JP3627957B2 - 炉排ガスのco濃度の制御装置 - Google Patents

炉排ガスのco濃度の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3627957B2
JP3627957B2 JP08834898A JP8834898A JP3627957B2 JP 3627957 B2 JP3627957 B2 JP 3627957B2 JP 08834898 A JP08834898 A JP 08834898A JP 8834898 A JP8834898 A JP 8834898A JP 3627957 B2 JP3627957 B2 JP 3627957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
exhaust gas
concentration
furnace
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08834898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11287424A (ja
Inventor
本 信 哉 淵
南 秀 隆 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP08834898A priority Critical patent/JP3627957B2/ja
Publication of JPH11287424A publication Critical patent/JPH11287424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627957B2 publication Critical patent/JP3627957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排気道に排ガス流量を規制する手段を有しかつ排気道に助燃空気を供給する手段を有する炉の、排ガス中のCO濃度を低値に抑制するための助燃空気流量の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、焼却炉の煙道の途中にCO計を設け、測定した値に基づいて燃焼空気量を調節するフィードバック制御により、焼却炉の燃焼状態を調整してCO濃度制御を行っていた。
【0003】
例えば特開昭57−85920号公報には、排ガス分析計による排ガス組成および排ガス流量,炉口圧力とスカート高さ測定値かつ排ガス炉口吸引量を演算し、この演算結果と目標値との偏差信号で排ガス用流量調節弁を制御して、未燃焼排ガスを効率よく吸収することが示されている。また、特開昭62−151506号公報には、転炉炉口圧検出器の出力と排ガス流量制御弁の制御量の入力とから外乱量を演算し、これに基づいて演算した補償量を上記制御量に加算することにより、炉口圧を安定に且つ高精度に制御する方法が示されている。
【0004】
また、例えば、スクラップ溶解炉からの発生ガスは、溶解炉にて一次燃焼したのち、排気道である予熱炉に入りそこに供給される助燃空気にて二次燃焼した後、排ガス処理装置に入り、そこで浄化されるが、スクラップ溶解炉の排ガスの発生量およびその中のCO濃度は変動し、排ガスの発生量の変動によって炉内圧および予熱炉の排ガス流量が変動する。炉の運転上から炉内圧は所定範囲内としなければならない。したがって、炉内圧を測定してそれが所定範囲内となるように予熱炉のダンパ開度を制御するフィ−ドバック制御が行なわれている。
【0005】
一方、予熱炉での二次燃焼の安定性が、予熱炉から排ガス処理装置への排ガスのCO濃度に影響を与える。予熱炉での二次燃焼は、スクラップ溶解炉の炉口の圧力によって決定されるため、炉口圧力制御の安定性が重要な課題となる。予熱炉には助燃空気を吹込んで溶解炉の排ガスを燃焼させており、予熱炉出口における排ガスのCO濃度を所定の値に抑えるためには、助燃空気流量制御(CO濃度制御)が重要である。従来は、予熱炉の排ガス中のCO濃度を測定し、それが設定値を越えるときには助燃空気流量を増やすフィ−ドバック制御が行なわれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
炉内圧を所定範囲内とするように予熱炉出口のダンパ開度を制御するフィ−ドバック制御に対しては、排ガスCO濃度を設定範囲内とするために助燃空気流量を調整するフィ−ドバック制御が外乱となる。そこで従来は、助燃空気流量を調整するフィ−ドバック制御は、排ガスCO濃度の変化に対する応答速度を低く設定し、排ガスCO濃度が急速に高くなるときでも、それに対応した助燃空気流量の増量を緩速度で行ない、助燃空気流量の増加による炉内圧の上昇を、ダンパ開度を制御する炉内圧フィ−ドバック制御で抑制している。したがって、排ガスCO濃度が急速に高くなるときには、助燃空気流量の増量が追い付かず、排ガスCO濃度が上昇する。すなわち、スクラップ溶解炉内の排ガスCO濃度が比較的に急速に変動するときの、予熱炉出側の排ガスCO濃度の制御偏差が大きい。
【0007】
本発明は、この制御偏差を低減することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の炉排ガスのCO濃度の制御装置は、排気道(2)に排ガス流量を規制する手段(25,26)を有しかつ排気道(2)に助燃空気を供給する手段(22,23)を有する炉の、内圧を検出する圧力検出手段(11);
検出された圧力(P)を圧力設定値(Pp0)と比較し、その偏差に応じて検出圧(P)が圧力設定値(Pp0)に合致する方向に前記排ガス流量規制手段(25,26)を駆動する排ガス流量制御手段(5);
前記排気道(2)の排ガスのCO濃度(CO%)を検出する手段(24);および、
検出されたCO濃度(CO%),前記排ガス流量規制手段(25,26)により規制された排ガス流量(f)および前記助燃空気供給手段(22,23)が供給する空気流量(P)に基づいて、目標CO濃度に対応する助燃空気目標流量(fpb)を求めて前記助燃空気供給手段(22,23)を該目標流量(fpb)を送給するように駆動する、フィ−ドフォワ−ド制御手段(6);
を備える。なお、理解を容易にするためにカッコ内には、図面に示し後述する実施例の対応要素又は対応事項の符号を、参考までに付記した。
【0009】
【発明の実施の形態】
(2)フィ−ドフォワ−ド制御手段(6)は、検出されたCO濃度(CO%)および前記排ガス流量規制手段(25,26)により規制された排ガス流量(f)に基づいて炉からの発生ガス流量(f)を算出し、炉発生ガス流量(f)および排気道(2)に供給する助燃空気流量(f)と排ガスCO濃度(CO%)との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量(f)にて排ガスCO濃度が目標CO濃度(CO%)となる助燃空気目標流量(fpb)、を算出する。
【0010】
(3)フィ−ドフォワ−ド制御手段(6)は、検出された圧力(P),CO濃度(CO%)および前記排ガス流量規制手段(25,26)により規制された排ガス流量(f)に基づいて炉からの発生ガス流量(f)を算出し、炉発生ガス流量(f),検出圧力(P)に対応する炉口空気侵入流量(fa)および排気道(2)に供給する助燃空気流量(f)と排ガスCO濃度(CO%)との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量(f)および炉口空気侵入流量(fa)にて排ガスCO濃度が目標CO濃度(CO%)となる助燃空気目標流量(fpb)、を算出する。
【0011】
(4)フィ−ドフォワ−ド制御手段(6)は、圧力設定値(Pp0),CO濃度(CO%)および前記排ガス流量規制手段(25,26)により規制された排ガス流量(f)に基づいて炉からの発生ガス流量(f)を算出し、炉発生ガス流量(f),圧力設定値(Pp0)に対応する炉口空気侵入流量(fa)および排気道(2)に供給する助燃空気流量(f)と排ガスCO濃度(CO%)との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量(f)および炉口空気侵入流量(fa)にて排ガスCO濃度が目標CO濃度(CO%)となる助燃空気目標流量(fpb)、を算出する。
【0012】
【実施例】
図1に本発明の一実施例の構成を示す。図1において、スクラップ溶解炉1では、上方及び横から、吹込管を通して炉内スクラップに酸素を吹き出してスクラップを燃焼させ溶融させる。これにより燃焼ガス(炉内排ガス)が発生する。高温排ガスには予熱炉2にて、流量調整弁22を介して助燃空気が供給され、高温排ガスのCOが燃焼する。予熱炉の排ガスは、排ガス処理設備3に排気される。予熱炉2の出口には、炉内圧を設定範囲内とするためのダンパ25があり、炉内圧が高くスクラップ溶解炉1と予熱炉2との継目部の空隙を通して排ガスが外部に噴出するのを防止するために、また、炉内圧が低過ぎて該空隙を通しての空気の吸入が過多になって排ガスの温度低下が大きくなるのを防止するために、CO濃度制御装置4のフィ−ドバックコントロ−ラ5が、炉内圧が高過ぎるとダンパ駆動機26を介してダンパ25を開方向に駆動してダンパ開度Wを大きくし、炉内圧が低過ぎるとダンパ25を閉駆動してダンパ開度Wを小さくする。
【0013】
すなわち、圧力計11で予熱炉2の入口の圧力Pを検出し、フィ−ドバックコントロ−ラ5が、偏差演算51にて、設定値(目標値)Pp0に対する検出圧力Pの偏差を算出し、この偏差を操作量演算52にて、P(比例),I(積分),D(微分)演算によってダンパ25の開度操作量に変換して、ドライバ(通電制御回路)53に与え、ドライバ53が、ダンパ駆動機26を駆動して該開度操作量分、ダンパ25の開度を変更する。フィ−ドバックコントロ−ラ5は、この制御を比較的に短周期で繰返し実行する。これにより、スクラップ溶解炉1の燃焼ガス発生量が比較的に急速に変化しても、また、流量調整弁22を介して予熱炉2に送給される助燃空気流量が比較的に急速に変化しても、炉内圧P(圧力計11の検出圧)は、大略設定値Pp0に維持される。すなわち、時系列平均では、P≒Pp0である。
【0014】
炉内圧Pはその値が正の場合は発生ガスの炉口空隙からの流出(図2のf)を、負の場合には、炉口空隙からの外部空気の吸入の増大により予熱炉の炉口燃焼が増大し、発生ガスカロリー(CO濃度)の低下を招く。したがって、炉内圧Pを若干負圧にて一定に制御することが重要であり、設定値Pp0は、例えば−1(mmHO)に定められる。
【0015】
炉内圧力すなわち予熱炉2の炉口圧力Pは、溶解炉1内の一次燃焼後の発生ガス流量f,炉口での侵入空気量f,予熱炉2における助燃空気流量fおよび予熱炉出側排ガス流量fにて決定される。すなわち溶解炉圧力系を簡略化すると、図2および数1のようにモデル化することができる。
【0016】
【数1】
Figure 0003627957
【0017】
ただし、P:炉口圧力(圧力計11の検出値),
,f’:溶解炉発生ガス流量,
:炉口侵入空気流量,
:予熱炉内二次燃焼用空気流量すなわち助燃空気流量,
:予熱炉出側排ガス流量,
W:ダンパ開度,
:炉口抵抗係数,
α:ダンパ開度と流量との関係を示す流量特性係数、
である。
【0018】
これを線形近似し、ラプラス変換すると以下のような式となる。
【0019】
【数2】
Figure 0003627957
【0020】
ただし、K:プロセスゲイン(ダンパ,炉圧影響ゲイン),
:プロセス時定数,
:溶解炉発生ガスが炉圧に影響する係数(生ガス流量/炉圧影響ゲイン),
:助燃空気流量が炉圧に影響する係数(空気流量/炉圧影響ゲイン)、
である。
【0021】
CO濃度制御系は、予熱炉2の排ガス中のCO濃度を検出するCO濃度計24,助燃空気流量を定める流量調整弁22,バルブ駆動機23,助燃空気流量Pbを検出する流量計21およびフィ−ドフォワ−ドコントロ−ラ6でなる。
【0022】
図3に示すように、溶解炉1内のスクラップおよび溶銑から発生したガスfは、下吹酸素によって炉内で一部燃焼し、燃焼率ηに応じたCOガスが、COに変化する。加えて、炉口部で先に述べた侵入空気fによって発生ガスの一部が燃焼したのち、予熱炉2へ導かれる(炉口圧力が正の場合は炉口燃焼はない)。さらに、予熱炉2ではその出側排ガス中のCO濃度CO%がある一定範囲内になるように、発生ガスを助燃空気fにて燃焼させている。これら一連のプロセスを定式化すると以下の通りとなる。
【0023】
1)スクラップおよび溶銑からの発生ガス
=fCO+fCO2+fN2 ・・・(2b)
CO=f×0.685 ・・・(2c)
ただし、f:発生ガス流量,
CO:発生ガス中COガス流量,
CO2:発生ガス中CO濃度,
N2:発生ガス中Nガス流量、
である。
【0024】
【数3】
Figure 0003627957
【0025】
ただし、f:予熱炉出側排ガス流量,
gCO:予熱炉出側COガス流量,
:助燃空気流量,
CO%:予熱炉出側排ガス中のCO濃度、
である。これらをまとめると排ガス中のCO濃度は以下のように表わされる。
【0026】
【数4】
Figure 0003627957
【0027】
上記数4より、溶解炉1の発生ガス流量fおよび炉口侵入空気流量fを与えると、予熱炉出側排ガス中のCO濃度CO%を目標濃度とするための助燃空気流量fが得られる。本実施例では、フィ−ドフォワ−ドコントロ−ラ6は、これに基づいて、予熱炉出側排ガス中のCO濃度CO%を目標濃度とするための助燃空気流量目標値fpbを算出して、ドライバ66に与えて、バルブ駆動機23を介して流量調整弁22を、該目標値fpbの助燃空気量を供給するように調整する。
すなわち、フィ−ドフォワ−ドコントロ−ラ6は、W/fg変換61で、現ダンパ開度Wから(1c)式に基づいて現予熱炉出側排ガス流量fを算出する。fCO演算62で、CO濃度計24の検出CO濃度CO%と、現予熱炉出側排ガス流量fから、予熱炉2の現排ガスの、CO流量fgCO=f×CO%/100を算出する。次にf”CO演算63で、(3g)式に従った演算で、予熱炉炉口ガス流量f”COを算出する。そしてf&f演算64にて、圧力計11の検出圧Pに対応する炉口侵入空気流量fを、(1b)式に従った演算で算出し、かつ、P≦0の場合は、(3c),(3a)および(2c)式に従って現発生ガス流量fを算出する。P>0の場合は、(3f)式に従ってf”を算出しそして(3d)式に従ってf’を算出しこれを現発生ガス流量fとする。
【0028】
次にフィ−ドフォワ−ドコントロ−ラ6は、目標空気流量fpb演算65にて、P≦0の場合は(4a)式に、P>0の場合は(4b)式に、前記算出した現在の発生ガス流量fおよび炉口侵入空気流量fを与え、かつ、目標CO%を与えて、それを満す助燃空気流量(目標値)fpbを算出して、ドライバ66に与える。この制御の周期は、フィ−ドバックコントロ−ラ5の制御周期よりも長い。
【0029】
上記のようにCO濃度制御系をモデル化しフィ−ドフォワ−ド制御を行った結果を図4および図5に示す。図4は上述のフィ−ドフォワ−ド制御を行った場合の炉内圧Pの変動を示し、図5はCO濃度CO%の変化を示す。
【0030】
比較例として、従来のフィ−ドバックCO濃度制御を行なった場合の結果を図6(炉内圧Pの変動)および図7(CO濃度CO%の変化)に示す。
【0031】
図4と図5の違いすなわち炉内圧の制御誤差の違いはほとんどなく、良好な炉内圧制御が行われていることが分かる。図5と図6を比較するとフィードフォワード制御を行ったときのCO濃度制御偏差が小さくなっていることが分かる。
【0032】
なお、上記実施例では、検出圧Pに基づいて炉口侵入空気流量fを算出しているが、フィ−ドバックコントロ−ラ5によって、炉内圧Pは設定値Pp0に制御されているので、設定値Pp0に基づいて炉口侵入空気流量fを算出してもよく、また、設定値Pp0を定数とし、(4a),(4b)式のfを、設定値Pp0対応の定数としてもよい。
【0033】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、フィードバック制御に比べて予熱炉出側のCO濃度ガス発生時の制御偏差を小さくすることが出来、排ガス中のCO濃度を目標値により近づけることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成概要を示すブロック図である。
【図2】図1に示す予熱炉2の炉口圧力制御系の概要を示すブロック図である。
【図3】図1に示す予熱炉2の排気ガスCO濃度制御系の概要を示すブロック図である。
【図4】図1に示す圧力計11の検出圧の時系列変化を示すグラフである。
【図5】図1に示すCO濃度計24の検出CO濃度の時系列変化を示すグラフである。
【図6】従来の予熱炉炉口圧の時系列変化を示すグラフである。
【図7】従来の予熱炉排ガス中のCO濃度の時系列変化を示すグラフである。
【符号の説明】
25:ダンパ

Claims (4)

  1. 排気道に排ガス流量を規制する手段を有しかつ排気道に助燃空気を供給する手段を有する炉の、内圧を検出する圧力検出手段;
    検出された圧力を圧力設定値と比較し、その偏差に応じて検出圧が圧力設定値に合致する方向に前記排ガス流量規制手段を駆動する排ガス流量制御手段;
    前記排気道の排ガスのCO濃度を検出する手段;および、
    検出されたCO濃度,前記排ガス流量規制手段により規制された排ガス流量および前記助燃空気供給手段が供給する空気流量に基づいて、目標CO濃度に対応する助燃空気目標流量を求めて前記助燃空気供給手段を該目標流量を送給するように駆動する、フィ−ドフォワ−ド制御手段;
    を備える炉排ガスのCO濃度の制御装置。
  2. フィ−ドフォワ−ド制御手段は、検出されたCO濃度および前記排ガス流量規制手段により規制された排ガス流量に基づいて炉からの発生ガス流量を算出し、炉発生ガス流量および排気道に供給する助燃空気流量と排ガスCO濃度との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量にて排ガスCO濃度が目標CO濃度となる助燃空気目標流量、を算出する、請求項1記載の炉排ガスのCO濃度の制御装置。
  3. フィ−ドフォワ−ド制御手段は、検出された圧力,CO濃度および前記排ガス流量規制手段により規制された排ガス流量に基づいて炉からの発生ガス流量を算出し、炉発生ガス流量,検出圧力に対応する炉口空気侵入流量および排気道に供給する助燃空気流量と排ガスCO濃度との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量および炉口空気侵入流量にて排ガスCO濃度が目標CO濃度となる助燃空気目標流量、を算出する、請求項1記載の炉排ガスのCO濃度の制御装置。
  4. フィ−ドフォワ−ド制御手段は、圧力設定値,CO濃度および前記排ガス流量規制手段により規制された排ガス流量に基づいて炉からの発生ガス流量を算出し、炉発生ガス流量,圧力設定値に対応する炉口空気侵入流量および排気道に供給する助燃空気流量と排ガスCO濃度との関係を規定する演算式を満す、前記算出した発生ガス流量および炉口空気侵入流量にて排ガスCO濃度が目標CO濃度となる助燃空気目標流量、を算出する、請求項1記載の炉排ガスのCO濃度の制御装置。
JP08834898A 1998-04-01 1998-04-01 炉排ガスのco濃度の制御装置 Expired - Fee Related JP3627957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08834898A JP3627957B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 炉排ガスのco濃度の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08834898A JP3627957B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 炉排ガスのco濃度の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287424A JPH11287424A (ja) 1999-10-19
JP3627957B2 true JP3627957B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=13940339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08834898A Expired - Fee Related JP3627957B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 炉排ガスのco濃度の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627957B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11287424A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247416B1 (en) Method of operating a furnace and device for implementing the method
JPH02302503A (ja) 燃焼空気の汚染によるNo↓x発生の制御方法と制御装置
JP3627957B2 (ja) 炉排ガスのco濃度の制御装置
JPS6116889B2 (ja)
JPH0798108A (ja) 焼却炉における燃焼制御装置
JP4605656B2 (ja) 火力発電用ボイラと燃焼用空気供給制御方法
JP3617202B2 (ja) 加熱炉およびその操業方法
JPH07280256A (ja) 燃焼炉の炉内圧制御方法
KR100194446B1 (ko) 쓰레기소각로의 연소제어방법 및 그 장치
JP3235646B2 (ja) 汚泥焼却装置の燃焼制御方法およびその装置
JPH06117618A (ja) 焼却炉の自動燃焼制御方法
JP4064008B2 (ja) 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置
JPH0434610B2 (ja)
JPS6361816A (ja) 平衡通風式ボイラ設備の炉内圧制御方式
JPS6350588Y2 (ja)
JP4238603B2 (ja) 転炉炉口圧力制御方法及び制御装置
JP3052496B2 (ja) 灰溶融炉の炉内圧力制御方法
JP3717221B2 (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス制御装置
TWI565914B (zh) Automatic Feed Control Method for Incinerator
JPS59122812A (ja) 多段焼却炉の燃焼制御装置
JPH0227325Y2 (ja)
JPH035489B2 (ja)
JPS6217003B2 (ja)
JPH10169952A (ja) 汚泥焼却炉の燃焼制御方法およびその装置並びにファジィ推論燃焼制御プログラムの媒体
JPH07127855A (ja) 蒸気発生ボイラの炉内圧力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees