JP3013458U - 軸方向クランプ用非確動迅速クランプ装置 - Google Patents

軸方向クランプ用非確動迅速クランプ装置

Info

Publication number
JP3013458U
JP3013458U JP1994008463U JP846394U JP3013458U JP 3013458 U JP3013458 U JP 3013458U JP 1994008463 U JP1994008463 U JP 1994008463U JP 846394 U JP846394 U JP 846394U JP 3013458 U JP3013458 U JP 3013458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping device
shaft
force
clamp
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008463U
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッヒ シュレテル・ヴォルファイル イェルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joachim Uhing KG GmbH and Co
Original Assignee
Joachim Uhing KG GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joachim Uhing KG GmbH and Co filed Critical Joachim Uhing KG GmbH and Co
Application granted granted Critical
Publication of JP3013458U publication Critical patent/JP3013458U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41342Both ends type arrangement shaft transversing the roll
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/599Spring biased manipulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】調節可能な軸方向のクランプ力を有し、両回転
方向に適し、追加工具の必要なしに片手で使用できる非
確動保守不要迅速クランプ装置を提供する。 【構成】本考案の非確動迅速クランプ装置B, Cは、平滑
なシャフト上を軸方向に移動可能であり、クランプ・ユ
ニットBとグリップ・ユニットCとの形態による接続構成
要素からなるものであり、該クランプ装置とシャフトに
固定された静止当接部(A)との間に供給ロール1を心立
てしクランプする。グリップ・ユニットCは、ケーシン
グ4と、圧力部材14によって予圧されたグリップ・リン
グ5を内包した当接部12とを有し、軸方向の力の作用の
もとでシャフト上の移動に対する抵抗を増大させる。ボ
ール・ベアリング10を介してコーン2に回動可能に接続
されたクランプ・ホイール13を回転させることにより、
ねじ山11を介して供給ロール1に独自の軸方向のクラン
プ力を加えることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、貯蔵ロール、ボビン、スプール及びコイル用等の平滑シャフトの軸 向きクランプ用非確動迅速クランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
供給ロール、ボビン、スプール、コイル用の非確動迅速クランプ装置自身は既 に知られている(例:DE-GM-7 518 464及びDE-GM-91 01 360.7)が、この種の装 置を使用するためには付加的工具が必要であり、例えばDE-GM-91 01 360に記載 されているように、それらはシャフトのある与えられた回転方向にのみ適したも のである。
【0003】 DE-GM-1 951 127は、偏心して配置されたグリップ部材を押して傾斜した状態 にするグリップ・リングを開示している。該グリップ・リングの短いアームは、 シャフトに非確動的に接続されている。非確動接続は、ハンドル・ディスクと環 状面を同時に圧縮すると弛められる。
【0004】 このものの一つの欠点は、反作用の力が付加の大きい枢動点を介して強力でし たがって重くしかもメンテナンスが必要で使用しにくいケーシングに伝達される ことである。
【0005】 DE-GM-1 951 127は、シャフトを取り囲んで軸に沿って枢動可能に取り付けら れたグリップ・リングが軸方向のスプリング力によって押されて傾斜した状態に される装置を開示している。
【0006】 DE-GM-1 951 121で既に示されているように、この装置も大きい軸方向のクラ ンプ力がロック方向に抗して作用しそれに応じて垂直の開放力が増大するときに は該装置を弛めるためにかなりの力を必要とする。従って、これらの装置は、軸 方向の力を増大させることも減少させることもできないので、クランプ装置の一 部にしか過ぎない。
【0007】 逆に、軸方向逆向きの力が小さいときには、グリップ装置の位置がロック解除 部品に直接作用する力によって変えられ、その結果動作に障害が生じる。
【0008】 DE-GM-1 758 482及びDE-PS-540 886は、静止クランプ装置上のねじ山で回動し てコイル型の中心に入ることでクランプを行うクランプ・コーンを開示している 。
【0009】 一つの欠点は、クランプの過程で、コイル型とコーンの間の摩擦に勝つ必要が あり、摩擦連結式なために該二つの装置は一方向の回転にのみ適していることで ある。
【0010】 「クイック・ロック」(Quick-Loc)という名で知られる装置もある。このシ ステムは、軸方向のクランプにのみ使用できるもので、再調節ができない。最も 近いクランプ法は、ねじ山の付いたスピンドルとナット部品などの確動システム を用いるものである。
【0011】 本考案に基づく構成は、例えばシステムの作用及び信頼性は自己ロック限界域 (self-locking limit)を越えたクランプ効果に左右される「デュベル」14版 (Dubbel, 14th Edition)第368頁第35図のクランプ装置を発展させたもので ある。該文献では、これらの摩擦ロック機構は、好ましくは軸方向に使用するた めに配設される。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、既知の装置の欠点を簡単な方法で除去し、シャフト上に任意 の方法で配置することができ、調節可能な軸方向のクランプ力を有し、両回転方 向に適し、追加工具の必要なしに片手で使用できる非確動保守不要迅速クランプ 装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本考案の非確動迅速クランプ装置(B, C)は、平滑なシャフト上を軸方向に移動 可能であり、クランプ・ユニット(B)とグリップ・ユニット(C)との形態による接 続構成要素からなるものであり、該クランプ装置とシャフトに固定された静止当 接部(A)との間に供給ロール(1)を心立てしクランプする。グリップ・ユニット(C )は、ケーシング(4)と、圧力部材たるスプリング(14)によって予圧(prestress )されたグリップ・リング(5)を内包した当接部(12)とを有し、軸方向の力の作 用のもとでシャフト上の移動に対する抵抗を増大させる。ボール・ベアリング(1 0)を介してコーン(2)に回動可能に接続されたクランプ・ホイール(13)を回転さ せることにより、ねじ山(11)を介して供給ロール(1)に独自の軸方向のクランプ 力を加えることができる。ロールを交換するためには、コーン(2)をクランプ・ ホイール(13)によりねじ戻し、グリップ・リング(5)とシャフト(3)との間の確動 係合を弛めることにより、迅速クランプ装置をシャフトの自由端から引き外すこ とができる。 本考案によれば、静止当接部と平滑なシャフト上で軸方向に可動の当接部との 間でクランプが行われるれる平滑なシャフト、とくに貯蔵ロール、ボビン、スプ ール及びコイル用の平滑なシャフト(3)上で軸方向のクランプ力を生成するため の迅速クランプ装置であって、前記シャフトと同心であり、供給ロール(1)とは 反対方向にシャフトの自由端(D)を越えて滑動して、アンロックされる、迅速ク ランプ装置において、シャフト(3)を取り囲んで自由に取り付けられたグリップ ・リング(5)が、ケーシング(4)内の断面角形(angular)の挿入スペース内に配 置され、該断面角形の挿入スペースは、スプリング(14)によって予圧されて、軸 方向長さが可変であり、前記グリップ・リング上に直径線上で対向配置されたジ ャーナル(8, 9)が、接触位置(23)で前記挿入スペースの壁となる面(7, 15)と接 触しており、そして、軸方向のクランプ力(22)がクランプ・ユニット(B)側のク ランプホイール(13)及びケーシング(4)側のクランプねじ山(11)を介し、またジ ャーナル(8)を介してグリップ・ユニット(C)内に作用すると、その結果、クラン プ・リング(5)とシャフト(3)との間には自己ロック域(the self-locking region )内で非確動接続(non-positive connection)が生じ、スプリング(14)がジャーナ ル(9)を介してベクトル的にグリップ効果を補助する迅速クランプ装置が提供さ れる。 逆転行程、すなわち迅速クランプ装置を解除(releasing)するときには、まず クランプ・ホイール(13)を後向きに回動させて距離(E)を減少させることにより クランプ力(22)を弛め、その後にロック・リング(17)とクランプ・ホイール(13) を押しロックして相互に離し、同時に面(20, 21)上に軸方向の力を加えることで 、面(7, 15)の間の挿入スペースを増大させ、それによって圧力部材たるスプリ ング(6)によって予圧が加えられたグリップ・リング(5)が、前記接触位置(23)を 変えることなく位置を変え(位置合わせされ)、その結果シャフト(3)に法線方 向の力が弛められて、迅速クランプ装置をロック方向とは逆向きに引っ張ってシ ャフト(3)から外すことができる。 前記ジャーナル(8)が、前記クランプ・リング(5)に固定されて、コーン(2)の 方向に向けられた接触位置(23)で端面(12)内の偏心状の凹部(16)に係合し、その 結果、例えばクランプ及び/又は解除操作中にねじ山上の摩擦で生じるトルクを 受けることができる。 前記クランプ装置が使用中であるときには、クランプ力(22)の作用により、又 は、圧力部材たるスプリング(14)が圧縮されそしてジャーナル(9)と面(15)との 間の接触が中断したときにたまたま生じる面(21)に向かう解除力によっては、シ ャフト(3)から引き外すことができない。 クランプ解除中のときには、すなわちクランプ・ホイール(13)を後ろ向きに回 して距離(E)を減少することによってクランプ力(22)を弛めているときには、ボ ールベアリング(10)が、供給ロール(1)とコーン(2)との間に望ましくない摩擦が 生じるのを防ぐ。 コーン(2)とクランプ・ホイール(13)とが、ボール・ベアリング(10)を介して 回動可能に接続され、ねじ山(11)によってグリップ・ユニット(C)に対して軸方 向に調節可能であり、それによりクランプ・ユニット(B)を介して個々のクラン プ力を生成することができる。 ロック・リング(17)と圧力部材たるスプリング(14)とジャーナル(図2の9) との動作が、弾力性のある圧力部材(図3の14, 26)によってまたはねじ(図4 の24)によって生成され(brought)、また閉じられた内部空間を形成しているケ ーシング(25)内には当接部を有する。 方向(18, 19)から作用する小さいばね力により、そして圧力部材たるスプリン グ(14)から接点(23)の方向にグリップ・リング(5)に作用するより大きなばね力 によって、迅速クランプ装置が、方向(20)に向かうクランプ・ホイール(13)上の 軸方向の力の作用により供給ロールすなわちロック方向とは逆向きで移動でき、 スプリング(14)はバック・ストップとして作用する。 圧力部材たるスプリング(14)の力が圧力部材たるスプリング(6)の力より強く 、その結果、一定の垂直方向の力がグリップ・リング(5)を介してシャフト(3)上 に作用し、クランプ・ホイール(13)の回動に抵抗する。
【0014】
【作用及び効果】
本考案に基づく迅速クランプ装置の構成要素は、上に述べた目的を達成するよ うに共働し、更に該クランプ装置が使用中に緩むことがないという効果もある。 何故ならば、摩擦力が垂直方向の力に比例して増大するため、統計的に得られた 既知の自己ロックの状態に基づいて自己ロック域でのグリップ・リングに軸方向 の偏心力が作用するからである。
【0015】 更に、グリップ力(非確動力)は、グリップ・リングによって完全に内部で吸 収され、ケーシングに伝達されることはなく、従って該ケーシングは壁厚を薄く して軽量化し、使用中に必要な物理力を低減させることができる。自由に取り付 けられるグリップ・リングは、圧力を加えることがないため、保守を必要としな い。
【0016】
【実施例】
図1は、使用位置にある(グリップ状態の)迅速クランプ装置を示す。コーン 2は、クランプ・ホイール13により回転され、締められている。クランプ距離 Eは、クランプ・ユニットBとグリップ・ユニットCとの間のねじ山のピッチに より得られる。供給ロールを変えるためには、軸方向にそしてコーン上のリング 内で作用する力22が、ねじ山を押圧しなくなる方向にクランプ・ホイール13 を回動させて図2に示すようにクランプ距離を縮めることによって、ねじ山を介 してグリップ・ユニットに作用する力を減少させなければならない。
【0017】 図2に示すように、グリップ・リング5は、ケーシング4の中でシャフト3上 を案内されるロック・リング17に対してスプリング6,14によって位置又は 姿勢が調節可能である。距離Fを増大させることによって、平行なリング面7, 15に対して、強いほうのスプリング14を圧縮し、弱いほうのスプリング6は 弛めることができる。面7,15の間の挿入スペースが増大すると、その中のグ リップ・リング5の位置が変化し、対角線上で互いに対向してグリップ・リング 5に偏心状に保持されたジャーナル8,9は、スプリング6の作用のために点2 3で接触を保つことになる。このような手段によって、グリップ・リング5は図 5に示す接点FNA、FNBで係合が解かれ、シャフトは自由移動が可能となる。ス プリング14の力のベクトルの突出部分は、周方向及びシャフトの径dに向かう グリップ効果FNA、FNBのために、クランプ・ホイール13が作動しているとき にはねじ山の摩擦を打ち消す所定のトルクが存在するような形でグリップ・リン グ5に作用する。
【0018】 図3は、基本構造は変わらないが、弾力性のある圧力部材14,26を有する 閉じられた内部空間を形成しているケーシング25を示している。該圧力部材は 、スプリング6の作用に抗してグリップ・リング5をそれより大きな力で押して いる。この実施例は、シャフトの径が大きい場合に特に好適である。その他の点 では、図3の構成部分は、図1及び図2について既に説明したと同様に共働する 。
【0019】 図4は、スプリング14あるいは弾力性のある圧力部材26を有しない実施例 を示す。クランプ・ユニットBには図2と同様に接点23とクランプ・リング5 上のジャーナル9とを介してスプリング14が作用しているが、該クランプ・ユ ニットBを作動させるための予圧は、脱落あるいは紛失を防ぐための保持部品2 7を備えた調節ねじ24を用いて手動で生成される。
【0020】 図5の左側には、自己ロックが隙間及び長さdとは無関係なことが示されてお り、図5の右側には、Faxの力の作用線が斜線の部分を通るときの自己ロックが 示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用位置にある迅速クランプ装置を有する供給
ロール、すなわち把持クランプ状態にある供給ロールを
示す。
【図2】本考案に基づく迅速クランプ装置の一実施例の
断面図である。
【図3】本考案に基づく異なる設計の迅速クランプ装置
の一実施例の断面図である。
【図4】本発明に基づく更に他の迅速クランプ装置の一
実施例の断面図である。
【図5】本考案の好ましい特徴を示す拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 供給ロール, 2 コーン, 3 シャフト, 4 ケーシング, 5 グリップ・リング, 6 スプリング, 7 面, 8 ジャーナル, 9 ジャーナル, 10 ボールベアリング, 11 ねじ山, 12 端面, 13 クランプ・ホイール, 14 圧力部材, 15 面, 16 凹部, 17 ロック・リング, 18 方向, 19 方向, 20 面, 21 面, 22 クランプ力, 23 接触位置, 24 調節ねじ, 25 ケーシング, 26 圧力部材, 27 保持部品, d 径, A 固定された当接部, B クランプ・ユニット, C グリップ・ユニット, D シャフトの自由端, E クランプ距離,
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】静止当接部と平滑なシャフト上で軸方向に
    可動の当接部との間でクランプが行われるれる平滑なシ
    ャフト、とくに貯蔵ロール、ボビン、スプール及びコイ
    ル用の平滑なシャフト(3)上で軸方向のクランプ力を生
    成するための迅速クランプ装置であって、前記シャフト
    と同心であり、供給ロール(1)とは反対方向にシャフト
    の自由端(D)を越えて滑動して、アンロックされる、迅
    速クランプ装置において、 シャフト(3)を取り囲んで
    自由に取り付けられたグリップ・リング(5)が、ケーシ
    ング(4)内の断面角形の挿入スペース内に配置され、該
    断面角形の挿入スペースは、圧力部材(14)によって予圧
    されて、軸方向長さが可変であり、 前記グリップ・リング上に直径線上で対向配置されたジ
    ャーナル(8, 9)が、接触位置(23)で前記挿入スペースの
    壁となる面(7, 15)と接触しており、そして、 軸方向のクランプ力(22)がクランプ・ユニット(B)側の
    クランプ・ホイール(13)及びケーシング(4)側のクラン
    プねじ山(11)を介し、またジャーナル(8)を介してグリ
    ップ・ユニット(C)内に作用すると、その結果、クラン
    プ・リング(5)とシャフト(3)との間には自己ロック域内
    で非確動接続が生じ、圧力部材(14)がジャーナル(9)を
    介してベクトル的にグリップ効果を補助することを特徴
    とする。
  2. 【請求項2】迅速クランプ装置を解除するときには、 まずクランプ・ホイール(13)を後向きに回動させて距離
    (E)を減少させることによりクランプ力(22)を弛め、 その後にロック・リング(17)とクランプ・ホイール(13)
    を押しロックして相互に離し、同時に面(20, 21)上に軸
    方向の力を加えることで、面(7, 15)の間の挿入スペー
    スを増大させ、 それによって圧力部材(6)によって予圧が加えられたグ
    リップ・リング(5)が、前記接触位置(23)を変えること
    なく位置を変え(位置合わせされ)、その結果シャフト
    (3)に法線方向の力が弛められて、迅速クランプ装置を
    ロック方向とは逆向きに引っ張ってシャフト(3)から外
    すことができる、請求項1に記載の迅速クランプ装置。
  3. 【請求項3】前記ジャーナル(8)が、前記クランプ・リ
    ング(5)に固定されて、コーン(2)の方向に向けられた接
    触位置(23)で端面(12)内の偏心状の凹部(16)に係合し、
    その結果、例えばクランプ及び/又は解除操作中にねじ
    山上の摩擦で生じるトルクを受ける、請求項1又は2に
    記載の迅速クランプ装置。
  4. 【請求項4】前記クランプ装置が使用中であるときに
    は、クランプ力(22)の作用により、又は、スプリング(1
    4)が圧縮されそしてジャーナル(9)と面(15)との間の接
    触が中断したときにたまたま生じる面(21)に向かう解除
    力によっては、シャフト(3)から引き外すことができな
    い、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の迅速クラ
    ンプ装置。
  5. 【請求項5】クランプ解除中のときには、すなわちクラ
    ンプ・ホイール(13)を後ろ向きに回して距離(E)を減少
    することによってクランプ力(22)を弛めているときに
    は、ボールベアリング(10)が、供給ロール(1)とコーン
    (2)との間に望ましくない摩擦が生じるのを防ぐ、請求
    項1ないし4のいずれか1項に記載の迅速クランプ装
    置。
  6. 【請求項6】コーン(2)とクランプ・ホイール(13)と
    が、ボール・ベアリング(10)を介して回動可能に接続さ
    れ、ねじ山(11)によってグリップ・ユニット(C)に対し
    て軸方向に調節可能であり、それによりクランプ・ユニ
    ット(B)を介して個々のクランプ力を生成することがで
    きる、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の迅速ク
    ランプ装置。
  7. 【請求項7】ロック・リング(17)と圧力部材(14)とジャ
    ーナル(9)との動作が、弾力性のある圧力部材(図3の1
    4, 26)によってまたはねじ(図4の24)によって生成
    され、また閉じられた内部空間を形成しているケーシン
    グ(25)内には当接部を有する、請求項1ないし6のいず
    れか1項に記載の迅速クランプ装置。
  8. 【請求項8】方向(18, 19)から作用する小さいばね力に
    より、そして圧力部材(14)から接触位置(23)の方向にグ
    リップ・リング(5)に作用するより大きなばね力によっ
    て、迅速クランプ装置が、方向(20)に向かうクランプ・
    ホイール(13)上の軸方向の力の作用により供給ロールす
    なわちロック方向とは逆向きで移動でき、圧力部材(14)
    はバック・ストップとして作用する、請求項1ないし7
    のいずれか1項に記載の迅速クランプ装置。
  9. 【請求項9】圧力部材(14)の力が圧力部材(6)の力より
    強く、その結果、一定の垂直方向の力がグリップ・リン
    グ(5)を介してシャフト(3)上に作用し、クランプ・ホイ
    ール(13)の回動に抵抗する、請求項1ないし8のいずれ
    か1項に記載の迅速クランプ装置。
JP1994008463U 1993-06-21 1994-06-21 軸方向クランプ用非確動迅速クランプ装置 Expired - Lifetime JP3013458U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4320480A DE4320480C2 (de) 1993-06-21 1993-06-21 Schnellspannvorrichtung zur Erzeugung von axialen Spannkräften auf einer glatten Welle
DE4320480.5 1993-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013458U true JP3013458U (ja) 1995-07-18

Family

ID=6490800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008463U Expired - Lifetime JP3013458U (ja) 1993-06-21 1994-06-21 軸方向クランプ用非確動迅速クランプ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5501543A (ja)
JP (1) JP3013458U (ja)
KR (1) KR0135916Y1 (ja)
CN (1) CN2270713Y (ja)
AT (1) AT407375B (ja)
DE (1) DE4320480C2 (ja)
FR (1) FR2706877B3 (ja)
GB (1) GB2279427B (ja)
IT (1) IT233495Y1 (ja)
TW (1) TW306370U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020132363A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 日立金属株式会社 支持装置及び線材送り出し装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513213C2 (sv) * 1992-08-25 2000-07-31 Gramtec Innovation Ab Låsanordning för att fästa en protes
JP3688592B2 (ja) * 2001-03-08 2005-08-31 Smc株式会社 ロック解除状態保持機構
CN101318598B (zh) * 2008-07-20 2010-06-02 杨希霞 卷布辊的卡接装置
CN101830360B (zh) * 2010-05-10 2012-06-06 江苏腾旋科技股份有限公司 带推板旋转式自动胀松纸夹头
DE202010015134U1 (de) 2010-11-04 2011-03-24 Joachim Uhing Kg Gmbh & Co Magnetisches Fixierelement
CN102730453A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 上海东冠纸业有限公司 一种造纸复卷机活动式卷纸辊
CN103072838A (zh) * 2013-01-16 2013-05-01 福融辉实业(福建)有限公司 一种膜片分切生产线收卷机的双向阻屑式卡头
CN103117170B (zh) * 2013-02-01 2015-04-22 中国科学院电工研究所 一种超导线圈绕制排线的轴向加力装置和调节方法
GB201302946D0 (en) * 2013-02-20 2013-04-03 Uhing Joachim Gmbh & Co Kg A fixing assembly
CN103612932A (zh) * 2013-11-20 2014-03-05 广州中国科学院先进技术研究所 一种平板刮膜机基底材料转轴的固定装置
CN103601021A (zh) * 2013-11-25 2014-02-26 四川省井研轻工机械厂 用于造纸机的卷纸辊装置
CN103662963B (zh) * 2013-11-25 2015-12-02 北京航空航天大学 一种具有阻尼功能的复合材料放卷对心调整装置
CN104131377B (zh) * 2014-08-08 2016-12-28 江苏海阳化纤有限公司 一种设有定芯装置的锭子机构
CN104176532A (zh) * 2014-09-05 2014-12-03 刘宇兴 复卷机收卷装置
CN105858288B (zh) * 2016-06-02 2017-09-01 苏州艾泰普机械有限公司 一种滑差轴的自动夹紧与松开机构
CN107032155A (zh) * 2017-05-19 2017-08-11 新疆奎屯金叶印刷有限责任公司 一种放卷机开卷轴
CN107416555A (zh) * 2017-06-21 2017-12-01 海盐四通管件制造有限公司 一种舒爽耐久型阻燃经编面料经编机的盘头放卷装置
CN107857163A (zh) * 2017-06-21 2018-03-30 慈溪市启承机械科技有限公司 一种新型绕线可调的纺织加工装置
TWM558050U (zh) * 2017-11-10 2018-04-11 Ye Shi Yuan 醫療輔具支架
CN108840176B (zh) * 2018-04-19 2020-01-31 广东邦达实业有限公司 一种适用于软质粘性橡胶条的自动收卷快拆装收卷盘结构
CN109761079B (zh) * 2018-12-31 2024-03-15 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 收卷机防散卷装置
CN110304492B (zh) * 2019-07-31 2021-09-14 嘉兴市恒悦纺织股份有限公司 一种纺织丝线卷绕装置
IT202000001180A1 (it) * 2020-04-16 2021-10-16 Ingtech Srl Manicotto autobloccante
CN114030939B (zh) * 2021-12-10 2023-08-15 公元股份有限公司 一种绕线机的线筒放置结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE509560C (de) * 1929-11-26 1930-10-09 Paul Siegel Papierrollen-Befestigung
CH377854A (de) * 1960-01-25 1964-05-31 Winkler Fallert & Co Maschf Schnellspannvorrichtung zur Lagerung von Rollen aus Papier, Gewebe, Metallfolien oder ähnlichem Material
US3501107A (en) * 1968-05-29 1970-03-17 Western Gear Corp Core chuck for mounting paper rolls on collators or printing presses
DE1758482A1 (de) * 1968-06-11 1971-02-25 Armco Steel Corp Waermehaertbarer rostfreier Stahl
US3632925A (en) * 1968-11-18 1972-01-04 Katsuji Fujiwara Float responsive switch unit
DE1951127C3 (de) * 1969-10-10 1975-09-25 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Anthracen oder seinen Alkylderivaten
US3737136A (en) * 1972-03-29 1973-06-05 G Snurr Adjustable height support
DE7518465U (de) * 1975-06-10 1975-12-18 Mt Verriegelungstechnik Gmbh Vorrichtung zum spannen von rollen und huelsen
DE2547366C3 (de) * 1975-10-23 1980-08-28 Emuge-Werk, Richard Glimpel Fabrik Fuer Praezisionswerkzeuge Vormals Moschkau & Glimpel, 8560 Lauf Spannvorrichtung zum Verbinden von Maschinenteilen mittels Kipphebel
DE7536645U (de) * 1975-11-18 1976-03-11 Fa. Dr. Raimund Berger, 8500 Nuernberg Lagerung fuer auf huelsen verschiedener lichter weite aufgewickeltes, breites bandmaterial
CH642031A5 (de) * 1978-12-18 1984-03-30 Barmag Barmer Maschf Spannfutter in einer spulmaschine zur aufnahme eines spulentraegers.
USRE31015E (en) * 1980-09-22 1982-08-24 Bedford Industries, Inc. Reel adapter for tie material and method of using same
JPH0213413Y2 (ja) * 1985-09-02 1990-04-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020132363A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 日立金属株式会社 支持装置及び線材送り出し装置
JP7120070B2 (ja) 2019-02-20 2022-08-17 日立金属株式会社 支持装置及び線材送り出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN2270713Y (zh) 1997-12-17
DE4320480A1 (de) 1993-12-02
FR2706877B3 (ja) 1995-07-21
AT407375B (de) 2001-02-26
US5501543A (en) 1996-03-26
TW306370U (en) 1997-05-21
IT233495Y1 (it) 2000-01-28
ITMI940426V0 (it) 1994-06-14
KR0135916Y1 (ko) 1999-05-15
GB2279427B (en) 1997-09-03
FR2706877A1 (ja) 1994-12-30
GB9411404D0 (en) 1994-07-27
ITMI940426U1 (it) 1995-12-14
KR950001611U (ko) 1995-01-04
DE4320480C2 (de) 1995-12-21
ATA109094A (de) 2000-07-15
GB2279427A (en) 1995-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013458U (ja) 軸方向クランプ用非確動迅速クランプ装置
US6007268A (en) Radial and axial locking release collar
EP0334864B1 (de) Spanneinrichtung zum axialen festspannen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe
US6050741A (en) Tool clamping device
US7581907B2 (en) Clamping structure for a handled tool
JP3200091B2 (ja) 力増幅器付きクランプ装置
JPS59199367A (ja) 調節可能なステアリングコラム支持装置
JP3634864B2 (ja) 工作機械の工具ホルダと工具ヘッドとを結合するための緊締装置
US4809995A (en) Quick-change mechanism with eccentric lock
US4989311A (en) Bearing puller
GB2027134A (en) Axially adjustable bearing assembly
JP4681839B2 (ja) 締付け装置を有する搬送ドラム
US2768664A (en) Quick acting clamping device
US6223410B1 (en) Pulling device
US5649462A (en) Angularly swingable self-centering device for supporting rotatable bar stocks
US2835497A (en) Locking device for spindles
US4884914A (en) Adjustable and lockable screw spindle support device
US3703835A (en) Means for taking up slack in lead screw devices
US6279437B1 (en) Pipe beveling machine
US3157408A (en) Chuck construction
WO1995032830A1 (en) Quick release chuck device
US3211395A (en) Warping machine
JPH0716096Y2 (ja) 成形ロールの抜止装置
KR200383660Y1 (ko) 권취 보빈의 핸드 브레이크 장치
JP2527484Y2 (ja) バレル槽における蓋のロック装置