JP2014177979A - バルブ装置 - Google Patents

バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014177979A
JP2014177979A JP2013051435A JP2013051435A JP2014177979A JP 2014177979 A JP2014177979 A JP 2014177979A JP 2013051435 A JP2013051435 A JP 2013051435A JP 2013051435 A JP2013051435 A JP 2013051435A JP 2014177979 A JP2014177979 A JP 2014177979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve
flow rate
flow path
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013051435A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yokoyama
慎一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013051435A priority Critical patent/JP2014177979A/ja
Priority to US14/153,385 priority patent/US20140264127A1/en
Priority to CN201410059776.0A priority patent/CN104048065A/zh
Publication of JP2014177979A publication Critical patent/JP2014177979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/12Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

【課題】低開度域において流量を高精度に制御可能なバルブ装置を提供する。
【解決手段】バルブ装置1は、弁体13の回転に伴って、摺接面22が弁座側開口17を閉鎖して弁座側流路16と弁体側流路24との間を遮断した閉弁状態から、摺接面22が弁座側開口17を閉鎖して開く開弁状態へと遷移させる構造を備える。そして、弁体13に設けられ、開弁開始から所定の回転角までの範囲において、流量を回転角の値に関わらず一定に維持する流量維持手段30を備える。これよれば、低開度域において、回転角の値に関わらず流量が所定の流量に維持される。このため、低流量域では、回転角にばらつきがあったとしても、所定の流量を確実に得ることができる。すなわち、低開度域において回転角に関わらず流量を所望の値にすることができ、低開度域において流量を高精度に制御可能である。
【選択図】図3

Description

本発明は、流路を開閉するバルブ装置に関する。
従来より、バルブ装置100として、図8及び図9に示すように、内部に流路101が設けられて所定の回転軸周りに回転することで流路の方位を変える弁体102と、流路101との連通及び遮断がされる流路103を形成するバルブシート104とを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
このバルブ装置100は、流路103の開口105が弁体102の表面によって閉鎖された閉弁状態から、弁体102の回転に伴って、弁体102の表面が開口105を開放して開口105と流路101の開口107とが重なり合う開弁状態へと遷移する。そして、回転角の増加に伴って、開口105と開口107との重なり合う範囲(以下、連通開口面積Aと呼ぶ)が増加することで、流路101と流路103との間を流通する流量が増加する(図8及び図10参照)。
このようなタイプのバルブ装置100では、開弁初期の回転角が小さい範囲(以下、低開度域と呼ぶ)における回転角の変化に伴う連通開口面積Aの変化が大きい。すなわち、低開度域での回転角の変化に伴う流量の変化が大きい。
特に、図8に示すように開口107が丸穴形状を有する場合は、低開度域における回転角の変化に伴う流量の変化が大きい。
独国特許出願公開第102009014047号明細書
ところで、バルブ装置に対して、低開度域において流量を高精度に制御したいという要求がある。
しかし、部品寸法のばらつきや弁体の回転角を検出するセンサの出力ばらつき等があるため、回転角にばらつきが生じる。
上述のように、低開度域での回転角の変化に伴う流量の変化が大きい場合、回転角のばらつきによって流量が大きくばらつくため、高精度に流量を制御することは困難となる(図10参照)。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、低開度域において流量を高精度に制御可能なバルブ装置を提供することにある。
本発明のバルブ装置は、流路形成部材と弁体と流量維持手段とを備える。
流路形成部は、所定の流路(以下、弁座側流路と呼ぶ)を形成するとともに、弁座側流路の開口(以下、弁座側開口と呼ぶ)を有する。
弁体は、弁座側開口の開口縁と摺接可能な摺接面と、摺接面に開口(以下、弁体側開口と呼ぶ)を有するとともに弁座側流路と連通可能な流路(以下、弁体側流路と呼ぶ)とを具備し、所定の回転軸を中心に回転することで、摺接面が開口を閉鎖して弁座側流路と前弁体側流路との間を遮断した閉弁状態から、摺接面が開口を開いて弁座側流路と前弁体側流路とが連通した開弁状態へと遷移させ、弁座側開口と弁体側開口とが重なり合う範囲を増加させて、弁座側流路と弁体側流路との間を流通する流量を増加させる。
流量維持手段は、弁体に設けられ、開弁開始から所定の回転角までの範囲において、流量を回転角の値に関わらず一定に維持する。
すなわち、本発明では、開弁開始から所定の回転角までの範囲(すなわち、低開度域)において、回転角の値に関わらず流量が所定の流量に維持される。
このため、低流量域では、回転角にばらつきがあったとしても、所定の流量を確実に得ることができる。すなわち、本発明では、低開度域において回転角に関わらず流量を所望の値にすることができ、低開度域において流量を高精度に制御可能である。
本発明のバルブ装置が適用されるエンジン冷却装置の全体構成を示す概略図である(実施例)。 バルブ装置の全体構成を示す概略図である(実施例)。 (a)は弁体の斜視図であり、(b)は弁体の部分断面図である(実施例)。 (a)〜(c)はバルブ装置の斜視図である(実施例)。 回転角と流量の関係を示す関係図である(実施例)。 弁体の斜視図である(比較例)。 回転角と流量の関係を示す関係図である(比較例)。 バルブ装置の斜視図である(従来例)。 弁体の斜視図である(従来例)。 回転角と流量の関係を示す関係図である(従来例)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例〕
〔実施例の構成〕
本実施例のバルブ装置1が適用されるエンジン冷却装置2の構成を、図1を用いて説明する。
エンジン冷却装置2は、エンジン3に冷却水を強制的に循環させてエンジン3を冷却する冷却水回路を有している。
冷却水回路は、ウォータポンプ4より吐出された冷却水を、エンジン3→ラジエータ5→ウォータポンプ4の順に循環させる回路である。
なお、冷却水としては、例えばエチレングリコールを主成分の冷却水(例えば、LLC)などが用いられる。
エンジン3は、シリンダヘッド6とシリンダブロック7とを備え、シリンダヘッド6及びシリンダブロック7には、冷却水が流通するウォータジャケット8が形成されている。
冷却水回路内には冷却水の流量を制御するバルブ装置1が配されている。本実施例では、ウォータジャケット8の出口に接続される出口流路11内に配置されている。
本実施例のバルブ装置1は、球状の弁体13と、弁体13の下流側に配されるバルブシート14(流路形成部)とを備える。
バルブシート14は、出口流路11内の流れ方向を軸方向とする筒状を呈しており、筒内部に流路16(以下、弁座側流路16と呼ぶ)を形成している。
バルブシート14の軸方向一端には、弁体13により開閉される開口17(以下、弁座側開口17と呼ぶ)が形成されており、弁座側開口17の開口縁18は、弁体13が面接触によって回転摺動するシート面となっている。バルブシート14はスプリング14aによって、弁体13に押圧されて、弁体13に対して液密に密着する。
なお、本実施例では、弁座側開口17は円形を呈している。
弁体13は、球状を呈するボールバルブであって、バルブシート14の軸方向と直交する方向に延びる回転軸を中心に回転駆動されるシャフト20の一端に固定されている。
弁体13は、開口縁18と摺接可能な球状の摺接面22と、摺接面22に開口23(以下、弁体側開口23と呼ぶ)を有するとともに弁座側流路16と連通可能な流路24(以下、弁体側流路24と呼ぶ)とを具備する。なお、弁体側流路24は、出口流路11とも連通可能であって、弁体13は、弁座側流路16と出口流路11とが遮断された状態と、弁体側流路24を介して弁座側流路16と出口流路11とが連通した状態とを切り替える。
弁体側流路24は、弁体13の回転軸と直交する方向に貫通している。本実施例では、弁体13にU字状の切欠きを設けることで弁体13の回転軸と直交する方向に貫通するように弁体側流路24が形成されている。なお、本実施例では、弁体13が中空の球体であるため、弁体13の内部全体も弁体側流路24をなす。
弁体側流路24の態様はこれに限らず様々な態様を採用し得る。例えば、弁体13が中実の球体であって、弁体13を貫通する貫通穴として弁体側流路24を形成してもよい。また、弁体13が中実の球体であって、弁体13に本実施例のようなU字状の切欠きを設けることで弁体側流路24を形成してもよい。
弁体13は、回転に伴って、摺接面22が弁座側開口17を閉鎖して弁座側流路16と弁体側流路24との間を遮断した閉弁状態から、摺接面22が弁座側開口17を閉鎖して開く開弁状態へと遷移させる。
閉弁状態では、弁座側流路16と出口流路11とが遮断された状態となり、開弁状態では、弁体側流路24を介して弁座側流路16と出口流路11とが連通した状態となる。
そして、回転に伴って、弁座側開口17と弁体側開口23とが重なり合う範囲が増加することで弁座側流路16と弁体側流路24との間を流通する冷却水の流量が増加する。
〔本実施例の特徴〕
本実施例のバルブ装置1は、弁体13に設けられ、開弁開始から所定の回転角までの範囲において、流量を回転角の値に関わらず一定に維持する流量維持手段を備える。
流量維持手段は、摺接面22上に形成されるとともに、弁体側開口23と接続する溝30である。溝30は、回転方向に直線的に延び、溝全長に亘って一定の断面積を有する。
ここで、開弁させる回転方向を回転方向一方側とし、回転方向の閉弁側を回転方向他方側とする。
具体的には、溝30は、弁体側開口23の回転方向一方側の開口縁31上に形成されており、弁体側開口23の回転方向一方側の先端から回転方向一方側に直線的に延びて設けられている。
溝30は回転方向に垂直な断面積が溝全長に亘って一定面積であり微小流量を流通可能な面積に設定されている。
なお、本実施例では、溝30が回転軸に垂直な方向へ直線的に設けられていたが、回転軸に垂直な方向から傾斜して設けられていてもよい。
本実施例では、溝30の断面形状は、図3(b)に示すように、半円形状である。しかし、溝30の断面形状は、これに限らず、矩形、三角形、半楕円形状等であってもよい。
図4を用いて、本実施例のバルブ装置の作用について説明する。
バルブ装置1は、まず、図4(a)のように、弁体13の摺接面22によって弁座側開口17が閉鎖された閉弁状態にある。
そして、図4(b)に示すように、開弁開始から所定の回転角までの範囲(すなわち、低開度域)では、まず、溝30が弁体側開口23に先行して弁座側開口17に対して開口して、溝30を介して弁体側流路24から冷却水が弁座側流路16へ流れる。
さらに、弁体13が回転して回転角が増加していくと、図4(c)に示すように、弁体側開口23と弁座側開口17とが重なり、この重なり合う範囲が回転に伴って増加する。
図5のj領域に示すように、低開度域(図4(b)の状態)での流量は、溝30の断面積によって設定されるため、回転角の変化によらず流量は一定に維持される。
そして、図4(c)の状態では、回転角の増加に伴って弁体側開口23と弁座側開口17との重なり合う範囲が増加することで流量が増加する(図5のk領域参照)。
〔本実施例の効果〕
本実施例によれば、低開度域において、回転角の値に関わらず流量が所定の流量に維持される。
このため、低流量域では、回転角にばらつきがあったとしても、所定の流量を確実に得ることができる。すなわち、低開度域において回転角に関わらず流量を所望の値にすることができ、低開度域において流量を高精度に制御可能である。
なお、比較例として、低開度域において回転角による流量の変化を少なくするために、図6に示すように、弁体側開口23の回転方向一方側に略三角形の微小開口40を設けたものがある。この微小開口40は弁体13の壁面を貫通するものであり、回転方向一方側から他方側に向かって開口面積が徐々に大きくなっている。
この比較例によれば、従来例(図8〜10参照)と比較して、低開度域での回転角の増加に対する流量の増加率が小さいため、回転角のばらつきによる流量のばらつきは小さくなるが、やはり流量はばらつくため、回転角によって低開度域で所望の流量に制御することは困難である(図7参照)。
これに対し、本実施例では、低開度域での回転角の増加に対する流量の変化がなく、流量が一定なので、この流量を所望の流量となるように溝30の断面積を設定しておけば、低開度域で所望の流量に制御することができる。
〔変形例〕
本実施例では、弁体13が球状を呈するボールバルブであったが、円筒面によってバルブシート14に回転摺動する円筒状のバルブであってもよい。
また、本実施例では、流路維持手段が溝30であったが、これに限らず例えば、弁体側開口23よりも回転方向一方側に開口を有するとともに弁体側流路24もしくは出口流路11に連通する微小流路として設けてもよい。微小流路の開口は、弁座側開口17に対して十分小さく形成されており、弁座側開口17に対して微小流路の開口の全領域が開口したら、微小流路が弁座側開口17に対して開口している間は、回転に関わらず、微小流路の流路断面積に応じた所定の流量で一定に維持される。
1 バルブ装置、13 弁体、14 バルブシート(流路形成部)、16 弁座側流路、17 弁座側開口、18 弁座側開口の開口縁、22 摺接面、23 弁体側開口、24 弁体側流路、30 溝(流量維持手段)

Claims (2)

  1. 所定の流路(16)を形成するとともに、前記流路(16)の開口(17)を有する流路形成部(14)と、
    前記開口(17)の開口縁(18)と摺接可能な摺接面(22)と、前記摺接面(22)に開口(23)を有するとともに前記流路(16)と連通可能な流路(24)とを具備し、所定の回転軸を中心に回転することで、前記摺接面(22)が開口(17)を閉鎖して前記流路(16)と前記流路(24)との間を遮断した閉弁状態から、前記摺接面(22)が開口(17)を開いて前記流路(16)と前記流路(24)とが連通した開弁状態へと遷移させ、回転に伴って前記開口(17)と前記開口(23)とが重なり合う範囲を増加させて、前記流路(16)と前記流路(24)との間を流通する流量を増加させる弁体(13)と、
    前記弁体(13)に設けられ、開弁開始から所定の回転角までの範囲において、前記流量を回転角の値に関わらず一定に維持する流量維持手段(30)とを備えるバルブ装置。
  2. 請求項1に記載のバルブ装置において、
    前記流量維持手段(30)は、摺接面(22)上に形成されるとともに、前記開口(23)と接続する溝であって、
    前記溝(30)は、回転方向に直線的に延び、溝全長に亘って一定の断面積を有することを特徴とするバルブ装置。
JP2013051435A 2013-03-14 2013-03-14 バルブ装置 Pending JP2014177979A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051435A JP2014177979A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 バルブ装置
US14/153,385 US20140264127A1 (en) 2013-03-14 2014-01-13 Valve device
CN201410059776.0A CN104048065A (zh) 2013-03-14 2014-02-21 阀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051435A JP2014177979A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 バルブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014177979A true JP2014177979A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51501290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051435A Pending JP2014177979A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 バルブ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140264127A1 (ja)
JP (1) JP2014177979A (ja)
CN (1) CN104048065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020159312A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社山田製作所 制御バルブ
JP2021046875A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 三浦工業株式会社 ボール弁
DE102021109952A1 (de) 2020-05-01 2021-11-04 Mikuni Corporation Ventilvorrichtung, kühlwassersteuerungsvorrichtung und kühlwasserkreislauf

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015120163A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Choren Industrietechnik GmbH Kugelhahn für die Drosselung eines Medienstromes
CN107401452B (zh) * 2016-05-20 2023-10-03 上汽通用汽车有限公司 涡轮增压发动机总成
CN106090315B (zh) * 2016-07-13 2018-08-07 北汽福田汽车股份有限公司 一种暖风流量控制机构、车载空调系统及车辆
DE102018201942B4 (de) 2018-02-08 2024-01-18 Audi Ag Ventilschließkörper, eine Ventilanordnung mit einem Mehrwegeregelventil, und ein Kältemittelkreislauf für ein Fahrzeug
CN109681666A (zh) * 2019-02-13 2019-04-26 何泽淼 一种球阀

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557821A (en) * 1969-08-01 1971-01-26 Pace Inc By-pass valve
US4993453A (en) * 1986-06-16 1991-02-19 Agf Manufacturing, Inc. Valve and arrangement for fire suppression water sprinkler system
US4699358A (en) * 1986-08-15 1987-10-13 Stanadyne, Inc. Faucet valve with noise reduction structure
US4881718A (en) * 1987-11-27 1989-11-21 Jamesbury Corporation Ball control valve
US5009393A (en) * 1990-06-13 1991-04-23 Harper-Wyman Company Linear flow turn down valve
US5349983A (en) * 1993-07-07 1994-09-27 Ssi Medical Services, Inc. Proportional control valve for patient support system
US5524863A (en) * 1994-06-08 1996-06-11 Daniel Industries, Inc. Quarter turn rotatable flow control valve
JP3012204B2 (ja) * 1996-09-30 2000-02-21 積水化学工業株式会社 ボール弁
US6520481B2 (en) * 2000-09-15 2003-02-18 Uwe Harneit Linearly regulated gas valve for gas burners
US6880571B2 (en) * 2003-05-28 2005-04-19 Wuu-Hung Lin Gas regulating valve
JP4972361B2 (ja) * 2006-08-07 2012-07-11 カヤバ工業株式会社 ロータリバルブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020159312A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社山田製作所 制御バルブ
CN111750137A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 株式会社山田制作所 控制阀
JP7344663B2 (ja) 2019-03-27 2023-09-14 株式会社山田製作所 制御バルブ
JP2021046875A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 三浦工業株式会社 ボール弁
JP7385821B2 (ja) 2019-09-17 2023-11-24 三浦工業株式会社 ボール弁
DE102021109952A1 (de) 2020-05-01 2021-11-04 Mikuni Corporation Ventilvorrichtung, kühlwassersteuerungsvorrichtung und kühlwasserkreislauf

Also Published As

Publication number Publication date
CN104048065A (zh) 2014-09-17
US20140264127A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014177979A (ja) バルブ装置
US10280829B2 (en) Flow rate control valve
JP6380073B2 (ja) 冷媒制御バルブ装置
JP5740558B2 (ja) 弁装置
CN104685275A (zh) 恒温阀
CN109715997A (zh) 电动阀
JP6029878B2 (ja) 制御バルブ
TW201715179A (zh) 瓦斯閥之閉子(一)
JP2013057352A (ja) 三方弁
JP6275479B2 (ja) サーモスタットハウジング
JP2019027556A (ja) 流量制御弁
JP2005098482A (ja) チェックバルブ
JP2008190367A (ja) 内燃機関用の電子制御スロットル装置
US20210341235A1 (en) Valve device, cooling water control device, and cooling water circuit
BR102018070482A2 (pt) Válvula, dispositivo para o resfriamento de uma pluralidade de pistões de um motor de combustão interna e veículo a motor com a referida válvula
KR101679473B1 (ko) 유량자동조절식비데밸브
CN211261369U (zh) 电子膨胀阀
JP5922511B2 (ja) 制御バルブ
JP7385821B2 (ja) ボール弁
JP6169884B2 (ja) リリーフ弁構造
JP2017020562A (ja) リリーフバルブ
JP2014114708A (ja) 制御バルブ
JP2016098992A (ja) 三方弁
JP2018112310A (ja) 密封部材及びガス流を遮断するための弁
KR101558817B1 (ko) 유량 가변식 냉각수 리저버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804