JP3020768U - ブラインド用ブラケット - Google Patents

ブラインド用ブラケット

Info

Publication number
JP3020768U
JP3020768U JP1995008345U JP834595U JP3020768U JP 3020768 U JP3020768 U JP 3020768U JP 1995008345 U JP1995008345 U JP 1995008345U JP 834595 U JP834595 U JP 834595U JP 3020768 U JP3020768 U JP 3020768U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
head box
lock piece
bracket
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008345U
Other languages
English (en)
Inventor
照幸 杉山
Original Assignee
株式会社ヨコタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコタ filed Critical 株式会社ヨコタ
Priority to JP1995008345U priority Critical patent/JP3020768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020768U publication Critical patent/JP3020768U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、従来よりも簡単に製造でき、
しかもブラインドのヘッドボックスを水平または斜めに
係止することができるブラインド用ブラケットを提供す
る。 【構成】 スプリングにより常時ブラインドヘッドボッ
クスの縁部を水平方向へ押圧する略L字形のロック駒
と、当該ロック駒を水平方向へ摺動自在に収納し、収納
上面側には前記ロック駒の摺動限界を規制する折曲部を
設け、下面側にはブラインドヘッドボックスの縁部を係
止する係止部を設けると共に略L字形に曲がった壁面側
をねじ等により固定できるブラケット本体とからなり、
ロック駒が水平方向には前記ブラケット本体に設けられ
た折曲部と係合する係止突起部を有し、且つ垂直方向に
は前記ブラインドヘッドボックスの縁部と係合する第1
係止部と第2係止部を設けることにより、ブラインドヘ
ッドボックスを水平または斜めに係止することができる
ブラインド用ブラケット。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ブラインドを取付けるためのブラケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からブラインドを取付けるブラケットは存在するが、ロック駒の摺動限界 を規制する方式はブラケット本体の水平部分の両側面に摺動孔を設け、摺動する ロック駒の側面に突起部を設けて、嵌合させロック駒の摺動限界を規制していた 。またブラインドのヘッドボックスは全て水平に取付けられ傾斜して取付けられ るブラケットはなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来はロック駒の側面に突起部を設けて、ブラケ ット本体の水平部分の両側面に設けた嵌合孔に嵌合させていたため、突起部の高 さが高いと確実に係止できるが、反面ロック駒を挿入しにくくなり、また突起部 の高さを低くすると挿入しやすいが係止しにくいという問題があった。 また、ブラインドの種類によってはヘッドボックスを斜めに係止した方が美的 観点その他により良い場合があるが、そのようなブラケットは存在しないという 点である。 本考案は、簡単な構造で、従来よりも簡単に製造でき、しかもブラインドのヘ ッドボックスを斜めに係止することができるブラインド用ブラケットを提供する ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決し考案の目的を達成するため本考案に係るブラインド用ブラ ケットは次のように構成したことを特徴とする。すなわち、本考案の第1は、ス プリングにより常時ブラインドヘッドボックスの縁部を水平方向へ押圧する略L 字形のロック駒と、当該ロック駒を水平方向へ摺動自在に収納し、収納上面側に は前記ロック駒の摺動限界を規制する折曲部を設け、下面側にはブラインドヘッ ドボックスの縁部を係止する係止部を設けると共に略L字形に曲がった壁面側を ねじ等により固定できるブラケット本体とからなることを特徴とし、本考案の第 2はロック駒が水平方向には前記ブラケット本体に設けられた折曲部と係合する 係止突起部を有し、且つ垂直方向には前記ブラインドヘッドボックスの縁部と係 合する第1係止部と第2係止部を設けることにより、ブラインドヘッドボックス を水平または斜めに係止することができることを特徴とする。
【0005】
【実施例】
以下本考案に係るブラインド用ブラケットの1実施例を図面に基づき説明する 。 図1は本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取付け、ブラインドヘッド ボックスを係止した状態を示す側面図、図2は本考案に係るブラインド用ブラケ ットを壁に取付け、ブラインドヘッドボックスをロック駒の第1係止部に取付け た状態を示す図5のA−A線断面図、図3は本考案に係るブラインド用ブラケッ トを壁に取付け、ブラインドヘッドボックスをロック駒の第2係止部に取付けた 状態を示す図5のA−A線断面図、図4は本考案に係るロック駒の平面図、図5 は本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取付けた平面図である。図におい て1はブラケット本体、1aは折曲部、1bは孔、2は係止部、3はロック駒、 3aは係止突起部、3bは第1係止部、3cは第2係止部、3dは溝部、3eは 溝部、4スプリング、5はブラインドヘッドボックス、6は縁部、7は縁部、8 はねじ、9は壁を示す。
【0006】 対象となるブラインド用ブラケットは図1に示す如く金属板を折曲げ、ロッ ク駒3を摺動自在に収納する水平部分と、水平部分の先端にブラインドヘッドボ ックス5の縁部6を係止する係止部2を有し、略L字形に折曲がり壁9にねじ8 等により固定する垂直部分とからなるブラケット本体1と、図2に示す如くスプ リング4により常時ブラインドヘッドボックス5の縁部7を水平方向へ押圧する 第1係止部3bおよび第2係止部3cを有し、図2および図4に示す如くブラケ ット本体1の折曲部1aと係合することにより水平方向への移動を規制される係 止突起部3aと連結しているロック駒3とからなる。
【0007】 ロック駒3は図2に示す如く略L字形のもので、垂直部分にはブラインドヘッ ドボックス5を水平に係止するための第1係止部と、図3に示す如くブラインド ヘッドボックス5を斜めに係止するための第2係止部3cを有し、水平部分は図 4に示す如く中央部に重量を軽くするための穴およびブラケット本体1の折曲部 1aと係合するための係止突起部3aを設けた樹脂製品である。3dはスプリン グ4を収容するための溝部であり、両側にスプリング4を収容する溝部4を設け ているが片側にスプリングを収容するだけで十分にロック駒3を押圧することが できる。なお、3eは重量を軽くするための溝部である。
【0008】 ブラインドを取付ける際は、図2に示す如く窓の上部の壁面等に先ずブラケッ ト本体1の垂直部分をねじ8等により固定する。なお天井等に取付ける場合は、 図5に示す如くブラケット本体1の水平部分に設けられた孔1bをねじ等により 固定することができる。ブラケット本体1を取付け後、ブラインドヘッドボック ス5の縁部7をロック駒3の第1係止部3bまたは第2係止部3cに当てがい、 スプリング4に抗して壁9側に押圧しながらブラインドヘッドボックス5の他方 の縁部6をブラケット本体1の係止部2に係合させることにより、ブラインドヘ ッドボックス5を水平または斜めに取付けることができる。
【0009】
【考案の効果】
本考案に係るブラインド用ブラケットは上記のように構成されているので、ロ ック駒をブラケット本体に簡単に組込むことができ、そのため製造が容易であり 、しかもブラインドの種類に応じてブラインドヘッドボックスを水平または斜め に取付けることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取
付け、ブラインドヘッドボックスを係止した状態を示す
側面図。
【図2】本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取
付け、ブラインドヘッドボックスをロック駒の第1係止
部に取付けた状態を示す図5のA−A線断面図。
【図3】本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取
付け、ブラインドヘッドボックスをロック駒の第2係止
部に取付けた状態を示す図5のA−A線断面図。
【図4】本考案に係るロック駒の平面図。
【図5】本考案に係るブラインド用ブラケットを壁に取
付けた平面図。
【符号の説明】
1 ブラケット本体 1a 折曲部 1b 孔 2 係止部 3 ロック駒 3a 係止突起部 3b 第1係止部 3c 第2係止部 3d 溝部 3e 溝部 4 スプリング 5 ブラインドヘッドボックス 6 縁部 7 縁部 8 ねじ 9 壁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプリングにより常時ブラインドヘッド
    ボックスの縁部を水平方向へ押圧する略L字形のロック
    駒と、当該ロック駒を水平方向へ摺動自在に収納し、収
    納上面側には前記ロック駒の摺動限界を規制する折曲部
    を設け、下面側にはブラインドヘッドボックスの縁部を
    係止する係止部を設けると共に略L字形に曲がった壁面
    側をねじ等により固定できるブラケット本体とからなる
    ことを特徴とするブラインド用ブラケット。
  2. 【請求項2】 ロック駒が水平方向には前記ブラケット
    本体に設けられた折曲部と係合する係止突起部を有し、
    且つ垂直方向には前記ブラインドヘッドボックスの縁部
    と係合する第1係止部と第2係止部を設けることによ
    り、ブラインドヘッドボックスを水平または斜めに係止
    することができる請求項1のブラインド用ブラケット。
JP1995008345U 1995-07-19 1995-07-19 ブラインド用ブラケット Expired - Lifetime JP3020768U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008345U JP3020768U (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ブラインド用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008345U JP3020768U (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ブラインド用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3020768U true JP3020768U (ja) 1996-02-06

