JP6454570B2 - ボールバルブ - Google Patents

ボールバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP6454570B2
JP6454570B2 JP2015045533A JP2015045533A JP6454570B2 JP 6454570 B2 JP6454570 B2 JP 6454570B2 JP 2015045533 A JP2015045533 A JP 2015045533A JP 2015045533 A JP2015045533 A JP 2015045533A JP 6454570 B2 JP6454570 B2 JP 6454570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
ball valve
valve body
characteristic window
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015045533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016166620A (ja
Inventor
謙雄 野間口
謙雄 野間口
古谷 元洋
元洋 古谷
知紀 新谷
知紀 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015045533A priority Critical patent/JP6454570B2/ja
Priority to CN201610130738.9A priority patent/CN105952923B/zh
Priority to US15/065,294 priority patent/US20160265671A1/en
Priority to KR1020160028222A priority patent/KR20160110181A/ko
Publication of JP2016166620A publication Critical patent/JP2016166620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454570B2 publication Critical patent/JP6454570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/06Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks
    • F16K27/067Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks with spherical plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0626Easy mounting or dismounting means
    • F16K5/0642Easy mounting or dismounting means the spherical plug being insertable from one and only one side of the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/12Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

この発明は、貫通流路を有するボール弁体を備えたボールバルブに関するものである。
従来より、各種の流体の流量制御、例えば空調用の冷温水の流量を制御するために使用される流量制御弁として、貫通流路を有するボール弁体をプラグとして備えたボールバルブが知られている。
図13に特許文献1に開示されたボールバルブの要部を示す。このボールバルブ1(1E)は、流体2の流路3を形成する弁本体4と、この弁本体4の内部に配設されたボール弁体5と、このボール弁体5を弁本体4の外部から回転させる弁軸6等で構成されている。
ボール弁体5は、弁軸6の軸線と直交する方向に貫通流路7を有し、弁本体4の内部中央に前後2つのシートリング8を介して弁軸6を中心として回転可能に配設され、外周面がシートリング8に接触する球面着座部を形成している。流体2は図示左(上流側)から右(下流側)へ流れる。
ボール弁体5の貫通流路7は、弁軸6の軸線と直交する貫通孔からなり、この貫通孔(貫通流路)7の上流側の開口部71が流量特性窓とされ、下流側の開口部72が直径Dの円形とされている。
図14(a)にボール弁体5を貫通流路7の上流側から見た図を示し、図14(b)にボール弁体5を貫通流路7の下流側から見た図を示す。
上流側の開口部(流量特性窓)71は、所定の流量特性を示す形状、この例では断面形状がボール弁体5の回転方向(矢印R方向)におおむね扇形となる形状とされている。また、流量特性窓71の下流側は、円形の開口部72に同径でつながる空洞(円柱状の空洞)とされている。
ボール弁体5には、その上面中央に凹部9が形成されており、この凹部9に弁軸6の下端6aが嵌合固定されている。弁軸6は、弁本体4の中央の筒部10にOリング11を介して回転可能に挿通されており、その上端6bが筒部10の上方に突出している。この弁軸6が手動または駆動モータ等の駆動装置によって駆動されることにより、弁軸6を中心としてボール弁体5が矢印R方向またはその逆方向にほゞ90゜の角度範囲内で回動される。
図13はボールバルブ1Eを全開とした状態を示している。この状態からボール弁体5を90゜回動させると、上流側の開口部71と下流側の開口部72が全閉状態となる。全閉と全開との中間開度においては、弁本体4内を流れる流体に対する上流側の開口部(流量特性窓)71の開き量に応じた量の流体が流れる。
このボールバルブ1Eは、例えば空調用の冷温水が流れる配管の途中に設置され、この配管への設置に際して必要流量に合わせた弁サイズ(容量係数)の選定が行われる。この必要流量に合わせたバルブの容量係数の選定をサイジングと呼んでいる(例えば、非特許文献1参照)。
特開2003−113948号公報 特許第5113722号公報
JIS B 2005−2−1(第2部:流れの容量−第1節:取付け状態における流れのサイジング式)
このボールバルブ1Eでは、流量特性窓71を流体が通過する際、この流量特性窓71の壁面71aに沿った流れがその壁面71aの最下流端から剥離し、流量特性窓71のすぐ下流に最縮流部(図15に示すA部)が形成される。この最縮流部の流れの様相によってバルブの容量係数が決まる。
従来のボールバルブ1Eでは、流量特性窓71の壁面(流路の壁面)71aが流体の流れ方向に沿った平行な平面とされており、最縮流部の流れが流量特性窓71の壁面71aの摩擦の影響を大きく受ける。この場合、流量特性窓71の壁面71aの摩擦(図15に示すB部の摩擦)は、流れが非乱流状態(低差圧、低温などの低レイノルズ数流れ)の場合と乱流状態の場合とでは異なる。
このため、非乱流状態のときのバルブの容量係数は、乱流状態のときのバルブの容量係数と大きく異なる値となり、レイノルズ数係数と呼ばれる固有の係数(FR値)を用いて補正する必要が生じる。一般的に、非乱流状態となるほど、FR値は小さくなる。すなわち、非乱流状態では、バルブの容量係数はFR値を乗じた分だけ小さくなる。
なお、特許文献2では、予め定められた基準差圧における弁開度と流量係数(容量係数)との関係を示す基準テーブルと、基準差圧より低い差圧や高い差圧における弁開度と流量係数(容量係数)との関係を示す特性テーブルとを用いて、流量制御弁の管路内を流れる流体の流量を算出している。
この特許文献2に示された方法では、弁開度と差圧が変わったときの流量係数(容量係数)を特性テーブルから求めることで流量を算出することができるが、従来のボールバルブ1Eにこの方法を適用した場合、流体温度が大きく変わると流体の動粘度が変わり、流量特性窓71のすぐ下流に形成される最縮流部の流れの様相が変わることから、算出した流量と実際の流量との差異が大きくなってしまい、精度良く流量を計測することが困難となる。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、非乱流状態においても乱流状態とほゞ同じ容量係数を確保することが可能なボールバルブを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、流路を形成する弁本体と、前記弁本体内に弁軸を中心に回動可能に配設されたボール弁体とを備え、前記ボール弁体は、前記弁軸と直交する方向に形成された貫通流路を有し、前記貫通流路は、前記ボール弁体の外周面に開口する流量特性窓と、前記ボール弁体に形成されて一端が前記流量特性窓と接続し他端が前記弁本体の流路と接続する空洞とを有し、前記弁軸を中心として前記ボール弁体を回動させることによって前記弁本体内の流路を流れる流体に対する流量特性窓の開き量を調節するボールバルブにおいて、前記流量特性窓は、前記ボール弁体の外周面から前記空洞にかけて徐々に狭められ、前記空洞との接続部分において前記貫通流路の最狭径部を形成し、前記流体が前記流量特性窓から前記貫通流路に流入するときに前記最狭径部の直後に最縮流部が形成され、前記空洞は、前記一端の側に前記最狭径部から流路を拡大させる拡大部を含み、前記貫通流路は、前記流量特性窓が、前記ボール弁体の外周面から前記空洞にかけて徐々に狭められ、かつ、前記空洞が前記拡大部を有することによって、前記最縮流部の流れが受ける前記最狭径部の壁面からの摩擦の影響を軽減して、前記最縮流部の流れの様相が非乱流状態と乱流状態とで変わらないようにすることを特徴とする。
本発明では、弁本体内の流路およびボール弁体の貫通流路の中の最狭径部から所定寸法上流までの流路の壁面を、最狭径部に向かって傾斜したテーパ面とする。これにより、所定寸法上流から最狭径部に向かって流路の壁面が徐々に狭められて行き、最狭径部のすぐ下流に形成される最縮流部の流れが流路の壁面の摩擦の影響を受け難くなる。この場合、最縮流部の流れは、最狭径部からの流体の剥離の仕方で決まるようになる。このため、非乱流状態と乱流状態とで最縮流部の流れの様相が変わることがなく、バルブの容量係数は非乱流状態であっても乱流状態のときとほゞ同じ値となる。
本発明では、弁本体内の流路およびボール弁体の貫通流路の中の最狭径部から所定寸法上流までの流路の壁面を最狭径部に向かって傾斜したテーパ面とするが、流量特性窓の、ボール弁体の外周面の開口から最狭径部にかけての壁面は、流体の流れる方向に対して最大で10°の傾斜を有するテーパ面としてもよい。
本発明によれば、ボール弁体に形成された貫通流路が、ボール弁体の外周面に開口する流量特性窓と、ボール弁体に形成されて一端が流量特性窓と接続し他端が弁本体の流路と接続する空洞とを有し、流量特性窓が、ボール弁体の外周面から空洞にかけて徐々に狭められ、空洞との接続部分において貫通流路の最狭径部を形成し、前記流体が前記流量特性窓から前記貫通流路に流入するときに前記最狭径部の直後に最縮流部が形成され、前記空洞は、前記一端の側に前記最狭径部から流路を拡大させる拡大部を含み、前記貫通流路は、前記流量特性窓が、前記ボール弁体の外周面から前記空洞にかけて徐々に狭められ、かつ、前記空洞が前記拡大部を有することによって、前記最縮流部の流れが受ける前記最狭径部の壁面からの摩擦の影響を軽減して、前記最縮流部の流れの様相が非乱流状態と乱流状態とで変わらないようにして、非乱流状態においても乱流状態とほゞ同じ容量係数を確保することが可能となる。
本発明に係るボールバルブの一実施の形態(実施の形態1)の要部を示す図である。 このボールバルブにおける弁本体を上流側および下流側から見た図である。 このボールバルブにおける流量特性窓の下流に形成される最縮流部を示す図である。 このボールバルブにおける流量特性窓の壁面のテーパ角度とFR値との関係を示す図である。 実施の形態2のボールバルブの要部を示す図である。 実施の形態2のボールバルブの要部を拡大して示す図である。 実施の形態3のボールバルブの要部を示す図である。 実施の形態3のボールバルブの要部を拡大して示す図である。 実施の形態4のボールバルブの要部を示す図である。 実施の形態4のボールバルブにおける弁本体を上流側および下流側から見た図である。 実施の形態2のボールバルブの試験結果を示す図である。 実施の形態2のボールバルブに対応する従来型のボールバルブの試験結果を示す図である。 特許文献1に開示されたボールバルブの要部を示す図である。 特許文献1に開示されたボールバルブにおけるボール弁体を上流側および下流側から見た図である。 特許文献1に開示されたボールバルブにおける流量特性窓の下流に形成される最縮流部を示す図である。 実施の形態2のボールバルブに対応する従来型のボールバルブの要部を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明では、本発明の権利範囲に含まれないものも実施の形態として記載されているが、ここでは全て実施の形態として説明する。
〔実施の形態1〕
図1は本発明に係るボールバルブの一実施の形態(実施の形態1)の要部を示す図である。同図において、図13と同一符号は図13を参照して説明した構成要素と同一或いは同等の構成要素を示し、その説明は省略する。
この実施の形態1のボールバルブ1(1A)では、流量特性窓71の壁面(流路の壁面)71a’を上流から下流に向かって狭めたテーパ面としている。すなわち、流量特性窓71の壁面71a’の最下流端を弁本体4内の流路3およびボール弁体5の貫通流路7の最狭径部とし、この最狭径部から流量特性窓71の壁面71a’の最上流端までの流路の壁面71a’を最狭径部に向かって傾斜させたテーパ面とし、この流量特性窓71の最狭径部から貫通流路7内に急激に流路を拡大させるようにしている。
図2(a)にボール弁体5を貫通流路7の上流側から見た図を示し、図2(b)にボール弁体5を貫通流路7の下流側から見た図を示す。
この実施の形態1のボールバルブ1Aでは、流量特性窓71の壁面71a’が最狭径部に向かって傾斜したテーパ面とされているので、最狭径部に向かって壁面71a’が徐々に狭められて行き、最狭径部のすぐ下流に形成される最縮流部(図3に示すA部)の流れが壁面71a’の摩擦(図3に示すB部の摩擦)の影響を受け難くなる。この場合、最縮流部の流れは、最狭径部からの流体の剥離の仕方で決まるようになる。このため、非乱流状態と乱流状態とで最縮流部の流れの様相が変わることがなく、バルブの容量係数は非乱流状態であっても乱流状態のときとほゞ同じ値となる。
これにより、本実施の形態では、非乱流状態のときのFR値が乱流状態のときのFR値とほゞ等しくなり、非乱流状態のときのバルブの容量係数を補正する必要がなくなる。図4に流量特性窓71の壁面71a’のテーパ角度とFR値との関係を示す。この関係から分かるように、テーパ角度を5〜10゜程度とすることにより、1に近いFR値を確保することができる。
また、本実施の形態において、特許文献2に示された方法を適用して流量の計測を行う場合、すなわち弁開度、弁前後差圧を計測し、弁内部に保有する流量係数(容量係数)テーブルから流量の算出を行うようにする場合、流体温度の変化によって流体の動粘度が変わっても、最縮流部の流れの様相は変わらないので、精度良く流量の計測を行うことができるようになる。
〔実施の形態2〕
図5に実施の形態2のボールバルブを示す。実施の形態1のボールバルブ1A(図1)では、ボール弁体5を球状としているが、実施の形態2のボールバルブ1(1B)では、ボール弁体5を半球状としている。以下、実施の形態1におけるボール弁体と区別するために、実施の形態1におけるボール弁体をボール弁体5Aとし、実施の形態2におけるボール弁体をボール弁体5Bとする。
ボール弁体5Bは、卵の殻のような形とされ、弁軸6の軸線と直交する方向に貫通流路7を有している。貫通流路7の上流側の開口部71は、ボール弁体5Aと同様、流量特性窓とされている。また、ボール弁体5Bの外周面は、シートリング8に接触する球面着座部を形成している。流体2は図示左(上流側)から右(下流側)へ流れる。
弁本体4には、ボール弁体5Bの上流側の管路に、リテーナ12とスプリング13と管路部材14とが嵌め込まれており、管路部材14を弁本体4の管路にねじ込むことによって、スプリング13を挾んでリテーナ12がシートリング8をボール弁体5Bの外周面に押し付けている。
この実施の形態2のボールバルブ1Bにおいても、実施の形態1のボールバルブ1Aと同様、流量特性窓71の壁面(流路の壁面)71a’を上流から下流に向かって狭めたテーパ面としている。
すなわち、図6に要部の拡大図を示すように、流量特性窓71の壁面71a’の最下流端を弁本体4内の流路3およびボール弁体5Bの貫通流路7の最狭径部とし、この最狭径部から流量特性窓71の壁面71a’の最上流端までの流路の壁面71a’を最狭径部に向かって傾斜させたテーパ面とし、この流量特性窓71の最狭径部から貫通流路7内に急激に流路を拡大させるようにしている。
〔実施の形態3〕
図7に実施の形態3のボールバルブを示す。実施の形態2のボールバルブ1C(図5)では、流量特性窓71の壁面(流路の壁面)71a’を上流から下流に向かって狭めたテーパ面としているが、実施の形態3のボールバルブ1(1C)では、流量特性窓71の壁面(71a)をテーパ面とはせずに、リテーナ12の内壁面(流路の壁面)12a’をテーパ面とする。
以下、実施の形態2におけるリテーナ12と区別するために、実施の形態2におけるリテーナをリテーナ12Aとし、実施の形態3におけるリテーナをリテーナ12Bとする。また、実施の形態3におけるボール弁体をボール弁体5Cとする。
すなわち、実施の形態3のボールバルブ1Cでは、図8に要部の拡大図を示すように、リテーナ12Bの内壁面12a’の最下流端を弁本体4内の流路3およびボール弁体5Cの貫通流路7の最狭径部とし、この最狭径部からリテーナ12Bの内壁面12a’の上流側の所定位置までの内壁面12a’を最狭径部に向かって傾斜したテーパ面としている。
このボールバルブ1Cでは、リテーナ12Bの最狭径部から、ボール弁体5Cの流量特性窓71を通して、貫通流路7内に急激に流路が拡大される。ボール弁体5Cの流量特性窓71は、リテーナ12Bの最狭径部よりも広い窓とされている。
〔実施の形態4〕
図9に実施の形態4のボールバルブを示す。実施の形態1のボールバルブ1A(図1)では、ボール弁体5Aの流量特性窓71を上流側としたが、実施の形態4のボールバルブ1(1D)では、ボール弁体5Bの流量特性窓71を下流側とする。このボールバルブ1Dにおいても、流量特性窓71の壁面(流路の壁面)71a’を上流から下流に向かって狭めたテーパ面としている。
但し、このボールバルブ1Dでは、流量特性窓71が下流側に位置しているので、流量特性窓71の壁面71a’は、ボール弁体5の外周面側から貫通流路7側に拡径するテーパ面とされる。図10(a)にボール弁体5(5D)を貫通流路7の上流側から見た図を示し、図10(b)にボール弁体5(5D)を貫通流路7の下流側から見た図を示す。
〔試験結果〕
図11および図12に、レイノルズ数に相当する係数を(Δp/(ρ1/ρ0))1/2/νとし、この(Δp/(ρ1/ρ0))1/2/νとFR値(レイノルズ数係数)との関係を求めた試験結果を示す。
図11は図5に示した実施の形態2のボールバルブ1B(流量特性窓の壁面をテーパ面としたタイプ)の試験結果であり、図12は図16に示すような実施の形態2のボールバルブ1Bに対応する従来型のボールバルブ1F(流量特性窓の壁面をテーパ面としていないタイプ)の試験結果である。
図11および図12に示した試験結果において、ψは相対容量係数(任意の弁開度における流量の、弁全開時の流量に対する比)を示し、Δpは上下流の間の差圧、ρ1は流体温度における流体の密度、ρ0は基準温度における流体の密度、νは動粘度を示す。(Δp/(ρ1/ρ0))1/2/νの値が小さいと流れは非乱流状態(低速、高動粘度(=低温))となる。図11と図12とを比較して分かるように、試作モデルでは、従来型モデルに対して、非乱流状態でのFR値が大きく改善されている。
なお、図9に示したボールバルブ1Dにおいて、ボール弁体5Dの流量特性窓の71の壁面71a’をテーパ面とせずに、ボール弁体5Dの下流側にリテーナを設け、このボール弁体の下流側に設けたリテーナの内壁面をテーパ面とするようにしてもよい。この場合、リテーナに最狭径部を設け、この最狭径部からリテーナの内壁面の上流側の所定位置までの内壁面を最狭径部に向かって傾斜したテーパ面とする。
〔実施の形態の拡張〕
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1(1A〜1D)…ボールバルブ、2…流体、3…流路、4…弁本体、5(5A〜5D)…ボール弁体、6…弁軸、7…貫通流路、12(12A,12B)…リテーナ、12a,12a’…内壁面(流路の壁面)、71…開口部(流量特性窓)、71a,71a’…壁面(流路の壁面)。

Claims (2)

  1. 流路を形成する弁本体と、前記弁本体内に弁軸を中心に回動可能に配設されたボール弁体とを備え、前記ボール弁体は、前記弁軸と直交する方向に形成された貫通流路を有し、前記貫通流路は、前記ボール弁体の外周面に開口する流量特性窓と、前記ボール弁体に形成されて一端が前記流量特性窓と接続し他端が前記弁本体の流路と接続する空洞とを有し、前記弁軸を中心として前記ボール弁体を回動させることによって前記弁本体内の流路を流れる流体に対する流量特性窓の開き量を調節するボールバルブにおいて、
    前記流量特性窓は、
    前記ボール弁体の外周面から前記空洞にかけて徐々に狭められ、前記空洞との接続部分において前記貫通流路の最狭径部を形成し、前記流体が前記流量特性窓から前記貫通流路に流入するときに前記最狭径部の直後に最縮流部が形成され、
    前記空洞は、
    前記一端の側に前記最狭径部から流路を拡大させる拡大部を含み、
    前記貫通流路は、
    前記流量特性窓が、前記ボール弁体の外周面から前記空洞にかけて徐々に狭められ、かつ、前記空洞が前記拡大部を有することによって、前記最縮流部の流れが受ける前記最狭径部の壁面からの摩擦の影響を軽減して、前記最縮流部の流れの様相が非乱流状態と乱流状態とで変わらないようにする
    ことを特徴とするボールバルブ。
  2. 請求項1に記載されたボールバルブにおいて、
    前記流量特性窓の前記外周面の開口から前記最狭径部にかけての壁面は、流体の流れる方向に対して最大で10°の傾斜を有する
    ことを特徴とするボールバルブ。
JP2015045533A 2015-03-09 2015-03-09 ボールバルブ Active JP6454570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045533A JP6454570B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 ボールバルブ
CN201610130738.9A CN105952923B (zh) 2015-03-09 2016-03-08 球阀
US15/065,294 US20160265671A1 (en) 2015-03-09 2016-03-09 Ball valve
KR1020160028222A KR20160110181A (ko) 2015-03-09 2016-03-09 볼 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045533A JP6454570B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 ボールバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016166620A JP2016166620A (ja) 2016-09-15
JP6454570B2 true JP6454570B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=56887519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045533A Active JP6454570B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 ボールバルブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160265671A1 (ja)
JP (1) JP6454570B2 (ja)
KR (1) KR20160110181A (ja)
CN (1) CN105952923B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190032801A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Flomatic Corporation Tank tee assembly
US11346483B2 (en) * 2017-07-25 2022-05-31 Flomatic Corporation Tank tee assembly
GB2573776B (en) * 2018-05-16 2022-02-23 Sav United Kingdom Ltd A bypass valve assembly
CN111623134A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 巨全金属工业股份有限公司 阀球结构及其球阀开关
US11965610B2 (en) * 2020-03-30 2024-04-23 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co. Ltd. Electric valve and assembly method therefor
KR102481582B1 (ko) * 2022-06-21 2022-12-27 (주)큐블락 볼 밸브용 볼의 유로홀에 하드 페이싱 처리방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542338A (en) * 1968-07-29 1970-11-24 Domer Scaramucci Throttling valve
US3762682A (en) * 1971-11-18 1973-10-02 Gen Motors Corp Valve
US3883113A (en) * 1974-03-29 1975-05-13 Acf Ind Inc Fluid control ball valve structure for throttling service
US4479510A (en) * 1979-01-10 1984-10-30 Roger Bey Attenuating rotating valve having varying configurations
JPS56134672A (en) * 1980-03-25 1981-10-21 Fuji Kinzoku Kosaku Kk Ball valve
JPH0520933Y2 (ja) * 1987-05-21 1993-05-28
JPH0236667U (ja) * 1988-09-01 1990-03-09
JPH0686914B2 (ja) * 1990-06-06 1994-11-02 旭有機材工業株式会社 ボールバルブ
DE9006504U1 (ja) * 1990-06-08 1990-08-16 Metalpraecis Berchem + Schaberg Gesellschaft Fuer Metallformgebung Mbh, 4650 Gelsenkirchen, De
JP3020631B2 (ja) * 1990-08-09 2000-03-15 日本ボールバルブ株式会社 トップエントリー型ボールバルブ
JPH0456274U (ja) * 1990-09-25 1992-05-14
JPH04321885A (ja) * 1991-04-23 1992-11-11 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 非滞留ボールバルブ
JPH05113722A (ja) 1991-07-11 1993-05-07 Mita Ind Co Ltd 現像剤層厚検出装置
DE9209155U1 (ja) * 1992-07-08 1992-09-10 Vetec Ventiltechnik Gmbh, 6720 Speyer, De
GB9309755D0 (en) * 1993-05-12 1993-06-23 Richard Threlfall Limited Safety devices
JP3012204B2 (ja) * 1996-09-30 2000-02-21 積水化学工業株式会社 ボール弁
US5551467A (en) * 1995-08-11 1996-09-03 H-Tech, Inc. Ball valve with controlled flow variation
US5690142A (en) * 1996-07-30 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable orifice ball value
DE19949577C2 (de) * 1999-10-14 2001-11-22 Wacker Chemie Gmbh Gasdichter Granulatkugelhahn
WO2001071289A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Broen Armatur A/S Control valve
JP2003113948A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Yamatake Corp ボールバルブ
US20040129914A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Leader Tek Precision Inc. Ball valve
US8047228B2 (en) * 2005-02-23 2011-11-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metering system and use thereof
CN100480562C (zh) * 2007-04-13 2009-04-22 兰州理工大学 一种球阀
CN201129493Y (zh) * 2007-12-18 2008-10-08 谭仲禧 一种控制球阀
JP2012047239A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Keihin Corp 流路開閉弁
CN202418695U (zh) * 2011-12-10 2012-09-05 江苏江恒阀业有限公司 流量可调节球阀
ES1076830Y (es) * 2012-03-27 2012-07-27 Coprecitec Sl Válvula de regulación para un aparato de cocción de gas
US9016140B2 (en) * 2012-11-20 2015-04-28 Fluid Handling Llc Valve having rotatable valve ball with calibrated orifice and coaxial upstream/downstream ports and angled taps to measure upstream/downstream pressures for flow measurement
CN105020119B (zh) * 2013-12-17 2019-07-16 特灵国际有限公司 流体阀

Also Published As

Publication number Publication date
CN105952923B (zh) 2018-06-26
JP2016166620A (ja) 2016-09-15
CN105952923A (zh) 2016-09-21
KR20160110181A (ko) 2016-09-21
US20160265671A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454570B2 (ja) ボールバルブ
JP6639876B2 (ja) 流量調整弁
US9903481B2 (en) Control valve
US10634530B2 (en) Air data probe with improved performance at angle of attack operation
JP5064104B2 (ja) 圧力調節弁
US20100327205A1 (en) Control ball valve
TWI317000B (en) A regulation valve
JP6426366B2 (ja) ボール弁用の球形閉塞具及びボール弁
US3964509A (en) Check valve
JP2007508512A (ja) デュアル・セグメント・ボール弁
JP6516785B2 (ja) 偏心回転弁
US7264224B1 (en) Valve with offset venturi
JP6744441B1 (ja) 偏心回転弁
JP5063856B2 (ja) 圧力調節弁
CN106402433A (zh) 一种阀芯为流线型的轴流式止回阀
JP6118283B2 (ja) ボールバルブ
KR102609877B1 (ko) 밸브용 볼 및 이를 구비한 볼 밸브
JP5171920B2 (ja) バタフライ弁
JP5005415B2 (ja) ガス栓
CN208951413U (zh) 用于燃气热水器的集流装置和燃气热水器
JP7113553B2 (ja) 流量調整弁
EP3569902B1 (en) Flow channel with an arcuate segment
JP7264548B2 (ja) 流量調整弁
JP7132791B2 (ja) 偏心回転弁
WO2018030364A1 (ja) 膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150