JP3022286B2 - ドアトリムのプルハンドル取付け構造 - Google Patents

ドアトリムのプルハンドル取付け構造

Info

Publication number
JP3022286B2
JP3022286B2 JP29224095A JP29224095A JP3022286B2 JP 3022286 B2 JP3022286 B2 JP 3022286B2 JP 29224095 A JP29224095 A JP 29224095A JP 29224095 A JP29224095 A JP 29224095A JP 3022286 B2 JP3022286 B2 JP 3022286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull handle
notch
door trim
core material
outward flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29224095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09109682A (ja
Inventor
修 上部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP29224095A priority Critical patent/JP3022286B2/ja
Publication of JPH09109682A publication Critical patent/JPH09109682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022286B2 publication Critical patent/JP3022286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ドアトリ
ムのプルハンドル取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用ドアトリムのプルハンドルは、
図4に示すように、ドアトリムaのアームレスト部分b
に取付けられており、従来のプルハンドル取付け構造と
して、図5に示されるようなものがある。即ち、cはプ
ルハンドル、dはドアトリムaの下側から立ち上がるロ
ア芯材、eはドア本体を構成するアッパ芯材で、前記プ
ルハンドルcは前記ロア芯材dとアッパ芯材eとの間に
取付けてある。前記ロア芯材dには、その上端縁を前記
アッパ芯材e側に折曲げて略水平の取付け部fを形成
し、該取付け部fに、前記プルハンドルcの内周形状に
沿う切欠きgを形成してある。一方、前記プルハンドル
cには、その上縁に外向きフランジhが形成してあり、
このプルハンドルcは外向きフランジhが前記切欠きg
を形成した取付け部fの下面に接した状態で取付けてあ
る。また、前記取付け部fの下面には鉛直方向の取付け
ボスiを設けて、この取付けボスiに、前記プルハンド
ルcに設けた取付けフランジjをビスkによって固定し
てある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例にあっては、プルハンドルcの取付けフランジjが
ビスkによって取付けボスiに固定してあるけれども、
この固定位置が取付け部fの切欠きg部分からやや離れ
ており、そのためにプルハンドルcを図5に示すように
手lで掴んだとき、プルハンドルc及びロア芯材dがそ
れぞれ矢印m,n方向に撓む虞がある。そうすると、前
記切欠きgを形成した取付け部fの下面と外向きフラン
ジhとの間が楔状に開口し、この開口した隙間に塵埃等
の異物が挟み込まれる虞がある。
【0004】本発明は斯かる従来の実情に鑑みて案出さ
れたもので、前記切欠部近傍においてプルハンドル及び
ロア芯材の変形を可及的に防止可能なドアトリムのプル
ハンドル取付け構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、ドアト
リムの下側から立ち上がるロア芯材とドア本体を構成す
るアッパ芯材との間に取付けられるプルハンドルの取付
け構造であって、前記ロア芯材の上端縁を前記アッパ芯
材側に折曲げて略水平の取付け部を形成し、該取付け部
に、前記プルハンドルの内周形状に沿う切欠きを形成す
る一方、前記プルハンドルの上縁に外向きフランジを形
成して、該外向きフランジが前記切欠きを形成した取付
け部の下面に接した状態で取付けられるプルハンドルの
取付け構造において、前記切欠きを形成した取付け部の
下面側に、該取付け部によって一方の側面が形成され、
切欠きの内周側に向かって開口する溝を形成し、該溝内
に前記プルハンドルに形成した外向きフランジを挿入し
た構成にしてある。
【0006】なお、従属請求項は本発明の有利な実施の
態様に関するものである。
【0007】ここで、ロア芯材はポリプロピレン等の合
成樹脂材料から型成形され、アームレストを形成するた
めにドアトリムの下側から立ち上がっている。このロア
芯材の切欠きを形成した取付け部の下面側に形成する溝
は、切欠きに沿ってこの切欠きの全周に亘って形成し、
好ましくは連続して形成するを可とする。また、前記切
欠きの両端に位置する前記溝の底面一部を切除すること
により、溝の側面を残して係合突起を形成してある。
【0008】前記プルハンドルは略矩形の升状の一つの
側面を除した形状で、ポリポロピレン等の合成樹脂材料
から型成形されており、その上縁に形成する外向きフラ
ンジの厚さは、前記ロア芯材の溝に隙間なく挿入可能な
寸法が選択される。また、この外向きフランジの外周側
には、前記ロア芯材の係合突起に対応する位置に、垂下
舌片を形成してある。
【0009】このプルハンドルは次のようにして取付け
られる。まず、ロア芯材に形成した前記溝内に、プルハ
ンドルに形成した外向きフランジを挿入する。これと同
時に、プルハンドルの外向きフランジの外側に形成した
垂下舌片をロア芯材に形成した係合突起に係合させる。
なお、その後、適宜固定手段を併用してより強固な取付
け固定を得るようにすることは任意に可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。
【0011】図1は本発明のドアトリムのプルハンドル
取付け構造を示す要部の断面図である。図において1は
ドアトリムの下側から立ち上がるロア芯材、2はドア本
体を構成するアッパ芯材、3はプルハンドルで、このプ
ルハンドル3は前記ロア芯材1とアッパ芯材2との間に
取付けてある。
【0012】前記ロア芯材1は合成樹脂材料からなり、
このロア芯材1にはその上端縁を前記アッパ芯材側2に
折曲げて略水平の取付け部4を形成し、この取付け部4
に、前記プルハンドル3の内周形状に沿う切欠き5を形
成してある。この切欠き5を形成した取付け部4の下面
側には、前記切欠き5の内周側に向かって開口する溝6
を形成してある。この溝6は、前記切欠き5に沿い、切
欠きの全周に亘って連続して形成してある。この溝6の
一方の側面6aは前記取付け部4によって形成され、こ
の一方の側面6aに略平行な他方の側面6bの底面6c
からの高さは、一方に側面6aに比較して、後に詳述す
るプルハンドル3の内周部分の厚さ分だけ低く設定さ
れ、プルハンドル3の外向きフランジ9を前記溝内6に
挿入したとき、切欠き5の内周面5aとプルハンドル3
の内周面3aとが同一面となるようにしてある。また、
図2に示すように、前記切欠き5の両端に位置する前記
溝6の底面6cの一部を切除することにより、溝6の他
方の側面6bを残して係合突起7を形成してある。な
お、8はロア芯材1に一体的に形成した取付けボスであ
る。
【0013】前記プルハンドル3は略矩形の升状の一つ
の側面を除した形状で、合成樹脂材料から型成形してあ
る。このプルハンドル3の上縁には全周に亘って外向き
フランジ9を形成してある。この外向きフランジ9の厚
さは、この外向きフランジ9が前記溝6内に隙間なく挿
入可能な寸法が選択される。また、この外向きフランジ
9の外周側には、前記ロア芯材1の係合突起7に対応す
る位置に、垂下舌片10を形成してある。なお、11は
このプルハンドル3に一体に形成した取付けフランジ、
12は取付け用の窪みである。
【0014】斯かる構成において、前記プルハンドル3
は次のようにして取付けられる。まず、ロア芯材1に形
成した前記溝6内に、プルハンドル3に形成した外向き
フランジ9を挿入する。これと同時に、プルハンドル3
に形成した垂下舌片10をロア芯材1に形成した係合突
起7に係合させる。次に、前記アッパ芯材2と共に、プ
ルハンドル3に形成した取付けフランジ11をロア芯材
1に形成した取付け用ボス8に、ビス13によって固定
する。
【0015】これによって、プルハンドル3を図1に示
すように手14で掴んだとき、プルハンドル3及びロア
芯材1が矢印m,n方向に撓もうとするが、前記プルハ
ンドル3の外向きフランジ9が溝6内に挿入されている
から、前記切欠き5を形成した取付け部4の下面と外向
きフランジ9との間が楔状に開口することが防止され
る。
【0016】また、プルハンドル3に形成した垂下舌片
10がロア芯材1に形成した係合突起7に係合している
ことにより、プルハンドル3がその内周面3a側(図3
の白抜き矢印方向)へ変形することが有利に防止され
る。
【0017】更に、前記ロア芯材1の取付けボス8を略
水平方向に形成したことにより、ロア芯材1の型成形が
容易になると共に、この取付けボス8にプルハンドル3
の取付けフランジ11を固定すると同時にアッパ芯材2
をビス13によって固定することができ、プルハンドル
3の取付け固定作業が容易に実施可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、プルハンドルに形成した切欠部近傍において、プル
ハンドル及びロア芯材の変形を可及的に防止可能なドア
トリムのプルハンドル取付け構造が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すプルハンドル取付け
構造の要部の断面図である。
【図2】同じく、分解斜視図である。
【図3】ロア芯材の切欠きの端部近傍の斜視図である。
【図4】ドアトリムのアームレスト部分の斜視図であ
る。
【図5】従来のプルハンドル取付け構造を示す要部の断
面図である。
【符号の説明】
1 ロア芯材 2 アッパ芯材 3 プルハンドル 4 取付け部 5 切欠き 6 溝 9 外向きフランジ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 5/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアトリムの下側から立ち上がるロア芯
