JP3015809B2 - 転炉炉圧制御系の外乱補正方法 - Google Patents

転炉炉圧制御系の外乱補正方法

Info

Publication number
JP3015809B2
JP3015809B2 JP5355356A JP35535693A JP3015809B2 JP 3015809 B2 JP3015809 B2 JP 3015809B2 JP 5355356 A JP5355356 A JP 5355356A JP 35535693 A JP35535693 A JP 35535693A JP 3015809 B2 JP3015809 B2 JP 3015809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace pressure
furnace
block
control system
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5355356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07188725A (ja
Inventor
輝夫 福井
博司 山上
一生 荒金
洋一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5355356A priority Critical patent/JP3015809B2/ja
Publication of JPH07188725A publication Critical patent/JPH07188725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015809B2 publication Critical patent/JP3015809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉型または非密閉型
炉内に間欠的あるいは連続的に投入される副原料によっ
て変動する炉圧を補正する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、転炉の炉圧を制御する炉圧制御系
は、発生ガスの予測及び無駄時間補償等の制御演算、制
御系ゲイン、積分操作、ダンパー特性、プロセス特性、
制御ゲインの適正化のためのハンチング判定、外乱周波
数パターンの判定、副原料投入補正(副原料の投入量及
び成分による可変補正は行わない)及び酸素吹き込み量
補正等のソフト構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】転炉の炉圧は、投入す
る副原料によって影響されるが、炉圧への影響は銘柄別
の成分構成によって異なる。すなわち、投入する副原料
の成分構成によって、投入後スラグとなる銘柄と、炉内
反応によりスラグとガスとを発生する銘柄とがあり、そ
れぞれの銘柄により炉圧への影響が異なる。しかし、上
記した従来の炉圧制御系では、投入する副原料の投入量
及び成分構成に基づく補正を行っていないため、適正な
炉圧制御を行うことができなかった。本発明は、上記し
た問題点に鑑み提案され、その目的とするところは、炉
圧制御系において、投入する副原料の投入量及び成分構
成に基づく補正を行い、適正な炉圧制御を行うことにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するため、転炉のOG装置の炉圧制御系におい
て、吹錬中に投入する副原料の投入量及び成分に応じて
求めた補正値及び補正タイミングに基づき、炉圧制御系
における炉圧設定値を補正して炉圧変動を制御すること
を特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は、上記した構成からなり、吹錬中に投
入する副原料の炉内投入後の反応に応じて炉圧効果定数
を設定し、吹錬中における副原料投入銘柄と投入量を検
知し、投入銘柄別の投入量と容積膨張分の質量換算係数
とから副原料同時投入の換算質量を算出し、算出した換
算質量に炉圧効果定数を乗算することで、炉圧制御系の
炉圧設定値の補正値を演算し、投入タイミングにしたが
って炉圧設定値を可変する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の概略構成図、図2は本発明の制御
ブロック図、図3は副原料の銘柄別の補正方法を示すグ
ラフである。図中、1は炉体であり、この炉体1に鉄屑
・溶銑・副原料を投入し、炉体1上部に設けたランス2
により炉体1内に酸素を吹き付けて精錬を行う。また、
炉体1上部に設けたOGフード3は、炉体1で発生した
高温の排ガスを取り込むとともに、この高温の排ガスか
ら熱を回収する管である。
【0007】OGフード3の下流側には湿式1次集塵装
置4が設けてあり、炉体1で発生した排ガスの集塵及び
冷却を行う。さらに、湿式1次集塵装置4の下流側には
湿式2次集塵装置5が設けてあり、湿式1次集塵装置4
で集塵した排ガスの2次集塵を行う。湿式2次集塵装置
5の下流側には排ガス誘引機6が設けられており、この
排ガス誘引機6により排ガスを炉口から吸引する。排ガ
ス流路の終端側には煙突7が設けてあり、この煙突7に
より低濃度のCOガスを燃焼させて大気中に放散する。
【0008】また、排ガス流路の他の終端側にはガスホ
ルダー8が設けられており、このガスホルダー8に高濃
度の排ガスを貯蔵する。炉内圧力の制御を図2に示すブ
ロック図に基づき説明する。基準となる炉圧設定値r
を、補正値演算ブロックにより、副原料投入量Fw 及び
副原料銘柄Fn と炉圧効果定数αを用いて副原料投入に
よる炉圧補正値ΔP1を求めて補正する。
【0009】前記炉内圧力の制御系は、図2に示すよう
に、主に、補正演算ブロック20、炉内発生ガス推定ブ
ロック21、最適制御演算ブロック22、ハンチング判
定ブロック23、ダンパー特性ブロック24、プロセス
特性ブロック25、外乱パターンの判定ブロック26、
積分ブロック27、各ゲインK1 、K0 、KG のブロッ
ク28〜30、および、第1〜第6の加算点31a〜3
1fからなり、図1の転炉の炉内圧力を炉内圧力設定値
rに応じて制御するものである。また、図2中の各記号
は次の表1の意義を有している
【0010】
【表1】
【0011】前記制御系の制御作用を説明する。前記制
御系に、基準となる炉内圧力設定値(炉圧設定値)rを
入力する。また、補正演算ブロック20は、副原料投入
量Fw 及び副原料銘柄Fn と炉圧効果定数αを用いて、
副原料投入による炉圧補正値ΔP1を求める。なお、こ
の炉圧補正値ΔP1 の算出の詳細は後述する。
【0012】第1の加算点31aは、前記炉圧設定値r
から前記炉圧補正値ΔP1 を減じて、その演算結果(r
−ΔP1 )を第2の加算点31bに出力する。
【0013】第2の加算点31bには、また、炉口圧P
0 からパッフィグノイズPP を和した値がフィードバッ
クされ、前記演算結果(r−ΔP1 )から減じられる。
この第2の加算点31bの演算結果には、可変ゲインK
1 が乗じられて第3の加算点31cに出力される。この
場合の可変ゲインK1 は炉内圧力と大気圧力の差圧
【数1】
【数2】 に適応して変化する。
【0014】第3の加算点31cは、また、炉内発生ガ
ス推定ブロック21で推定された炉内発生ガス量
【数3】 が入力され、それらの和が取られて第4の加算点31d
に出力される。この場合、前記推定ブロック21は、X
CO(:排ガス中のCOの%)、XCO2 (:排ガス中のC
O2 の%)、及び、排ガス流量fg から炉内発生ガス量
【数3】を推定する。
【0015】第4の加算点31dは、最適制御演算ブロ
ック22の演算結果をゲインK1 に反映させてその値と
前記第3の加算点31c出力との和が取られ、その演算
結果は、該最適制御演算部ロック22に入力される。最
適制御演算ブロック22は、前記入力に基づき、外乱パ
ターン判定ブロック26から出力された外乱パターンに
したがって最適演算を行い、単位時間当たりの2DCダ
ンパ出力変化分ΔUを出力する。なお、前記判定ブロッ
ク26は前記炉口圧P0 とパッフィングノイズPP との
和に基づき外乱を判定する。
【0016】出力された2DCダンパ出力変化分ΔU
は、ゲインブロック29でハンチング可変ゲインK0
乗じられて積分ブロック27に出力され、この積分ブロ
ック27で積分されて2DCダンパ出力Uが算出され
る。この場合、可変ゲインK0 はハンチング判定ブロッ
ク23の出力結果に応じて可変する。また、前記ハンチ
ング判定ブロック23は前記算出された2DCダンパ出
力Uと、前記炉口圧P0 とパッフィングノイズPP との
和に基づきハンチングを判定する。算出された2DCダ
ンパ出力Uは、ダンパー特性ブロック24で次式(1)
のダンパー特性が乗じられ、第5の加算点31eに出力
される。
【0017】
【数4】 第5の加算点31eは、炉内発生ガス量f0 に可変ゲイ
ンKG (ゲインブロック30が乗じられる)を乗じた値
が、前記ダンパー特性ブロック24の出力に和されて、
プロセス特性ブロック25に入力される。プロセス特性
ブロック25では、前記入力に対して次式(2)のプロ
セス特性を乗じて、炉口圧P0 を出力する。
【0018】
【数5】 上記した各ブロック等の機能を更に詳しく説明する。図
3に副原料の銘柄別の補正方法のグラフを示す。このグ
ラフは、縦軸を炉圧、横軸を時間としてあり、炉圧設定
値rが副原料量の投入量及び投入銘柄に基づく補正量Δ
P1 により補正される。この補正は時間T1の間、継続
される。補正継続時間T1は、図3に1例を示す。
【0019】つぎに、銘柄による補正量ΔP1の決定方
法を説明する。副原料には、炉内に投入するとスラグと
なる成分を含む銘柄と、炉内に投入すると炉内反応でス
ラグとガスとを発生する成分を含む銘柄とがある。そし
て、スラグとなる成分を含む銘柄では、炉圧に影響を与
えるのは副原料の投入量容積である。
【0020】一方、スラグとガスとを発生する成分を含
む銘柄では、炉圧に影響を与えるのはガス化による容積
膨張である。そこで、ガス化により膨張する容積を、ガ
ス化しない銘柄に換算する係数を設け、全投入質量を求
めて炉圧への効果に換算し(表2中のΔP1 )、炉圧設
定値を負の方向に補正する。上記した副原料同時投入質
量を炉圧設定値の補正値に換算する表を以下に示す。
【0021】
【表2】
【0022】補正投入量WG は、以下の式により求め
る。 WG =(Ca O投入量+Mg O投入量)+(生ドロマイ
ト投入量×C) C:ガス化による容積膨張分を質量に換算する係数 以上説明したように、本発明では吹錬中に投入する副原
料の炉内投入後の反応に応じて炉圧効果定数を設定し、
吹錬中における副原料投入銘柄と投入量を検知し、投入
銘柄別の投入量と容積膨張分の質量換算係数とから副原
料同時投入の換算質量を算出し、算出した換算質量に炉
圧効果定数を乗算することで、炉圧制御系の炉圧設定値
の補正値を演算し、投入タイミングにしたがって炉圧設
定値を可変している。したがって、転炉吹錬中に副材料
投入による転炉炉圧制御系への外乱による転炉炉圧変動
への追従の適正化を図ることで、転炉排ガスの噴出減少
及び噴出によるガス回収量のロスと大気吸い込みによる
回収ガスのカロリー低下を未然に防止できるとともに、
操業の安定化とガス回収量の増量を図ることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、従来の炉圧制御系で
は、成分構成に基づく補正を行っていないため、適正な
炉圧制御を行うことができなかったが、投入する副原料
の投入量及び成分構成に基づいて炉圧制御の補正を行
い、適正な炉圧制御を行うことができ、転炉排ガスの噴
出減少及び噴出によるガス回収量のロスと大気吸い込み
による回収ガスのカロリー低下を未然に防止できるとと
もに、操業の安定化とガス回収量の増量を図ることがで
きる等優れた降下を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成図である。
【図2】本発明の制御ブロック図である。
【図3】副原料の銘柄別の補正方法を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 炉体 2 ランス 3 OGフード 4 湿式1次集塵装置 5 湿式2次集塵装置 6 排ガス誘引機 7 煙突 8 ガスホルダー 20 補正演算ブロック 21 炉内発生ガス推定ブロック 22 最適制御演算ブロック 23 ハンチング判定ブロック 24 ダンパー特性ブロック 25 プロセス特性ブロック 26 外乱パターンの判定ブロック 27 積分ブロック 28 K1 ゲインのブロック 29 K0 ゲインのブロック 30 KG ゲインのブロック 31a〜31f 第1〜第6の加算点
フロントページの続き (72)発明者 村田 洋一 千葉県君津市人見1462−2 日鐵エレッ クス株式会社 君津支店内 (56)参考文献 特開 昭61−157609(JP,A) 特公 昭56−22926(JP,B2) 特公 昭54−22168(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 5/38 C21C 5/46 F27D 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹錬中に投入する副原料の炉内投入後の
    反応に応じて炉圧効果定数を設定し、 吹錬中における前記副原料の成分構成と投入量を検知
    し、 成分構成別の前記副原料の投入量と容積膨張分の質量換
    算係数とから前記副原料同時投入の換算質量を算出し、 算出した換算質量に炉圧効果定数を乗算することで、炉
    圧制御系の炉圧設定値の補正値を演算し、 前記副原料の投入タイミングにしたがって炉圧設定値を
    補正し、 補正した炉圧設定値に基づいて、炉圧変動を制御するこ
    とを特徴とする転炉炉圧制御系の外乱補正方法。
JP5355356A 1993-12-27 1993-12-27 転炉炉圧制御系の外乱補正方法 Expired - Fee Related JP3015809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5355356A JP3015809B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 転炉炉圧制御系の外乱補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5355356A JP3015809B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 転炉炉圧制御系の外乱補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07188725A JPH07188725A (ja) 1995-07-25
JP3015809B2 true JP3015809B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=18443462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5355356A Expired - Fee Related JP3015809B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 転炉炉圧制御系の外乱補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024673A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kito Corp チェーンブロック

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102538497B (zh) * 2012-03-01 2013-10-02 九源天能(北京)科技有限公司昆明分公司 一种炼钢转炉烟气热能回收及全效利用方法及其装置
CN115125355A (zh) * 2022-07-15 2022-09-30 武汉钢铁有限公司 转炉炉门除尘烟气识别系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024673A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kito Corp チェーンブロック
KR101848341B1 (ko) * 2012-07-30 2018-05-28 가부시키가이샤 키토 체인 블록

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07188725A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583594B1 (ja) 溶湯成分推定装置、溶湯成分推定方法、及び溶湯の製造方法
JP3015809B2 (ja) 転炉炉圧制御系の外乱補正方法
JP4232424B2 (ja) 転炉炉口圧力制御系の外乱補正方法
JP6264943B2 (ja) 転炉脱炭処理方法
CN109609720B (zh) 转炉干法除尘微差压控制方法、装置及转炉干法除尘系统
US4767103A (en) Convertor pressure control device in a convertor waste gas disposing device
JP4238603B2 (ja) 転炉炉口圧力制御方法及び制御装置
US4314694A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
JP3714544B2 (ja) 炉圧制御装置及び炉圧制御プログラム
JPS5839204B2 (ja) 転炉廃ガス処理装置における炉内圧制御装置
US4192486A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
JPS6217003B2 (ja)
JPH0434610B2 (ja)
JPS58168814A (ja) 燃焼設備の空燃比制御方法
JPS581011A (ja) 排ガス回収制御装置
JP3874696B2 (ja) 転炉の炉圧制御方法,その装置
JP3621792B2 (ja) 廃棄物溶融炉生成ガス燃焼炉の燃焼制御方法
JPS6215607B2 (ja)
JPH08260029A (ja) 真空脱ガス槽内2次燃焼用上吹酸素ランス
JP3627957B2 (ja) 炉排ガスのco濃度の制御装置
KR100832418B1 (ko) 산소취련 전로 제강공정에서의 유인송풍기 최적속도 제어방법 및 장치
JPS61174310A (ja) 転炉廃ガス処理における炉圧制御方法
JPH01150715A (ja) 燠燃焼ボイラの排ガス成分濃度制御装置
GB1568406A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
KR20230079926A (ko) 소결광 제조 장치 및 소결광 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees