JP3011139U - 板材の結合構造 - Google Patents

板材の結合構造

Info

Publication number
JP3011139U
JP3011139U JP1994015220U JP1522094U JP3011139U JP 3011139 U JP3011139 U JP 3011139U JP 1994015220 U JP1994015220 U JP 1994015220U JP 1522094 U JP1522094 U JP 1522094U JP 3011139 U JP3011139 U JP 3011139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring nut
plate
piece
plate material
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994015220U
Other languages
English (en)
Inventor
芳一 田窪
Original Assignee
株式会社田窪工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田窪工業所 filed Critical 株式会社田窪工業所
Priority to JP1994015220U priority Critical patent/JP3011139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011139U publication Critical patent/JP3011139U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スプリングナットによる板材の結合手段にお
いて、結合板材間に隙間が生じることがなく、またナッ
トと板材のボルト挿通孔の位置決めが容易にできる板材
の結合構造とすること。 【構成】 断面U字状のスプリングナットを挟着する板
材の端縁部を上下にわたって折返しをし、折返し片と重
合する結合片の適所を、スプリングナットが遊嵌する大
きさに切欠いて挟着部とし、スプリングナットに設けた
ボルト挿通孔と突起がそれぞれ対応するよう前記挟着部
に透孔と係合孔を設けたことを、特長とする板材の結合
構造。 【効果】 結合する板材の一部を、スプリングナットの
一側片が嵌合する大きさに切欠いているため、ナットの
板厚による隙間が発生しなく、またスプリングナットが
切欠部に沿って嵌合し、挟着部の係合孔と突起の係合に
より上下、左右の位置決めが容易でボルト挿通孔の中心
がずれなく、ボルトによる締付け作業を能率的にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、スプリングナットを用いて板材を結合する結合構造の、改良に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来からスプリングナットまたはU字状ナットと称されるナットを使用しての 板材の結合構造は知られている。例えば図6に示すように結合板材の一方の端縁 部にスプリングナットを挟着してボルトで締付けるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、図6のような結合構造であると、結合部材間にスプリングナットの板 厚である隙間L1と折り返し厚さである隙間L2が生じるため、結合度合が弱く 、また外見上、見栄えが良くないという欠点がある。また、結合板材に設けた透 孔とナットのボルト挿通孔との位置合わせが決まり難いという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、本考案は、結合する一方の板材の端縁部を折り 返して上下方向にわたって折返し片を形成し、、かつスプリングナットで挟着す る箇所においては、折り返した片のみが残るよう他側片をスプリングナットの大 きさに切り欠いて挟着部を形成し、該挟着部にスプリングナットのボルト挿通孔 と突起に対応した、透孔と係合孔を設け、スプリングナットを挟着して、対向し た他板材の透孔からボルトを挿通してスプリングナットに締付けるように構成し たものである。
【0005】
【作用】
結合する一方の板材の結合片側をスプリングナットの大きさ分だけ切り欠いて 挟着するので、結合する板材間にスプリングナットの一側片が挾まれて隙間が生 じることがなく、かつスプリングナットの折曲部においても板材の折曲部から突 出することがなく隙間が生じない。
【0006】 また、スプリングナットに設けた突起に対応して挟着部に係合孔を設けたので 、切り欠き部と併用することにより上下、左右の位置決めが容易でボルトの中心 位置がずれにくい。さらに、結合する一方の板材の端縁部を上下にわたって折返 し片を形成したので板材の端面部が曲面となって滑らかであるので接触による危 険がなく、強度も増大する。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を図面に従って説明する。 図1は、本考案の板材の結合構造を示す分解斜視図であり、1はスプリングナ ット、2は結合する両板の一方の板材、3は他方の板材、4は両板を螺着結合す るボルトを示す。
【0008】 スプリングナット1は弾性を有する薄板材を折曲部1aで折曲げ、断面U字状 に形成し、表側片1bと裏側片1cを構成している。該表側片1bにはボルト挿 通孔1dと裏側片に向かって突起1eを設けている。裏側片1cには左右から対 向するよう所定角度に切り起こした傾斜突片1f、1fを設け、該傾斜突片1f 、1fの相対向する端面部はボルト4のネジ溝に係合するよう円弧状に形成して いる。