    材とドア本体を構成するアッパ芯材との間に取付けられ
    るドアトリムのプルハンドル取付け構造であって、前記
    ロア芯材の上端縁を前記アッパ芯材側に折曲げて略水平
    の取付け部を形成し、該取付け部に、前記プルハンドル
    の内周形状に沿う切欠きを形成する一方、前記プルハン
    ドルの上縁に外向きフランジを形成して、該外向きフラ
    ンジが前記切欠きを形成した取付け部の下面に接した状
    態で取付けられるドアトリムのプルハンドル取付け構造
    において、前記切欠きを形成した取付け部の下面側に、
    該取付け部によって一方の側面が形成され、切欠きの内
    周側に向かって開口する溝を形成し、該溝内に前記プル
    ハンドルに形成した外向きフランジを挿入したことを特
    徴とするドアトリムのプルハンドル取付け構造。
  2. 【請求項2】 前記切欠きの両端に位置する前記溝の底
    面の一部を切除することにより溝の側面を残して係合突
    起を形成する一方、前記プルハンドルの外向きフランジ
    の外周側所定位置に垂下舌片を形成し、該垂下舌片を前
    記係合突起に係合させてなる、請求項1記載のドアトリ
    ムのプルハンドル取付け構造。
JP29224095A 1995-10-13 1995-10-13 ドアトリムのプルハンドル取付け構造 Expired - Lifetime JP3022286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29224095A JP3022286B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ドアトリムのプルハンドル取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29224095A JP3022286B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ドアトリムのプルハンドル取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109682A JPH09109682A (ja) 1997-04-28
JP3022286B2 true JP3022286B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17779286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29224095A Expired - Lifetime JP3022286B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ドアトリムのプルハンドル取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022286B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106703560A (zh) * 2015-11-12 2017-05-24 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车门饰板拉手杯安装结构
CN107662552A (zh) * 2017-09-01 2018-02-06 北京汽车研究总院有限公司 一种车门肘托总成、汽车和车门肘托总成安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09109682A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022286B2 (ja) ドアトリムのプルハンドル取付け構造
JP2585111Y2 (ja) ドアトリムのボックス部材取付構造
JPS5832993Y2 (ja) 車両用灰皿の取付構造
JPH0623142Y2 (ja) 配線具
JPH0536768Y2 (ja)
JP2858722B2 (ja) ロックアームの倒れ防止構造
JPH0741635Y2 (ja) 乗り物用トリム構造
JPH07304370A (ja) ドアグリップ構造
JP3622508B2 (ja) 自動車用フィニッシャの結合構造
JPH0737781U (ja) アームレストの取付構造
JPS6226281Y2 (ja)
JPH0733025Y2 (ja) チューブ類のクランプ装置
JP3206156B2 (ja) 樹脂成形体
JP2972097B2 (ja) 内装トリムにおけるグリップの取付構造
JPH063716Y2 (ja) 開閉リッド付樹脂成形体
JP2916578B2 (ja) 電気接続箱
JPH0614994Y2 (ja) ドアトリム用ユニットパネル
JP3160512B2 (ja) ドアトリムのグリップ取付け構造
JP2578244Y2 (ja) 内装部品の固定構造
JPH0333104Y2 (ja)
KR100323433B1 (ko) 자동차의 트림부재 고정장치
JPH0235044Y2 (ja)
JPH0224970Y2 (ja)
JP2000004519A (ja) ハーネスプロテクタ
JPH0521477Y2 (ja)