JP3019400U - 端子台のストッパ−構造 - Google Patents

端子台のストッパ−構造

Info

Publication number
JP3019400U
JP3019400U JP1995006877U JP687795U JP3019400U JP 3019400 U JP3019400 U JP 3019400U JP 1995006877 U JP1995006877 U JP 1995006877U JP 687795 U JP687795 U JP 687795U JP 3019400 U JP3019400 U JP 3019400U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
fixed frame
rail
terminal block
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006877U
Other languages
English (en)
Inventor
孝史 植松
直樹 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP1995006877U priority Critical patent/JP3019400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019400U publication Critical patent/JP3019400U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 端子台の端子と端子の▲かん▼合部が、レ−
ル上に固定するストッパ−で、レ−ルの上からのビスの
締め付け力によって、充分▲かん▼合できる構造を提供
する。 【構成】 レ−ル側部3a上の同一面に固定枠側部1a
と固定子2の▲かん▼合部2aを、張出し部1cの下面
と固定子2の上面に隙間を構成して、装着した構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、工業用端子台のタ−ミナルユニットの両端に取り付けるストッパ− の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上下2段構造からなる背の高い端子台において、タ−ミナルユニットの両端に 取り付けるストッパ−6の背が低いと、固定力が弱いため図3に示すように、上 段の端子と端子の▲かん▼合部が開きやすい欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
端子台の端子と端子の▲かん▼合部が、タ−ミナルユニットの両端に取り付け るストッパ−でレ−ルの上に固定する際、前記ストッパ−をレ−ルの上からビス により締め付け力によって、充分▲かん▼合できる構造を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
コの字型の固定子とL字型の固定枠をビスにて組立る際、相互に若干の隙間を 設けることにより、前記ビスを締め付けることによって、前記L字型の固定枠が タ−ミナルユニット側へ傾斜する構造とすることにより、タ−ミナルユニットを 両側から押すことによって、端子と端子の▲かん▼合が充分できる構造とした。
【0005】
【考案の作用】
ビスを締め付けることにより、タ−ミナルユニットを両側から押す作用があり 、特にレ−ルの幅が狭い小型の端子台の場合、有効である。
【0006】
【実施例】
図において、1は固定枠で、L字型の形状をし、固定枠1下部に側部1bを有 する凹部と、固定枠1下部側面に張出し部1cを形成し、張出し部1c中央部に 孔1dを配置し、前記張出し部1c下部に、凹部を形成する固定枠側部1aを有 する。2は固定子でコの字型の形状をし、レ−ルとの▲かん▼合部2aを有し、 上部中央にタップ部2bを有する。3はレ−ルで、図1に示すようにレ−ル3の 側部3a、3a上を固定子2の▲かん▼合部2a、2aがスライドする形で、組 合わせ、更に固定枠1と前記レ−ル3に組立てた固定子2をビス4により孔1d とタップ部2bを締め付けるにより、前記固定枠1と固定子2をレ−ル3に固定 する。レ−ル3の側部3a、3aに沿って、固定子2の▲かん▼合部2a、2a を▲かん▼合させ、前記固定子2の上部中央のタップ部2bに固定枠1の張出し 部1cの孔1dを合わせ、ビス4にて、固定枠1と固定子2とレ−ル3を固定す るが、固定枠2の▲かん▼合部2aと固定枠側部1aを同一面とした場合、張出 し部1cの下面1fと固定子2の上面との間に隙間Dができるため、ビス4を締 め付けることにより、固定枠1は図2、図4に示すように端子台5のタ−ミナル ユニットの内側へ押されるようになり、特に2段構造の背の高い端子の上段に対 する内側への押さえが強くなる。
【0007】
【考案の効果】
固定枠1がタ−ミナルユニット側へ傾斜することにより、端子と端子の▲かん ▼合が、しっかりしたものとなり、特に従来2段構造の背の高い端子の上段に対 する内側方向の押さえが強くなり、前記端子どうしの▲かん▼合か゛、はずれに くくなり、配線作業がスム−ズに行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の端子台のストッパ−の分解斜視
図。
【図2】 本発明の端子台のストッパ−をタ−ミナル
ユニットに装着する図。
【図3】 従来の端子台のストッパ−をタ−ミナルユ
ニットに装着する図。
【図4】 本発明の固定枠と固定子をDINレ−ルに
装着した図。
【符号の説明】
1 固定枠 1a 固定枠側部 1b 側部 1c 張出し部 1d 孔 2 固定子 2a ▲かん▼合部 2b タップ部 3 レ−ル 3a レ−ル側部 4 ビス 5 端子台 6 ストッパ−

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に側部1bを形成する凹部と、該
    凹部の側方で、中央部に孔1dを有する張出し部1c
    と、該張出し部1cと一体化する凹部1eを形成する固
    定枠側部1aからなる固定枠1と、該固定枠1の凹部1
    eに▲かん▼合し、上部中央にタップ部2bを有する断
    面逆U字形の固定子2と、該固定子2の両側部に形成し
    た▲かん▼合部2a、2aと、該▲かん▼合部2a、2
    aに装着したレ−ル側部3a、3aと、前記固定子2上
    面と前記張出し部1cの下面1fとの間に間隙Dを有
    し、前記固定枠1と前記固定子2と前記レ−ル3とを結
    合した構造からなる端子台のストッパ−構造。
JP1995006877U 1995-06-14 1995-06-14 端子台のストッパ−構造 Expired - Lifetime JP3019400U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006877U JP3019400U (ja) 1995-06-14 1995-06-14 端子台のストッパ−構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006877U JP3019400U (ja) 1995-06-14 1995-06-14 端子台のストッパ−構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019400U true JP3019400U (ja) 1995-12-12

Family

ID=43154815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006877U Expired - Lifetime JP3019400U (ja) 1995-06-14 1995-06-14 端子台のストッパ−構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019400U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600044Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP2574239Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
US5302142A (en) Battery terminal
JP3019400U (ja) 端子台のストッパ−構造
JP2598413Y2 (ja) ケース部材における取付構造
JPH0648166U (ja) バッテリー・ターミナル
JP3011139U (ja) 板材の結合構造
JP2001203010A (ja) 電気接続用ボルトと端子とバスバーとの接続構造
JP3038418U (ja) 電気機器のレ−ルへの固定金具取付装置
JPH0140208Y2 (ja)
JP6627070B1 (ja) 固定金具及び屋根板取り付け金具
JPH077444Y2 (ja) 交差接続構造
JPH0231818Y2 (ja)
JPH0526701Y2 (ja)
JP2588255Y2 (ja) バッテリサポートを兼ねたアースターミナル構造
JPH0542255Y2 (ja)
JPH0521918Y2 (ja)
JP2582331Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JPH0611541Y2 (ja) エスカッション構造
JP2504914Y2 (ja) 電磁開閉器
JP2747748B2 (ja) 照明器具の基体
JP3076679U (ja) インターフェース端子台の固定構造
JPH0621175Y2 (ja) バッテリ端子とタブ端子の接続構造
KR200191839Y1 (ko) 전기 통신기기 케이스용 프레임
JPH0982160A (ja) Lp碍子用バンド式クランプ