JP3013656B2 - 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造

Info

Publication number
JP3013656B2
JP3013656B2 JP5155932A JP15593293A JP3013656B2 JP 3013656 B2 JP3013656 B2 JP 3013656B2 JP 5155932 A JP5155932 A JP 5155932A JP 15593293 A JP15593293 A JP 15593293A JP 3013656 B2 JP3013656 B2 JP 3013656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
package
semiconductor device
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5155932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714946A (ja
Inventor
学 渡辺
進 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5155932A priority Critical patent/JP3013656B2/ja
Publication of JPH0714946A publication Critical patent/JPH0714946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013656B2 publication Critical patent/JP3013656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パッケージ内にゲル状
シリコーン樹脂などを充填して半導体素子を封止した樹
脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、本発明の実施対象となる樹脂封止
型半導体装置の従来におけるパッケージ組立構造を図4
(a),(b)に示す。図において、1はヒートシンクを
兼ねた金属ベース、2は金属ベース1の上に構築した樹
脂成形品の外囲ケース3とケース蓋4とからなる方形状
のパッケージであり、パッケージ4の内部には図示のよ
うに半導体素子5を搭載した主回路基板6、電子部品7
を搭載した制御基板8、および外部導出端子9,10な
どが組み込まれており、さらにパッケージ内には封止樹
脂として例えばゲル状シリコーン樹脂11が充填されて
いる。
【0003】かかる構成の半導体装置は、まずパッケー
ジ2内に主回路基板6,制御基板8,外部導出端子9,
10などを組み込み、さらにゲル状シリコーン樹脂11
を充填した後に、外囲ケース3の上面内周縁に沿って形
成した凹段部の全域に接着剤12を塗布し、ここにケー
ス蓋4を被せて固着する。続いて前記組立体を加熱炉に
搬入し、温度150℃程度でゲル状シリコーン樹脂11
をキュアして硬化させる。
【0004】また、この場合に外囲ケース3とケース蓋
4との間を密封状態にすると、キュアに伴うシリコーン
樹脂11,およびパッケージ内の上部空間に閉じ込めら
ている空気が膨張してパッケージの内圧が上昇し、この
ために接着部分が剥離するなどの欠陥が生じ易い。そこ
で、従来では封止樹脂のキュアに伴うパッケージの内圧
上昇を逃がすために、あらかじめケース蓋4の少なくと
も2箇所に放圧穴4aを穿孔しておき、シリコーン樹脂
11の硬化後、常温になった状態でケース蓋4の上にカ
バーシート13を貼着して前記放圧穴4aを塞ぐように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来構造では、ケース蓋4に放圧穴4aを穿孔し、さらに
封止樹脂の硬化後にカバーシート13を貼着するため
に、ケース蓋4の成形金型が複雑化するほか、カバーシ
ート13を貼り付ける組立工数が増えてコスト高とな
る。また、カバーシート13の貼付けが不完全で、半導
体装置の実使用中にカバーシートが剥がれたりすると、
放圧穴4aを通じて外部から金属粉などの異物がパッケ
ージ内に侵入して半導体装置の動作特性に悪影響を及ぼ
す。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は前記課題を解決し、ケース蓋に放圧
穴,カバーシートなどを付加することなく、封止樹脂の
キュアに伴うパッケージの内圧上昇を逃がすことができ
るようにした樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構
造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成においては、外囲ケースの周縁一部に
接着剤の非塗布領域を残してケース蓋を接着し、非塗布
領域による隙間を形成するものとする。また、前記構成
は、次記のような具体的態様で実施することができる。 (1)周囲四辺からなる外囲ケースの周縁のうち、対向
二辺を接着剤の非塗布域とし、残る二辺に接着剤を塗布
してケース蓋を接着する。
【0008】(2)外囲ケースの周縁四隅のコーナー部
分を接着剤の非塗布域とし、残る周縁部分に接着剤を塗
布してケース蓋を接着する。 (3)外囲ケースとケース蓋との間をエポキシ樹脂接着
剤で接着する。 (4)パッケージ内に充填した封止樹脂がゲル状のシリ
コーン樹脂とし、外囲ケースとケース蓋との間を固着す
る接着剤にシリコーン樹脂接着剤を用いて接着する。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、外囲ケースにケース蓋を
接着した状態で両者の間には接着剤の非塗布領域に僅か
に気体が通過できる程度の微小隙間が残る。したがっ
て、ゲル状シリコーン樹脂などの封止樹脂を硬化させる
キュア工程での加熱により膨張したパッケージ内の空気
は前記の微小隙間を通じて外部に放出されので、パッ
ケージに過度な内圧上昇の生じることがない。しかも、
接着剤の非塗布領域でも外囲ケースとケース蓋とは殆ど
密着し合うように面接触しているので、この微小隙間を
通じて外部から金属粉などの異物がパッケージ内に侵入
するおそれもなく安全である。
【0010】また、特に封止樹脂と接着剤を同じシリコ
ーン樹脂系とすることで、封止樹脂のキュアとケース蓋
の接着剤とを同じ熱処理工程で同時に行うことができ、
作業工程が簡略化できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図3に基
づいて説明する。なお、図中で図4に対応する同一部材
には同じ符号が付してある。すなわち、図示の各実施例
においては、方形状になる外囲ケース3の上面にケース
蓋4を接着する際に、その周縁一部に接着剤の非塗布領
域を残し、残りの部分に接着剤12を塗布した上でケー
ス蓋4を被せて接着する。なお、図中で接着剤12の塗
布領域を斜線で表している。ここで、図1の実施例で
は、外囲ケース3の周囲4辺のうち、対向二辺(図示例
では長辺側の二辺)に接着剤12(斜線域で示す)を塗
布し、残る短辺側の二辺には接着剤を塗布せずにケース
蓋4を被せて接着する。また、図2の実施例では、図1
とは逆に長辺側の対向二辺を接着剤の非塗布領域とし
て、残る短辺側の二辺に接着剤12が塗布されている。
さらに、図3の実施例では四隅のコーナー部を接着剤の
非塗布領域とし、残る周囲四辺に接着剤12が塗布され
ている。なお、図2,図3では図面の簡略化のためにケ
ース蓋が描かれてない。また、前記の接着剤12として
は形状保持性がよいチクソトロピックな樹脂が好まし
く、エポキシ樹脂接着剤(例えば住友スリーエム(株)
の製品名NX022)、あるいはシリコーン樹脂接着剤
(例えば東芝シリコーン(株)の製品名TSE322
S)が採用できる。
【0012】そして、半導体装置の組立工程では、図4
で述べたようにパッケージ2の中に主回路基板,制御基
板などを組み込み、さらにパッケージ2内に封止樹脂と
してゲル状シリコーン樹脂を充填した上で、図1ないし
図3で表したように外囲ケース3に接着剤12を塗布し
てケース蓋4との間を接着し、その後に温度:130〜
150℃,時間:1時間程度のキュア条件でゲル状シリ
コーン樹脂を硬化させる。このキュア工程では、加熱処
理に伴ってパッケージ2内で膨張した空気が、図中の矢
印Pで示すように接着剤の非塗布領域に対応する外囲ケ
ース3とケース蓋4との間に残る微小な隙間を通じて外
部に逃げるので、パッケージ2の内圧が過度に上昇して
パッケージ2の接着部分を劣化させることがない。しか
も、接着剤12の非塗布領域でも、外囲ケース3とケー
ス蓋4とは殆ど隙間を残すことなく互いに密着し合って
いるので、実使用時に外部から金属粉などの異物がパッ
ケージ内に侵入するおそれは殆どない。
【0013】おな、接着剤12がエポキシ樹脂接着剤で
ある場合には、接着剤12とゲル状シリコーン樹脂との
キュア条件が異なるので、接着剤12の硬化工程とシリ
コーン樹脂の硬化工程とを別々に行う必要があるが、接
着剤12としてシリコーン樹脂接着剤を採用すれば、ゲ
ル状シリコーン樹脂と接着剤とを同じキュア工程で硬化
させることができて有利である。また、外囲ケース3の
四隅コーナーに接着剤12を塗布することは、人手作業
でもやり難く、またディスペンサを用いロボット操作に
より塗布工程を自動化する場合でもロボット制御のプロ
グラムが複雑となることから、特に図3のように四隅コ
ーナー部を接着剤の非塗布領域として残り四辺の周縁部
に接着剤を塗布すれば、接着剤塗布に対する工程管理,
作業が簡単に行えるほか、外囲ケース3とケース蓋4と
の間を強固に接着できる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、パ
ッケージ内にゲル状シリコーン樹脂などの封止樹脂を充
填し、パッケージの外囲ケースにケース蓋を接着した上
で封止樹脂をキュアして硬化させた樹脂封止型半導体装
置を対象に、外囲ケースとケース蓋との間の周縁一部に
接着剤の非塗布領域を残して両者間を接着するようにし
たので、封止樹脂のキュアに伴ってパッケージ内で加熱
膨張した空気を前記した接着剤の非塗布領域の微小隙間
を通じて外部に逃がすことができる。したがって、従来
のパッケージ構造のようにケース蓋に放圧穴を穿孔した
り、この放圧穴を封止樹脂のキュア後にカバーシートで
塞ぐなどの工程が不要となるので半導体装置の生産性が
向上し、かつ外部からの異物侵入に対しても十分な信頼
性が確保できる。
【0015】また、封止樹脂がゲル状シリコーン樹脂で
ある場合に、接着剤としてシリコーン樹脂接着剤を用い
ることにより、同じキュア工程で同時に封止樹脂,およ
び接着剤を硬化させることができて工程の簡略化が図れ
るし、さらに外囲ケースの四隅コーナー部を接着剤の非
塗布領域とすれば、接着剤の塗布作業が楽に行えるほ
か、外囲ケースとケース蓋の間を強固に接着できるなど
の利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すパッケージ組立構造の
平面図
【図2】図1と異なる実施例を示すパッケージ組立構造
の略示平面図
【図3】図2とさらに異なる実施例を示すパッケージ組
立構造の略示平面図
【図4】従来における樹脂封止型半導体装置のパッケー
ジ組立構造を示し、(a)は縦断側面図、(b)は一部
切欠平面図
【符号の説明】
1 金属ベース 2 パッケージ 3 外囲ケース 4 ケース蓋 5 半導体素子 11 封止樹脂 12 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/02 H01L 23/10 H01L 23/24 H01L 23/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属ベース板の上に構築した外囲ケースと
    ケース蓋とからなる方形状のパッケージに半導体素子を
    組み込み、さらにパッケージ内に封止樹脂を充填してな
    る樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造であり、
    外囲ケースとケース蓋との間を接着剤により固着したも
    のにおいて、前記外囲ケースの周縁一部に接着剤の非塗
    布領域を残してケース蓋を接着し、非塗布領域による隙
    間を形成することを特徴とする樹脂封止型半導体装置の
    パッケージ組立構造。
  2. 【請求項2】請求項1記載のパッケージ組立構造におい
    て、周囲四辺からなる外囲ケースの周縁のうち、対向二
    辺を接着剤の非塗布域とし、残る二辺に接着剤を塗布し
    てケース蓋を接着したことを特徴とする樹脂封止型半導
    体装置のパッケージ組立構造。
  3. 【請求項3】請求項1記載のパッケージ組立構造におい
    て、外囲ケースの周縁四隅のコーナー部分を接着剤の非
    塗布域とし、残る周縁部分に接着剤を塗布してケース蓋
    を接着したことを特徴とする樹脂封止型半導体装置のパ
    ッケージ組立構造。
  4. 【請求項4】請求項1記載のパッケージ組立構造におい
    て、外囲ケースとケース蓋との間を固着する接着剤がエ
    ポキシ樹脂接着剤であることを特徴とする樹脂封止型半
    導体装置のパッケージ組立構造。
  5. 【請求項5】請求項1記載の半導体組立構造において、
    パッケージ内に充填した封止樹脂がゲル状のシリコーン
    樹脂、外囲ケースとケース蓋との間を固着する接着剤が
    シリコーン樹脂接着剤であることを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置のパッケージ組立構造。
JP5155932A 1993-06-28 1993-06-28 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造 Expired - Lifetime JP3013656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155932A JP3013656B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155932A JP3013656B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714946A JPH0714946A (ja) 1995-01-17
JP3013656B2 true JP3013656B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=15616669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5155932A Expired - Lifetime JP3013656B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013656B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764253B2 (ja) * 2006-05-25 2011-08-31 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
CN101467500B (zh) 2006-06-27 2012-08-08 松下电器产业株式会社 中继基板以及电路安装结构体
JP5266980B2 (ja) * 2008-09-02 2013-08-21 株式会社村田製作所 角速度センサ
JP5788859B2 (ja) * 2012-12-28 2015-10-07 株式会社島津製作所 散乱x線除去用グリッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714946A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1117105A (ja) エポキシモールディングコンパウンドパッドを利用した半導体パッケージ構造及びエポキシモールディングコンパウンドパッドの製造方法
JPH0621317A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP3013656B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造
JPH0685132A (ja) 半導体装置
JPS59181025A (ja) 半導体装置
JPH0831967A (ja) 半導体装置のパッケージ構造
JP3149631B2 (ja) 半導体装置及びその実装装置及びその実装方法
JPH10135249A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06334070A (ja) 混成集積回路装置
JP2634249B2 (ja) 半導体集積回路モジュール
JP3918303B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH02246248A (ja) 集積回路パッケージの製造方法及び装置
JPH0864980A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JPS6144436Y2 (ja)
JPH07169870A (ja) 集積回路の製造方法
JPH09275185A (ja) 集積回路の三次元パッケージ方法
JPS63236353A (ja) 半導体装置
JPH10154762A (ja) 固体撮像装置用の中空パッケージ
JPH02308557A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02125640A (ja) 中空パッケージ
JPH06268094A (ja) 混成集積回路
JPH10173099A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS58166745A (ja) チツプキヤリヤのシ−ル方法
JPH06310621A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH0476942A (ja) イメージセンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term