【0009】 板材2は、例えば収納庫の背面壁の側縁部であり、L字状に折曲げさらに折曲 げ端縁部を上下にわたって折返し、折返し片2aと結合片2bを形成してある。 該結合片2bは所定位置において、折曲部2cからスプリングナット1の表側片 1bの長さより僅かに長くまた上下幅も表側片1bの幅より僅かに広く切り欠く ことにより折返し片2a中に挟着部2dを設け、スプリングナット1の弾性力に より表側片1bと裏側片1cで挟着部2dを挟持して前記突起1eに係合する位 置に矩形状の係合孔2eと、その側方にボルト挿通孔1dに一致する透孔2fを 設けてある。また折曲部1aが折曲部2cより突出しないように挟着部2d端部 に僅かの切り欠きを構成してある。
【0010】 板材3は板材2の結合片2bにその結合片3aを重合して結合するものでL字 状に折曲し、さらに折曲げ端部を板材2の方向に折曲してある。また結合片3a には透孔2fおよびボルト挿通孔1dと対応して一致するように透孔3bを設け てある。
【0011】 次に図2は本考案を利用した組立式収納庫の左右の扉5、6の上部を省略し、 屋根7を外した状態を示す斜視図であり、背面壁材としての板材2と板材3を連 結するために本考案の結合構造を上、中、下段部に利用している。
【0012】 図3は、スプリングナット1と板材2を分離した状態を示す断面図であり、表 側片1bと裏側片1cで挟着部2dを挟持するように結合片2bの切欠部に沿っ て挿入すれば、突起1eが係合孔2eに係合し、ボルト挿通孔1dと透孔2fと の横軸方向の位置は図5に示すように確実に一致するよう構成してある。
【0013】
【0014】 図4は図3を正面から見た図であるが、板材2の切欠の上下幅は、スプリング ナット1が遊嵌する幅に形成し、スプリングナット1を挟着すればボルト挿通孔 1dと透孔2fの垂直軸方向の位置が一致するよう形成してある。さらに挟着部 2dは、折曲部1aが折曲部2cから突出しないように折曲一部を僅かに切欠し て形成してある。
【0015】 図5は、スプリングナット1を板材2に挟着し、板材2に板材3を重合させて ボルト4を挿通させようとする断面図である。スプリングナット1の表側片1b は板材2の切欠部に嵌合しているため、板材2の板厚がスプリングナット1の板 厚より薄くならないかぎり、板材2と板材3の結合片2b、3aは隙間が生じる ことはなく、また折曲部1aも折曲部2cから突出していないため、折曲片3c との間に隙間が生じることがない。
【0016】 図6は従来例のスプリングナットの使用構造を示す断面図であり、スプリング ナット1′を板材2′の結合片2′aに挟着し、それに板材3′の結合片3′a を重合させてボルト4で締付けるものである。
【0017】 この従来例ではスプリングナット1′の一側片が結合片2′a、3′aの間に 挾まれてその結果、隙間L1が生じている。また、折曲部1′aが結合片2′a の端縁部から突出しているため、折曲片3′bと結合片2′aの端縁部との間に 隙間L2が生じている。またスプリングナット1′は挟着した状態でも弾性力を 上回る力を加えると上下方向に動き易いため、ボルト挿通孔の位置がずれること がある。
【0018】
【考案の効果】
以上のような構成であるので、結合する板材と板材の間に隙間が生じることが なく、よって結合力が強大であり、外見上、見栄えが良い。 またスプリングナットを挟着部に挟着するだけで上下方向の軸線が一致し、突 起を係合孔に係合させることにより左右方向の線が一致するので、ナットのボル ト挿通孔と板材の透孔の中心を容易に一致させて、ボルトを挿通し易くし、締付 け作業を容易にして能率を向上する。さらに一方の板材の端縁部を折り返してあ るため、板材の端面部に接触して怪我をする危険がなく、また結合部の強度が増 大する利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の板材の結合部を示す分解斜
視図
【図2】本考案の一実施例を組立て収納庫に使用した一
部分解の斜視図
【図3】本考案の一実施例の分解断面図
【図4】図3における正面図
【図5】本考案の一実施例の結合状態を示す断面図
【図6】従来例の結合状態を示す断面図
【符号の説明】
1…スプリングナット 1a…折曲部 1b…表側片 1c…裏側片 1d…ボルト挿通孔 1e…突起 1f…傾斜突片 2…板材 2a…折返し片 2b…結合片 2c…折曲部 2d…挟着部 2e…係合孔 2f…透孔 3…板材 3a…結合片 3b…透孔 3c…折曲片 4…ボルト L1…隙間 L2…隙間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する薄板材を断面U字状に曲成
    して、一側片にボルト挿通孔を、他側片には傾斜状に切
    り起こした突片を相対向状に設け、該対向突片の端部を
    ボルトのネジ溝に対応するよう円弧状に形成したスプリ
    ングナットを利用した板材の結合手段において、結合す
    る一方の板材の縁部を折り返し、その適所において折返
    し片を残して他側片をスプリングナットが遊嵌する大き
    さに切欠いて、スプリングナットの挟着部を形成し、結
    合する両板材にボルト挿通孔とする透孔を設けて、該透
    孔によりボルトで締め付けた板材の結合構造。
  2. 【請求項2】 スプリングナットの一側片に突起を設
    け、該突起に対応した係合孔を板材のスプリングナット
    挟着部に設けた請求項1記載の板材の結合構造。
JP1994015220U 1994-11-14 1994-11-14 板材の結合構造 Expired - Lifetime JP3011139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015220U JP3011139U (ja) 1994-11-14 1994-11-14 板材の結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015220U JP3011139U (ja) 1994-11-14 1994-11-14 板材の結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011139U true JP3011139U (ja) 1995-05-16

Family

ID=43146877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994015220U Expired - Lifetime JP3011139U (ja) 1994-11-14 1994-11-14 板材の結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011139U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514673U (ja) * 1991-07-18 1993-02-26 トキコ株式会社 デイスクブレーキ
KR101859034B1 (ko) * 2016-12-13 2018-05-18 (주)티에이치엔 슬라이딩 타입 마운팅부
KR20210093677A (ko) * 2020-01-20 2021-07-28 주식회사 알에프디앤씨 마이크로파 센서 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514673U (ja) * 1991-07-18 1993-02-26 トキコ株式会社 デイスクブレーキ
KR101859034B1 (ko) * 2016-12-13 2018-05-18 (주)티에이치엔 슬라이딩 타입 마운팅부
KR20210093677A (ko) * 2020-01-20 2021-07-28 주식회사 알에프디앤씨 마이크로파 센서 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011139U (ja) 板材の結合構造
JP4010902B2 (ja) コンクリート型枠用締結具
US4723865A (en) Clamp with support member
JP3334654B2 (ja) 車両用バンパーの取付け構造
JPH0754430Y2 (ja) 折版構造屋根の雪止金具取付用の金具並びに折版構造屋根の雪止金具
JP5248817B2 (ja) 鉄筋とセパレータの接合金具
JPS6136655Y2 (ja)
JP2792828B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JPH0626734Y2 (ja) 合成樹脂製クリツプ
JP2558680Y2 (ja) 鋼材切断用定規
JPH0131100Y2 (ja)
JPH0217205Y2 (ja)
JPH067248Y2 (ja) 緊締保持具の回転防止機構
JPH0579015U (ja) 型材の結合構造
JPH0119908Y2 (ja)
JP3945796B2 (ja) コンクリート型枠締め付け用座金
JP2513899Y2 (ja) 穀物乾燥機における壁板の連結装置
JPH0134382Y2 (ja)
JPH0222486Y2 (ja)
JP3060014U (ja) 組立箱等に於ける直角隣接板の連結構造
JPH02118207A (ja) コネクタ装置
JP3921676B2 (ja) 電子機器の筐体接合構造
JP2552036Y2 (ja) 梁の接合装置
JPH0754664Y2 (ja) ヨークのボルト締結構造
JPH0639035Y2 (ja) 中空形材より成る縦横両材の留接合装置