Family

ID=43156128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008345U Expired - Lifetime JP3020768U (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ブラインド用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020768U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020768U (ja) ブラインド用ブラケット
JP2864449B2 (ja) 下横材
JP3797230B2 (ja) 建具
JP2789511B2 (ja) 化粧額縁の取付構造
CN213234658U (zh) 一种适配于移门导轨的滑轮组件和淋浴房
JPH084426A (ja) 建具用レール
JPH0647104Y2 (ja) 落し棒のがたつき防止構造
JPH0729160Y2 (ja) 換気用ドアにおける網戸の取付構造
JPH0219497Y2 (ja)
JPH0143897Y2 (ja)
JPH0354308Y2 (ja)
JPH0431997Y2 (ja)
JP2006238079A (ja) 玄関子機の取付金具構造
JP3075089B2 (ja) ユニットバスの天井固定構造
JPS6212050Y2 (ja)
JP2831553B2 (ja) コーナ化粧見切り装置
JP3029182B2 (ja) 外装笠木装置
JP3015553U (ja) 樋受金具
JPS6144706Y2 (ja)
JPH0139339Y2 (ja)
JP2591034Y2 (ja) 錠箱類の取付装置
JPH0522646Y2 (ja)
JPH0357411A (ja) ウォールキャビネットの懸架装置
JPS6127435Y2 (ja)
JPS5920531Y2 (ja) 耐震ドア−用ストライク装置