JP3018983U - ドレスの上に着用する打掛 - Google Patents

ドレスの上に着用する打掛

Info

Publication number
JP3018983U
JP3018983U JP1994016112U JP1611294U JP3018983U JP 3018983 U JP3018983 U JP 3018983U JP 1994016112 U JP1994016112 U JP 1994016112U JP 1611294 U JP1611294 U JP 1611294U JP 3018983 U JP3018983 U JP 3018983U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
dress
bride
worn
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016112U
Other languages
English (en)
Inventor
智子 竹松
Original Assignee
有限会社タケマツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社タケマツ filed Critical 有限会社タケマツ
Priority to JP1994016112U priority Critical patent/JP3018983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018983U publication Critical patent/JP3018983U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 花嫁衣裳の打掛を、フォーマルドレスの上に
着用し、従って洋髪スタイル等洋装の上に違和感なく着
装し得るようにし、従来の掛下着装に要した手間や花嫁
の疲労、苦痛等を軽減し、挙式中花嫁が極めて動き易い
打掛を提供する。 【構成】 打掛Aにおいて、襟を変り襟Nに仕立て、前
身頃5と後身頃6のウエスト部Wを細くして、左右のウ
エストラインの下部の前身頃と後身頃との間に連ねて長
三角形の特別の身頃(間身頃)Mを縫合設し、後身頃を
前身頃より約70cm長く仕立て、引きずり部分Tを長
くすることにより裾7の広がりを大きくし、衽8の中央
の下部から前身頃と間身頃の内側を孤状に切除し、襟先
2a部分をホック9等で掛り留めして棲下13部分を広
げ、内着に掛下の代用としてフォーマルドレスBを違和
感なく容易に着装し得るようにしたドレスの上に着用す
る打掛。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、花嫁衣裳に使用される打掛(色打掛及び白無垢)において、一般 汎用のフォーマルドレスを違和感なく内着し得るようにすることにより、着脱の 手間と時間の短縮を図り、又従来の打掛においては必要不可欠であった鬘や白塗 化粧も不要とし、花嫁の疲労等の負担を軽減し、かつ動き易くしたドレスの上に 着用する打掛に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の和装の花嫁衣裳においては、内着(掛下)に帯を締めた上に打ちかけて 着るようにしたものであって、衣裳、化粧、鬘、小物等に伝統的形式があり、殊 に打掛においては、その製織、紋図、配色、仕立等に特別の技術を要し、又打掛 の内側に着用する掛下には体型補正のためタオルや紐を多用し、更に帯を締める ことで大へんな時間と手間を要するばかりでなく、花嫁は帯による締めつけで息 苦しく、又鬘の重みで首のだるさ、頭痛、吐き気等が伴い、かつ動作し難い等の 欠点があり、しかも花嫁衣裳が極めて高価となる難点があり、これら難欠点の解 消が望まれていた。
【0003】 なお、実公平2−32642号において、「後身頃と左右前身頃との境目の両 脇部に裾から腰部付近まで割れ目を形成し、後身頃の裾が左右前身頃の裾より長 くして成る打掛」が開示されているが、この技術では上記従来の諸難点は解決し 得ないものである。
【0004】
【考案が解決しょうとする課題】
本考案は、上記従来の和装花嫁衣裳における問題点に鑑がみ、打掛着用にあた り、内着に帯を締め、かつ体型補正のためのタオルや紐を多用する掛下を用いる ことを要せず、現代女性の求める着脱が手軽で短時間にでき、鬘や白塗化粧も不 要とし、かつ動作し易く、しかも従来の和装感覚の流麗さや品位を失わない花嫁 衣裳の打掛を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するための種々研究試作の結果、花嫁衣裳の打掛に おいて、襟部における左右の襟元から後襟の部分を扇形等の変り襟に仕立て、即 ち従来の着物仕立の襟部に変えて扇形等の変り襟に仕立て、左右の前身頃及び後 身頃のウエスト部分を細くして、左右のウエストラインの下部に裾部において約 20cm巾の長三角形の間身頃を前身頃と後身頃との間に連ねて縫合設し、かつ 左右の後身身頃を左右の前身頃よりそれぞれ約70cm程度長く仕立てることに よって引きずり部分を約70cm程長く設けることにより、裾の広がりを大きく し、又左右の衽の中央部分より下部の左右の前身頃と間身頃の内側を孤状に切除 し、襟先部分をホック等の留め具で掛り留めするようにし、さらに身八ッ口を縫 い合わせて成り、内着にロングタイト等のフォーマルドレスを掛下の代用として 違和感なく手軽に着用できるようにした打掛を開発し、上記課題を解決するよう に至った。
【0006】 しかして、上記の変り襟及び引きずり部分には,内部にチュール芯(六角形等 のメツシュ芯)を縫着して整形する。
【0007】 又花嫁が手を上げた際に脇肌が露出して見えないようにするため、身八ッ口は 縫い合わせるものとする。
【0008】 なお、掛下に代用する内着のフォーマルドレスの肩部には打掛が肩からずり落 ちないようにした肩パットを設け、又袖丈を約7分丈として着用し易くすること が好ましい。
【0009】
【作用】
この考案の打掛は、内着にフォーマルドレスを着用することにより、従来の掛 下における体型補正のためのタオルや紐を不用となし、帯を締める必要もなく、 着脱の手間と時間の短縮ができ、かつ帯の締めつけ等に因る苦痛や煩わしさ等を 解消する作用効果がある。
【0010】 内着にフォーマルドレスを着用することにより、これに合わせた好みの髪形、 化粧を使用し、足元も従来の草履に代えてハイヒールを使用する等一連の洋装上 に使用し得られ、従って鬘も白塗化粧も不用となり、鬘の重みによる首のだるさ や苦痛、さらに厚化粧の煩わしさからも解放される作用効果があり、又本考案の 打掛にあっては、掛下に幾重にも重ねて着用する必要がなく、かつ引きずり部分 の曲線と流れラインとで下に長く引きずって歩くようにしてあり、従来の打掛の ように衽を手で持ち上げて歩く必要がなく、極めて動作し易い作用効果がある。
【0011】 内着に着用するフォーマルドレスの両肩には、ずり落ち防止用の肩パットを設 けているので、打掛が肩からずり落ちることはない。
【0012】 身八ッ口を縫い合わせたことにより、乾盃等の折りに手を上げても脇から肌が 露出して見えることはない。
【0013】 この考案の打掛は、襟を扇形等の変り襟に仕立て、引きずり部分を長くし、褄 下部分の広がりを大きくすることにより、バランスのとれた流麗感が生じ、内着 のフォーマルドレスによくフィットし、清楚な軽快感と共に華麗な品位と格調の 高いイメージを表現する作用効果がある。
【0014】
【実施例】
この考案の一実施例を添付図面に基いて説明する。 花嫁衣裳の打掛Aにおいて、襟部1における左右の襟元2,2から後襟3の部分 を扇形の変り襟Nに仕立て、該変り襟の内部にチュール芯4を縫込み、左右の前 身頃5,5及び後身頃6,6のウエスト部分W,Wを細くし、左右のウエストラ インの下部の前身頃と後身頃との間に連ねて裾部7において約20cm巾を有す る長三角形の間身頃M,Mを縫合設し、かつ左右の後身頃6,6を、それぞれ左 右の前身頃5,5より約70cm程度長く仕立てることによって、引きずり部分 Tを約70cm程長く設けることにより裾7の広がりを増大し、更に左右の衽8 ,8の中央部分より下部の左右の前身頃と間身頃の内側を孤状に切除し、左右の 襟先2a,2a部分にホック9,9を取付けて両襟先を掛り留めできるようにし 、さらに又身八ッ口10,10を縫い合わせることにより、内着にフォーマルド レスBを掛下の代用として違和感なくシュータブルに着用し得るように構成され た、ドレスの上に着用し得る打掛が完成される。
【0015】 しかして、上記の変り襟Nにはチュール芯4を入れて整形し、華麗さを表現す ると共に、引きずり部分Tにもチュール芯4′を入れて整形し、足元捌きを優雅 になし得るようにする。
【0016】 又、掛下に代用するフォーマルドレスBの両肩部には肩パットPを縫着して、 打掛Aが肩からずり落ちないようにする。なお、フォーマルドレスの両袖14, 14は袖丈を約7分丈に形成して打掛の内着として着用し易くする。
【0017】 図において、11,11は打掛の袖,12,12は打掛の袖口、13,13は 棲下、15はフォーマルドレスのファスナー、16はフォーマルドレスのスリッ トを示す。
【0018】
【考案の効果】
この考案の打掛においては、前記する通り、内着に従来の和装花嫁衣裳におけ る掛下に代えてフォーマルドレスを用い、洋装上に違和感なく、容易に着脱でき るように構成したてことにより、次の如き効果を奏する。
【0019】 花嫁支度の時間短縮と花嫁の疲労や苦痛の軽減ができる。
【0020】 即ち、従来の和装花嫁衣裳におけるように掛下着用のため、体型補正のための タオルや紐を多用したり、帯を締める要がなく、それに要した手間や時間が省か れ、花嫁は披露会場内に多く在席し得られ、お客様の待時間も少なくすることが でき、又花嫁は帯による締めつけや鬘の重みによる苦痛や白塗化粧の煩わしさ等 による疲労を免れ得る効果がある。
【0021】 花嫁の個性にマッチした軽快さと華麗さを表現できる。
【0022】 即ち、本考案は、打掛の内着にフォーマルドレスを用いることにより、従来の 重い鬘に代えて髪形も洋装に合わせて花嫁の個性に合った洋髪とし、化粧も従来 の厚い白塗化粧に代えて洋髪に合わせたものとすることができ、従来の足袋、草 履に代えてハイヒールを使用することができ、かつ打掛の襟部を扇形等の変り襟 に仕立てることにより華麗さを表現し得られ、従って、現今の花嫁の個性に合っ た軽快かつ華麗な花嫁衣裳となし得る。
【0023】 着脱し易く、かつ動作し易い。
【0024】 即ち、本考案の打掛は、内着のフォーマルドレス等の洋装上に手軽に着脱でき 、かつ動作し易く、特に本考案においては帯による締めつけもなく、衽を持ち上 げて歩く必要もないなど極めて動作し易い効果がある。
【0025】 以上の通り、本考案は、現代女性の求めに相応しい花嫁衣裳であると共に、従 来の和装感覚の流麗さや品格を失わない花嫁衣裳の打掛ということができ、しか も従来の花嫁衣裳に比し、安価に提供し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面図である。
【図2】本考案の背面図である。
【図3】本考案の展開図である。
【図4】打掛を着用したときの状態を示す参考図であ
る。
【図5】打掛を脱いだときの状態を示す参考図である。
【図6】掛下として代用するフォーマルドレスの正面図
である。
【図7】掛下として代用するフォーマルドレスの背面図
である。
【符号の説明】
A 打掛 N 変り襟 1 襟部 2,2 左右の襟元 2a,2a 左右の襟先 3 後襟 4 変り襟チュール芯 4′ 引きずり部分のチュール芯 5,5 左右の前身頃 6,6 左右の後身頃 7 裾 M,M 左右の長三角形間身頃 W,W 左右のウエスト部 8,8 左右の衽 9,9 左右のホック 10,10 左右の身八ッ口 11,11 左右の袖 12,12 左右の袖口 13,13 左右の褄下 T 引きずり部 B フォーマルドレス P,P フォーマルドレス左右の肩パット 14,14 フォーマルドレスの左右の袖 15 フォーマルドレスのファスナー 16 フォーマルドレスのスリット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 打掛を着用したときの状態を示す斜視図であ
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】 打掛を脱いだときの状態を示す斜視図であ
る。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 花嫁衣裳の打掛において、襟部における
    左右の襟元から後襟の部分を扇形等の変わり襟に仕立
    て、左右の前身頃及び後身頃のウエスト部分を細くし
    て、左右のウエストラインの下部の前身頃と後身頃との
    間に連ねて長三角形の特別の身頃(以下間身頃という)
    を縫合設し、かつ、後身頃を前身頃より約70cm程長
    く仕立てることによって、引きずり部分を約70cm程
    長くすることにより、裾の広がりを大きくし、左右の衽
    の中央部分の下部から前身頃と上記間身頃の内側を孤状
    に切除し、襟先部分をホック等の留め具で掛留めするこ
    とにより褄下部分が広がり、掛下の代用としてロングタ
    イト等のフォーマルドレスを違和感なく容易に内着でき
    るようにして成ることを特徴とするドレスの上に着用す
    る打掛。
  2. 【請求項2】 扇形等の変り襟及び引きずり部分の内部
    にチュール芯を縫込んでなることを特徴とする請求項1
    記載のドレスの上に着用する打掛。
  3. 【請求項3】 身八ッ口を縫い合わせてなることを特徴
    とする請求項1記載のドレスの上に着用する打掛。
JP1994016112U 1994-11-22 1994-11-22 ドレスの上に着用する打掛 Expired - Lifetime JP3018983U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016112U JP3018983U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ドレスの上に着用する打掛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016112U JP3018983U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ドレスの上に着用する打掛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018983U true JP3018983U (ja) 1995-12-05

Family

ID=43154410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016112U Expired - Lifetime JP3018983U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ドレスの上に着用する打掛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018983U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018983U (ja) ドレスの上に着用する打掛
JP2013002021A (ja) きもの及びきものセット並びにゆかた
JP2001502387A (ja) ズボン用サスペンダー
JP3200971U (ja) 二部式着物
JP3209333U (ja) 女性用きもの
JP3150341U (ja) 和服着付け時における仮抑え部材を備えた和服
JP3159483U (ja) ネックカバーおよび衣装セット
JP3083244U (ja) 二部式着物
JP3917161B2 (ja) 背中の丸い人用着物、背中の丸い人用着物作成方法
JPS5819123Y2 (ja) ドレスきもの
CN215775657U (zh) 一种立体连衣裙
JP3094205U (ja) 和 服
JP3221903U (ja) エンディングドレス
JP3223706U (ja) きもの
JP2003193305A (ja) 和 服
JP3576785B2 (ja) 着物
JP3004703U (ja) 長 着
JPH0226886Y2 (ja)
JP2010043389A (ja) 立体縫製きもの
JPH09157914A (ja) 三部式キモノと、おはしょり付き帯
JPH08325803A (ja) 女性用長じゅばん、女性用長着及び女性長着用帯
JP2003306809A (ja) 女性用簡易和服
JP3010369U (ja) 打掛け試着用掛下
JP3053546U (ja) 男性の婚礼和装
JP3092521U (ja) 着物、及びその着物と一緒に着る襦袢