JPH0563616B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563616B2
JPH0563616B2 JP60243177A JP24317785A JPH0563616B2 JP H0563616 B2 JPH0563616 B2 JP H0563616B2 JP 60243177 A JP60243177 A JP 60243177A JP 24317785 A JP24317785 A JP 24317785A JP H0563616 B2 JPH0563616 B2 JP H0563616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
engine
passage
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60243177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101833A (ja
Inventor
Mitsuo Hitomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60243177A priority Critical patent/JPS62101833A/ja
Publication of JPS62101833A publication Critical patent/JPS62101833A/ja
Publication of JPH0563616B2 publication Critical patent/JPH0563616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンジンの排気ガスにより駆動され
るタービンによつて吸気通路に介設したブロアを
駆動して吸気を加圧供給(過給)するようにした
エンジンの排気ターボ過給装置に関するものであ
る。
[従来技術] 一般に、この種の排気ターボ過給装置におい
て、排気ガス量そのものが少なく、かつ排圧の低
いエンジンの低速運転時に十分なタービン出力を
得ることが困難であることが認識されており、こ
の対策として、点火順序が連続しない気筒の排気
通路群に区分して、各群を排気集合通路に集合さ
せて所謂デユアルの排気マニホールドを形成し、
各排気集合通路をタービンの各スクロールに連通
させ、排気脈動を減少させることなしにタービン
に導いて、特に低速運転時におけるタービン出力
の向上を図るようにしたものが知られている。
この方式により、確かに低速時におけるタービ
ン出力は向上させることができるが、逆に高速時
には排気ガス量が増大してタービン出力が過度に
上昇し、ブロアによつて生成される過給圧の過度
の上昇はエンジンの信頼性にとつて好ましくない
結果を招来する。
このため、実開昭59−148427号公報には、相互
に独立した排気集合通路を連通させる連通手段を
設け、高速運転時には両方の排気集合通路を連通
させ、この連通により排気脈動を相互に干渉させ
て弱め、タービン出力の過度の上昇を防止するよ
うにしたものが提案されている。
しかしながら、エンジンの高負荷高速運転時に
は、排気ガス量の増加もあつて、上記のように排
気脈動を干渉させるだけでは依然として過給圧が
過大となる問題があつた。
以上のように、エンジンの低速運転から高速運
転までの広い運転範囲にわたつて過不足なしに過
給を行なうことは仲々に困難な問題がある。
また、エンジンの排気通路にタービンをバイパ
スするウエストゲート通路を設け、タービン上流
の排圧が設定圧を越えて上昇しようとしたときに
ウエストゲートバルブを開作動させて、排気ガス
の一部をタービン下流の排気通路に直接に導くよ
うにしたものが従来よりよく知られている。
しかしながら、2つの独立した排気集合通路を
有する排気マニホールドを備え、各排気集合通路
をタービンの各スクロール室に連通させた排気タ
ーボ過給装置に上記ウエストゲート方式を単に適
用した場合には、2つのウエストゲート構造を設
ける必要が生ずるうえ、ウエストゲートバルスの
開作動によりバイパスされる排気ガスのエネルギ
ーは有効に利用されないものであり、エンジンの
運転状態に応じて効率良く過給圧を得ることは、
上記と同様なかなかに困難であつた。
[発明の目的] 本発明の目的は、簡単な構造でもつて、エンジ
ンの低速から高速までの広い運転範囲にわたつ
て、各運転状態に応じて効率の良い過給圧を得る
ことができるエンジンの排気ターボ過給装置を提
供することである。
[発明の構成] このため、本発明は各気筒からの排気通路を2
群に分けて、各群の排気通路を排気集合通路に集
合させ、各排気集合通路の排気ガスを夫々独立に
タービンに導入するようにしたエンジンの排気タ
ーボ過給装置において、上記両排気集合通路を相
互に連通させる連通手段と、一方の排気集合通路
からタービンをバイパスさせて排気ガスを下流に
流す排気バイパス手段とを設け、エンジンが低速
から高速に移行するにつれ、連通手段を排気バイ
パス手段に先立つて動作させ、連通手段によつて
両排気集合通路を連通させ、その連通状態でさら
に排圧が上昇しようとしたときに排気バイパス手
段を開作動させるようにして構成したものであ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、簡単な構造でもつて、エンジ
ンの低速、中速、高速といつた多段の運転状態に
応じてタービンに流入する排気ガスを最適に制御
することができ、広い運転範囲にわたつて効率的
な過給を行なうことができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付の図面を参照して
具体的に説明する。
第1図に示すように、4つの気筒#1〜#4を
備えたエンジンEはターボ過給機1を備えてい
る。よく知られているように、ターボ過給機1
は、エンジンEの排気ガスによつて駆動されるタ
ービン2と、タービン2の出力軸に連結されたブ
ロア3とからなり、吸気通路4に介設されたブロ
ア3によつて加圧された吸気はスロツトル弁5を
介してサージタンク6に流入し、サージタンク6
から独立に伸びる各独立吸気通路7,7,…を通
して各気筒に供給(過給)される。
上記の4気筒エンジンEでは、よく知られてい
るように、#1,#3,#4,#2気筒の順で点
火されるが、この実施例では4つの気筒を点火順
序の連続しない2つの組G1(#1,#4)、G2
(#2,#3)に分け、各組G1、G2ごとにそれ
に属する各気筒の排気通路8を集合させて2つの
排気集合通路9,10を形成し、2つの排気集合
通路9,10は隔壁11で相互に独立に仕切つた
うえで、各排気集合通路9,10をタービン2内
に形成した2つのスクロール2a,2bに夫々連
通させている。
また、上記2つの排気集合通路9,10は、タ
ービン2上流において連通路12により相互に連
通させ、この連通路12の途中には、該連通路1
2を開閉する連通バルブ13を設けて、本発明に
いう連通手段を構成する。
また、#2と#3の気筒の排気通路8を集合さ
せた排気集合通路10には、その途中からタービ
ン2をバイパスして下流の排気通路14に至るウ
エストゲート通路15を設け、このウエストゲー
ト通路15の入口をウエストゲートバルブ16に
よつて開閉するようにして、本発明にいう排気バ
イパス手段を構成する。
上記の構成について、連通バルブ13およびウ
エストゲートバルブ16の作動制御方式を第6図
に従つて説明する。
(イ) エンジンEの低速運転時 エンジンEが低速運転されている間は連通バ
ルブ13およびウエストゲートバルブ16はい
ずれも閉状態に保持されている。この状態で
は、各排気集合通路9,10に集合される排気
ガスは、干渉による脈動の減少なしにタービン
2の各スクロール2a,2bに夫々導入され、
排気脈動によつてタービン2を効率的に駆動す
ることができ、過給圧を低速運転時においても
早期に立上らせることができる。
(ロ) エンジンEの中速運転時 いま、上記(イ)の低速運転範囲で過給圧Pが予
め設定した最高過給圧Pmaxに達するときのエ
ンジン回転数をRaとし、この設定回転数Raを
越えた運転状態を仮に中速運転というと、この
中速運転時には連通バルブ13をエンジン回転
数の上昇に伴なつてその開度が大きくなるよう
に開作動させるがウエストゲートバルブ16は
閉じたままに維持する。
連通バルブ13が開作動されると、連通路1
2によつて両排気集合通路9,10は相互に連
通される。そのため、各排気集合通路9,10
の排気脈動は位相が互いに逆位相となるため、
相互に干渉し合つて緩和されるようになる。こ
の干渉の度合を、排気ガス量の増加に見合つて
調整するように連通バルブ13を開作動させて
ゆけば、過給圧Pを最高過給圧Pmaxにフイツ
クスした状態に制御できるようになる。
また、この状態では、排気ガスの全量がター
ビンに導かれるため、ウエストゲートバルブを
開くことによつて排気ガスの一部をバイパスさ
せる場合に比して、排気ガスのエネルギーを有
効に利用することができる。
(ハ) エンジンEの高速運転時 エンジン回転数が前記(ロ)で設定される設定回
転数Raを越えた中速運転時からさらに増加し
て、設定回転数Raよりさらに高速側に予め設
定した高速側設定回転数Rbを越えると、この
時点では連通バルブ13が全開されると同時に
ウエストゲートバルブ16が開き始められる。
つまり、この運転時は連通路12を全開して
両排気集合通路9,10の排気脈動を最大限干
渉させて脈動を低下させると同時に、ウエスト
ゲートバルブ16を開くことによつて排気ガス
の一部をタービン2をバイパスさせて下流の排
気通路14に流下させる。
この場合、ウエストゲート通路15が設けら
れていない排気集合通路9の排気ガスの一部
も、連通路12を通していま一つの排気集合通
路10側に導かれるため、排気集合通路9側に
排気バイパス手段を設ける必要はなく、両排気
集合通路9,10で排気バイパス手段を共用す
ることができる。
そして、エンジン回転数が上昇したときに
は、それに応じてウエストゲートバルブ16を
大きく開いていき、バイパス量を増大して、過
給圧Pを最高過給圧Pmaxに保持するようにす
ることができる。
第2図に示す実施例は、#1,#2気筒の排
気通路8,8を排気集合通路9に、#3,#4
気筒の排気通路8,8をいま一つの排気集合通
路10に集合させたものであつて、他の点は第
1図の実施例と同様である。
また第3図に示す例は、#1〜#6の計6気
筒のエンジンEに本発明を適用したものであ
る。一軸の6気筒エンジンでは、点火順序は
#1−#5−#3−#6−#2−#4と設定さ
れるから、この実施例では点火順序が連続する
気筒の組(#1,#5,#3)、(#6,#2,
#4)どうしに組分けされて、各組ごとに排気
通路8が、排気集合通路9,10に各々集合さ
れている。他の構造は、第1図や第2図に説明
したものと同じであるから、同一番号を付して
重複した説明を省略する。
また、第4図に示す6気筒エンジンの実施例
では、2つのター過給機1,1′を各排気集合
通路9,10に対応して設け、各排気集合通路
9,10を各タービン2,2′に夫々連通させ
た点が第3図の実施例と異なる。
この場合も、両排気集合通路9,10は連通
バルブ13を介設した連通路12により連通可
能であり、一つの排気集合通路9にウエストゲ
ート通路15とウエストゲートバルブ16とを
設けることは第3図の場合と同様である。
さらに、第5図に示す実施例は、V型エンジ
ンVEに本発明を適用したものである。
V型エンジンVEでの点火順序は左右バンク
で交互になるように、したがつて気筒順に#1
−#2−#3−#4−#5−#6に設定される
ことから、この実施例では#1,#2,#3気
筒を排気集合通路9で#4,#5,#6気筒を
排気集合通路10で夫々集合させた排気通路構
造を採用している。この実施例も他の点は前述
した実施例と同じであるので同一番号を付して
説明を省略する。
なお、6気筒エンジンでは、点火順序が連続
する気筒からの排気ガスの脈動は逆位相とはな
らず連続した正圧を得ることができる。
以上のように、本発明によれば、タービンに流
入する排気ガスの流量や脈動状態を3段階的に制
御することができるので、有効な過給圧を低速か
ら高速までの広い運転範囲にわたつて確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は夫々4気筒エンジンについて
の実施例を示す概略説明図、第3図、第4図、第
5図は各々6気筒エンジンについて本発明を適用
した場合の実施例を示す概略説明図、第6図は連
通バルブ、ウエストゲートバルブの制御方式と過
給圧との関係を示すグラフである。 1……ターボ過給機、2,2′……タービン、
3……ブロア、8……排気通路、9,10……排
気集合通路、12……連通路、13……連通バル
ブ、15……ウエストゲート通路、16……ウエ
ストゲートバルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各気筒からの排気通路を2群に分けて、各群
    を排気集合通路に集合させ、これら2つの排気集
    合通路を夫々独立にタービンに導入するようにし
    たエンジンの排気ターボ過給装置であつて、2つ
    の排気集合通路を相互に連通させる連通手段と、
    一方の排気集合通路からタービンをバイパスさせ
    て排気ガスを下流に流す排気バイパス手段を設
    け、この排気バイパス手段の作動点を連通手段の
    連通開始点より高速側に設定したことを特徴とす
    るエンジンの排気ターボ過給装置。
JP60243177A 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの排気タ−ボ過給装置 Granted JPS62101833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243177A JPS62101833A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの排気タ−ボ過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243177A JPS62101833A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの排気タ−ボ過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101833A JPS62101833A (ja) 1987-05-12
JPH0563616B2 true JPH0563616B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=17099959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243177A Granted JPS62101833A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの排気タ−ボ過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101833A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2844552B1 (fr) * 2002-09-16 2006-05-26 Renault Sa Moteur suralimente comportant une turbine multi-volutes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101833A (ja) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557060B2 (ja) エンジンの排気装置
JP3692037B2 (ja) Egr付きツイン・ターボ・チャージャ内燃機関及びその駆動方法
JPH03151519A (ja) ターボチャージャ付多気筒エンジン
JPS61210224A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH055420A (ja) V型エンジンの過給圧制御装置
JPH0192532A (ja) 排気ターボ過給機付エンジン
JPH0563616B2 (ja)
JPS595774B2 (ja) 過給機付多気筒エンジンの排気装置
JPH0240267Y2 (ja)
JPS63309725A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JP2521272B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH02119621A (ja) 過給機付エンジン
JPH1030446A (ja) エンジンの過給装置
JPS61250344A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPS62103418A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS6245055Y2 (ja)
JPH01187320A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置
JPH01208519A (ja) 過給機付多気筒内燃機関
JPS63140822A (ja) 過給機付エンジンの動弁装置
JPS6129941Y2 (ja)
JP2787157B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの吸排気装置
JP3014703B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH1130126A (ja) 過給内燃機関の給気量制御装置
JPS63297733A (ja) エンジンの過給装置
JPS62218620A (ja) 排気タ−ボ過給装置