JP3021191B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3021191B2
JP3021191B2 JP4186367A JP18636792A JP3021191B2 JP 3021191 B2 JP3021191 B2 JP 3021191B2 JP 4186367 A JP4186367 A JP 4186367A JP 18636792 A JP18636792 A JP 18636792A JP 3021191 B2 JP3021191 B2 JP 3021191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
transmission
contents
transmission reservation
instructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4186367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066499A (ja
Inventor
元章 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4186367A priority Critical patent/JP3021191B2/ja
Publication of JPH066499A publication Critical patent/JPH066499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021191B2 publication Critical patent/JP3021191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるストア・アン
ド・フォワード型のファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動ダイヤル機能付きファク
シミリ装置においては、原稿をセットして、相手先電話
番号をダイヤルした後、スタートキーを押下することに
より、全ての原稿を一旦読み取り、画像メモリに蓄積し
た後、指定された相手先にダイヤルし、メモリの内容を
送信するストア・アンド・フォワード型のファクシミリ
装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ファクシミリ装置では、蓄積動作の一時停止機能がない
ために、相手先を指定して画像メモリへの蓄積動作が開
始された後、例えば相手先番号の誤入力に気づいてスト
ップキーを押下すると、蓄積動作をやめるとともに、一
連の送信予約操作自体をキャンセルするようになってい
る。
【0004】このため、最初から操作をやり直す必要が
あり、例えば大量の原稿を読み込んだ後に、動作を停止
した場合には、読み取った原稿と残った原稿とを集めて
順序を整えてから読取装置に再度セットする作業が煩雑
であり、また同報送信で複数の相手先を指定した場合、
全ての相手先を指定し直さなければならず、極めて煩雑
である。
【0005】また、ストップキーを押下により読取モー
ドや送信モードの設定がリセットされるファクシミリ装
置の場合には、モード設定に関しても再度設定し直す必
要がある。
【0006】本発明は、ストア・アンド・フォワードに
よるファクシミリ送信時に、画像メモリへの原稿の蓄積
動作を開始した後でも、送信予約操作の訂正を容易に行
うことができるファクシミリ装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の送信起
動操作が行われることにより、送信原稿の画像メモリへ
の蓄積を開始し、蓄積終了後に発呼して画像メモリの内
容を送信するファクシミリ装置において、送信予約操作
の訂正要求を指示する訂正要求指示手段と、この訂正要
求後に送信予約操作の内容を訂正する内容訂正手段と、
送信予約内容の訂正終了を指示する訂正終了指示手段と
を具備し、上記訂正要求指示手段により送信予約内容の
訂正が要求された場合には、メモリへの蓄積を一時中断
することともに、このメモリへの蓄積の一時中断後に、
上記内容訂正手段により相手先の再指定を含む訂正処理
を行い、上記訂正終了指示手段により訂正の終了が指示
された場合には、蓄積動作を再開し、蓄積終了後には訂
正内容にしたがって送信することを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0009】主制御部1は、装置全体の制御をするもの
であり、CPUと、その制御プログラムを格納したRO
Mと、CPUのワークエリアとして用いられるRAM等
から構成される。
【0010】読取部2は、CCDイメージセンサや原稿
搬送装置等から構成され、原稿を読み取って電気信号に
変換するものである。また、記録部3は、熱転写プリン
タやレーザビームプリンタ等よりなり、画像を記録紙上
に出力するものである。
【0011】通信制御部4は、モデムやNCU等より構
成され、回線を介して相手装置と送受信データのやりと
りを行うものである。この通信制御部4には、通信回線
や電話機等を接続されている。
【0012】操作部5は、オペレータが各種キー入力を
行うキーボードであり、特に本実施例に最低限必要な、
テンキー、スタートキー、ストップキー、ワンタッチダ
イヤルキー等が設けられている。このうちストップキー
は、本発明の訂正要求指示手段を構成するものであり、
また、スタートキーは、本発明の訂正終了指示手段を構
成するものである。また、その他の各入力キーにより、
内容訂正手段が構成される。また、表示部6は、LCD
やLED等によって構成され、各種情報を表示するもの
である。
【0013】図2は、本実施例の送信予約制御時の動作
を示すフローチャートである。
【0014】まず、送信原稿を読取部2にセットされる
と(S1)、入力モードに0を設定して(S2)、一連
の送信予約操作を受け付ける(S3)。なお、入力モー
ドが0の場合には、まず初期化動作を実行し、以下で説
明する各種モード設定はデフォルト状態にあり、相手先
は全く指定されていない状態である。
【0015】ここでオペレータは、表示部6を見ながら
操作部5のキー操作により、一連の送信予約操作を実行
する。
【0016】例えば操作部5の各キーを操作して、「親
展送信」「中継指示送信」等の各種送信モードを設定
し、また原稿の「走査線密度」や「読取濃度」および
「ハーフトーン」等の各種読取モードを設定した後、ワ
ンタッチダイヤルや短縮ダイヤルまたはテンキーダイヤ
ルにより、相手先の電話番号を指定する。
【0017】なお、この際、複数の相手先を指定して、
同報送信を行うことも可能であり、また、一旦指定した
相手先を個別に取り消したり、再指定等を行うことも可
能である。なお、このS3の処理実行中に、ストップキ
ーが押下された場合は、それ以前の操作を全てキャンセ
ルして待機状態に戻る。
【0018】そして、相手先を指定した後、所定時間経
過またはスタートキーの押下により送信予約操作が完了
し、原稿の読み取り、メモリ蓄積に移行する。
【0019】そして、このメモリ蓄積動作中にストップ
キーが押下された場合は(S4)、原稿の読み取り、メ
モリ蓄積動作を中断して、入力モードを1に設定し(S
7)、S3に戻る。入力モードが1の場合には、初期化
動作は実行せず、以前に設定された状態からの変更処理
を行う。なお、この変更処理の終了後、所定時間経過ま
たはスタートキーの押下により、原稿の読み取り、メモ
リ蓄積動作が再開され、S5に進む。つまり、本実施例
においては、スタートキーだけでなく、所定時間経過も
訂正終了指示手段を構成するものである。
【0020】また、S4において、ストップキーの押下
が検出されなかった場合、S5において、読取部2上に
設けられた原稿センサをチェックして、次に読み取るべ
き原稿があるかどうか判断する。そして、原稿があれ
ば、S6に進み、1ページ分の原稿を読み込んだ後、S
4に戻る。また、原稿がなければ、全ての原稿の読み取
り、メモリ蓄積が終了したので、送信予約を完了し、送
信の実行に移行する。
【0021】このようにして、原稿の読み取り、メモリ
蓄積動作を開始した後も、送信予約訂正操作を可能と
し、作業を簡略化することができる。
【0022】なお、以上の実施例では、原稿を読み込
み、メモリに蓄積する動作と、送信予約内容の訂正処理
との並列処理ができないために、原稿の読み込みとメモ
リ蓄積動作を中断して送信予約の訂正操作を受け付ける
ファクシミリ装置について説明したが、これらの並列処
理が可能な、いわゆるマルチアクセスまたはデュアルア
クセス機能を具備するファクシミリ装置については、送
信予約操作の訂正要求が指示された場合にも、読み取り
と蓄積動作は中断なく継続し、送信予約内容の変更処理
を行い、メモリ蓄積動作の終了と、送信予約内容の訂正
終了の指示との同期をとって送信予約処理を終了させる
ようにしても良い。
【0023】つまり、メモリ蓄積中にストップキーが押
下された場合、メモリ蓄積動作を続行しながら訂正を受
け付け、全てのページの読み取り終了前に、スタートキ
ーが押下されない場合には、全てのページの読み取り終
了後に一時停止し、その後所定時間内にスタートキーが
押下された場合には、訂正内容にしたがって送信し、所
定時間内にスタートキーが押下されない場合には、送信
予約をキャンセルして、蓄積済みデータを消去する。
【0024】このようにして、さらに効率の良い送信予
約訂正処理を行うことができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、画像メモリへの原稿の
蓄積動作を開始した後でも、ストップキー等の訂正要求
指示手段により送信予約内容の訂正を要求することによ
り、メモリへの蓄積を一時中断し、または継続した状態
で、送信予約内容の訂正を受け付けることにより、ファ
クシミリ装置の操作性を向上することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…主制御部、 2…読取部、 3…記録部、 4…通信制御部、 5…操作部、 6…表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 H04N 1/21 H04N 1/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の送信起動操作が行われることによ
    り、送信原稿の画像メモリへの蓄積を開始し、蓄積終了
    後に発呼して画像メモリの内容を送信するファクシミリ
    装置において、 送信予約操作の訂正要求を指示する訂正要求指示手段
    と、この訂正要求後に送信予約操作の内容を訂正する内
    容訂正手段と、送信予約内容の訂正終了を指示する訂正
    終了指示手段とを具備し、 上記訂正要求指示手段により送信予約内容の訂正が要求
    された場合には、メモリへの蓄積を一時中断することと
    もに、このメモリへの蓄積の一時中断後に、上記内容訂
    正手段により相手先の再指定を含む訂正処理を行い、上
    記訂正終了指示手段により訂正の終了が指示された場合
    には、蓄積動作を再開し、蓄積終了後には訂正内容にし
    たがって送信することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記内容訂正手段お
    よび訂正終了指示手段が通常の送信予約操作のものと同
    じであることを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 所定の送信起動操作が行われることによ
    り、送信原稿の画像メモリへの蓄積を開始し、蓄積終了
    後に発呼して画像メモリの内容を送信するファクシミリ
    装置において、 送信予約操作の訂正要求を指示する訂正要求指示手段
    と、この訂正要求後に送信予約操作の内容を訂正する内
    容訂正手段と、送信予約操作の訂正終了を指示する訂正
    終了指示手段とを具備し、 上記訂正要求指示手段により送信予約内容の訂正が要求
    された場合には、メモリへの蓄積を中断させることな
    く、送信予約操作の訂正手順に移行するとともに、全て
    のページの読み取り終了前に、上記訂正終了指示手段が
    起動された場合には、全てのページの蓄積終了後に、訂
    正内容にしたがって送信することを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  4. 【請求項4】 請求項において、 上記訂正要求指示手段により送信予約内容の訂正が要求
    され、メモリへの蓄積を中断させることなく、送信予約
    操作の訂正手順に移行した場合に、全てのページの読み
    取り終了前に、上記訂正終了指示手段が起動されない場
    合には、全てのページの読み取り終了後に一時停止し、
    所定時間内に上記訂正終了指示手段が起動された場合に
    は、訂正内容にしたがって送信し、所定時間内に上記訂
    正終了指示手段が起動されない場合には、送信予約をキ
    ャンセルして、蓄積済みデータを消去することを特徴と
    するファクシミリ装置。
JP4186367A 1992-06-19 1992-06-19 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3021191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186367A JP3021191B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186367A JP3021191B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066499A JPH066499A (ja) 1994-01-14
JP3021191B2 true JP3021191B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16187144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186367A Expired - Fee Related JP3021191B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021191B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1100611C (zh) * 1997-11-29 2003-02-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种烯烃环丙烷化反应用催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066499A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931691B2 (ja) ファクシミリ装置
US20070094499A1 (en) Processing device, authentication server, processing system and function offering method
US8390860B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, image processing system, and storage medium
JPH0432361A (ja) 同報送信装置
US6621597B1 (en) Digital processing apparatus
JP3021191B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4245628B2 (ja) データ送信装置及びプログラム
US7728996B2 (en) Image processing apparatus
JPH0974460A (ja) ファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3958674B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2747612B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3019329B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2003283782A (ja) 通信端末装置
JP3528638B2 (ja) 通信端末装置
KR0127276B1 (ko) 팩시밀리장치 및 그 팩시밀리장치를 사용한 수신방법
JP3119024B2 (ja) ファクシミリ装置
KR101133602B1 (ko) 네트워크를 통해 문서의 송수신이 가능한 화상형성장치 및문서의 송수신방법
JPH02155368A (ja) ファクシミリ装置の画情報蓄積方式
JP2000261639A (ja) 通信端末装置
JP3267251B2 (ja) ファクシミリ装置及び情報処理装置
JP2989430B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2756980B2 (ja) ファクシミリ装置の会話制御方式
JP3352267B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3109450B2 (ja) プリンタ機能付通信端末装置へのデータ転送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees