    組成物全重量に対して0.0001から10重量%の範
    囲の量で含有することを特徴とする請求項3に記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】 前記染料が、直接染料から選択されるこ
    とを特徴とする請求項2からのいずれかに記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 前記直接染料が、ベンゼン類のニトロ誘
    導体、アゾ染料、アントラキノン染料、インダミン、イ
    ンドアニリン、インドフェノール、酸性染料、及び天然
    染料から選択されることを特徴とする請求項記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】 前記色素が、無機色素、有機色素、また
    は真珠光沢剤から選択されることを特徴とする請求項2
    からのいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記染料前駆体が、ジアミン、及び、オ
    ルト又はパラ位にアミノ又はヒドロキシル官能基を有す
    るアミノフェノールから選択されることを特徴とする請
    求項2から記載の組成物。
  9. 【請求項9】 酸化染色を目的とし、芳香族メタ−ジア
    ミン、メタ−アミノフェノール、及びメタ−ジフェノー
    ルから選択される少なくとも1つのカップラーをさらに
    含むことを特徴とする請求項2からのいずれかに記載
    の組成物。
  10. 【請求項10】 酸化染色を目的とし、少なくとも1つ
    のインドール前駆体を含むことを特徴とする請求項2か
    のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記インドール前駆体が、5,6−ジ
    ヒドロキシインドール及びその誘導体、及び、6−及び
    7−モノヒドロキシインドールから選択されることを特
    徴とする請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記媒質が、水、または、水及び有機
    溶媒の混合物からなることを特徴とする請求項2から
    のいずれかに記載の組成物。
  13. 【請求項13】 界面活性剤、ポリマー、増粘剤、酸化
    防止剤、貫入剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝液、分
    散剤、パッケージ剤、膜形成剤、保存剤、不透明化剤、
    遮蔽剤から選択される少なくとも1つのアジュバントを
    さらに含むことを特徴とする請求項2から12のいずれ
    かに記載の組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の活性剤の少なくとも1
    つを含む第1の組成物と、染色に適した媒質中に、刺激
    性副作用を有する染料、色素、及び/または染料前駆体
    を含有する第2の組成物とからなり、前記第1及び第2
    の組成物が順に適用されるケラチン繊維染色用品。
  15. 【請求項15】 染色に適した媒質中に、請求項1記載
    の活性剤の少なくとも1つと、刺激性副作用を有する少
    なくとも1つの染料、色素、及び/または染料前駆体を
    含有してなる組成物を、ケラチン繊維に適用することか
    らなることを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン繊維の
    染色方法。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の活性剤の少なくとも1
    つを含む第1の組成物をケラチン繊維に適用し、次い
    で、染色に適した媒質中に、刺激性副作用を有する染
    料、色素、及び/または染料前駆体を含有する第2の組
    成物を適用することからなることを特徴とするヒトの毛
    髪等のケラチン繊維の染色方法。
  17. 【請求項17】 ケラチン繊維への適用に先立って、染
    色用組成物に酸化組成物を混合することを特徴とする請
    求項15または16記載の方法。
  18. 【請求項18】 サブスタンスPアンタゴニストが、ア
    ヤメ科植物抽出物であることを特徴とする請求項15か
    ら17のいずれかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の活性剤の少なくとも1
    つを含む第1の組成物と、染色に適した媒質中に、刺激
    性副作用を有する染料、色素、及び/または染料前駆体
    を含有する第2の組成物とが、前記第1及び第2の組成
    物が順に適用されるように別々に実装されたヒトの毛髪
    等のケラチン繊維染色用キット。
JP8245241A 1995-09-19 1996-09-17 サブスタンスpアンタゴニストを含有するケラチン繊維染色用組成物 Expired - Fee Related JP3025446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9510979 1995-09-19
FR9510979A FR2738741B1 (fr) 1995-09-19 1995-09-19 Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110658A JPH09110658A (ja) 1997-04-28
JP3025446B2 true JP3025446B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=9482703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245241A Expired - Fee Related JP3025446B2 (ja) 1995-09-19 1996-09-17 サブスタンスpアンタゴニストを含有するケラチン繊維染色用組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5858024A (ja)
EP (1) EP0764435B1 (ja)
JP (1) JP3025446B2 (ja)
AR (1) AR004685A1 (ja)
CA (1) CA2185933A1 (ja)
DE (1) DE69600912T2 (ja)
ES (1) ES2126989T3 (ja)
FR (1) FR2738741B1 (ja)
PL (1) PL320165A1 (ja)
RU (1) RU2140780C1 (ja)
WO (1) WO1997010797A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203803B1 (en) 1994-12-14 2001-03-20 Societe L'oreal S.A. Use of a substance P antagonist in a cosmetic composition, and the composition thus obtained
PL186769B1 (pl) * 1995-09-07 2004-02-27 Oreal Zastosowanie wyciągu z Iridaceae i kompozycja zawierająca taki wyciąg
FR2768621B1 (fr) * 1997-09-22 2000-04-07 Oreal Utilisation d'un extrait d'au moins un vegetal de la famille des rosacees
CA2335959C (en) 1998-06-23 2008-12-16 Horst Hoffkes Colorants
US6620850B2 (en) * 2001-09-19 2003-09-16 University Of Florida Materials and methods for treatment of neurological disorders involving overactivation of glutamatergic ionotropic receptors
US6733542B1 (en) 2001-09-21 2004-05-11 Terri J. Fort Method for darkening black clothing
CA2492225A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 Merck & Co., Inc. Combination therapy for the treatment of obesity
GB0224909D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Norgine Europe Bv Colon cleansing compositions
AU2003296310A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 University Of South Florida Histone deacetylase inhibitor enhancement of trail-induced apoptosis
US7943632B2 (en) * 2003-03-17 2011-05-17 Neurohealing Pharmaceuticals, Inc. High potency dopaminergic treatment of neurological impairment associated with brain injury
WO2005073409A2 (en) * 2004-01-26 2005-08-11 Applera Corporation Methods, compositions, and kits for amplifying and sequencing polynucleotides
US8101587B2 (en) * 2004-08-12 2012-01-24 Everett Laboratories, Inc. Kits for nutrition supplementation
US20090176864A1 (en) * 2004-11-24 2009-07-09 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods For Improving Hepatic and Immune Function In An Animal
CN104055764A (zh) * 2004-11-24 2014-09-24 希尔氏宠物营养品公司 改进动物异生素物质肝清除率的方法
CN101119748A (zh) * 2004-12-13 2008-02-06 第一三共株式会社 用于治疗糖尿病的药物组合物
WO2006074089A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for enhancing the quality of life of a senior animal
US8252742B2 (en) * 2004-12-30 2012-08-28 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for enhancing the quality of life of a senior animal
US20060286049A1 (en) * 2005-02-28 2006-12-21 Chrystel Grethen-Pourille Cosmetic composition comprising a tribochromic compound, process using this composition and uses
US20070000070A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Vena Lou Ann C Method and kit for applying lowlights to hair
CN101287460B (zh) 2005-08-17 2012-04-25 希尔氏宠物营养品公司 预防和治疗肾病的组合物
AU2006283040B2 (en) * 2005-08-22 2011-08-25 The Johns Hopkins University Hedgehog pathway antagonists to treat disease
EP2355829B1 (en) * 2008-12-12 2014-12-31 Poxel S.A.S. Combination of insulin with triazine derivatives and its use for treating diabetes
WO2010130758A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh New combination therapy in treatment of cancer and fibrotic diseases
WO2012097371A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 The Regents Of The University Of California Chemical inhibitors of cholesterol biosynthesis and venous angiogenesis
ES2395801B1 (es) * 2011-06-23 2014-06-06 María Carmen PARDINA PALLEJÀ "pentoxifilina por vía transvaginal para el tratamiento de la infertilidad"
US9801885B2 (en) 2011-06-23 2017-10-31 Prokrea Bcn, S.L. Transvaginal phosphodiesterase inhibitors for infertility treatment
EA201491875A1 (ru) * 2012-04-17 2015-04-30 Пурдью Фарма Л.П. Системы и способы лечения индуцированного опиоидами побочного фармакодинамического ответа
TWI472324B (zh) 2013-05-14 2015-02-11 應用二甲雙胍與丁酸鈉於kras基因突變癌症治療之用途、醫藥組合物與醫藥套組

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2978E (fr) * 1904-07-29 Carl Adolf Brackelsberg Bandage de roue composé de pièces assemblées par des articulations
US3960476A (en) * 1970-03-03 1976-06-01 Giuliana Ghilardi Lyophilized and spray dried dyes
US3861868A (en) * 1971-03-30 1975-01-21 Procter & Gamble Dyeing human hair with oxidation dyes and arginine or a protamine protein
LU65373A1 (ja) * 1972-05-17 1973-11-23
US3888976A (en) * 1972-09-21 1975-06-10 William P Mlkvy Zinc and strontium ion containing effervescent mouthwash tablet
US3772431A (en) * 1972-09-21 1973-11-13 W Mlkvy Effervescent mouthwash tablet
FR2431860A1 (fr) * 1978-07-27 1980-02-22 Oreal Lyophilisats de melanges reactionnels en milieu anaerobie de polhydroxybenzenes et de precurseurs de colorants par oxydation de type para, leur procede de preparation et leur utilisation dans des compositions tinctoriales pour cheveux
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
US5447538A (en) * 1981-02-27 1995-09-05 L'oreal Composition for dyeing hair comprising in admixture a non-exhausted vegetable powder, a direct dye and a solid diluent
JPS5835177A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 2−環状アミノ−2−(1,2−ベンズイソキサゾ−ル−3−イル)酢酸エステル類並びにその酸付加塩類および第4級アンモニウム塩類
WO1983001252A1 (en) * 1981-10-09 1983-04-14 Hakanson, Rolf A drug based on a substance p antagonist
LU83949A1 (fr) * 1982-02-16 1983-09-02 Oreal Composition destinee au traitement des matieres keratiniques contenant au moins un polymere cationique et au moins un latex anionique
DE3338957A1 (de) * 1983-10-27 1985-05-15 Keyhan Dipl.-Ing. 6908 Wiesloch Ghawami Enthaarungsmittel
LU85067A1 (fr) * 1983-10-28 1985-06-19 Oreal Composition et procede de traitement des matieres keratiniques avec au moins un polymere anionique et au moins une proteine quaternisee
LU85549A1 (fr) * 1984-09-21 1986-04-03 Oreal Compositions cosmetiques a base de silicone cationique et de gomme de xanthane
IT1214611B (it) * 1985-05-22 1990-01-18 Schiena Ricerche Composti per uso cosmetico dermatologico e relative composizioni.
US4837026A (en) * 1985-10-03 1989-06-06 Rajakhyaksha Vithal J Transdermal and systemic preparation and method
ATE69954T1 (de) * 1985-10-08 1991-12-15 Psori Med Ag Salzmischung zur behandlung der schuppenflechte (psoriasis) und anderer hautkrankheiten.
LU86422A1 (fr) * 1986-05-07 1987-12-16 Oreal Procede de teinture des cheveux humains avec la brasiline ou son derive hydroxyle et compositions mises en oeuvre
US4986981A (en) * 1986-07-07 1991-01-22 Den Mat Corporation Toothpaste having low abrasion
LU86521A1 (fr) * 1986-07-18 1988-02-02 Oreal Procede de teinture des cheveux avec des colorants hydroxyquinoniques et des sels metalliques
DE3628398C2 (de) * 1986-08-21 1994-04-21 Goldwell Ag Mittel zum oxidativen Färben von Haaren, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Mittels
DE3628397C2 (de) * 1986-08-21 1994-06-09 Goldwell Ag Mittel zum oxidativen Färben von Haaren, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Mittels
US5091171B2 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Amphoteric compositions and polymeric forms of alpha hydroxyacids and their therapeutic use
JPH01249713A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Sansho Seiyaku Co Ltd 毛髪染色剤
US4980154A (en) * 1988-06-23 1990-12-25 Norman Gordon Tooth and gum dentifrice composition and method of making same
JP2726272B2 (ja) * 1988-08-10 1998-03-11 ホーユー株式会社 染毛剤組成物
DE3929411A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Siegfried Natterer Pharmazeutische zubereitung sowie verfahren zu ihrer herstellung
CA2014201A1 (en) * 1989-04-26 1990-10-26 Albemarle Corporation Solid non-hygroscopic trialkylamine oxides
US5202130A (en) * 1989-08-31 1993-04-13 The Johns Hopkins University Suppression of eczematous dermatitis by calcium transport inhibition
ATE94399T1 (de) * 1990-01-29 1993-10-15 Wogepharm Gmbh Verfahren zur herstellung von mitteln zur therapie von hauterkrankungen.
DE4005008C2 (de) * 1990-02-19 1995-01-05 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel aus einer flüssigen Farbträgermasse und einer emulsionsförmigen, oxidationsmittelhaltigen Zusammensetzung und Verfahren zum oxidativen Färben von Haaren
FR2662607B1 (fr) * 1990-05-30 1992-08-28 Oreal Composition destinee a etre utilisee pour freiner la chute des cheveux et pour induire et stimuler leur croissance, contenant des derives d'alkyl-2 amino-4 (ou dialkyl-2-4) pyrimidine oxyde-3 .
JP2876247B2 (ja) * 1990-07-10 1999-03-31 山発産業株式会社 染毛料
DD297062A5 (de) * 1990-08-23 1992-01-02 Tks Optimum Gmbh,Dd Verfahren zur herstellung eines neuartigen topischen dermatikums mit antientzuendlicher wirkung
EP0593557B1 (en) * 1991-07-05 1996-01-31 MERCK SHARP & DOHME LTD. Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
US5610183A (en) * 1991-07-10 1997-03-11 Merck, Sharp & Dohme Ltd. Phenylglycine derivatives pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
JP3499573B2 (ja) * 1991-07-24 2004-02-23 三洋化成工業株式会社 染毛剤
JPH075454B2 (ja) * 1991-08-31 1995-01-25 三洋化成工業株式会社 染毛剤
GB9201179D0 (en) * 1992-01-21 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE4208297A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Henkel Kgaa Faerben von keratinischen fasern mit indolinen unter metallkatalyse
US5569662A (en) * 1992-03-23 1996-10-29 Pfizer Inc. Quinuclidine derivatives as substance P antagonists
JPH05339240A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd テトラヒドロイソキノリンアミド誘導体
DE4227203C2 (de) * 1992-08-17 1994-03-24 Kao Corp Gmbh Mittel und Verfahren zur Haarbehandlung
JP3375665B2 (ja) * 1992-08-26 2003-02-10 旭硝子株式会社 タキキニンアンタゴニスト
GB9222486D0 (en) * 1992-10-26 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JPH06145032A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Lion Corp 粉末状染毛剤
JPH06227955A (ja) * 1992-12-08 1994-08-16 Kanebo Ltd 染毛剤又は化粧料及び前処理剤並びに染毛方法
CA2114968A1 (en) * 1993-02-25 1994-08-26 John Wille Transdermal treatment with mast cell degranulating agents for drug-induced hypersensitivity
US5368610A (en) * 1993-04-20 1994-11-29 Clairol Incorporated Use of metal salts and chelates together with chlorites as oxidants in hair coloring
FR2719474B1 (fr) * 1994-05-05 1996-05-31 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance P dans une composition cosmétique et composition obtenue.
US5474578A (en) * 1994-10-03 1995-12-12 Clairol, Inc. Erasable hair dyeing process
FR2728258A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un derive de l'ethylene diamine dans une composition cosmetique ou dermatologique et composition contenant notamment un produit a effet secondaire irritant
US5716625A (en) * 1994-12-21 1998-02-10 Cosmederm Technologies Formulations and methods for reducing skin irritation
US5520707A (en) * 1995-08-07 1996-05-28 Clairol, Inc. Methods for dyeing hair with anthraquinone hair dyes having a quaternary ammonium side chain

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Trenclin Naunscience vol.3,No.4 p.95−97

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600912T2 (de) 1999-04-01
DE69600912D1 (de) 1998-12-10
FR2738741A1 (fr) 1997-03-21
JPH09110658A (ja) 1997-04-28
AR004685A1 (es) 1999-03-10
FR2738741B1 (fr) 1997-12-05
PL320165A1 (en) 1997-09-15
WO1997010797A1 (fr) 1997-03-27
CA2185933A1 (fr) 1997-03-20
RU2140780C1 (ru) 1999-11-10
US5858024A (en) 1999-01-12
ES2126989T3 (es) 1999-04-01
EP0764435A1 (fr) 1997-03-26
EP0764435B1 (fr) 1998-11-04
MX9703094A (es) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025446B2 (ja) サブスタンスpアンタゴニストを含有するケラチン繊維染色用組成物
EP2198843B1 (fr) Eclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre comprenant un melange monoethanolamine / acide amine basique et dispositif
EP2198831B1 (fr) Procédé d'éclaircissement ou de coloration directe éclaircissante ou d'oxydation en présence d'une amine organique et d'une base minérale et dispositif approprié
EP2198838B1 (fr) Procédé et dispositif d'éclaircissement ou de coloration directe éclaircissante ou d'oxydation des fibres kératiniques en présence d'une composition aqueuse riche en corps gras
EP2198832B1 (fr) Procédé d'éclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et dispositif
FR2925323A1 (fr) Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925309A1 (fr) Composition pour la coloration des fibres keratiniques comprenant une alcanolamine, un acide amine et un derive de diamino-n,n-dihydro-pyrazolone.
FR2922760A1 (fr) Eclaircissement et/ou coloration de fibres keratiniques humaines au moyen d'une composition comprenant un compose aminosilicie particulier et composition et dispositif
EP2198834B1 (fr) Eclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et un mélange monoéthanolamine / acide amine basique et dispositif approprié
EP3229756B1 (en) Hair dyeing process using at least one dye, a titanium salt and an anionic thickening polymer
ES2659407T3 (es) Uso tópico de esteviol o isoesteviol en el cuidado capilar
EP2198833A1 (fr) Procede de coloration ou d'eclaircissement en presence d'une base inorganique et dispositif
FR3030244A1 (fr) Composition de coloration comprenant une base d'oxydation para-phenylenediamine et un coupleur particulier
EP2095809A1 (fr) Composition comprenant un colorant hydrophobe et un carbonate d'alkylène ou une lactone et coloration de fibres kératiniques
JP2001521559A (ja) ケラチン含有繊維を染色するための1−置換イサチンの使用
FR2940083A1 (fr) Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une composition aqueuse riche en corps gras et dispositif
FR2940060A1 (fr) Procede de coloration de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et un melange monoethanolamine / acide amine basique et dispositif approprie.
FR2940056A1 (fr) Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'un sel d'amine organique et dispositif approprie.
JP2018521032A (ja) 少なくとも1つのチタン塩及び合成直接染料を使用する多工程染毛方法
FR3037239A1 (fr) Procede de coloration capillaire mettant en œuvre un sel de titane, un colorant d'oxydation et un rincage intermediaire
WO2000064926A1 (fr) Inhibiteur hormonal stimulant les melanocytes
FR2845001A1 (fr) Composition antipenetrante de pretraitement capillaire a base de polymere(s)oxyethylene(s)et procede utilisant une telle composition pour limiter la penetration dans la peau de colorants
EP0710476A1 (fr) Composition tinctoriale à base de colorants d'oxydation et procédé de teinture mettant en oeuvre cette composition
MXPA97003094A (es) Composicion para la tincion de fibras queratinicas, que contiene un antagonista de la substancia p
EP0895469B1 (de) Verfahren und mittel zum gleichzeitigen färben und pflegen von keratinischen fasern

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees