JP3015498B2 - 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JP3015498B2
JP3015498B2 JP3121690A JP12169091A JP3015498B2 JP 3015498 B2 JP3015498 B2 JP 3015498B2 JP 3121690 A JP3121690 A JP 3121690A JP 12169091 A JP12169091 A JP 12169091A JP 3015498 B2 JP3015498 B2 JP 3015498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
insulating film
shaped
manufacturing
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3121690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349670A (ja
Inventor
誠司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3121690A priority Critical patent/JP3015498B2/ja
Priority to KR1019920009122A priority patent/KR950011029B1/ko
Priority to US07/889,281 priority patent/US5432109A/en
Publication of JPH04349670A publication Critical patent/JPH04349670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015498B2 publication Critical patent/JP3015498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不揮発性半導体記憶装
置の製造方法に係り、特に不揮発性メモリセルのソース
領域の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7乃至図11は、電気的消去・再書込
み可能なETOX(EPROM with Tunnel Oxide )型のフ
ラッシュEEPROMの従来の製造方法における各工程
でのパターン平面、および、必要に応じて図中B−B線
およびC−C線の断面を示している。
【0003】まず、図7に示すように、半導体基板30
0の素子領域となる部分上に窒化膜301を形成して選
択酸化を行い、図8に示すように、フィールド酸化膜3
02を形成し、窒化膜を除去する。次に、図9に示すよ
うに、周知の工程により、ゲート酸化膜304、多結晶
シリコン305、セルスリット303、SiO2 /Si
3 4 /SiO2 の積層膜(ONO)306、多結晶シ
リコン307を形成する。この後、図10に示すよう
に、メモリセルを形成するためにレジストパターン30
8を形成してエッチングを行う。次に、上記レジストパ
ターン308を除去し、図11に示すように、酸化膜3
09を形成し、ソース領域310を形成するためのレジ
ストパターンを形成してイオン注入を行う。そして、上
記レジストパターンを除去した後、熱工程を加えてソー
ス領域310の不純物を拡散させ、ドレイン領域311
を形成するためのレジストパターンを形成してイオン注
入を行う。
【0004】しかし、図9に示した多結晶シリコン30
7、ONO306、多結晶シリコン305、ゲート酸化
膜304を形成するためのレジストパターンを形成する
際に、マスク合わせずれがあるので、図10中の長さx
(ソース領域に接するチャネル幅)がセルによって異な
る。ETOX型フラッシュEEPROMセルの場合、上
記したようなソース領域(図11中の310)に接する
チャネル幅xのばらつきは、セルの消去特性に大きなば
らつきが生じる原因となっていた。
【0005】また、従来、EPROM(紫外線消去・再
書込み可能な記憶装置)の製造に際して利用されている
SAS(Self Aligned Source )技術は、図12に示す
ように、二層ゲート形成後におけるソース線形成に際し
て、フィールド酸化膜だけでなく素子領域207も露出
させているので、この素子領域207がオーバーエッチ
ングにより掘られ、ダメージを受けるという問題があ
る。なお、図12中、201は半導体基板、202はゲ
ート酸化膜、203は浮遊ゲート、204は層間絶縁
膜、205は制御電極、206はレジストである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
ETOX型EEPROMの製造方法は、メモリセルの特
性に大きなばらつきが発生するという問題があった。
【0007】また、従来のEPROMの製造に際して利
用されているSAS技術は、ソース線形成の際に素子領
域がオーバーエッチングされてダメージを受けるという
問題があった。
【0008】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、ソース線形成の際に素子領域がオーバーエッ
チングされなくなり、信頼性の高いソース領域を持つ不
揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供することを目的
とする。
【0009】また、本発明は、セルの特性のばらつきを
最小限に抑えることができ、微細化に有利な構造を有
し、信頼性の高いソース領域を持つ不揮発性半導体記憶
素子のアレイを有する不揮発性半導体記憶装置の製造方
法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の不揮発性半導体
記憶装置の製造方法は、半導体基板表面上に互いに離間
して並行に延在する複数の帯状の第1絶縁膜およびこの
複数の第1絶縁膜の間に延在する上記第1絶縁膜より薄
い第2絶縁膜を形成する第1の工程と、前記各絶縁膜の
形成方向に直交して上記各絶縁膜上で互いに離間して延
在する複数の帯状の第1導体層およびこの第1導体層と
実質的に同一の幅を有すると共に上記第1導体層の下側
で前記第2絶縁膜上に選択的に配置された複数の第2導
体層を形成する第2の工程と、全面に第1レジストを塗
布し、前記帯状の第1導体層の幅内に境界を有し、この
境界の片側部分の少なくとも前記第1導体層と前記第2
絶縁膜が立体的に交差している部分を除いて露出させる
ようにパターニングする第3の工程と、上記第1レジス
トにより被覆されていない露出面の前記第1絶縁膜を除
去する第4の工程と、前記第1レジストを除去する第5
の工程と、熱酸化により第3絶縁膜を全面に形成する第
6の工程と、前記第1導体層の幅方向の前記境界の片側
に対応する一端に対して自己整合的に前記半導体基板の
素子領域に基板とは逆導電性の不純物をイオン注入して
第1不純物領域を形成する第7の工程とを具備すること
を特徴とする。
【0011】
【作用】EPROMあるいはEEPROMの製造に際し
て、SAS技術を応用し、かつ、ソース線形成の前に、
全面にレジストを塗布し、前記帯状の第1導体層の幅内
に境界を有し、この境界の片側部分の少なくとも第1導
体層(制御ゲート)と第2絶縁膜(ゲート酸化膜)が立
体的に交差している部分以外を露出させるようにパター
ニングしている。従って、上記レジストにより被覆され
ていない露出面のフィールド酸化膜を除去する際、素子
領域がオーバーエッチングにより掘られることが防止さ
れる。
【0012】また、上記半導体装置の製造方法を、ET
OX型EEPROMセルのアレイを形成する際に適用す
れば、ソース領域に接するチャネル幅のばらつきが殆ん
どなくなり、セルの消去特性のばらつきが小さくなり、
ソース線を2層多結晶シリコンゲート電極線に対して自
己整合的に形成できるので、セルの微細化、高集積化を
図ることが可能になる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。
【0014】図1乃至図6は、ETOX型EEPROM
の製造方法における主要工程を示している。なお、各図
において、平面を各図Aに示し、そのB−B線、C−C
線、D−D線に沿う断面を各図B、C、Dに示してい
る。
【0015】まず、図1に示すように、p型シリコンウ
ェーハ101上にLOCOS(選択酸化)法により素子
領域102とフィールド領域103を帯状に形成する。
この場合、ソース線形成予定部分は素子領域として形成
しない。なお、上記フィールド領域103下にはチャネ
ルストップ(図示せず)を形成しておく。
【0016】次に、図2に示すように、素子領域表面に
閾値制御用のイオン注入の際のバッファとなる犠牲酸化
膜(図示せず)を熱酸化法により約10nmの厚みに形
成する。次に、この犠牲酸化膜を通して、チャネル形成
予定領域に閾値制御用の所定の不純物のイオン注入を行
い、犠牲酸化膜をNH4 F溶液などで除去する。次に、
ゲート絶縁膜としてゲート酸化膜104を熱酸化法によ
り約10nm成長させ、その上にLPCVD(減圧気相
成長)法により浮遊ゲート電極となる多結晶シリコン1
05を約100nm堆積させ、POCl3 による熱拡散
などにより多結晶シリコン105中に不純物拡散を行
う。次に、レジスト(図示せず)を塗布し、セル・スリ
ット106を形成するようにパターニングを行い、異方
性エッチングにより多結晶シリコン105を除去し、上
記レジスト(図示せず)を除去する。
【0017】さらに、全面に層間絶縁膜としてSiO2
/Si34 /SiO2 の積層膜(ONO)107が適
当な構成比となるように形成し、その上にLPCVD法
により制御ゲート電極となる多結晶シリコン108を約
400nm堆積させ、POCl3 による熱拡散などによ
り多結晶シリコン108中に不純物拡散を行う。
【0018】次に、図3に示すように、レジスト109
を塗布し、2層ゲートを形成するためにパターニングを
行い、異方性エッチングを用いて、前記多結晶シリコン
108、ONO107、多結晶シリコン106の順に除
去する。これにより、前記フィールド領域103および
ゲート酸化膜104の形成方向に直交し、かつ、これら
の上で互いに離間して延在する複数の帯状の第1導体層
(制御ゲート108)およびこの第1導体層と実質的に
同一の幅を有すると共に上記第1導体層108の下側で
前記ゲート酸化膜104上に選択的に配置された複数の
第2導体層(浮游ゲート106)が形成される。
【0019】次に、前記レジストパターン109を除去
し、図4に示すように、再び全面にレジスト110を塗
布し、パターニングを行う。この場合、前記帯状の第1
導体層108の幅内に境界を有し、この境界の片側部分
の少なくとも前記第1導体層108と前記ゲート酸化膜
104が立体的に交差している部分以外を露出させる。
そして、露出している部分のフィールド酸化膜103を
選択的に除去するように異方性エッチングを行う。
【0020】次に、前記レジストパターン110を除去
し、図5に示すように、熱酸化法により酸化膜111を
全面に形成した後、ソース領域112ヘのイオン注入の
ためのレジストを塗布してパターニングする。そして、
例えばヒ素(As)を加速電圧40KeV、ドーズ量5
×1015cm-2でイオン注入を行い、さらにリンを加速
電圧40KeV、ドーズ量5×1013cm-2でイオン注
入し、ソース領域112を形成し、レジストパターンを
除去する。
【0021】次に、図6に示すように、ソース領域11
2に注入した不純物を拡散させるために、例えば100
0℃、30分の熱工程(アニール処理)を窒素雰囲気中
で行った後、レジストを塗布し、ドレイン領域にイオン
注入するためのパターニングを行い、例えばヒ素を加速
電圧40KeV、ドーズ量5×1015cm-2でイオン注
入し、ドレイン領域113を形成する。
【0022】この後、図示しないが、よく知られている
ように、層間絶縁膜を堆積形成させ、この層間絶縁膜の
所定の箇所にコンタクト孔を開口し、さらに、配線層と
なるアルミニウム膜などを蒸着し、これを所定の配線パ
ターンにパターニングする。そして、全面に保護膜を堆
積するなどの諸工程を経てETOX型EEPROMの製
造を完了する。
【0023】上記第1実施例の製法では、ETOX型E
EPROMの製造に際して、SAS技術を応用し、か
つ、ソース線形成の前に、全面にレジスト110を塗布
し、前記帯状の第1導体層(制御ゲート)108の幅内
に境界を有し、この境界の片側部分の少なくとも制御ゲ
ート108とゲート酸化膜104が立体的に交差してい
る部分以外を露出させるようにパターニングしている。
従って、上記レジスト110により被覆されていない露
出面のフィールド酸化膜103を除去する際、素子領域
がオーバーエッチングにより掘られることはない。ま
た、SAS技術を使用しているので、図4中に示すソー
ス領域112に接するチャネル幅xのばらつきを最小限
に抑えることができ、セルの消去特性のばらつきが小さ
くなり、ソース線112を2層多結晶シリコンゲート電
極線に対して間接的に自己整合的に形成でき、ソース線
とゲート電極との距離(従来例では図11中のlに相当
する)を零にすることができるので、セルの微細化、高
集積化を図ることが可能になる。
【0024】なお、上記実施例では、ETOX型EEP
ROMの製造工程について述べたが、EPROMの製造
に際しても、上記実施例と同様に、ソース線形成の前
に、全面にレジストを塗布し、前記帯状の第1導体層の
幅内に境界を有し、この境界の片側部分の少なくとも第
1導体層(制御ゲート)と第2絶縁膜(フィールド酸化
膜)が立体的に交差している部分を除いて露出させるよ
うにパターニングすることにより、安定したセル特性が
得られるようになり、非常に有効である。但し、EPR
OMの製造に際しては、ソース領域へのイオン注入を行
う際に、ソース線の方向と平行な方向で、相反する方向
から角度をつけて(基板面に対して斜め方向から)2度
に打ち別けて行うなどの工夫を行うことにより、ソース
線の抵抗を上げないようにすることが必要である。
【0025】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、ソース
線形成の際に素子領域がオーバーエッチングにより掘ら
れてダメージを受けることがなくなり、信頼性の高いソ
ース領域を持つ不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提
供できる。
【0026】また、本発明は、セルの特性のばらつきを
最小限に抑えることができ、微細化に有利な構造を有
し、信頼性の高いソース領域を持つETOX型EEPR
OMを実現し得る不揮発性半導体記憶装置の製造方法を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不揮発性半導体記憶装置の製造方法の
第1実施例に係る製造工程の一部を示す平面図および断
面図。
【図2】図1の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図3】図2の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図4】図3の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図5】図4の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図6】図5の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図7】従来のETOX型EEPROMの製造工程の一
部を示す平面図。
【図8】図7の工程の続きを示す平面図。
【図9】図8の工程の続きを示す平面図および断面図。
【図10】図9の工程の続きを示す平面図。
【図11】図10の工程の続きを示す平面図および断面
図。
【図12】従来のEPROMの製造に際してSASプロ
セスを用いた場合のソース・エッチング後のセルを示す
断面図。
【符号の説明】
101…半導体基板、102…素子領域、103…フィ
ールド酸化膜、104…ゲート酸化膜、105、108
…多結晶シリコン、106…セル・スリット、107…
ONO、109、110…レジスト、111…酸化膜、
112…ソース領域、113…ドレイン領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/788 - 29/792 H01L 27/10 - 27/115 H01L 21/8239 - 21/8247

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面上に互いに離間して並行
    に延在する複数の帯状の第1絶縁膜を形成し、前記帯状
    の第1絶縁膜に挟まれた前記半導体基板表面上に前記第
    1絶縁膜より薄い第2絶縁膜を形成する第1の工程と、 前記各絶縁膜の形成方向に直交して前記各絶縁膜上で互
    いに離間して延在する複数の帯状の第1導体層およびこ
    の第1導体層と実質的に同一の幅を有すると共に前記第
    1導体層の下側で前記第2絶縁膜上に選択的に配置され
    た複数の第2導体層を形成する第2の工程と、 全面にレジストを塗布し、前記帯状の第1導体層の幅内
    に境界を有し、この境界の片側部分に、少なくとも前記
    帯状の第1絶縁膜のうち、前記帯状の第1導体層に挟ま
    れた部分を露出させるとともに、露出した前記第1絶縁
    膜に挟まれた前記半導体基板表面の上方を被覆するレジ
    ストパターンを形成する第3の工程と、 前記レジストパターンから露出した前記第1絶縁膜の部
    分を除去する第4の工程と、 前記レジストパターンを除去する第5の工程と、 熱酸化により第3絶縁膜を全面に形成する第6の工程
    と、 前記第1絶縁膜を除去した部分と、前記第1絶縁膜を除
    去した部分に挟まれた前記半導体基板表面とにそれぞ
    れ、前記帯状の第1導体層の幅方向の一端に対して自己
    整合的に、この半導体基板とは逆導電性の不純物をイオ
    ン注入して第1不純物領域を形成する第7の工程とを具
    備することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置
    の製造方法において、 前記第7の工程の後に、熱的なアニールを行う第8の工
    程と、 前記帯状の第1導体層と前記第1絶縁膜とによって挟ま
    れた前記半導体基板表面に、前記帯状の第1導体層の幅
    方向の前記一端に相対する他端に対して自己整合的に、
    この半導体基板とは逆導電性の不純物をイオン注入して
    第2不純物領域を形成する第9の工程とを具備し、ET
    OX型EEPROMセルのアレイを形成することを特徴
    とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置
    の製造方法において、 前記第7の工程は、前記帯状の第1導体層の幅方向に直
    し、かつ相反する方向から、前記半導体基板表面に対
    して斜めに、複数回に別けてイオン注入することを特徴
    とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP3121690A 1991-05-28 1991-05-28 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3015498B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121690A JP3015498B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR1019920009122A KR950011029B1 (ko) 1991-05-28 1992-05-28 불휘발성 반도체 기억장치의 제조방법
US07/889,281 US5432109A (en) 1991-05-28 1992-05-28 Device method for manufacturing a semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121690A JP3015498B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349670A JPH04349670A (ja) 1992-12-04
JP3015498B2 true JP3015498B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=14817468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121690A Expired - Fee Related JP3015498B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5432109A (ja)
JP (1) JP3015498B2 (ja)
KR (1) KR950011029B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625212A (en) * 1992-03-23 1997-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
KR0144902B1 (ko) * 1995-04-17 1998-07-01 김광호 불휘발성 메모리장치 및 그 제조방법
KR0172275B1 (ko) * 1995-06-02 1999-02-01 김주용 플래쉬 이이피롬 셀의 접합부 형성방법
TW417256B (en) * 1997-01-31 2001-01-01 Seiko Epson Corp Semiconductor MOS device and its manufacturing method
US6136651A (en) * 1999-11-01 2000-10-24 Winbond Electronics Corp. Method of making self-aligned flash memory cell to prevent source line from trench by field oxide bird beak punch-through
JP2002208645A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US20100069960A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Chaput Christopher D Spinous Process Based Laminoplasty

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258466A (en) * 1978-11-02 1981-03-31 Texas Instruments Incorporated High density electrically programmable ROM
US4326331A (en) * 1979-09-17 1982-04-27 Texas Instruments Incorporated High coupling ratio electrically programmable ROM
US4317273A (en) * 1979-11-13 1982-03-02 Texas Instruments Incorporated Method of making high coupling ratio DMOS electrically programmable ROM
JPS5836508B2 (ja) * 1980-12-25 1983-08-09 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5045489A (en) * 1989-06-30 1991-09-03 Texas Instruments Incorporated Method of making a high-speed 2-transistor cell for programmable/EEPROM devices with separate read and write transistors

Also Published As

Publication number Publication date
KR950011029B1 (ko) 1995-09-27
US5432109A (en) 1995-07-11
JPH04349670A (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7759745B2 (en) Semiconductor memory device
JP3072565B2 (ja) 無接点フローティングゲートメモリアレイを製造する方法
US5635415A (en) Method of manufacturing buried bit line flash EEPROM memory cell
US5554869A (en) Electrically programmable read-only memory array
US5270240A (en) Four poly EPROM process and structure comprising a conductive source line structure and self-aligned polycrystalline silicon digit lines
KR100239459B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
JPH0621469A (ja) 多結晶シリコンスペーサトンネル領域を使用した非揮発性メモリセル
JPH06112501A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置及びその製造方法
US5149665A (en) Conductive source line for high density programmable read-only memory applications
US5569945A (en) Stepped floating gate EPROM device
US6590253B2 (en) Memory cell with self-aligned floating gate and separate select gate, and fabrication process
JP2810636B2 (ja) 半導体素子のゲート電極の形成方法
JP3015498B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3075192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321255A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5576232A (en) Fabrication process for flash memory in which channel lengths are controlled
JP3447179B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置とその製造方法
KR100351051B1 (ko) 이층 구조의 플로팅 게이트를 갖는 불휘발성 메모리 셀의 제조 방법
JP3100759B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR930008081B1 (ko) 싱글 폴리 이이피롬 셀 및 그 제조방법
JP2833030B2 (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
KR100940644B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100309139B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 제조방법
KR100211072B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 제조방법
JPH1022404A (ja) スプリットゲートタイプの半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees