JP3014703B2 - エンジンの過給装置 - Google Patents

エンジンの過給装置

Info

Publication number
JP3014703B2
JP3014703B2 JP1243774A JP24377489A JP3014703B2 JP 3014703 B2 JP3014703 B2 JP 3014703B2 JP 1243774 A JP1243774 A JP 1243774A JP 24377489 A JP24377489 A JP 24377489A JP 3014703 B2 JP3014703 B2 JP 3014703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
intake
turbocharger
exhaust
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1243774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105019A (ja
Inventor
孝次 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1243774A priority Critical patent/JP3014703B2/ja
Publication of JPH03105019A publication Critical patent/JPH03105019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014703B2 publication Critical patent/JP3014703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン、特に吸/排気系が少なくとも2系
統に分けられたエンジンに対する吸気を過給する過給装
置に関する。
(従来の技術) 従来より、この種エンジンの過給装置として、例えば
特開昭62−113828号公報等に開示されるように、エンジ
ンの低回転域から高回転域までの広い運転域に亘って吸
気を過給して出力トルクを増大させるために、容量の異
なる2つのターボ過給機を配設し、排気エネルギーの小
さい低回転域では、主として小容量の過給機を作動させ
て吸気の過給を行う一方、高回転域で排気エネルギーが
増大すると、大きな容量の過給機により吸気の過給を行
うようにしたツインターボ過給方式のものはよく知られ
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、例えばV型6気筒エンジンでは、6つの気
筒が3つずつ左右バンクに分かてれ形成されていること
から、吸/排気系をバンク毎にまとめて2系統とし、そ
の各系統にターボ過給機を配設することがある。しか
し、エンジンルーム内のスペース等の制約から、2系統
の吸気通路の各々の、エアクリーナからターボ過給機ま
での通路長を同等にするのが難しいことであり、その場
合、過給機の作動応答性、吸気通路の通路抵抗による圧
力損失等が異なり、過給機双方に均等な過給効果が得ら
れないこととなる。
また、V型6気筒エンジン等の気筒数の多いエンジン
では、排気ガス中に燃料の未燃成分が多いため、上記2
系統のうちスペース上有利な側の排気通路にプリキャタ
リストを配設することがある。その場合にも同様に、プ
リキャタリストの有無により排気通路の圧力損失が異な
るので、過給効果が不均衡になる。
本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、上記の2種類のターボ過給機の
容量を変えるという考えに基づき、その2種類の容量の
ターボ過給機を通路抵抗に対応させることにより、各過
給機の効率を高めて低速から高速に亘って効率の良い過
給を行うようにすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的の達成のため、本発明では、通路抵抗の大
きい吸/排気系では、その通路抵抗による圧力損失が大
きくても、容量の小さい過給機であれば効率よく作動で
きることに着目し、通路抵抗の大きい吸/排気系に容量
の小さいターボ過給機を配設する一方、通路抵抗の小さ
い吸/排気系には容量の大きいターボ過給機を配設する
ものである。
すなわち、請求項1の発明では、エンジンの吸/排気
系がそれぞれ少なくとも2系統に分けられていて、その
各系統にターボ過給機が配設され、上記吸気系は共通の
エアクリーナを有し、該共通のエアクリーナから吸気下
流側にある上記一方の過給機までの吸気通路の長さが他
方の過給機までの吸気通路の長さよりも長く設定され
て、上記一方の過給機までの吸気通路の通路抵抗が他方
の過給機までの吸気通路の通路抵抗よりも大きくされた
エンジンの過給装置であって、上記通路抵抗の大きい吸
気通路に配設された上記一方の過給機の容量は、通路抵
抗の小さい吸気通路に配設された上記他方の過給機の容
量よりも小さいものとする。
また、請求項2の発明では、エンジンの吸/排気系が
それぞれ少なくとも2系統に分けられていて、その各系
統にターボ過給機が配設され、上記両過給機の各下流側
の排気通路が合流部で合流され、一方の過給機から上記
合流部までの排気通路のみにキャタリストが配置され
て、上記一方の過給機から合流部までの排気通路の通路
抵抗が他方の過給機から合流部までの排気通路の通路抵
抗よりも大きくされたエンジンの過給装置であって、上
記通路抵抗の大きい排気通路に配設された上記一方の過
給機の容量は、通路抵抗の小さい排気通路に配設された
上記他方の過給機の容量よりも小さいものとする。
(作用) 上記構成により、請求項1及び2の発明では、共通の
エアクリーナから過給機までの通路長さが長くて通路抵
抗の大きい吸気通路、或いは、過給機から合流部までに
キャタリストが配置されていて通路抵抗の大きい排気通
路は、その通路抵抗による圧力損失が大きいが、この吸
/排気通路には容量の小さい一方の過給機が配設されて
いるので、排気ガスエネルギーの小さいエンジンの低速
域であっても、その小容量の過給機により効率よく過給
することができる。
一方、上記共通のエアクリーナから過給機までの通路
長さが短くて通路抵抗の小さい吸気通路、或いは、過給
機から合流部までにキャタリストがなくて通路抵抗の小
さい排気通路は、その通路抵抗による圧力損失が小さ
く、この吸/排気通路には容量の大きい他方の過給機が
配設されているので、該過給機は排気ガスエネルギーの
大きいエンジンの高速域で効率よく作動する。よって、
各系統の吸/排気系の通路抵抗が異なっているにも拘ら
ず、エンジンの低速域から高速域に亘って効率のよい過
給効果が得られることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例の全体構成を示し、1は
自動車の車体に縦置きされたV型6気筒エンジンで、こ
のエンジン1はV字状に左右方向に対向する第1及び第
2の1対のバンク1a,1bを有し、各バンク1a,1bにはそれ
ぞれ3つの気筒6,6,…が等間隔をあけて直列に形成され
ている。
上記各バンク1a,1bには、下流端が各気筒6に連通す
る吸気ポート7と、上流端が各気筒6に連通する排気ポ
ート8とが形成され、吸気ポート7はバンク1a,1b間
に、また排気ポート8はバンク1a,1b間と反対側にそれ
ぞれ延びている。上記各吸気ポート7はそれぞれ独立吸
気通路9を介してバンク1a,1b毎のサージタンク(図示
せず)に接続され、この両サージタンクは上流側で互い
に集合されてインタクーラ11に接続されている。また、
このインタクーラ11には第1及び第2吸気通路12a,12b
の下流端が接続され、この両吸気通路12a,12bの上流端
は互いに集合されてスロットル弁13及びエアフローメー
タ15を介して共通のエアクリーナ16に接続されている。
すなわち、エアクリーナ16からインタクーラ11までの吸
気通路バンク1a,1b毎に2系統に分けられている。
一方、上記各排気ポート8はそれぞれ独立排気通路17
を介してバンク1a,1b毎の第1及び第2排気通路18a,18b
に接続され、この両排気通路18a,18bはその下流側で互
いに集合(合流)されてキャタリスト20(排気浄化装
置)に接続されている。よって、排気通路はバンク1a,1
b毎に2系統に分けられている。
上記第1バンク1aに対応する第1吸気通路12aと第1
排気通路18aとは部分的に近接配置され、その近接配置
部分に第1ターボ過給機22a(一方の過給機)が配設さ
れている。また、同様に、第2バンク1bに対応する第2
吸気通路12bと第2排気通路18bとは部分的に接近配置さ
れ、その近接配置部分に第2ターボ過給機22b(他方の
過給機)が配設されている。これらの過給機22a,22bは
各々同じ構造の公知のもので、ハウジング内に、排気通
路18a,18b内の排気ガスエネルギーにより回転駆動され
るタービン23と、吸気通路12a,12b内の吸気を加圧する
ブロワ2と、タービン23及びブロワ24を回転一体に連結
する回転軸25とを備えてなり、排気ガスエネルギーによ
りブロワ24を回転させて吸気を過給するものである。
そして、上記エアクリーナ16はエンジン1よりも右側
に配置されており、この配置の位置ずれにより、エアク
リーナ16から第1ターボ過給機22aまでの第1空気通路1
2aの長さがエアクリーナ16から第2ターボ過給機22bま
での第2吸気通路12bの長さよりも長くされている。そ
して、この両吸気通路12a,12bの断面積は同じであり、
よって上記第1ターボ過給機22aまでの第1吸気通路12a
の通路抵抗が第2ターボ過給機22bまでの第2吸気通路1
2bよりも大きくなっている。
また、上記インタクーラ11もエンジン1の右側に配置
されており、このため、第1ターボ過給機22aからイン
タクーラ11までの第1吸気通路12aまでの長さは、第2
ターボ過給機22bからインタクーラ11までの第2吸気通
路12bよりも長くされている。また、このインタクーラ1
1までの第1吸気通路12aの断面積は第2吸気通路12bの
断面積よりも大とされている。そして、この第1及び第
2吸気通路12a,12bはそれぞれ独立してインタクーラ11
に接続されている。
一方、上記キャタリスト20もエンジン1の右側に配設
されており、このことにより、第1ターボ過給機22aか
らキャタリスト20までの第1排気通路18aの長さが第2
ターボ過給機22bからキャタリスト20までの第2排気通
路18bの長さよりも長くされている。そして、この両排
気通路18a,18bの断面積は同じであり、よって上記第1
排気通路18aの通路抵抗が第2排気通路18bよりも大きく
なっている。
上記第1ターボ過給機22a直下流の第1吸気通路12aに
は、過給機の故障時等に該空気通路12aを閉じて吸気の
逆流を防ぐ常時開の第1シャッターバルブV1が、また第
2ターボ過給機22bの直下流の第2吸気通路12bには同様
の常時開の第2シャッターバルブV2がそれぞれ配設され
ている。この両シャッターバルブV1,V2はエンジン制御
用のコントロールユニット30により開閉制御されるよう
になされている。コントロールユニット30において両シ
ャッターバルブV1,V2を制御するときの手順を第2図に
より説明するに、まず、ステップS1で両ターボ過給機22
a,22bの各々が正常に作動していることを示す信号(例
えば吸気又は排気ガス圧の信号)を含む各種信号を読み
込み、次のステップS2で上記信号に基づいて第1ターボ
過給機22aが故障等のフェイル状態にあるか否かを判定
する。この判定がフェイルなしのNOのときにはステップ
S3に進み、今度は第2ターボ過給機22bがフェイル状態
にあるかどうかを判定する。この判定がフェイルなしの
NOのときには、両過給機22a,22bとも正常であるので、
ステップS4において第1及び第2シャッターバルブV1,V
2の双方を開き、吸気通路12a,12bを全開にする。
一方、上記ステップS2での判定がフェイル有りのYES
のときには、ステップS5に進んで第1シャッターバルブ
V1のみを閉じ、第2シャッターバルブV2は全開にする。
従って、このときには、フェイル状態により過給を行わ
ない第1ターボ過給機22aへの吸気の逆流が第1シャッ
ターバルブV1により防止される。また、ステップS3での
判定がフェイル有りのYESのときには、ステップS6に進
んで第2シャッターバルブV2のみを閉じ、第1シャッタ
ーバルブV1は全開にする。このときには、フェイルによ
り過給を行わない第2ターボ過給機22bへの吸気の逆流
が第2シャッターバルブV2により防止される。
さらに、本発明の特徴として、上記通路抵抗の大きい
第1吸気通路12a及び第1排気通路18aに配設される第1
ターボ過給機22aは比較的容量の小さいものが使用され
ている。すなわち、この第1ターボ過給機22aはタービ
ン23及びブロワ24の径がいずれも小さく、エンジン1の
低回転域での小さな排気ガスエネルギーによって吸気を
過給できるものである。一方、通路抵抗の小さい第2吸
気通路12b及び第2排気通路18bに配設される第2ターボ
過給機22bは、タービン23及びブロワ24の径がいずれも
大きく、エンジン1の高回転域での大きな排気ガスエネ
ルギーによって吸気を過給できる比較的容量の大きなも
のが使用されている。よって、この実施例では、通路抵
抗の大きい吸/排気系に配設された第1ターボ過給機22
aの容量は、通路抵抗の小さい吸/排気系に配設された
第2ターボ過給機22bの容量よりも小さくされている。
尚、第1図中、27はエンジン冷却用のファン、28は変
速機である。
したがって、上記実施例においては、エンジン1の運
転中、エアクリーナ16から吸い込まれた吸気(空気)は
排気ガスエネルギーによる第1及び第2ターボ過給機22
a,22bの作動により加圧され、この吸気はインタクーラ1
1で冷却された後、各バンク1a,1bの気筒6に供給され、
よって吸気を過給することができる。
そして、この場合、エアクリーナ16及びキャタリスト
20のエンジン1に対する位置ずれにより、エアクリーナ
16から第1ターボ過給機22aまでの第1吸気通路12aの長
さがエアクリーナ16から第2ターボ過給機22bまでの第
2吸気通路12bの長さよりも長くされており、しかも、
第1ターボ過給機22aからキャタリスト20までの第1排
気通路18aの長さが第2ターボ過給機22bからキャタリス
ト20までの第2排気通路18bの長さよりも長い。このた
め、第1吸気通路12aの通路抵抗が第2吸気通路12bより
も大きくなるとともに、第1排気通路18aの通路抵抗が
第2排気通路18bよりも大きくなり、この大きな通路抵
抗により空気及び排気ガスの圧力損失が大きくなる。そ
れ故、排気ガスエネルギーの小さいエンジン1の低速域
では過給機による過給効率が低下しようとするが、この
第1吸気通路12a及び第1排気通路18aに配設されている
第1ターボ過給機22aの容量は小さいので、排気ガスエ
ネルギーが小さくても、その小容量の過給機22aが有効
に作動して吸気を効率よく過給することができ、良好な
過給効果を得ることができる。一方、第2吸気通路12b
及び第2排気通路18bは通路抵抗が小さので、その圧力
損失も小さくなるが、この第2吸気通路12b及び排気通
路には容量の大きい第2ターボ過給機22bが配設されて
いるので、該過給機22bは排気ガスエネルギーの大きい
エンジン1の高速域で効率よく作動する。よって、2系
統の吸/排気系の通路抵抗が異なっているにも拘らず、
エンジン1の低速域から高速域に亘って効率のよい過給
効果が得られる。
また、上記第1及び第2吸気通路12a,12bがそれぞれ
独立してインタクーラ11に接続されているので、エンジ
ン1の運転中、両吸気通路12a,12bをインタクーラ11に
入る前に集合させた場合に、両ターボ過給機22a,22bか
らの加圧吸気が互いに干渉するようなことが生じること
はなく、吸気をスムーズにインタクーラ11に流入させる
ことができ、過給効果を向上維持することができる。
また、上記第1ターボ過給機22aからインタクーラ11
までの第1吸気通路12aの断面積は、第2ターボ過給機2
2bからインタクーラ11までの第2吸気通路12bの断面積
よりも大とされているので、両通路12a,12bの通路抵抗
の差が過給機22a,22b上流側と逆点し、このことによ
り、インタクーラ11に流入する吸気圧を同等とすること
ができる。
さらに、ターボ過給機22a,22bが故障等のフェイル状
態に陥ったときには、そのことが検出されて、フェイル
状態にある過給機22a,22bに対応するシャッターバルブV
1,V2が閉じられ、該過給機22a,22b直下流側の吸気通路1
2a,12bが閉鎖される。このため、過給機22a,22bが故障
等してもその過給機22a,22bに吸気が逆流することが防
止される。
第3図は本発明の第2実施例を示し(尚、第1図と同
じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省
略する)、プリキャタリストの配置により2系統の排気
通路の通路抵抗が異なる場合に適用した例である。
すなわち、この実施例では、エンジン1は第1バンク
1aが車体前側に位置するよう車体に横置きにされてお
り、この第1バンク1aに対応する第1排気通路18a回り
には比較的大きなスペースが形成されている。そして、
このスペースを利用して、第1ターボ過給機22aの下流
側の第1排気通路18aには、集合された排気通路でのキ
ャタリスト20をメインキャタリストとするプリキャタリ
スト29が配設されている。このプリキャタリスト29によ
り、第1排気通路18aの通路抵抗が第2排気通路18bの通
路抵抗よりも増大している。また、上記通路抵抗の大き
い第1排気通路18aに容量の小さい第1ターボ過給機22a
が、また通路抵抗の小さい第2排気通路18bに容量の大
きい第2ターボ過給機22bがそれぞれ配設されている。
その他は上記第1実施例と同様の構成とされている。
尚、2はエンジン1のシリンダブロック、3a,3bはシリ
ンダヘッド、4は各気筒6内に嵌挿されたピストン、5
はクランク軸、10a,10bは各バンク1a,1b毎のサージタン
ク、14はスロットル弁13を収納するスロットルボディ、
21は排気ガス中の酸素濃度を検出するO2センサである。
したがって、この実施例の場合、プリキャタリスト29
の配設により第1排気通路18aの通路抵抗が第2排気通
路18bの通路抵抗よりも増大するが、この第1排気通路1
8aの第1ターボ過給機22aは第2ターボ過給機22bよりも
容量が小さいので、エンジン1の低速域で排気ガスエネ
ルギーが小さくても良好に作動して吸気を効率よく過給
する。一方、通路抵抗の小さい第2排気通路18bには容
量の大きい第2ターボ過給機22bが配設されているの
で、排気ガスエネルギーの大きいエンジン1の高速域で
良好に作動し、過給効率がよくなる。よって上記第1実
施例と同様に、2系統の吸/排気系の通路抵抗に差があ
っても、エンジン1の低速域から高速域まで効率のよい
過給を行うことができる。
尚、本発明は、エンジンの吸/排気系が3系統以上に
分かれた場合でも適用することができる。
(発明の効果) 以上説明した如く、請求項1又は2の発明によると、
エンジンの吸/排気系がそれぞれ少なくとも2系統に分
けられ、共通のエアクリーナから過給機までの通路長さ
が長くて通路抵抗の大きい吸気通路、或いは合流部まで
にキャタリストが配置されていて通路抵抗の大きい排気
通路にそれぞれ配設された過給機の容量を、通路抵抗の
小さい吸/排気通路にそれぞれ配設された過給機の容量
よりも小さくしたことにより、各系統の吸/排気系の通
路抵抗に応じてターボ過給機の容量が設定され、各吸/
排気系の通路抵抗が異なっていても、エンジンの抵抗域
から高速域まで効率のよい過給効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の全
体構成を概略的に示す平面図、第2図は同シャッターバ
ルブの制御手順を示すフローチャート図である。第3図
は第2実施例を示す第1図相当図である。 1……エンジン 1a,1b……バンク 6……気筒 11……インタクーラ 12a……第1吸気通路(通路抵抗の大きい吸気通路) 12b……第2吸気通路(通路抵抗の小さい吸気通路) 16……エアクリーナ 18a……第1排気通路(通路抵抗の大きい排気通路) 18b……第2排気通路(通路抵抗の小さい排気通路) 20……キャタリスト 22a……第1ターボ過給機(小容量の過給機) 22b……第2ターボ過給機(大容量の過給機) 29……プリキャタリスト

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸/排気系がそれぞれ少なくと
    も2系統に分けられていて、その各系統にターボ過給機
    が配設され、 上記吸気系は共通のエアクリーナを有し、該共通のエア
    クリーナから吸気下流側にある上記一方の過給機までの
    吸気通路の長さが他方の過給機までの吸気通路の長さよ
    りも長く設定されて、上記一方の過給機までの吸気通路
    の通路抵抗が他方の過給機までの吸気通路の通路抵抗よ
    りも大きくされたエンジンの過給装置であって、 上記通路抵抗の大きい吸気通路に配設された上記一方の
    過給機の容量は、通路抵抗の小さい吸気通路に配設され
    た上記他方の過給機の容量よりも小さいことを特徴とす
    るエンジンの過給装置。
  2. 【請求項2】エンジンの吸/排気系がそれぞれ少なくと
    も2系統に分けられていて、その各系統にターボ過給機
    が配設され、 上記両過給機の各下流側の排気通路が合流部で合流さ
    れ、一方の過給機から上記合流部までの排気通路のみに
    キャタリストが配置されて、上記一方の過給機から合流
    部までの排気通路の通路抵抗が他方の過給機から合流部
    までの排気通路の通路抵抗よりも大きくされたエンジン
    の過給装置であって、 上記通路抵抗の大きい排気通路に配設された上記一方の
    過給機の容量は、通路抵抗の小さい排気通路に配設され
    た上記他方の過給機の容量よりも小さいことを特徴とす
    るエンジンの過給装置。
JP1243774A 1989-09-19 1989-09-19 エンジンの過給装置 Expired - Fee Related JP3014703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243774A JP3014703B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243774A JP3014703B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エンジンの過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105019A JPH03105019A (ja) 1991-05-01
JP3014703B2 true JP3014703B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17108776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243774A Expired - Fee Related JP3014703B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 エンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014703B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007017847A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Siemens Ag Mehrstufiger Turbolader und Brennkraftmaschine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623937U (ja) * 1985-06-24 1987-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105019A (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081842A (en) Internal combustion engine with a dual turbocharger system
JPH055420A (ja) V型エンジンの過給圧制御装置
JP3014703B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2676300B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPH0240267Y2 (ja)
JPH1030446A (ja) エンジンの過給装置
JPH08303312A (ja) 内燃機関の吸気音低減装置
JPS595774B2 (ja) 過給機付多気筒エンジンの排気装置
JP2686953B2 (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
JPS6129941Y2 (ja)
JP2006022808A (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置
JPS5939145Y2 (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPH04183930A (ja) ターボ過給式多気筒エンジンの排気装置
JP2743609B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気ターボ過給装置
JPS5882020A (ja) 内燃機関用タ−ボス−パ−チヤ−ジヤ
JP2760525B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3115078B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH041422A (ja) マリンエンジンにおける複合過給方式
JP2708780B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気系構造
JPS62189326A (ja) エンジンの過給装置
JPS63272910A (ja) エンジンの排気装置
JPH066899B2 (ja) タ−ボ過給エンジン
JP2710951B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気系構造
JPH0563616B2 (ja)
JPH0456131B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees