JP3012204B2 - ボール弁 - Google Patents

ボール弁

Info

Publication number
JP3012204B2
JP3012204B2 JP8276951A JP27695196A JP3012204B2 JP 3012204 B2 JP3012204 B2 JP 3012204B2 JP 8276951 A JP8276951 A JP 8276951A JP 27695196 A JP27695196 A JP 27695196A JP 3012204 B2 JP3012204 B2 JP 3012204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve
ball
flow
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8276951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10103534A (ja
Inventor
邦夫 岩本
直志 小川
均 石山
秀規 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP8276951A priority Critical patent/JP3012204B2/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to US09/077,923 priority patent/US6021812A/en
Priority to DE69633456T priority patent/DE69633456D1/de
Priority to TW085113949A priority patent/TW324770B/zh
Priority to AT96938474T priority patent/ATE277313T1/de
Priority to PCT/JP1996/003350 priority patent/WO1998014727A1/ja
Priority to KR10-1998-0704058A priority patent/KR100399419B1/ko
Priority to EP96938474A priority patent/EP0864788B1/en
Priority to MYPI96004777A priority patent/MY121970A/en
Publication of JPH10103534A publication Critical patent/JPH10103534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012204B2 publication Critical patent/JP3012204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/12Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86734With metering feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86743Rotary
    • Y10T137/86751Plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボール弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボール弁として、実公平3-29656
号公報に記載の如く、弁箱の入口流路と出口流路の間
に、流過孔を有するボールと、このボールの両開口側に
それぞれ接触するシール部材とを装着し、操作部とボー
ルとを弁棒を介して連結してなり、ボールの流過孔の流
入側の開口を円形とし、流出側の開口を扇形としてなる
ものがある。
【0003】このボール弁によれば、ボールを90度回動
することで弁を全開ないし全閉操作でき、仕切弁のよう
にハンドルを数回ないし数十回転も回す必要がなく、操
作が迅速且つ簡易である。また、扇形開口の尖端部で交
わる2辺を開口中心線方向に膨出した凸状カーブとする
ことにより、流量特性をイコールパーセント特性(弁開
度と同じ増加分に対して流量の増加割合が等しいもの)
とし、上記2辺を開口中心線に対して扇状カーブとする
ことにより流量特性をリニア特性(弁開度に正比例して
流量を変化させるもの)とすることができる(特開昭55
-107165 号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、弁全閉時には扇形開口の尖端部が出口流路から未
だ大きく離れた流出側シール部材によるシール領域に設
定され、弁全開時には扇形開口の尖端部が未だ出口流路
内にあるように設定されている。このため、下記〜
の問題点がある。
【0005】操作部による弁の開操作時、扇形開口の
尖端部がシール部材を通過して出口流路に到達するまで
の遊動範囲が長く、流体の流れ始めが遅い。
【0006】弁全開時に、扇形開口の尖端部が未だ出
口流路内にあるから、扇形開口が出口流路につながるボ
ールの有効回動角度範囲が比較的小さく、操作部による
流体制御帯域が狭い。
【0007】操作部として電気式アクチュエータを用
い、操作部の入力信号に対する流体制御帯域を広くする
ことはできるが、その分操作部の分解能が低くなり、流
体制御制度が悪くなる。
【0008】本発明の課題は、ボール弁において、操作
部による開操作後の流体の流れ始めを早く、操作部によ
る流体制御帯域を広く、且つ流体制御精度を向上するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、弁箱の入口流路と出口流路の間に、流過孔を有する
ボールと、このボールの両開口側にそれぞれ接触するシ
ール部材とを装着し、操作部とボールとを弁棒を介して
連結してなり、ボールの流過孔の流出側の開口を扇形と
してなるボール弁において、弁全閉時には扇形開口の尖
端部が出口流路直近の流出側シール部材による第1のシ
ール領域に設定されるとともに、弁全開時には扇形開口
の尖端部が出口流路を横切って流出側シール部材による
第2のシール領域に侵入するように設定され、ボールの
流過孔の流入側の開口として、主開口と補助開口とを有
し、補助開口は、扇形開口の尖端部が上記第1のシール
領域を通過する弁開き始め時に上記入口流路を流過孔に
導通せしめ、主開口は、弁開き始め経過後に上記入口流
路を流過孔に導通せしめるようにしたものである。
【0010】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記ボールの流過孔が、主開
口と扇形開口とを滑らかにつなぐ弁内流路を形成してな
るようにしたものである。
【0011】請求項3に記載の本発明は、請求項1又は
2に記載の本発明において更に、前記ボールの流過孔
が、該流過孔の内方に向けて凸状をなす弁内流路を形成
してなるようにしたものである。
【0012】請求項4に記載の本発明は、請求項1〜3
のいずれかに記載の本発明において更に、前記ボールの
主開口側の流過孔を該ボール回りの弁室に連通する連通
路と、扇形開口側の流過孔を該ボール回りの弁室に連通
する連通路とを備えてなるようにしたものである。
【0013】請求項1に記載の本発明によれば下記〜
の作用がある。 弁全閉時に、扇形開口の尖端部が出口流路直近の流出
側シール部材による第1のシール領域に設定されてい
る。従って、操作部による弁の開操作後、扇形開口の尖
端部がシール部材を通過して出口流路に到達するまでの
遊動範囲が短く、流体の流れ始めが早い。
【0014】弁全開時に、扇形開口の尖端部が出口流
路を横切って流出側シール部材による第2のシール領域
に侵入するように設定されている。従って、扇形開口が
出口流路につながるボールの有効回動角度範囲が比較的
大きく、操作部による流体制御帯域が広い。
【0015】扇形開口の形状により上記の流体制御
帯域を広げるものであるから、操作部の分解能まで影響
を及ぼすことがなく、流体制御精度を向上できる。
【0016】請求項2に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 ボールの流過孔が、主開口と扇形開口とをテーパ状流
路面等により滑らかにつなぐ弁内流路を形成したから、
弁の流路抵抗を小さくできる。
【0017】請求項3に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 前記ボールの流過孔の流路面が内方に向かって凸状を
なす凸面としたものであるから、弁全開側の弁内流速が
大流速となる側で、弁内流路からの流れのはくりに基づ
く乱れの発生を抑制する等により、バルブ容量係数(C
v値)を上げ、大流量を確保できる。
【0018】請求項4に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 ボールの主開口側の流過孔を該ボール回りの弁座に連
通する連通路と、扇形開口側の流過孔を該ボール回りの
弁室に連通する連通路とを備えた。従って、ボールの流
過孔は主開口側から扇形開口側に向けて縮流するものと
なり、主開口に比して扇形開口の流速が速くなる。これ
により、主開口側での静圧が扇形開口側に比して低くな
り、ここで差圧が生ずるので、主開口側では流体が連通
路を通って弁室へ噴出し、扇形開口側では流体が連通路
を通って流過孔側へ吸い込まれることになる。このよう
にして流体は、ボール内の流過孔とボール回りの弁室と
を同時に流れ、弁室をデッドスペース(液溜まり)とす
ることがない。よって、デッドスペース内の流体がバク
テリアを発生する等の不都合を招くことがなく、純水、
超純水の流量制御等に好適に用いることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は第1実施形態に係るボール
弁を示す模式図、図2はボール弁の要部を示す模式図、
図3はボール弁の開度状態を示す模式図、図4は第2実
施形態に係るボール弁の要部を示す模式図、図5は第3
実施形態に係るボール弁の要部を示す模式図、図6は第
1実施形態におけるボール弁の流量特性を示す線図、図
7は第4実施形態に係るボール弁のボールを示す模式
図、図8は第5実施形態に係るボール弁を示す模式図、
図9は第5実施形態に係るボール弁のボールを示す正面
図、図10は図9のボールの背面図、図11は図9のボ
ールの断面図、図12は第6実施形態に係るボール弁を
示す模式図、図13は第6実施形態に係るボール弁のボ
ールを示す正面図、図14は図13のボールの背面図、
図15は図13のボールの断面図である。
【0020】(第1実施形態)(図1〜図3、図6) ボール弁10は図1に示す如く、弁箱11の入口流路1
1Aと出口流路11Bの間に、流過孔13を有するボー
ル12と、このボール12の両開口14、15側にそれ
ぞれ接触するシール部材16、17とを装着している。
そして、電気式アクチュエータからなる操作部18とボ
ール12とを弁棒18Aを介して連結している。
【0021】このとき、ボール弁10にあっては、図
2、図3に示す如く、ボール12の流過孔13の流入側
の開口14を円形主開口とし、流出側の開口15を扇形
開口としている。
【0022】そして、ボール弁10は、弁全閉時には、
図3(A)に示す如く、扇形開口15の尖端部(延長
部)15Aが出口流路11Bの直近の流出側シール部材
17による第1のシール領域17Aに設定されるように
している。また、弁全開時には、図2、図3(D)に示
す如く、扇形開口15の尖端部15Aが出口流路11B
を横切って流出側シール部材17による第2のシール領
域17Bに侵入し、且つ扇形開口15の大端部15Bは
出口流路11Bに侵入することなく該出口流路11Bの
周縁部に合致し、ボール12の回動周方向における出口
流路11Bの全範囲に扇形開口15を広く開口せしめる
こととしている。
【0023】また、ボール弁10は、ボール12の流過
孔13の流入側の開口として、円形主開口14の他に該
円形主開口14と該ボール12の回動周方向に離隔した
孔状の補助開口14Aを有している。補助開口14A
は、扇形開口15の尖端部15Aが上記第1のシール領
域17Aを通過する弁開き始め時に上記入口流路11A
を流過孔13に導通せしめる(図3(A))。そして、
円形主開口14は、弁開き始め経過後に、上記入口流路
11Aを流過孔13に導通せしめる(図3(C)、
(D))。
【0024】また、ボール弁10は、ボール12の流過
孔13が、円形主開口14と扇側開口15とをテーパ状
流路面13A(図2(A))等により滑らかにつなぐ弁
内流路を形成するものとしている。
【0025】更に、ボール弁10は、ボール12の流過
孔13の上記流路面13Aを、該流過孔13の内方に向
けて凸状をなす流路面としている(図2(A))。
【0026】また、ボール弁10は、ボール12の円形
主開口14側、中間部、扇形開口15側のそれぞれに、
流過孔13をボール12回りの弁室11Cに連通する孔
状の連通路19A、19B、19Cを備えている。ボー
ル12の流過孔13が円形主開口14側から扇形開口1
5側へと縮流することによる流過孔13内での静圧変化
により、連通路19A、19Bでは流体が流過孔13の
側から弁室11Cの側へと噴出し、連通路19Cでは流
体が弁室11Cから流過孔13の側へと吸い込まれるも
のとなる(図2(A)、(B))。
【0027】以下、本実施例の作用について説明する。 弁全閉時に、扇形開口15の尖端部15Aが出口流路
直近の流出側シール部材17による第1のシール領域1
7Aに設定されている。従って、操作部18による弁の
開操作後、扇形開口15の尖端部15Aがシール部材1
7を通過して出口流路11Bに到達するまでの遊動範囲
が短く、流体の流れ始めが早い。
【0028】弁全開時に、扇形開口15の尖端部15
Aが出口流路11Bを横切って流出側シール部材17に
よる第2のシール領域17Bに侵入するように設定され
ている。従って、扇形開口15が出口流路11Bにつな
がるボール12の有効回動角度範囲が比較的大きく、操
作部18による流体制御帯域が広い。
【0029】扇形開口15の形状により上記の流体
制御帯域を広げるものであるから、操作部18の分解能
まで影響を及ぼすことがなく、流体制御精度を向上でき
る。
【0030】ボール12の流過孔13が、円形主開口
14と扇形開口15とをテーパ状流路面13A等により
滑らかにつなぐ弁内流路を形成したから、弁の流路抵抗
を小さくできる。
【0031】前記ボール12の流過孔13の流路面1
3Aが内方に向かって凸状をなす凸面としたものである
から、弁全開側の弁内流速が大流速となる側で、弁内流
路からの流れのはくりに基づく乱れの発生を抑制する等
により、バルブ容量係数(Cv値)を上げ、大流量を確
保できる。
【0032】図6のAはボール12の流過孔13の流路
面13Aを内方に凸状をなす凸面としたもの、Bはボー
ル12の流過孔13の流路面13Aを内方に凹状をなす
凹面としたものの、Cv値を比較して示した実験データ
である。図6のAでは、Bに比して、弁全開側でのCv
値が大となることが認められる。
【0033】ボール12の円形主開口14側の流過孔
13を該ボール12回りの弁座に連通する連通路19A
と、扇形開口15側の流過孔13を該ボール12回りの
弁室11Cに連通する連通路19Cとを備えた。従っ
て、ボール12の流過孔13は円形主開口14側から扇
形開口15側に向けて縮流するものとなり、円形主開口
14に比して扇形開口15の流速が速くなる。これによ
り、円形主開口14側での静圧が扇形開口15側に比し
て低くなり、ここで差圧が生ずるので、円形主開口14
側では流体が連通路19Aを通って弁室11Cへ噴出
し、扇形開口15側では流体が連通路19Cを通って流
過孔13側へ吸い込まれることになる。このようにして
流体は、ボール12内の流過孔13とボール12回りの
弁室11Cとを同時に流れ、弁室11Cをデッドスペー
ス(液溜まり)とすることがない。よって、デッドスペ
ース内の流体がバクテリアを発生する等の不都合を招く
ことがなく、純水、超純水の流量制御等に好適に用いる
ことができる。
【0034】尚、ボール弁10にあっては、扇形開口1
5の尖端部15Aで交わる2辺a、bを開口中心線方向
に膨出した凸状カーブとしているので、流量特性をイコ
ールパーセント特性(弁開度と同じ増加分に対して流量
の増加割合が等しいもの)とするものとなる。
【0035】(第2実施形態)(図4) 第2実施形態のボール弁20が、前記ボール弁10と異
なる点は、弁室11Cの液溜りを防止するためにボール
12の円形主開口14側と扇形開口15側のそれぞれに
設けた孔状の連通路19A、19Cを、スリット状の連
通路21A、21Bとしたことのみにある。
【0036】(第3実施形態)(図5) 第3実施形態のボール弁30が、前記ボール弁10と異
なる点は、扇形開口15の尖端部15Aで交わる2辺
a、bを開口中心線に対して凹状カーブとすることによ
り流量特性をリニア特性(弁開度に正比例して流量を変
化させるもの)とするようにしたことのみにある。
【0037】(第4実施形態)(図7) 第4実施形態のボール弁40が、前記ボール弁10と異
なる点は、ボール12に代わるボール41の補助開口4
2が、円形主開口14と該ボール12の回動周方向に溝
状をなして連通するようにしたことのみにある。補助開
口42は、ボール弁10の補助開口14Aと実質的に同
様に、扇形開口15の尖端部15Aが第1のシール領域
17Aを通過する弁開き始め時に入口流路11Aを流過
孔13に導通せしめる。
【0038】(第5実施形態)(図8〜図11) 第5実施形態のボール弁50が、前記ボール10と異な
る点は、ボール12に代わるボール51の流入側の主開
口52を円形主開口でなく、扇形主開口(流出側の扇形
開口15と同一形状)としたことにある。
【0039】ボール弁50にあっては、弁開き始め側
で、流出側の扇形開口15の尖端部15Aが出口流路1
1Bに連通する小流量側において、流入側の扇形主開口
52の尖端部52Aが入口流路11Aに連通する。ま
た、弁全開側で、流出側の扇形開口15の大端部15B
が出口流路11Bの周縁部に合致して出口流路11Bの
全範囲に扇形開口15を広く開口せしめる大流量側にお
いて、流入側の扇形主開口52の大端部52Bが入口流
路11Aの周縁部に合致して入口流路11Aの全範囲に
扇形主開口52を広く開口せしめる。
【0040】尚、第5実施形態のボール弁50にあって
は、手動操作ハンドル53が弁棒53Aを介してボール
51に連結された。但し、手動操作ハンドル53が第1
実施形態における電気式アクチュエータからなる操作部
であってもよいことは勿論である。
【0041】また、第5実施形態において、図11
(A)は図9のA-A 断面図、図11(B)は図11
(A)のB-B 断面図、図11(C)は図9のC-C 断面図
である。
【0042】(第6実施形態)(図12〜図15) 第6実施形態のボール弁60が、前記ボール弁10と異
なる点は、ボール12に代わるボール61の流入側の主
開口62を円形主開口でなく、楕円形主開口としたこと
にある。
【0043】尚、第6実施形態のボール弁60にあって
は、手動操作ハンドル63が弁棒63Aを介してボール
61に連結された。但し、手動操作ハンドル63が第1
実施形態における電気式アクチュエータからなる操作部
であってもよいことは勿論である。
【0044】また、第6実施形態において、図15
(A)は図13のA-A 断面図、図15(B)は図15
(A)のB-B 断面図、図15(C)は図13のC-C 断面
図である。
【0045】以上、本発明の実施形態を図面により詳述
したが、本発明の具体的な構成はこの実施形態に限られ
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、操作部
は電気式アクチュエータによらず手動式とするものであ
っても良い。また、純水、超純水の流体制御等に供しな
い場合には、前述の連通路19A等を備えることを要し
ない。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボール弁
において、操作部による開操作後の流体の流れ始めを早
く、操作部による流体制御帯域を広く、且つ流体制御精
度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施形態に係るボール弁を示す模式
図である。
【図2】図2はボール弁の要部を示す模式図である。
【図3】図3はボール弁の開度状態を示す模式図であ
る。
【図4】図4は第2実施形態に係るボール弁の要部を示
す模式図である。
【図5】図5は第3実施形態に係るボール弁の要部を示
す模式図である。
【図6】図6は第1実施形態におけるボール弁の流量特
性を示す線図である。
【図7】図7は第4実施形態に係るボール弁のボールを
示す模式図である。
【図8】図8は第5実施形態に係るボール弁を示す模式
図である。
【図9】図9は第5実施形態に係るボール弁のボールを
示す正面図である。
【図10】図10は図9のボールの背面図である。
【図11】図11は図9のボールの断面図である。
【図12】図12は第6実施形態に係るボール弁を示す
模式図である。
【図13】図13は第6実施形態に係るボール弁のボー
ルを示す正面図である。
【図14】図14は図13のボールの背面図である。
【図15】図15は図13のボールの断面図である。
【符号の説明】
10、20、30、40、50、60 ボール弁 11 弁箱 11A 入口流路 11B 出口流路 11C 弁室 12 ボール 13 流過孔 14 円形主開口 14A 補助開口 15 扇形開口 15A 尖端部 16、17 シール部材 17A 第1のシール領域 17B 第2のシール領域 18 操作部 18A 弁棒 19A、19B、19C、21A、21B 連通路 41 ボール 42 補助開口 51 ボール 52 扇形主開口 61 ボール 62 楕円形主開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石山 均 埼玉県朝霞市根岸台3−15−1 積水化 学工業株式会社内 (72)発明者 若原 秀規 東京都港区虎ノ門3−4−7 積水化学 工業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 5/10 F16K 5/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁箱の入口流路と出口流路の間に、流過
    孔を有するボールと、このボールの両開口側にそれぞれ
    接触するシール部材とを装着し、操作部とボールとを弁
    棒を介して連結してなり、 ボールの流過孔の流出側の開口を扇形としてなるボール
    弁において、 弁全閉時には扇形開口の尖端部が出口流路直近の流出側
    シール部材による第1のシール領域に設定されるととも
    に、弁全開時には扇形開口の尖端部が出口流路を横切っ
    て流出側シール部材による第2のシール領域に侵入する
    ように設定され、 ボールの流過孔の流入側の開口として、主開口と補助開
    口とを有し、補助開口は、扇形開口の尖端部が上記第1
    のシール領域を通過する弁開き始め時に上記入口流路を
    流過孔に導通せしめ、主開口は、弁開き始め経過後に上
    記入口流路を流過孔に導通せしめることを特徴とするボ
    ール弁。
  2. 【請求項2】 前記ボールの流過孔が、主開口と扇形開
    口とを滑らかにつなぐ弁内流路を形成してなる請求項1
    記載のボール弁。
  3. 【請求項3】 前記ボールの流過孔が、該流過孔の内方
    に向けて凸状をなす弁内流路を形成してなる請求項1又
    は2記載のボール弁。
  4. 【請求項4】 前記ボールの主開口側の流過孔を該ボー
    ル回りの弁室に連通する連通路と、扇形開口側の流過孔
    を該ボール回りの弁室に連通する連通路とを備えてなる
    請求項1〜3のいずれかに記載のボール弁。
JP8276951A 1995-05-17 1996-09-30 ボール弁 Expired - Lifetime JP3012204B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8276951A JP3012204B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ボール弁
DE69633456T DE69633456D1 (de) 1996-09-30 1996-11-14 Kugelhahn
TW085113949A TW324770B (en) 1995-05-17 1996-11-14 The ball valve
AT96938474T ATE277313T1 (de) 1996-09-30 1996-11-14 Kugelhahn
US09/077,923 US6021812A (en) 1996-09-30 1996-11-14 Ball plug valve
PCT/JP1996/003350 WO1998014727A1 (fr) 1996-09-30 1996-11-14 Robinet a boisseau spherique
KR10-1998-0704058A KR100399419B1 (ko) 1996-09-30 1996-11-14 볼밸브
EP96938474A EP0864788B1 (en) 1996-09-30 1996-11-14 Ball valve
MYPI96004777A MY121970A (en) 1996-09-30 1996-11-18 Ball plug valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8276951A JP3012204B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ボール弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103534A JPH10103534A (ja) 1998-04-21
JP3012204B2 true JP3012204B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17576694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8276951A Expired - Lifetime JP3012204B2 (ja) 1995-05-17 1996-09-30 ボール弁

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6021812A (ja)
EP (1) EP0864788B1 (ja)
JP (1) JP3012204B2 (ja)
KR (1) KR100399419B1 (ja)
AT (1) ATE277313T1 (ja)
DE (1) DE69633456D1 (ja)
MY (1) MY121970A (ja)
WO (1) WO1998014727A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981691B2 (en) * 2003-10-17 2006-01-03 Dresser, Inc. Dual segment ball valve
US7726339B2 (en) * 2006-01-14 2010-06-01 Dresser, Inc. Seal cartridge control valve
US8342204B2 (en) * 2006-12-28 2013-01-01 Perkins Engines Company Limited Rotary valve for use in an internal combustion engine
US8100102B2 (en) * 2006-12-28 2012-01-24 Perkins Engines Company Limited Cylinder head for an internal combustion engine
US8100144B2 (en) * 2006-12-28 2012-01-24 Perkins Engines Company Limited Mounting arrangement for a rotary valve
JP2011174540A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Tokyo Electron Ltd 真空排気用のボールバルブ及び真空排気装置
SI23345B (sl) * 2010-04-22 2019-11-29 First Rototehnika S P Ventil z vložkom v vrtljivem zapornem delu, ki omogoča linearno karakteristiko pretoka medija
CN101858446A (zh) * 2010-06-13 2010-10-13 无锡智能自控工程有限公司 双向密封v型调节球阀
SI23349A (sl) * 2011-01-17 2011-10-28 Franc Firšt Krogelna pipa z varovalom spreminjanja nastavitve pretoka tekoäśega medija, mehanizmom stopenjske nastavitve pretoka ter vloĺ˝kom, ki omogoäśa linearen in logaritemski pretok tega medija
SI23350A (sl) * 2011-03-01 2011-10-28 Firšt Franc Vloĺ˝ek krogelne pipe, ki omogoäśa linearen in logaritemski pretok tekoäśega medija
CN102425680B (zh) * 2011-11-28 2014-03-12 浙江盾安机械有限公司 球阀
EP2796678B1 (en) * 2011-12-20 2017-08-23 MAHLE Filter Systems Japan Corporation Oil drain structure for oil mist separator
DE102012013677A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Illinois Tool Works Inc. Thermostatventil
CN102767634A (zh) * 2012-08-14 2012-11-07 上海开维喜阀门集团有限公司 四通球阀的缺口球体
JP2014177979A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Denso Corp バルブ装置
US9086154B2 (en) * 2013-04-04 2015-07-21 Hamilton Sundstrand Corporation Ball shaft for a liquid coolant valve
ES2589282T3 (es) 2013-04-24 2016-11-11 F.I.P. Formatura Iniezione Polimeri S.P.A Obturador esférico para válvula de bola y válvula de bola
CH708205A1 (de) * 2013-06-12 2014-12-15 Belimo Holding Ag Regelhahn.
CN105020119B (zh) * 2013-12-17 2019-07-16 特灵国际有限公司 流体阀
JP6454570B2 (ja) * 2015-03-09 2019-01-16 アズビル株式会社 ボールバルブ
DE102015120163A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Choren Industrietechnik GmbH Kugelhahn für die Drosselung eines Medienstromes
CN105736729B (zh) * 2016-04-28 2018-06-29 超达阀门集团股份有限公司 一种防堵耐冲刷双向密封调节阀
GB2549961B (en) * 2016-05-04 2021-09-22 Johnson Electric Int Ag Ball valve apparatus
IT201600111483A1 (it) * 2016-11-07 2018-05-07 Polmac S R L Valvola proporzionale di regolazione portata perfezionata.
DE102018108013B4 (de) * 2018-04-05 2021-05-06 Hanon Systems Vorrichtungen zum Regeln eines Durchflusses und Verteilen eines Fluids in einem Fluidkreislauf
CN208605661U (zh) 2018-05-14 2019-03-15 讯凯国际股份有限公司 控制阀
IT201800007982A1 (it) * 2018-08-08 2020-02-08 Greiner Spa Rubinetto per fluido
US11255445B2 (en) 2019-05-29 2022-02-22 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP High resolution ball valve with 270 degree rotation
CN110686093A (zh) * 2019-10-30 2020-01-14 上海化工研究院有限公司 一种可流量微调的球阀
JP2021175899A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社ミクニ バルブ装置、冷却水制御装置、及び冷却水回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773291A (en) * 1970-03-30 1973-11-20 Fischer & Porter Co Ball valves
JPS55107165A (en) 1979-02-13 1980-08-16 Akihiko Matsui Control device for spherical valve
DE3729255C1 (de) * 1987-09-02 1988-11-03 Babcock Werke Ag Kugelkueken
US4881718A (en) * 1987-11-27 1989-11-21 Jamesbury Corporation Ball control valve
FI81895C (fi) * 1988-12-30 1990-12-10 Neles Oy Reglerventil.
JPH0329656U (ja) 1989-08-01 1991-03-25
KR950005882B1 (ko) * 1989-12-19 1995-06-02 아사히 유끼자이 고교 컴파니, 리미티드 볼 밸브
JPH0462969A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積方法
JP2527041Y2 (ja) * 1990-10-08 1997-02-26 株式会社鷺宮製作所 比例ボール弁
US5287889A (en) * 1992-09-22 1994-02-22 Leinen Christopher M Low-noise rotary control valve
US5524863A (en) * 1994-06-08 1996-06-11 Daniel Industries, Inc. Quarter turn rotatable flow control valve
JP3012171B2 (ja) * 1995-05-17 2000-02-21 株式会社一ノ瀬 ボール弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE69633456D1 (de) 2004-10-28
KR100399419B1 (ko) 2004-03-30
WO1998014727A1 (fr) 1998-04-09
MY121970A (en) 2006-03-31
EP0864788A1 (en) 1998-09-16
US6021812A (en) 2000-02-08
EP0864788B1 (en) 2004-09-22
ATE277313T1 (de) 2004-10-15
JPH10103534A (ja) 1998-04-21
EP0864788A4 (en) 1999-07-07
KR19990071780A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012204B2 (ja) ボール弁
US4881718A (en) Ball control valve
JP2840777B2 (ja) 調整弁の特性曲線を変化させる方法およびその調整弁
US2011641A (en) Free discharge valve
JP3012171B2 (ja) ボール弁
US5324008A (en) Ball valve with offset through-duct
JPS6084482A (ja)
JPH10110835A (ja) ボール弁
JPH10103533A (ja) ボール弁
JPH0242281A (ja) ボールバルブ
JPH07269722A (ja) 流量制御弁
JPH11118047A (ja) ボールバルブ
JPH1151207A (ja) 吸気または送気機能を備えた仕切弁
JPH0942488A (ja) ボールバルブ
US766697A (en) Stop-cock.
JPH0723868U (ja) バタフライ弁
JP3364116B2 (ja) 弁装置
JPS5934073A (ja) 調節弁
JPH0348404Y2 (ja)
US656262A (en) Fluid-discharge valve.
JPS636534Y2 (ja)
JPS5980585A (ja) ポペツト形電磁弁
JP2708302B2 (ja) 方向切換弁
US1345803A (en) Deflecting spigot-tap
US978660A (en) Faucet.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term